日誌
2021年11月の記事一覧
一致団結!!~学校支援訪問~
今日1日に題名をつけるなら何?
と職員室のある先生に問うと、
「一致団結です!!」と、返答が・・・。
今日は、第2回目の学校支援訪問だったからです。
ひのかげっ子のよさをみていただこうと、先生方がチーム日之影として心を一つにした日でした。
第2回目の研究授業は、3校時、5・6年生の道徳。
「曲げわっぱから伝わるもの」という教材文を通して、伝統について考え、日之影のよさにまで想いを馳せました。
ノートやタブレットに次々と感想や意見を書き込み、友達ともしっかり意見の交流ができるところは、さすが高学年です。
日之影では、曲げわっぱを「めんぱ」と呼び、以前成人式では記念品と配られていました。授業前のアンケートでは、曲げわっぱのお弁当箱よりもプラスチックのお弁当箱を使いたいという児童が大半でしたが、授業後には全員が曲げわっぱを使いたいという意見に・・・。日之影の竹細工等にも目を向け、未来へ繋いでいくのは自分たちの役目であるという意見も出されました。
1年生は、算数の「13-4」の計算の仕方を考えることに挑戦しました。
繰り下がりが難しいけれど、みんな頑張っていました。
2年生は、かけ算九九を使って問題を解きました。
「今日は何の段ですか?」と質問がでるところからも、ワクワクしている様子が分かります。
「気持ち探偵になろう」というこちらもワクワクするような学習。
カードやタブレットに登場する友達の表情から、相手の気持ちを推測していきます。
マスクをつけている日常生活で、表情から相手の気持ちを考え、接することの大切さを痛感・・・。
3・4年生の総合的な学習の時間。
天神荘を訪問するために、高齢者の方々と触れ合うことのできるゲームをみんなで知恵を出し合っていました。
6年生の手の挙げ方に注目
「比例のグラフ」の難しい時間だったのですが、発表したいという意欲満々。
教材研究や教師の言葉かけ等で、こんなに子どもたちは生き生きと学習するのかと心震えた授業でした。
午後は、指導主事の先生方から個別にアドバイスをしていただき明日からの授業の糧とします。
研究協議会では、自分の思いを自分の言葉で表現し、自分の夢に向かって歩んでいけるような将来の子どもたちの姿を思い描きながら、ICTの効果的な活用について協議しました。
子どもたちが将来出会うであろう人々に、心を尽くして接することができるように・・・。
北部教育事務所の先生方や日之影町教育員会の先生方の貴重なアドバイスをたくさんいただきました。
「チーム日之影」として、また明日から一致団結し子どもたちのために頑張っていこうと想いを新たにしています。
ご多用の中のご来校、そしてご指導ありがとうございました。
と職員室のある先生に問うと、
「一致団結です!!」と、返答が・・・。
今日は、第2回目の学校支援訪問だったからです。
ひのかげっ子のよさをみていただこうと、先生方がチーム日之影として心を一つにした日でした。
第2回目の研究授業は、3校時、5・6年生の道徳。
「曲げわっぱから伝わるもの」という教材文を通して、伝統について考え、日之影のよさにまで想いを馳せました。
ノートやタブレットに次々と感想や意見を書き込み、友達ともしっかり意見の交流ができるところは、さすが高学年です。
日之影では、曲げわっぱを「めんぱ」と呼び、以前成人式では記念品と配られていました。授業前のアンケートでは、曲げわっぱのお弁当箱よりもプラスチックのお弁当箱を使いたいという児童が大半でしたが、授業後には全員が曲げわっぱを使いたいという意見に・・・。日之影の竹細工等にも目を向け、未来へ繋いでいくのは自分たちの役目であるという意見も出されました。
1年生は、算数の「13-4」の計算の仕方を考えることに挑戦しました。
繰り下がりが難しいけれど、みんな頑張っていました。
2年生は、かけ算九九を使って問題を解きました。
「今日は何の段ですか?」と質問がでるところからも、ワクワクしている様子が分かります。
「気持ち探偵になろう」というこちらもワクワクするような学習。
カードやタブレットに登場する友達の表情から、相手の気持ちを推測していきます。
マスクをつけている日常生活で、表情から相手の気持ちを考え、接することの大切さを痛感・・・。
3・4年生の総合的な学習の時間。
天神荘を訪問するために、高齢者の方々と触れ合うことのできるゲームをみんなで知恵を出し合っていました。
6年生の手の挙げ方に注目
「比例のグラフ」の難しい時間だったのですが、発表したいという意欲満々。
教材研究や教師の言葉かけ等で、こんなに子どもたちは生き生きと学習するのかと心震えた授業でした。
午後は、指導主事の先生方から個別にアドバイスをしていただき明日からの授業の糧とします。
研究協議会では、自分の思いを自分の言葉で表現し、自分の夢に向かって歩んでいけるような将来の子どもたちの姿を思い描きながら、ICTの効果的な活用について協議しました。
子どもたちが将来出会うであろう人々に、心を尽くして接することができるように・・・。
北部教育事務所の先生方や日之影町教育員会の先生方の貴重なアドバイスをたくさんいただきました。
「チーム日之影」として、また明日から一致団結し子どもたちのために頑張っていこうと想いを新たにしています。
ご多用の中のご来校、そしてご指導ありがとうございました。
今日の給食(11/16)
11月16日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
小松菜の卵とじ
じゃがいものみそ汁
かりかりなばちゃん
牛乳
今日は、給食で初めてのメニューが出ました。
その名も・・・「かりかりなばちゃん」です
しいたけをかりかりに揚げているので、この名前になっています
ごはんに乗せて食べました
こちらが、かりかりなばちゃん
読書は頭と心に栄養をおくるための食事です!!
先週の遠足で、町立図書館へ行ってからますます本が大好きになった子どもたち。
今日は、図書館の先生が来てくださる日だったので、朝からワクワクしていました。
前回の読み聞かせは・・・。
「にじいろのさかな」
自分のきれいなうろこを自慢ばかりしていた魚が、最後は周りのみんなに大事な鱗を分けてあげるという心温まるお話でした。
今日は、「つるになった少年」
アボリジニのお話。前回のお話と打って変わって、自分のことばかり考えていると悲しいことになる・・・。
アボリジニが大切にしてきた鶴を殺してしまった少年が、黒い鶴になるお話です。
読書は、本を通して、生き方まで学べるのです。
子どもたちは、何を考えながら聞いていたでしょう・・・。
全校朝会の校長先生のお話。
読書は頭と心に栄養をおくるための食事です。
何度でも子どもたちに伝えていきたいものです。
今日は、図書館の先生が来てくださる日だったので、朝からワクワクしていました。
前回の読み聞かせは・・・。
「にじいろのさかな」
自分のきれいなうろこを自慢ばかりしていた魚が、最後は周りのみんなに大事な鱗を分けてあげるという心温まるお話でした。
今日は、「つるになった少年」
アボリジニのお話。前回のお話と打って変わって、自分のことばかり考えていると悲しいことになる・・・。
アボリジニが大切にしてきた鶴を殺してしまった少年が、黒い鶴になるお話です。
読書は、本を通して、生き方まで学べるのです。
子どもたちは、何を考えながら聞いていたでしょう・・・。
全校朝会の校長先生のお話。
読書は頭と心に栄養をおくるための食事です。
何度でも子どもたちに伝えていきたいものです。
今日の給食(11/15)
11月15日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
魚のネギソース和え
のっぺい汁
牛乳
魚のネギソース和えには、タラが使われていました
「たらふく食べる」という言葉は、このタラからきています。
タラは、魚界では大食いだからだそうです
笑顔はじける修学旅行 (*^o^*)PART3
朝から豪華な朝食。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
昨日、ホテル到着と同時にいただいた引率してくださっている校長先生からのメール。「みんなおりこうさんです。」
2日目は、フェニックス自然動物園です。
まだまだかわいいボーイズ
見守るガールズ・・・。
視線の先には何が見えるのかな?
お天気に恵まれ、笑顔はじけます。
それ~!!ダアーーーーーーシュ!!
お昼ご飯を食べに向かいます。
超豪華、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
お昼も豪華なバイキング。
笑顔はじけます
午後の西都原考古博物館は、またの機会に・・・。
おかえりなさい。1日いなくても、とってもさみしかったよ・・・。
月曜日、下級生もみんなに会うのを楽しみにしてます。
ひのかげ・・・じまんのふるさとです。(*^o^*)
昨日の、5・6年教室。
鍵閉めに回っていると、窓にかわいいきゃくさまが・・・。
じゃんけん王の王冠も5年生が準備してくれて今日の遠足を迎えました。
今日の1~5年生の遠足のコースは、まず、TR鉄道跡地散策コースです。
あいにくの雨でしたが、鉄橋を渡ったりや枕木の残るTR鉄道跡地を歩いたりすることで、昔の人々のすごさを知ることができました。
到着した最初の目的地は・・・。
思わず見上げてしまう大迫力の八戸観音滝。
今日歩いたトロッコ道はもちろん、日之影には素晴らしい自然がたくさん残っています。
遠足で訪れたこの景色が、大人になって心の中に刻まれているといいな・・・と思います。
学級ごとに記念写真を撮り、次の目的地日之影町立図書館へ。
入館するなり、あっという間に自分の読みたい本のコーナーへ散っていった子どもたち。
あいにくの雨で、癒やしの森運動公園に行けず残念でしたが、図書館での子どもたちの姿に癒やされました。
新しくできたこの町立図書館も他の地域に自慢できる施設です。
どんどん足を運んで欲しいなと思います。
学校へもどったら、お弁当!!今日はお弁当の日で、朝からお弁当作りを頑張ってきていました。
みんなおいしそうに頬張っていました。
そして、レクリエーション。6年生が修学旅行でいないので、5年生が企画から準備、運営まで頑張ってくれ楽しいひとときとなりました。
じゃんけん王は、5年生が作ってくれた王冠をかぶって記念写真撮影の権限が!!
ふるさと、日之影の素晴らしさを満喫できた秋の遠足でした。
笑顔はじける修学旅行 (^^♪ PART2
昼食場所は日南です。
飫肥城下町を散策しながら、歴史の重みを肌で感じることができたことでしょう。
うみ、海、う~み~!!
普段生活している環境とは180度違う場所で、何を感じているのでしょう・・・。
鵜戸神宮では、運玉投げに挑戦!!
はいったかな・・・。
鵜戸小学校等の友達が作っている運玉を手にして、何を思ったでしょうね。
土産話が楽しみです。
飫肥城下町を散策しながら、歴史の重みを肌で感じることができたことでしょう。
うみ、海、う~み~!!
普段生活している環境とは180度違う場所で、何を感じているのでしょう・・・。
鵜戸神宮では、運玉投げに挑戦!!
はいったかな・・・。
鵜戸小学校等の友達が作っている運玉を手にして、何を思ったでしょうね。
土産話が楽しみです。
笑顔はじける修学旅行!!(^^♪ PART1
修学旅行が実施できることに感謝しながら出発した6名。
「北方よっちみろ屋」で結団式を行いました。
結団式では、虹がかかり、これから起こる貴重な体験を想像するとワクワクが止まりません。
「北方よっちみろ屋」で結団式を行いました。
結団式では、虹がかかり、これから起こる貴重な体験を想像するとワクワクが止まりません。
今日の給食(11/11)
11月11日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
塩マーボー豆腐
バンバンジー
牛乳
昼間もあまり気温が上がらず寒いですね
明日は遠足で、弁当の日も兼ねています
子どもたちがどんなお弁当を作ってくるのか、楽しみです
いってらっしゃい!!6年生。(*^_^*)
いよいよ明日から修学旅行です。
コロナ禍において実施が危ぶまれましたが、昨年と同様なんとか県内での実施となりました。
6年生の外国語活動は、とても楽しくあっという間に時間が過ぎます。
朗らかに自分の気持ちを表現できるからです。
修学旅行では、この調子で、周りの人とたくさんコミュニケーションをとってきて欲しいなと思います。
この日の導入は、ブラックボックスに入っている物をヒントを要求しながら当てるゲーム。
ビクビクしながら手を入れます。
友達にヒントを出してもらいながら、じっくり考えます。
教室の窓には、1学期に作った学級の歌の紹介がありました。
そのCDを、東国原英夫さんに送り・・・。
みんなの思いが伝わって、なんとお返事が届きました。
みんな大喜び
自分の気持ちや考えを他の学校の友達や周りの方々にしっかり伝えて、学校だけでは味わえない貴重な体験がたくさんできますように・・・。
いってらっしゃい!!6年生。(*^_^*)
コロナ禍において実施が危ぶまれましたが、昨年と同様なんとか県内での実施となりました。
6年生の外国語活動は、とても楽しくあっという間に時間が過ぎます。
朗らかに自分の気持ちを表現できるからです。
修学旅行では、この調子で、周りの人とたくさんコミュニケーションをとってきて欲しいなと思います。
この日の導入は、ブラックボックスに入っている物をヒントを要求しながら当てるゲーム。
ビクビクしながら手を入れます。
友達にヒントを出してもらいながら、じっくり考えます。
教室の窓には、1学期に作った学級の歌の紹介がありました。
そのCDを、東国原英夫さんに送り・・・。
みんなの思いが伝わって、なんとお返事が届きました。
みんな大喜び
自分の気持ちや考えを他の学校の友達や周りの方々にしっかり伝えて、学校だけでは味わえない貴重な体験がたくさんできますように・・・。
いってらっしゃい!!6年生。(*^_^*)
訪問者カウンタ
2
0
6
1
9
7
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0