坂本日記

学校からのお知らせ

料理教室(家庭教育学級)

 先日(5日)、家庭教育学級の開級式と第1回家庭教育学級の内容である料理教室を行いました。
第1回目は、大石在住の吉村里恵先生にご協力いただき、たかきびを使ったハンバーガー(たかきびバーガー
を作りました。

 あるあるセブンにも取り上げられたバーガーだそうです(O_O)先ずは、材料のたかきびや他の種類のきび
についても教えていただきました。

 たかきびは、畑のミートと言われていて、ハンバーグや、ミートソースにも使えるそうです。では、早速
調理開始!

 今回は、本校の教務主任がアシスタントで吉村先生のお手伝いをします(^0^)意外とエプロンが似合っています。


 唯一参加していただいたお父さんも頑張ってくれています<(_ _)>子どもたちもできることを手伝います。

 さあ、だんだんバーガーに近づいていますよ~!もうすぐです。頑張りましょう!


 教頭先生も慣れた手つき?で、最後の仕上げをしています(^0^)いよいよ、完成です!

 インスタ映えしそうな出来映えでした。とてもおいしそうですよね。たかきび甘酒アイスも同時進行で
できあがっての実食!


 たかきびバーガー!最高でした(^0^)子どもたちもかぶりつき!もちろん甘酒アイスもグッド!
吉村先生!ありがとうございました。
参加者の皆様!お疲れ様でした。おいしかったですね~(*^▽^*)

飛びます・飛びます(^0^)

 先日紹介しましたが、福岡の坂本さんにいただいた「竹とんぼ」を運動場で飛ばして遊びました。
すっきり快晴の日に遊ばせたかったのですが、梅雨入りしてしまい、天気の良い日がなかなかありませんで
したので、曇りの日ではありましたが、みんなで運動場に出ました。


 慣れた手つきで飛ばせる子ども、初めて飛ばしてみたので、なかなかうまくいかない子どもなど、それぞ
れでしたが、いつの間にか、みんなが熱中していました。そして、どの子も飛ばせるようになりました(*^▽^*)
慣れてくると、本当に良く飛びます、飛びます。大空高く上がっていきました。

 今度は、青空高く飛ばしてみたいですね~。坂本さん!みんな喜んでいます。本当にありがとうございました<(_ _)>

6月の全校朝会

 本校の全校朝会は、毎回それぞれ、決められた担当の先生が子どもたちにお話をします。6月は、養護教
諭の先生の担当でした。「歯」についての話でしたが、虫歯ができる原因や歯みがきの大切さについて、プ
レゼンを用いて、クイズを取り込みながら、分かりやすく話してくれました。みんな、自分の歯を大切にし
ましょうね。

研究授業

 29日(水)は、本校1回目の研究授業でした。3年生の算数の授業でした。本校では、学級担任が年に
1回、研究授業を行うことになっています。そして、その時には、教育事務所の指導主事の先生や町教育委
員会の指導主事の先生に参観していただき、助言をいただくようにしています。


 事後研究会の中で、みんなで授業について話し合います。みんな真剣です。この取組で、それぞれの指導
技術を高めたり、授業改善を図ったりしていければいいですね(*^▽^*)

すばらしい贈り物

 
 このように、大切に大切に梱包された贈り物が坂本小学校に届きました。送ってくださった方は、福岡県
の中間市にお住まいの坂本純介さんです。
 ん? 坂本さんが坂本小に贈り物?
 実は、坂本さんは、お仕事を辞められた後、2年ほど前から趣味で作り始めた竹とんぼを近くの小学校や
幼稚園に寄贈しているということで、本校の場合は、ネットで偶然見つけた同じ名前の学校に親近感を感じ
て先日連絡をいただいたのでした。


 こんなにきれいな竹とんぼが児童の分と職員の分、なんと42本も入っていました<(_ _)>一つ一つ、本
当に丁寧に作られていて、私が試しに飛ばしてみましたが、これがまた、気持ちよいほどに、大空に高く舞
い上がるんですよ(*^▽^*)完成度も高いんです。他にも、バランス竹とんぼとバランス竹とんびの置物もいた
だきました。


 本日、子どもたちに渡し、昼休みに存分に遊んでもらおうと思っています。坂本さん!素晴らしい贈り物、
ありがとうございました(^0^)偶然の縁に、心から感謝します<(_ _)>
 今度は、子どもたちが竹とんぼで遊んでいる様子を紹介しますね。

ギャラリー坂本その5

 今日は、5・6年生の習字の作品を紹介します。先ずは、6年生の習字からです。「湖」ですね。4月の頃の字です。なかなかダイナミックですね~(^0^)

 次に5年生の作品です。こちらの習字は、「道」これも4月の字です。自分の進む道を切り拓く気持ちが表れた力強い作品ですね(*^▽^*)


 一通り、全学年の作品を紹介できました。これからも新しい作品ができあがるごとに紹介できたらと思います<(_ _)>

どろりんピック

 長田しんじさんのところの田んぼをお借りしまして、1年生と2年生がどろりんピックを楽しみました。
一応、明日が田植えの予定で、全校児童がお世話になる予定なのですが、一足早く、1・2年生が田んぼに
やって来ました。
 長田さんにお聞きしますと、初めて田んぼに入る児童には、この遊びが大切だということでした。いき
なり田植えでは、抵抗感を示す子どももいるからのようです。

 なるほど、言われて見ると、おそるおそる田んぼに入る子どもが意外と多い気がしました。

 ところが、何度も入っているうちに、抵抗感はゼロになり、普通の感覚で遊びを楽しめるようになってい
ました(^0^)


 かけっこやリレー、だるまさんがころんだ、どろんこフラッグなど、様々な遊びを楽しみました。



 長田さん、ありがとうございました<(_ _)>明日もよろしくお願いします。
 町の取材もありましたので、広報誌も楽しみにしておきたいと思います。

参観日でした!

 本日(24日)は、午後から参観日でした。ご多用の所、懇談、参観、懇談とご出席いただき、ありがと
うございました。低学年では、手を上げて発表した後に、ちらっと保護者の方に目線を向けるところが非常
に微笑ましかったです(^0^)やっぱり親御さんが来られると子どもの頑張り度が増しますね~。
 今後の参観日もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>



 1年生は、算数。2年生は、国語。3・4年生は、音楽。5年生は、算数。6年生は、国語でした。

大笑い係

 5・6年教室の係の中に、「大笑い」係というなんとも珍しい係を見つけました。いったいどんなことを
やるのだろう?謎でしたが、係の一人の子が「今日やりますので、昼休みに来てください。」とのこと。
 教室に行ってみますと、

 クラスの子どもたちの前でコントを披露していました(^0^)ちなみに今回のテーマは、「家庭訪問」まあ、
大人の様子をよく見ています。おもしろかったですね。
 大笑い係は、クラスのみんなを楽しませてくれる温かい係でした。

たくちゃんホール

 本校の玄関を入ったところに、たくちゃんホールと呼ばれるスペースがあります。
なぜ、たくちゃんホールなのか?本校の目指す児童像は、「明るく・真剣に・たくましく」なのですが、その頭文字をとって、
「あ・し・た」が合言葉になっています。

 その中の「た」の部分、「たくましく」から付けられた名前で、たくちゃんホールになっています。ここは、様々な運動ができるように
なっており、握力、ボール投げ、垂直跳び、ぶら下がり、懸垂などが子どもたちの実態に合わせて取り組めるようになっています(^0^)
前任の校長先生が作ってくださった、すばらしい場所です。


 子どもたちは、登校するとすぐに、この場所にやって来て、様々な運動に取り組んでいます。日々体力、運動能力を高めています。
今日は、体力テストも計画されていますので、この日々の成果が表れるといいですね~(*^▽^*)