トップページ2023

トップページ2023

生徒会 朝のあいさつ運動

 本日、生徒会の皆さんが朝のあいさつ運動を行っていました。朝早く、寒い中での活動でしたが、元気よくあいさつ運動をしてくれました。

 2学期と今年の締めでした。妻中生の元気な挨拶を見ることができました。

 

 

修学旅行最終日 熊本

 修学旅行最終日は熊本県へ向かいました。
 まず向かった先はグリーンランドです。それぞれで様々なアトラクションに行き、思い切り楽しめたようです。普段見ることのできない表情が見られ、良い思い出を作ることができたと思います。
 最後に向かった先は熊本城です。築城された歴史や石垣の形、熊本地震に耐えた天守閣を眺めて、城の大きさを実感しました。未だに熊本地震の影響で復旧作業が進んでいます。特に石垣の復旧には非常に長い時間がかかります。当時の建築技術の凄さを改めて考えさせられました。
 熊本城を後にし、いよいよ宮崎へ戻ります。修学旅行はこれで終了となり、名残惜しいと感じますが、生徒の皆さんは良い思い出を作り、学びを得ることができたと思います。よく頑張りました。
 また、修学旅行の準備や初日の送迎等について、ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

修学旅行2日目 長崎

 修学旅行2日目、長崎市に到着しました。長崎市では平和と歴史・文化について学んでいきました。
 平和についての学習では、原爆資料館や平和記念公園、爆心地を訪れました。原爆資料館には、原爆の被害にあった当時の資料や現在における核兵器の脅威についての展示がありました。また、平和記念公園や爆心地では、平和集会を行いました。集会では2年生全員で作成した千羽鶴を奉納し、妻中人権宣言を唱和しました。
 私たちが現在まで平和に過ごすためにはどうすれば良いのか、世界ではどのような動きが見られるのかなどを考える良い機会になりました。
 平和記念公園を後にして、昼からは班別自主研修を行いました。事前の学習で長崎市の歴史や文化について調べてきました。調べたことを自分たちの目で実際に見て確かめ、学びを深められたと思います。家族へのお土産やプレゼントを悩みながら選ぶ姿も見られ、楽しんでいる様子でした。
 2日目の最後にはハウステンボスを訪れました。様々なアトラクションやイルミネーションで彩られた景色を楽しみました。クリスマス直前ということで、ライトアップが非常に綺麗でした。
 明日は最終日です。最後まで深い学びができるよう、頑張っていきます。

修学旅行1日目 福岡

 修学旅行1日目は福岡県に到着しました。到着して、まずは昼食をいただきました。早朝から移動でしたので、おかわりをする生徒も見られました。
 昼食後は移動して太宰府天満宮を訪れました。生徒はそれぞれの願いをこめながら参拝していました。また、おみくじを引いたりお守りを購入するなど、参拝を楽しみました。他の修学旅行の生徒や一般の観光客で混雑していましたが、無事に時間内に集合するなどスムーズに行動することができました。
 太宰府天満宮を離れた後、今度はキッザニア福岡を訪れました。4月にオープンしたばかりの新しい施設で貴重な職場体験をすることができました。生徒にとっては自分の将来の職業について考える良い機会になったと思います。
 明日は長崎市へ向かいます。自主研修では平和について深い学びが得られるようしっかり取んでいきたいと思います。

修学旅行 出発式

 いよいよ修学旅行の出発を迎えました。この日のために様々な準備や調べ学習をしてきました。

 様々な学びとともに、楽しい修学旅行にしていきましょう。

 

清掃集会

 11月30日(水)に清掃集会をリモートで行いました。

 集会の内容は、清掃するうえでの大切な事や意義、用具の使い方、約束事などを再確認しました。また、清掃分担が新しくなるため、大切な事を改めて確認する良い機会になりました。

   

妻ヶ丘中が共同募金運動奉仕団体として宮崎県知事表彰を受けました

 妻ケ丘中学校は、長年にわたって共同募金運動に尽力した功績が認められ、この度、宮崎県知事表彰を受けることになりました。

 表彰式は、11月11日(金)宮崎観光ホテルにて行われ、本校の深江校長が出席しました。

 本校の過去の先輩方を含めた現在に至る取り組みが評価されての受賞です。これからもボランティア活動の盛んな妻ケ丘中として、社会福祉に貢献できるよう、多様な取り組みが行われることを期待しています。

 

“社会を明るくする運動”作文コンテスト表彰式が行われました

 11月15日(火)に本校校長室において、“社会を明るくする運動”作文コンテスト表彰式が行われました。

 この作文コンテストは、平成5年から始まり、第30回目を迎えますが、本校1年2組の塩見木乃花さんは、本コンテストにおいて、宮崎県推進委員会委員長賞に選ばれました。

 当日は、宮崎県保護観察所の谷本所長以下8名の方々が来校され、塩見さんに表彰状やトロフィーを直接授与されました。同賞は本コンテストにおいて最優秀賞に当たるようです。塩見さんおめでとうございました!

  

モノづくりコンテストみやざき2022が開催されました

 11月13日(日)都城ウエルネス交流プラザムジカホールで“モノづくりコンテスト2022”が開催され、本校から四部門に14チームが参加しました。

 本コンテストは、第23回創造アイディアロボットコンテスト九州地区中学生大会の宮崎県予選を兼ねており、県内の各中学校から多くのチームが参加しました。それぞれが制作したロボットが各部門のお題に沿って熱いバトルを繰り広げました。

 本校関連の結果は以下のとおりです。(※は九州大会出場)

 

【みやざきオリジナル部門】

第1位 坂口葵(3年) 永田珂里奈(3年)

第3位 田中陸哉(1年) 高野匠(1年)

 

【基礎部門】  

第2位 渡瀬由那(2年)【※】

 

【計測制御部門】

第3位 相星心夢(2年)【※】 

第4位 宮之原幸人(1年)【※】

第4位 坂口鈴弥(1年)【※】

 

第5位 野崎和(2年)【※】

 

【応用発展部門】 

ベスト4  出水瑚々亜 梅林莉央奈 坂口葵 永田珂里奈 野崎澪【※】

  

新旧2人の生徒会長が公民館長会に出席しました

 10月に引き続き、11月11日(金)に妻ヶ丘地区公民館で行われた公民館長会に本校の新旧2名の生徒会長が出席して、10月22日(土)に実施された公民館清掃ボランティアのお礼と反省を述べました。

 会の中では、4人の公民会長様から質問や意見・要望等をいただき、その場で解答できるものは2人で説明を行いました。説明後は、激励の意味も込めた温かい拍手もいただきました。

 新生徒会長の渡瀬さんは、旧生徒会長が作ってくれた各地区公民館との絆を何とかつないで、さらに深めていきたいと考えています。

 これから、新生徒会がどんな取り組みをしていくのか楽しみです。公民会長様からのアイディアもいただきましたので、執行部で検討して、無理のない持続可能な取り組みを考えたいですね。新生徒会の皆さん頑張ってください!