トップページ2024

トップページ2024

立腰指導

3月1日(火)4校時に立腰指導がありました。
感染症拡大の予防に努め、全校学習委員長を中心に放送を使って行いました。
授業の前に心と姿勢を正す良い機会となりました。






2年総合「夢見る課外授業」

本日の午後は、市商工政策課、市商工会議所のご支援のもと、

2年生の総合的な学習の時間にて

(株)ヤマトボーデン 様

(有)西田分栄堂   様

(株)深港美装    様

都城ビルサービス   様

アマテラス法律事務所 様

半代正明税理士事務所 様

にお越しいただき、夢見る課外授業(職業講話)を実施しました。

子どもたちは2つの教室に移動して、それぞれの業種や職業の紹介、質疑応答等を行い、

職業に対する関心を持ち、将来の進路について考えるきっかけを得ることができたと思います。2年生の保護者の皆様、ご家庭でもぜひ話題にされてみてください。
【講話の様子】










総合的な学習の時間

1年生では、キャリア教育講話を実施しました。
・都城市北諸県郡医師会都城看護専門学校 様
・(株)サニー・シーリング 様
・(株)霧島ホールディングス(霧島酒造)様
・(株)都城北諸地区清掃会社 様
・(株)TSIソーイング 様
・社会福祉法人スマイリング・パーク 様
・(株)新福青果 様
にお越しいただき、企業の紹介、講師の経験談(私の進路選択)を中心に貴重なお話を聴く機会となりました。
【講話のようす】






今回の講話の参加企業を調整していただいた市の総合政策課の皆さん、また、こころよくご協力いただきました各企業の皆様、ありがとうございました。

2年生は、修学旅行に向けて、体験活動のグループ編成やしおりづくり等に取り組みました。

3年生は、卒業アルバムや高校入試の願書等に使用する個人写真撮影等に臨みました。














第2回高校説明会

ただ今、3年生を対象に第2回高校説明会を行っています。
いよいよ受験に向けて進路選択、決定する時期が近づいてきました。
真剣な眼差しで話を聞いている姿に、さすがは3年生と感じたところです。

1年生は来週19日にキャリア教育講話、
2年生は12月17日に夢見る課外授業を予定しています。

第75回文化祭

本日第75回文化祭を行いました。
昨年度と同様に、MJホールをお借りしての実施となりました。
どの学級の合唱も素晴らしく、とてもいい文化祭になったと思います。
午後は、本校卒業生のソプラノ歌手の中須美喜さんのリサイタルがありました。プロの歌声に感動しました。また、夢について語られ、子どもたちにとってとても貴重な時間になりました。ありがとうございました。




宮崎県秋季体育大会推戴式

10/20(水)5校時に県大会へ向けた推戴式を行いました。
妻ケ丘中学校、また都城市の代表として活躍してくれることを期待しています。
県大会でも頑張ってきてください。











2年4,5,6組男子保健体育(ソフトテニス)の授業です

本日の3校時は保体科の木村先生によるソフトテニスの授業でした。
用具準備、ウォーミングアップ、タブレットを使ってサーブのお手本動画を確認したあと、各コートに分かれて、動画を2つの角度から撮影する人、サーブを打つ人、打ってきたボールを受ける人などに役割を交代しながら、ICTを活用して自分に合ったサーブの形を探っていくという内容でした。写真は授業の様子です。






体育大会

本日、第75回体育大会が行われました。
雨が心配されましたが、天候にも恵まれ、本日実施することができました。
コロナ禍の中、規模縮小の体育大会になりましたが、3年生を中心に一致団結し、素晴らしい大会になったと思います。たくさんの3年生の保護者の方に参観、声援をいただき感謝いたします。ありがとうございました。
 体育大会の様子を掲載いたします。











体育大会予行練習

本日体育大会の予行練習を行いました。
晴天の中、暑さに負けず、子どもたちが一生懸命頑張っていました。
本番も熱中症、コロナ感染症に気をつけて、頑張りましょう。











体育大会全体練習

 本日1・2校時に体育大会の全体練習を行いました。水筒を各生徒が持参し、常に水分補給ができる環境を整えながら練習を行いました。予行練習、本番も熱中症に十分留意しながら行っていきます。