トップページ

学校からのお知らせ

第4回PTA運営委員会の中止について

3月6日(金)に予定していました第4回PTA運営委員会(対象:PTA三役、地区長、専門委員長、学年長、学級長)は、新型コロナウィルス対応のため中止します。

なお、地区長以外の対象者は、来週(9日)以降、印鑑をお持ちになり事務室へお越しください。

臨時休業について


 本日から、感染症予防のための臨時休業日となります。先週金曜日に全校集会を実施し、臨時休業日の過ごし方について、説明をしました。現在、様々な情報が氾濫し、品切れの生活用品も一部出ているようです。いつから登校するのか不安もあるでしょうが、現段階で確定していることは、県立高校入試を予定通り実施するということのみです。今後、新たな情報が分かりましたら、本HP、安心・安全メール、電話連絡網等でお知らせしますので、誤情報に惑わされないようお気をつけください。

参観授業、立志式に伴う駐車場について


 本日午後、1年生;修学旅行説明会、2年生;立志式、3年生;中学最後の参観授業となっております。駐車場においては、本校運動場に臨時の駐車場を設置しています。本日はあいにくの雨ですが、混雑を避けるためにも、予定通り運動場を開放します。ただ、今後、雨脚が強くなることも十分予想されますので、ご利用の際は以下のことをお守りください。
① グラウンドへの入退場は、南東門入口をご利用ください。
 ・ 入場は、オートバックス側から踏切を越えて
 ・ 退場は、左折で都城病院側への一方通行
  とさせてください。
② グラウンドフェンス内(野球グラウンド、ソフトボールグラウンド)への侵入は禁止します。
③ 雨により、グラウンドの状態はあまり良くありません。スピードを落として、慎重に運転してください。翌日、部活動生が整備しやすいように、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
④ 校舎北側及び南側の職員駐車場は、来賓駐車場のため、利用できません。

開門は、12:45を予定しています。
なお、同様の内容について、本校の「安心・安全メール」でも送信させていただきます。お越しの際は、交通事項に十分お気を付け下さいます曜、重ねてお願い申し上げます。

令和2年度新入生 保護者説明会

 新年を迎え、早いもので三週間が過ぎました。この時期にしては、寒暖の差が激しく、体調をくずす生徒も多く、本校でもインフルエンザ罹患者が増えつつあります。
 さて、来月4日(火)に実施します「令和2年度新入生保護者説明会」について案内申し上げます。本校校区の小学校にはすでに案内しておりますが、いくつか質問があり、校区外より転入予定児童の保護者からも、問い合わせが増えてきましたので、ぜひ、ご確認ください。
 ・ 受付時に、
  ① 「預金口座振替引継同意書」
  ② 「食物アレルギー調査用紙」
  の2点を配付しますので、ご記入後、当日中に提出してお帰りください。なお、新規で口座振替を希望される場合は、別途記入していただく書類があります。
 ・ 上記の書類で押印が必要になります。印鑑をご持参ください。
 ・ 駐車場は、運動場に設置します。南東入口よりお入りください。なお、雨天時は開放しませんので、予めご了承ください。
令和元年度新入生説明会保護者あて文書.pdf
令和元年度新入生保護者説明会二次案内.pdf

命の授業

 1月16日(木)に、日本移植支援協会の方をお招きし、1・2年生を対象に「命の授業」を実施しました。
 「脳死」や「臓器移植」とは何か、臓器提供に関する「4つの権利」について、講話や映像を通して学習しました。中学生にとって難しい問題ではありますが、一人ひとりが臓器移植について知り、意思表示をすることが大切であるということを学びました。

ケータイ・スマホ安全教室

 1月10日(金)に、(株)KDDIの社員の方と、人権擁護委員、法務局都城支局の方々をお招きして、ケータイ・スマホ安全教室を実施しました。
 講演の中で、中学生の身近にありうる事例3つを、アニメ仕立てで紹介する動画があり、生徒は興味深く見ていました。内容は、「文字によるコミュニケーションの弊害」「ゲーム依存」「見知らぬ人とのコミュニケーション」でした。その恐ろしさに、多くの生徒が気づいたようでした。
 便利な「ツール」であるケータイ・スマホですが、使い方を一歩間違えると、加害者や被害者になる危険性をはらんでいます。ルールをしっかり決めて、使うようにしましょう。
 なお、本校PTAでも、「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを守る 家庭教育基本宣言」を掲げています。今一度ご確認いただけると幸いです。
「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを守る」家庭教育基本宣言

避難訓練(火災)

 1月9日(木)に、火災を想定した避難訓練を実施しました。
 放送による避難開始の指示から、避難完了まで3分30秒を要しました。避難経路や集合場所を確認していたこともあって、比較的スムーズに避難できていたのではないかと思います。
 しかし、火災はいつどこで起きるか分かりません。その時に応じた行動がとれるように、学んだことをしっかり覚えておきたいものです。
 訓練後は、防火設備担当の(株)ヤマトボーデン様の協力を頂き、消火器による消火訓練を、各学年の代表生徒が行いました。
 合言葉は「ほっ・ぴん・ぐー」です。覚えておきましょう!

3学期始業式

 1月7日(火)、3学期がスタートしました。
 2020年(令和2年)になり、気持ちも新たにスタートできた生徒も多かったのではないでしょうか。
 式の中で、校長先生から「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」と話がありました。1・2年生は次年度に向けての準備、3年生は新たなステージに進むための準備の学期でもあります。充実した3学期にしていきましょう。