日誌

学校からのお知らせ

鑑賞教室

6月4日(金)の3・4校時に、鑑賞教室がありました。
『二人の会』による、語りとパントマイムの組み合わせでした。
語りでは、くどうなおこ・作「のはらうた」などが朗読されました。
パントマイムでは、「僕の不思議な一日」などが演じられました。
動きが本物みたいで、すごかったです!
『二人の会』のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。


中学生による読み聞かせ

小学部1・2年生に、中学部のお兄さん・お姉さんたちが、
読み聞かせをしてくれました。
小学1・2年生のみなさんは、お話をしっかり聞いていました。
こうした姿も、小・中一貫校ならでは…です。



ブックランド号来校

上江小中学校には、えびの市立図書館から、「巡回移動型図書館‘ブックランド号」が
およそ二週間に一度、来校します。
小学生はもちろん、中学生や先生方職員まで、みんなで本を借りています。
たくさん本を読んで、見聞を広げたいです。

交通安全教室

4月23日(金)に、交通安全教室がありました。
小学部は、1・2年生が横断歩道のわたり方を、
3年生以上が、自転車の安全な乗り方を学習しました。
中学部は、自転車通学が多いので、自転車の安全点検等をしました。
これからも、交通安全に気をつけていきたいと思います。

結団式

5月22日に予定されている運動会の「結団式」が、4月21日(水)2校時に行われました。
実行委員から、「仲間と共に 一致団結 つかみとれ 笑顔と絆の輪」のスローガンが発表されました。
団長・副団長がミニ・ゲームに取り組み、勝った方から取ったペットボトルを振って
団の色を決定しました。
団の仲間と一致団結して、練習を頑張ります!