今日の出来事

今日の出来事

命を大切にする旬間

 8月第4週から9月第2週を「命を大切にする旬間」とし、「命」に関する取組を展開しました。その一環として、一昨日9/6から本日9/8にかけて給食時間に、命にかかわる絵本や作文などを教頭先生が朗読しました。学校は皆さんの「居場所」です。悩みや困ったことがあったら、誰でもいいので相談してください。
 9/7(火)の朝の時間は、MicrosoftTeamsを活用して生徒会主催の「オンラインによる生徒集会」を実施しました。

↓朗読する教頭先生



↓朗読を聞く2年生


↓オンラインによる生徒集会

教頭先生が2年社会を指導

 9/6(月)、ここ数日県内・市内の感染者数も減少に転じつつあり、今が我慢のしどころ、正念場のようです。9/25(土)・26(日)は地区秋季体育大会も予定されています。感染しないように十分注意して生活しましょう。
 そのような中、2年生の週初めの1時間目の授業を参観に行ったら、教頭先生が2年4組の社会を指導していました!
↓2-4社会

↓2-2国語

↓2-3理科

↓2-1数学


体育大会結団式

 9/3(金)、「第75回体育大会結団式」を実施しました。コロナ禍ですので、生徒会、実行委員会、団長・副団長など主なメンバーに絞って、オンラインで行いました。寂しい結団式でしたが、団色を決めるイベントは大変盛り上がりました。
 さあ、大会スローガンも「切磋琢磨」決まり、各団体制も整いましたので、今後は多くの制限をクリアーしながら、後輩に語り継がれるような体育大会を作ってください。
↓進行(松葉副実行委員長・全校保体副委員長)

↓大会スローガン発表(飯干生徒会長)


↓実行委員長あいさつ(山本全校保体委員長)

↓団色決め(西田団長)

(栗間団長)

↓団色決定

 ↓校長あいさつ「後輩に語り継がれる体育大会に!」

↓副団長(左:原田幸実、右:黒木るい)

 ↓団顧問(左:杉本、右:長友)

3年地区実力テスト

 9/2(木)、3年生は2日間の「地区実力テスト」が終わりました。3年生にとってこれからのテストは進路選択の大きな資料となります。次回の実力テストは10月14日・15日です。今後、体育大会もあり時間に余裕はありません。
↓受験風景





生徒会だよ8/31発行

 8/31、生徒会の副会長の松岡さんと兒玉さんが「生徒会だよりを発行」しました。内容は、「東京オリンピック2020」特集、「~夏休みを終了~」⓵コロナ感染拡大 ②忘れてはいけない日 について思いを綴っています。ぜひ、ご覧ください。

20210831 生徒会だより.pdf

生徒会役員選挙告示

 8/31(火)、「生徒会役員選挙が告示」されました。学校生活をよくしていこうと思う多くの立候補を期待しています。選挙管理委員会の皆さん、よろしくお願いします。なお、9/22(水)が立会演説会、投開票日です。

※鮮明な画像はこちら→20210831 告示.pdf


↑左:黒川選挙管理委員長 右:小野副委員長
「トラブルのないように、公正・公平な選挙をめざします。」 

学校の様子8/30

 8/31(火)、コロナの影響で思いっ切った活動ができない、部活動もできないなど、欲求不満がたまりそうな状況ですが、生徒は目の前のことに一生懸命取り組んでいます。
↓登校風景

↓1年授業風景【理科】


↓1年数学


↓1年英語

体育大会準備スタート

 8/27(金)、「令和3年度体育大会」(10/9実施予定)に向けての準備が始まりました。今日は、各学年を2つに分け、それぞれで団長や副団長、リーダー、特選選手、係担当などを決めていきました。






2学期始業の日8/26

 8/26(木)、今年もコロナ禍の「2学期始業の日」となりました。始業式は、全校で集まることはできませんので、リモートで実施しました。このような状況ですが、各学年代表が、しっかり2学期の抱負を発表してくれました。校長からは「不安や心配があるときは、周りの人に話をするように。」などの話がありました。最後に、九州大会優勝のラグビー部の表彰を行いました。
↓司会・進行(池田先生)

↓1年生代表(杉山桜花さん)

↓2年生代表(菊池哲平くん)

↓3年生代表(赤木玲花さん)

↓九州大会表彰(ラグビー部)

↓Microsoft Teamsを使ってのオンライン始業式


地区清掃活動8/1

 8/1(日)、雨が心配されましたが、校区内の各地区でPTAと富島中学校区地域学校協働本部の合同主催で「地区清掃活動」を実施しました。日曜日の早朝にもかかわらず、多くの地区の方々、保護者、生徒が参加し、日頃お世話になっている地域の公民館や公園、道路などの環境美化に汗を流しました。
 昨年度は、コロナの影響で実施寸前で中止になりましたので、今回が初めての取組となります。今後も地域の学校として、地域とともに子供たちを育てていきたいと思います。
【上原】

【江良】

【堀一方南】

【堀一方西】


【曽根】


【公園通り】

【高砂】

【永江】

【細島】

表彰集会8/2

 8/2(月)、夏休み中の登校日、朝は全校集会で「県大会表彰」、その後各学級で合唱コンクールの曲決めを行いました。午後からは、富島中学校区の小中学校の教員で、今後3年間で小中の共通の課題として「ICT」「SNS」「SDGs」の3本柱を中心に取り組むことを確認しました。
 ↓陸上松岡さん

 ↓水泳川添くん

 ↓水泳若本さん


 ↓吹奏楽川端部長

 ↓取材中「九州大会の」抱負は?」

 ↓小中ブロック研


生徒集会7/20

 7/20(火)、朝の時間に生徒会主催の「生徒集会」が実施されました。今回もZoom会議によるオンラインでの集会となりました。生徒会役員も何回か経験したこともあり、各委員会のプレゼンも分かりやすく、教室の画面を通してやってもらいたいことが伝わったと思います。2学期は体育大会や合唱コンクールなど大きな行事が控えていますので、早めの準備を心がけましょう。








地区生徒会7/19

 7/19(月)、6校時終了後、「地区生徒会」を実施しました。昨年度から復活させたもので、今回はメンバー確認(顔合わせ)をし、8/1(日)にPTA地区委員会が計画している「地区清掃活動」の打ち合わせを行いました。昨年度は、コロナで実施しました。津市出来ませんでしたので、今年はぜひ実施し、地域の方に中学生の顔を知ってもらいたいと思います。



そうめん流し体験7/19

 7/19(月)の1校時、技術室前の通路で、夏の風物詩「そうめん流し」体験を通して、日本文化を学ぶ学習が行われていました。モウソウ竹を割って生徒と一緒に作った本格的なそうめん流しで、子どもたちもとても満足な表情でした。


命について考える集会

 7/20(火)、「命について考える集会」を実施しました。生徒指導主事の緒方先生が講師を務め、DVD「愛してるよ、カズ」を視聴の後、「自分の命の大切さ」や「水難事故」、「他人を傷つける言動」を指導しました。生徒は自分の命の大切さを振り返り、自分がかけがえのない存在であることに気付いてくれたことと思います。



1学期終業の日

 7/21(水)、「1学期の終業の日」、終業式では各学年の代表が今学期を振り返ってくれました。校長からは、「行動できた自分を褒めること」「命を大切にすること」「大谷選手の愛される理由」などの話がありました。ぜひ、充実した夏休みにしてください。
 ↓生徒発表(1年森田澪くん)

  (2年佐藤英輝くん)


  (3年黒木るいさん)

 ↓学校長式辞


 ↓学習指導

 ↓生徒指導

「千の風」読み聞かせ

 7/15(木)、朝自習の時間に今年最初の「千の風」による読み聞かせを行うことができました。今回は1年生の5クラスで実施しましたが、1年生は普段と別人のように真剣にのめり込んでいました。






薬物乱用防止教室

 7/14(木)、保健所から講師をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。3年生は体育館で対面で、1・2年生はZoomを使って各教室でと、ハイブリッド形式で行いました。3年生は大変暑い中でしたが、薬物乱用の恐ろしさなど真剣に聞き入っていました。講師の先生も暑い中ありがとうございました。
 ↓体育館3年生対面


 ↓教室1・2年生Zoom




延岡学園出前授業

 7/13(火)、3年生は「延岡学園高校が主催する出前授業」を行いました。授業は国・数・社・理・英・体・調理・商業の8コースを開設していただいので、生徒は2コースずつ授業を受けることができました。高校の先生からの授業いうことで最初は緊張していましたが、興味を引く内容であったり、高校生も補助員についていたため楽しそうに授業を受けていました。これからの進路選択のヒントになったでしょうか。延岡学園の皆さん、ありがとうごさいました。







森T体育研究授業

 7/12(月)、昨日梅雨が明け、気温も33℃。その中、初任者の森先生が初期研修の一環として「体育の研究授業」を行いました。プールサイドは照り返しでとても暑い中での授業でしたが、1年生女子は楽しそうに、一生懸命水泳の授業に取り組んでいました。