今日の給食献立を紹介します
今日の献立
コッペパン、牛乳、ミルメーク、ペンネのクリーム煮、フレンチサラダ
今日はミルメークをつけました。
牛乳な苦手な子も飲みやすいように、と生み出された
ミルメークは、給食だけでなくお家でも飲む機会が
あるようです。
牛乳には、たくさんカルシウムが含まれています。
お家でも積極的に飲みましょう。
今日はミルメークをつけました。
牛乳な苦手な子も飲みやすいように、と生み出された
ミルメークは、給食だけでなくお家でも飲む機会が
あるようです。
牛乳には、たくさんカルシウムが含まれています。
お家でも積極的に飲みましょう。
今日の献立
ごはん、はいがふりかけ、牛乳、みそおでん、からし和え
今日はおでんの日です。
おでんといえば熱々。その熱々なおでんを
「ふー、ふー」と冷ますことから、22日の
2を「ふ」と呼んで、おでんの日とされたそうです。
今日もたくさんの具材のうまみの入ったおでんを
おいしくいただきました。
今日はおでんの日です。
おでんといえば熱々。その熱々なおでんを
「ふー、ふー」と冷ますことから、22日の
2を「ふ」と呼んで、おでんの日とされたそうです。
今日もたくさんの具材のうまみの入ったおでんを
おいしくいただきました。
今日の献立
いもっこパン、牛乳、鶏肉とカシューナッツの揚げ煮、五目スープ
今日はむらさきいもの粉の入ったパンを出しました。
まずはいつものパンとの色の違いに驚きました。
味と香りもほんのりするような…?
おいしくいただきました♪
今日はむらさきいもの粉の入ったパンを出しました。
まずはいつものパンとの色の違いに驚きました。
味と香りもほんのりするような…?
おいしくいただきました♪
今日の献立
ごはん、牛乳、北方煮しめ、彩り白和え
今日は月に一度、北方や県内の郷土料理や
食材を多く使った献立を出す「ひむかの日」です。
今回は北方の干しいたけと大根を使った煮しめと、
県内で生産のさかんな千切大根を使った北方に
伝わる白和えを出しました。
よくかんでいただきました。
今日は月に一度、北方や県内の郷土料理や
食材を多く使った献立を出す「ひむかの日」です。
今回は北方の干しいたけと大根を使った煮しめと、
県内で生産のさかんな千切大根を使った北方に
伝わる白和えを出しました。
よくかんでいただきました。
今日の献立
黒糖パン、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダ
ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。
栄養価の高い豆と豚肉をトマト風味で
煮込んでいます。
今日はアルファベットのマカロニも入って
いたので、楽しんで食べていました。
ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。
栄養価の高い豆と豚肉をトマト風味で
煮込んでいます。
今日はアルファベットのマカロニも入って
いたので、楽しんで食べていました。