今日の給食献立を紹介します
今日の献立
ごはん、牛乳、チキン南蛮、千切りキャベツ、タルタルソース、小松菜のみそ汁
今日は小学校2年生のリクエストでチキン南蛮を出しました。
チキン南蛮は延岡市発祥の料理です。
タルタルソースをつけたり、つけずに南蛮酢だけで
和えて出す出し方があります。鶏肉には、食べる部位で
名前がありますが、給食ではほとんどもも肉を使っています。
今回も、もも肉を使って仕上げました。
今日は給食感謝集会を行い、給食センターの様子を
テレビで見ました。給食ができるまでに関わる人の
苦労や思いを、改めて感じたことと思います。
感謝の気持ちを忘れず、今日もおいしくいただきました♪
今日は小学校2年生のリクエストでチキン南蛮を出しました。
チキン南蛮は延岡市発祥の料理です。
タルタルソースをつけたり、つけずに南蛮酢だけで
和えて出す出し方があります。鶏肉には、食べる部位で
名前がありますが、給食ではほとんどもも肉を使っています。
今回も、もも肉を使って仕上げました。
今日は給食感謝集会を行い、給食センターの様子を
テレビで見ました。給食ができるまでに関わる人の
苦労や思いを、改めて感じたことと思います。
感謝の気持ちを忘れず、今日もおいしくいただきました♪
今日の献立
ごはん、牛乳、さんまのゆずみそ煮、昆布和え、かきたま汁
今日はさんまのゆずみそ煮を出しました。
さんまには、脳の活性化に役立つDHA
(ドコサヘキサエン酸)を含んでいます。
今回は骨まで柔らかく煮てあるものなので、
骨も丸ごと食べることができました。
おいしくいただきました。
今日はさんまのゆずみそ煮を出しました。
さんまには、脳の活性化に役立つDHA
(ドコサヘキサエン酸)を含んでいます。
今回は骨まで柔らかく煮てあるものなので、
骨も丸ごと食べることができました。
おいしくいただきました。
今日の献立
ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、フレンチサラダ
今日は久しぶりに揚げパンを出しました。
今回は、いつものきなこ味とはひと味違って
ココア味です。パン屋さんで焼いてもらった
パンを、一つひとつ給食センターで手作業で
揚げました。おいしくいただきました♪
今日は久しぶりに揚げパンを出しました。
今回は、いつものきなこ味とはひと味違って
ココア味です。パン屋さんで焼いてもらった
パンを、一つひとつ給食センターで手作業で
揚げました。おいしくいただきました♪
今日の献立
チキンカレー、牛乳、海藻サラダ
今日はカレーを出しました。
給食のカレーは、鶏がらでスープをとり、
ルウも手作りで作っています。
じっくり煮込んだカレーをおいしく
いただきました。
今日はカレーを出しました。
給食のカレーは、鶏がらでスープをとり、
ルウも手作りで作っています。
じっくり煮込んだカレーをおいしく
いただきました。
今日の献立
黒糖パン、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダ
今日はポークビーンズを出しました。ポークビーンズは
アメリカでよく食べられる料理の一つで、豆と肉を
トマトで煮込んでいます。今回は、豚のレバーも
ほんの少しだけ入れました。レバーは鉄分が豊富です。
鉄は、食事の中でしっかりとることが中々難しい
栄養素のため、お家でもレバーやあさり、肉類、
ほうれん草などの食材をしっかりととってほしいと思います。
今日はポークビーンズを出しました。ポークビーンズは
アメリカでよく食べられる料理の一つで、豆と肉を
トマトで煮込んでいます。今回は、豚のレバーも
ほんの少しだけ入れました。レバーは鉄分が豊富です。
鉄は、食事の中でしっかりとることが中々難しい
栄養素のため、お家でもレバーやあさり、肉類、
ほうれん草などの食材をしっかりととってほしいと思います。