今日の給食献立を紹介します

今日の献立

ごはん、牛乳、鯛のかば焼き、ゆかり和え、けんちん汁、福豆

今日は節分です。節分とは、立春の前の日のことを言い、
一年の邪気を払うために、「鬼は外、福は内」と言って
豆まきをする習慣があります。年の数だけ豆を食べると、
一年が健康に過ごせるともいわれています。
日本の昔からの行事を大切に、給食もいただきましょう。

今日の献立

減量コッペパン、牛乳、汁ビーフン、ナムル

ビーフンは、アジア地域でよく食べられている麺の一つです。
米を粉にして団子にし、シャワーのような細長い穴から
押し出して細い麺にします。ビーフンは野菜や肉と炒めたり、
スープに入れて今日の給食のように汁ビーフンにしたりします。
野菜もたっぷり使った今日の給食も、子どもたちはほとんど
残さず食べてくれました!

今日の献立

ごはん、牛乳、野菜たっぷりカレー風味炒め、ジュリエンヌスープ

今日の「野菜たっぷりカレー風味炒め」は、小学校6年生が
家庭科の調理実習で作っていたメニューを、少しアレンジして
出したものです。カレー風味でたくさん入っている野菜も食べやすく
なっていました。6年生も喜んで食べていました。おいしかったですね♪
お家でもぜひ作ってみてほしいです。

今日の献立

ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、添え野菜、ごまキムチ汁

今日は小学校1年生のリクエストで、から揚げを出しました。
今朝、給食センターには16キロ分の鶏もも肉が届けられ、
その鶏肉にしょうがやにんにく、しょうゆなどで下味を
つけた後に、フライヤーで揚げていきました。
から揚げはお店やご家庭で、様々な味で売られていますが、
ごはんがすすむ一品ですね♪子どもたちも喜んで食べていました。

今日の献立

減量コッペパン、牛乳、ジャージャー麺、ナムル

ジャージャー麺は肉やたけのこ、しいたけなどの具材を
細かく切って炒め、みそなどの調味料で味付けし、麺にかけて混ぜながら
食べる料理です。給食風のうどんを使ったジャージャー麺は、
人気の献立の一つです。今日もおいしくいただきました♪

今日の献立

ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、のっぺい汁

豚肉には体をつくるたんぱく質だけでなく、疲労回復に
効果のあるビタミンB1も含んでいます。
また、のっぺい汁はとろみがついていおり、寒い日にも
体が温まる一品でした。おいしくいただきました♪

今日の献立

チーズパン、牛乳、白いんげん豆のポタージュ、ひむかサラダ

白いんげん豆はいんげん豆の仲間で、白い種類のものです。
わがしのあんとして使われ、カルシウムや鉄を含んでいます。
豆が苦手な人も、今日はペースト状だったので、食べれたようです♪

今日の献立

ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ほうれん草の和え物、豚汁、給食週間ミルクプリン

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
給食の歴史は古く、今から100年以上前、山形県のお寺の中に開かれた学校で始まりました。今日は当時の給食にちなんだ献立でした。



「食べることは生きること」です。
命をいただいて、私たちは生きてゆくことができます。
これからも、感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

今日の献立

宮崎牛ビビンバ、牛乳、わかめスープ

今日は宮崎牛を使ったビビンバを出しました。
ビビンバは韓国料理の一つで、混ぜご飯のことです。
ごはんの上に野菜の和え物や肉、卵などをのせて、
よくかき混ぜて食べる料理のことです。
今日のビビンバには食材をたくさん使っています。
栄養満点なビビンバは味付けも大変好評でした♪

今日の献立

ナン、牛乳、キーマカレー、野菜スープ

キーマカレーのキーマとは、ひき肉のことです。
カレーのふるさとインドでは、肉といえば鶏肉や羊の肉
ですが、日本では牛肉と豚肉を使うことが多いです。
このように、日本には外国の料理を日本人の食生活に
合うようにアレンジした料理がたくさんあります。

また、明日22日は「カレーの日」です。1982年のこの日に
全国の学校給食と統一メニューとして出されたことが由来に
なっているそうです。


※写真にはありませんが、ナンはお皿にのせています。