今日の給食献立を紹介します
今日の献立
ごはん、牛乳、ハートコロッケ、添え野菜、野菜スープ、チョコプリン
コロッケの歴史は古く、1872年に日本で初めて
クリームコロッケが伝わってきました。
今日はバレンタインを意識した献立で、
ハッピー人参も入れていたため、子どもたちも喜んで
食べていました♡
コロッケの歴史は古く、1872年に日本で初めて
クリームコロッケが伝わってきました。
今日はバレンタインを意識した献立で、
ハッピー人参も入れていたため、子どもたちも喜んで
食べていました♡
今日の献立
ごはん、牛乳、大豆とかえりの揚げ煮、かきたま汁
「大豆」は給食で登場する機会の多い食べ物の一つで、「畑の肉」
とも呼ばれます。これは、肉と同じぐらい質の良いたんぱく質を
たくさん含んでいるためです。しっかり食べて元気な体を作りましょう!
「大豆」は給食で登場する機会の多い食べ物の一つで、「畑の肉」
とも呼ばれます。これは、肉と同じぐらい質の良いたんぱく質を
たくさん含んでいるためです。しっかり食べて元気な体を作りましょう!
今日の献立
減量コッペパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、パインサラダ
パインアップルは、その形から松ぼっくりを意味する「パイン」と、
果物を意味する「アップル」を組み合わせてパインアップルと
呼ばれるようになったそうです。沖縄でよく使われています。
おいしくいただきました♪
パインアップルは、その形から松ぼっくりを意味する「パイン」と、
果物を意味する「アップル」を組み合わせてパインアップルと
呼ばれるようになったそうです。沖縄でよく使われています。
おいしくいただきました♪
今日の献立
豚キムチ丼、牛乳、ぎょうざスープ
今日は小学校6年生のリクエストで、豚キムチ丼を
出しました。豚肉はたんぱく質やビタミンB1を多く
含みます。ビタミンB1は心臓や内臓の働きをよくしたり、
ごはんやパンなどの炭水化物をエネルギーに変えて体を
元気よく活動させる働きがあります。
元気のない時には、豚肉を使った料理を食べると良いですね♪
今日は小学校6年生のリクエストで、豚キムチ丼を
出しました。豚肉はたんぱく質やビタミンB1を多く
含みます。ビタミンB1は心臓や内臓の働きをよくしたり、
ごはんやパンなどの炭水化物をエネルギーに変えて体を
元気よく活動させる働きがあります。
元気のない時には、豚肉を使った料理を食べると良いですね♪
今日の献立
麦ごはん、牛乳、こづゆ、わかめの酢の物
こづゆとは、福島県会津地方の郷土料理です。
乾物を使用したおもてなし料理の一つで、本来は
干し貝柱でだしをとります。縁起が良いよう、7つまたは
9つの具材を使います。今日も、9つ使って仕上げました。
寒い日に煮物は体が温まりますね。
こづゆとは、福島県会津地方の郷土料理です。
乾物を使用したおもてなし料理の一つで、本来は
干し貝柱でだしをとります。縁起が良いよう、7つまたは
9つの具材を使います。今日も、9つ使って仕上げました。
寒い日に煮物は体が温まりますね。
今日の献立
チーズパン、牛乳、チリコンカン、ポテトサラダ
チリコンカンはチリパウダーをきかせた豆の煮込み料理です。
チリパウダーは洋風のとうがらしで、ぴりっとしたからさが
あります。アメリカ南部やメキシコでよく食べられている料理です。
給食ではあまりからくないように味付けしているので、子どもたちも
おいしそうに食べてくれました。しっかり食べてまだまだ寒い日を
乗り越えましょう!
チリコンカンはチリパウダーをきかせた豆の煮込み料理です。
チリパウダーは洋風のとうがらしで、ぴりっとしたからさが
あります。アメリカ南部やメキシコでよく食べられている料理です。
給食ではあまりからくないように味付けしているので、子どもたちも
おいしそうに食べてくれました。しっかり食べてまだまだ寒い日を
乗り越えましょう!
今日の献立
ごはん、牛乳、鯛のかば焼き、ゆかり和え、けんちん汁、福豆
今日は節分です。節分とは、立春の前の日のことを言い、
一年の邪気を払うために、「鬼は外、福は内」と言って
豆まきをする習慣があります。年の数だけ豆を食べると、
一年が健康に過ごせるともいわれています。
日本の昔からの行事を大切に、給食もいただきましょう。
今日は節分です。節分とは、立春の前の日のことを言い、
一年の邪気を払うために、「鬼は外、福は内」と言って
豆まきをする習慣があります。年の数だけ豆を食べると、
一年が健康に過ごせるともいわれています。
日本の昔からの行事を大切に、給食もいただきましょう。
今日の献立
減量コッペパン、牛乳、汁ビーフン、ナムル
ビーフンは、アジア地域でよく食べられている麺の一つです。
米を粉にして団子にし、シャワーのような細長い穴から
押し出して細い麺にします。ビーフンは野菜や肉と炒めたり、
スープに入れて今日の給食のように汁ビーフンにしたりします。
野菜もたっぷり使った今日の給食も、子どもたちはほとんど
残さず食べてくれました!
ビーフンは、アジア地域でよく食べられている麺の一つです。
米を粉にして団子にし、シャワーのような細長い穴から
押し出して細い麺にします。ビーフンは野菜や肉と炒めたり、
スープに入れて今日の給食のように汁ビーフンにしたりします。
野菜もたっぷり使った今日の給食も、子どもたちはほとんど
残さず食べてくれました!
今日の献立
ごはん、牛乳、野菜たっぷりカレー風味炒め、ジュリエンヌスープ
今日の「野菜たっぷりカレー風味炒め」は、小学校6年生が
家庭科の調理実習で作っていたメニューを、少しアレンジして
出したものです。カレー風味でたくさん入っている野菜も食べやすく
なっていました。6年生も喜んで食べていました。おいしかったですね♪
お家でもぜひ作ってみてほしいです。
今日の「野菜たっぷりカレー風味炒め」は、小学校6年生が
家庭科の調理実習で作っていたメニューを、少しアレンジして
出したものです。カレー風味でたくさん入っている野菜も食べやすく
なっていました。6年生も喜んで食べていました。おいしかったですね♪
お家でもぜひ作ってみてほしいです。
今日の献立
ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、添え野菜、ごまキムチ汁
今日は小学校1年生のリクエストで、から揚げを出しました。
今朝、給食センターには16キロ分の鶏もも肉が届けられ、
その鶏肉にしょうがやにんにく、しょうゆなどで下味を
つけた後に、フライヤーで揚げていきました。
から揚げはお店やご家庭で、様々な味で売られていますが、
ごはんがすすむ一品ですね♪子どもたちも喜んで食べていました。
今日は小学校1年生のリクエストで、から揚げを出しました。
今朝、給食センターには16キロ分の鶏もも肉が届けられ、
その鶏肉にしょうがやにんにく、しょうゆなどで下味を
つけた後に、フライヤーで揚げていきました。
から揚げはお店やご家庭で、様々な味で売られていますが、
ごはんがすすむ一品ですね♪子どもたちも喜んで食べていました。