今日の給食献立を紹介します

今日の献立

ごはん、牛乳、がね、ぼったり汁

今日は都城市の郷土料理でもある「がね」を
出しました。がねとは、この地方の方言で「かに」の
ことをいいます。
さつまいもを細く切って他の具材と混ぜて揚げたときに
かにの姿に見えることからこう呼ばれているそうです。
今が旬のさつまいもを、おいしくいただきました!

今日の献立

たまごカレー、牛乳、海藻サラダ

今日は小学校3年生のリクエストでカレーを
出しました。今回はうずらの卵の入ったカレーです。
給食のカレーはルウから手作りです。また、栄養価
アップのために豚レバーも少し加えています。
今日の給食もしっかりと食べて、午後も元気に
過ごしてほしいと思います。

今日の献立

食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、ミートボールポトフ、野菜のマリネ

ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味を持ち、
フランスの代表的な家庭料理の一つです。
たくさんの具材をじっくりと煮込み、塩こしょうなどの香辛料で
味つけします。
今日の給食もおいしくいただきました!

今日の献立

ごはん、牛乳、鮎の塩焼き、かぼす、千切大根のみそ汁

今日は鮎の塩焼きを出しました。
北方学園は毎年この時期に、鮎の塩焼きを出しています。
今回も、県内の養殖漁業で育てられた鮎を、給食センターで
よく洗いぬめりを取り、塩をまぶしてオーブンで焼きました。
骨のある魚一尾を食べるのに、なかなか苦労していましたが、
おいしくいただきました!!

今日の献立

照り焼きチキンバーガー、牛乳、ふわふわスープ

ハンバーガーは今から100年以上前、アメリカで行われた
万国博覧会の会場で、サンドイッチのように丸いパンに、
ハンバーグをはさんで売り出したのが始まりだと言われて
います。日本でも、50年ほど前から人気のメニューと
なりました。
ハンバーガーのようなパンは、ちぎってたべることが
できません。よくかんで食べるようにしましょう。

今日の献立

豚キムチ丼、牛乳、ワンタンスープ、ぶどうゼリー

今日は豚キムチ丼を出しました。
その名前の通り、豚肉とキムチを使っています。
豚肉は血や肉を作るたんぱく質だけでなく、
ビタミンB1も多く含んでいます。
このビタミンB1はごはんやパンなどの炭水化物を
エネルギーに変えて、体を元気に活動させる役割が
あります。今日の給食もしっかりと食べて、今週は
土曜日まで頑張りましょう。

今日の献立

減量コッペパン、牛乳、ひむかナポリタン、ごまじゃこサラダ

今日はひむかナポリタンを出しました。
ひむかとは、宮崎県の昔の呼び名です。
今日は県内で生産のさかんな千切大根、ピーマン、そして
北方さんの干しいたけを使ったナポリタンを出しました。
地域でとれた食べ物を、おいしくいただきました♪

今日の献立

ごはん、牛乳、かんぱちの梅ソース和え、添え野菜、けんちん汁

今日はかんぱちの梅ソース和えを出しました。
このかんぱちも、コロナの影響で消費の落ち込んでいる県産品を
給食でおいしく食べてもらう目的でいただいて提供しています。
かんぱちは県内の養殖漁業で育てられたものです。
揚げても身がやわらかく、おいしくいただきました♪

今日の献立

コッペパン、牛乳、チリコンカン、チーズサラダ

チリコンカンはチリパウダーをきかせた豆の煮込み料理です。
チリパウダーは洋風のとうがらしで、ぴりっとしたからさがあります。
アメリカ南部やメキシコでよく食べられる料理です。
給食ではからさはひかえめにしています。
おいしくいただきました!

今日の献立

親子丼、牛乳、りっちゃんサラダ

今日は小学校4年生のリクエストでりっちゃんサラダを出しました。
このりっちゃんサラダとは、以前までの小学校1年生の国語
「サラダでげんき」に登場していた料理です。

病気のお母さんのために、サラダを作ろうと思い立った
りっちゃんに、動物たちが様々なアドバイスをしてくれます。
りっちゃんサラダを知っている子どもたちは、思い出しながら
食べていました。知らない子どもたちにも、ぜひ絵本で
読んでほしい内容です。