学校の様子
明日は文化発表会です!
明日は、文化発表会です。
今年の文化発表会は新たに空手演舞や教科ごとの探究発表があります。また、昨年映像での発表となった合唱が、今年は保護者の前で歌うことができます。
他にも、作文発表や英語弁論、科学の翼、展示作品があります。
体育大会同様、生徒が中心となって作り上げてきました。明日の当日で、全員が主役となり一人一人が輝く文化発表会になるといいです!
【文化発表会 プログラム】 ※事前にお配りしたプログラムです。
【生徒が作成したポスター】
バレーボール部結果
土曜日に行われた秋季体育大会の結果についてです。
一試合目
北川 VS 旭中
16 ー 25
18 ー 25
一回戦敗退でした。
秋の中体連は柔道のみが県大会出場です。団体競技は次の大会に向けて日々の練習を頑張りましょう!!!
表彰式
昨日の全校集会・生徒集会で表彰を行いました。
【 令和4年度延岡市福祉啓発作文 優秀賞 】
【 九州中学校空手道競技 参加賞 】
【 第46回延岡地区中学校秋季体育大会 柔道男子 81㎏級 第1位 】
【 第46回延岡地区中学校秋季体育大会 バドミントン競技男子団体第3位】
【令和4年度みやざき科学技術人材育成推進事業「サイエンスコンクール」延岡地区審査 優秀賞 】
【 延岡市英語暗唱弁論大会 優秀賞 】
研究授業(理科)
3時間目に2年生で理科の研究授業がありました。
単元は「動物の体つくりとはたらき」です。実際にニワトリの心臓を解剖し、タブレットを使って血液の流れを観察しました。
血液の流れが分かるように、赤い爪楊枝と蒼い爪楊枝を使って大動脈と肺動脈の流れを分かりやすく表していました。
生徒達も言葉を学びながら実験に取り組めていました。
バレーボール部 Fight!
延岡地区中学校秋季体育大会バレーボール競技について
日付 10月1日・2日
場所 延岡市民体育館
対戦相手 旭中学校
組み合わせ バレーボール 組み合わせ.jpg
【キャプテンの意気込み】
10月1日・2日に、延岡市民体育館で旭中学校と対戦します。
前回の大会でできなかったことが今回できるように、チーム全員で一丸となって試合に挑みたいです。応援よろしくお願いします。
探究学習の様子
文化発表会で行われる探究学習の活動の様子です。
各教科、探究する課題を元に1・2・3年生で話し合いながら頑張っていました。
【国語】
【数学】
【社会】
【理科】
【英語】
【体育】
【技術】
延岡地区中学校秋季体育大会 結果
大会結果です。
【野球部】
北川中 VS 旭中
3 ー 3
(タイブレークの末 0-1で惜敗)
【バドミントン部】
男子団体 3位
女子団体 一回戦敗退
男子ダブルス
一宮・盛武ペア 一回戦敗退
男子シングルス
高木 二回戦敗退
和田 二回戦敗退
女子ダブルス
小川・甲斐(り)ペア 一回戦敗退
工藤・甲斐(れ)ペア 一回戦敗退
【柔道競技】
階級:男子81㌔級
北川中 VS 東海中
勝 ー 負
優勝し、県大会出場です。おめでとうございます!!!
各部活動、新たな課題が見つかったのではないでしょうか?
チームも個人も反省をしっかり行い、日々の練習に繋げていきましょう!
今週末はバレーボール部の試合です。頑張ってください!
延岡地区中学校秋季体育大会について
【野球部】
日付 9月24日~26日
場所 妙田球場
対戦相手 旭中学校
時間(予定) 11:00 ~
組み合わせ表
【バドミントン部】
日付 9月24日~25日
場所 北川体育館
対戦相手 東海中、岡富中、南浦中、聡明中
組み合わせ表
【柔道競技】
日付 9月24日
場所 旭化成柔道場
対戦相手 東海中学校 VS 土々呂中学校 の勝者
延岡地区中学校体育連盟研究授業
5時間目に1年生で、延岡地区中学校体育連盟の研究授業を行いました。
単元は「バレーボール」です。本時の内容は、タブレットを活用し、仲間と協力してアンダーハンドパス・オーバーハンドパスの技術を習得することです。
ボールを投げる人・レシーブをする人・ネットを越したボールをキャッチする人・撮影をする人に分かれて協力しながら「ベストパフォーマンス動画」を撮影しました。
大勢の先生方が見に来られている中、どの班もお互いに声を掛け合い協力しながら元気に活動することができました。
野球部・バドミントン部・柔道競技のみなさん Fight!!!
土曜日から始まる延岡地区中学校秋季体育大会への各部活動の意気込みです。
(野球部)
僕たち野球部は9月24日~26日に行われる地区秋季大会で、まずは妙田球場で旭中学校と試合をします。今大会は、3位まで県大会に出場することができるので、全員野球で、県大会出場を勝ち取ります!!!
また、試合中は全員で声を掛け合い、みんなで1点をもぎ取ってその1点を守り勝つ野球をします。必ずみなさんを県大会へ連れていきます。応援よろしくお願いします。
(バドミントン部)
僕たちバドミントン部は、24日と25日に北川体育館で東海中学校・岡富中学校・聡明中学校と対戦します。
夏の中体連では結果を残すことができずに終わったので、今回はしっかりと結果を残せるようなプレーをして、県大会に出場できるように頑張ります!!!応援よろしくお願いします。
(柔道競技)
今回の秋の大会は、東海中と土々呂中の勝った生徒と対戦します。東海中学校の生徒とは、いつも一緒に練習をしている仲間でもあり、ライバルでもあります。身長も体重も僕より上で強い相手ですが、今まで練習してきたことが無駄にならないように絶対優勝します!!!応援よろしくお願いします。
激励式
放課後に激励式をしました。今週末に野球部・バドミントン部・柔道競技、その次の週にバレーボール部の延岡地区中学校秋季体育大会が行われます。
新チームになって初めての中体連です。校長先生からのお話であった、「練習」は「試合」のつもりで励み、「試合」は「練習」のつもり励むことを意識して、残りの部活動の時間を頑張ってください。
(野球部)
(バレーボール部)
(バドミントン部)
(柔道競技)
各部活動を代表して、野球部主将が選手宣誓を行いました。
「ジュニア科学者の翼」 報告会
9月10日に「ジュニア科学者の翼」の報告会がありました。
4日間の研修を通して学んだことを「物づくりに生かされる科学技術」「人類の夢、未来をつくる科学技術」「医療の発展に貢献する科学技術」の3つのテーマに分かれて発表しました。
本校の生徒は「物づくりに生かされる科学技術」をテーマに「車の心臓エンジン仕組み」についてプレゼンしました。
普段何気なく乗っている車に焦点を向け、ガソリン車と電気自動車のメリット・デメリットをあげながら未来の車について説明しました。
【代表生徒の感想】
今回の研修で、延岡では見られないハイテクノロジーや科学について学ぶことができました。僕が一番印象に残っている場所は、科学技術館です。科学技術館では、車の構造やロボットを見学しました。
今回の研修で学んだことを将来に繋げられるように頑張ります。
第20回「ジュニア科学者の翼」
8月23日~26日の4日間にわたって、東京や神奈川の研究所を見学する「ジュニア科学者の翼」が開催されました。
北川中学校からは、少年少女科学技術派遣研修事業、第20回「ジュニア科学者の翼」についての作文を応募した2名の生徒が参加しました。
数学体験館や野口研究所、科学技術館、日本科学未来館、東芝未来科学館を訪れ、日本の最先端に触れることができました。
【代表生徒の感想】
この4日間を通して、最先端の科学や技術、数学、宇宙について詳しく学ぶことができました。
特に私が1番印象に残っているのは、日本未来科学館で学んだ宇宙の素粒子についてです。理科で習う、中性子や陽子について新たに知ることができたからです。
この4日間で学んだことや経験したことを今後の夢や進路選択に活かしていきたいと思いました。
明日は先日行われた報告会の様子を投稿したいと思います。お楽しみに!
ありがとうございます。
通学路が綺麗になりました
国道沿いの歩道に草が茂っていましたが、見守り隊の夏田さんや地域の方のご協力により、綺麗になりました。
生徒達が安心・安全に登下校ができそうです!
作業をしてくださった方々、ありがとうございました。
福祉体験活動
3年生が福祉体験を行いました。螢邑苑の方々を講師に招き、施設の詳しい説明や福祉用具の体験をしました。
施設の仕事内容や実際に福祉用具を使って福祉用具の便利さを体験することができました。
3年生は、今回の体験活動を通して職業選択の幅が広がったのではないのでしょうか?
【歩行器シルバーカー ・ 杖 ・ 車椅子】
【クッション ・ スライドシート】
【特殊食器】
最後に、お礼の言葉を代表生徒が述べました。
職業人講話
金曜日に、職業人講話がありました。
今回は、医療・製造業・介護・自営業・公務員の5つの業種の方々がお越しくださいました。
仕事内容だけでなく、仕事に就くまでの経験や仕事へのやりがい、挫折や失敗から学んだこと、そして中学生へのメッセージを約30分間2つのグループに分けて話してくださりました。
(医療関係)
(製造業関係)
(介護関係)
(自営業)
(公務員)
今回の講話を聞いて生徒達は今後の進路選択の手がかりになったのではないでしょうか?
お暑い中、北川中学校へお越しくださった講師の方々ありがとうございました。
新制服 リボン・ネクタイ
先日ホームページに掲載した新制服のリボン・ネクタイの投票結果です。
選ばれた柄は、、、
川ブルーを基調に、チェックでオシャレにキタルを配置したデザイン・・・36票
新しいリボンとネクタイを着ける日が楽しみですね!!!
アウトメディアチャレンジ
9月9日(金)~ 9月15日(木)の期間、北川小学校と合同で「アウトメディアチャレンジ」を行います。
アウトメディアとは、メディア機器(テレビ、ゲーム機、インターネット、スマホなど)を使用しない時間を持つことです。
現在の若い世代は、メディア機器を使用する人数・時間が昔に比べると格段に増えています。
今回のチャレンジは、
① 睡眠充実コース
② メディア使用時間制限コース
の2つのコースが設けられています。
このチャレンジは、生徒の取り組む意欲と保護者の方々のお力沿いがとても重要です。少しずつメディアから離れる時間を作って、メディアと上手に付き合っていけるようになるといいです。
※詳細については、保健室よりプリントが配付されます。そちらをご覧ください。
(配付文書)自宅待機中の方はこちらをご覧ください。
小中合同研修会
5時間目に、小中合同研修会がありました。今回は、2・3年生の授業を小学校の先生方にリモートで見ていただきました。
Meetで授業を撮影しながら授業風景を配信しました。各教科、タブレットを活用しながら深い学びをすることができました。
(2年生国語の様子)
(3年生社会の様子)
授業後は、小学校と情報共有・意見交換をすることができ充実した研修会をすることができました。
第2回定期テスト
本日より、第2回定期テストが行われました。
夏休み期間に身に付けた学習の成果を発揮する場面です。
テストでは見直しをしっかり行い、1問でも多く点数をとれるよう頑張ってください!
(1年生のテストの様子)
(2年生のテストの様子)
(3年生のテストの様子)
新制服 リボン・ネクタイ
新制服のリボンとネクタイの投票が行われました。
1つ目は、今のリボンを活かした、落ち着いたデザイン、シンプル・イズ・ベスト!です。
2つ目は、北川ブルーを基調に、チェックでオシャレにキタルを配置したデザインです。
どちらの柄が選ばれるか楽しみですね!
決まりましたら後日デザインと共にお知らせいたします。
第2学期始業式
今日から2学期が始まりました。まずは、生徒達が元気よく学校へきてくれたことが職員一同とても嬉しかったです。
さて、1学期よりも長い2学期が始まりますが、始業式の初めに各学年の代表生徒が2学期の抱負を述べました。
【1年生代表】
【2年生代表】
【3年生代表】
各学年、1学期の反省を活かした目標を立てることができていました。
みなさんも1学期の反省を活かして、2学期の目標を立てて充実した2学期が送れるといいです。
また、2学期は文化発表会に生徒会役員選挙など大きな行事があります。1学期は3年生を中心として活動してましたが、2学期は1・2年生が中心となって活動することが増えてきます。
まずは、10月5日に行われる文化発表会に向けて全校生徒一丸となって頑張りましょう!!!
集会の後は、新しい校則が執行されて初めての容儀検査がありました。
現在は執行期間ですので、今後校則がどう変わるのか校則検討委員会が中心となって校則を見直していけるといいですね。
課題は終わりましたか?
明日から2学期が始まります。みなさんはどのような夏休みを過ごしましたか?
部活動生は夏休みで個人の技術向上やチーム力の向上になったのではないでしょうか?今年は昨年より猛暑が続く中、暑さと自分に負けずと一生懸命部活動に励んでいる生徒の姿を見ることができました。
夏休みに身に付けた力を秋の大会で発揮できるよう今後も引き続き頑張ってください!!
本題に入ります。タイトルにもしていますが、みなさん!課題は終わりましたか?
課題のほとんどが明日提出となります。部活ばかり、遊びばかりしていてはいけません。やるべき事(課題)をやってこその部活動・遊びです。
まだ終わっていない生徒は明日までに終わるように残りの課題を頑張ってください。
今日中に終わらない生徒は、明日の課題点検の日に「いついつまでに必ず終わらせます」と教科担任の先生方に正直に伝えるようにしましょう。
それでは明日、みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
ブーゲンビリアがとてもきれいに咲いていますよ ✿"
家田湿原清掃ボランティア
28日に家田湿原の清掃ボランティアがありました。
家田湿原を守る会の岩佐様を中心に生徒28名が参加し、約2時間作業をしました。
家田湿原の清掃ボランティアは毎年行っている活動で、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となったため清掃に参加することができませんでした。
今年は、安全を考慮しながら行われ、川の中に生息している外来種オオフサモの藻を掃除しました。
希少動植物と自然環境を守る活動に取り組み、北川町に貢献することができました。
九州大会(空手競技)
8月6日・7日に九州中学校空手競技大会が長崎県でありました。
九州の上位4名が集まりました。北川中学校からは個人形で出場しました。
第1ラウンドは、トップで通過しました。しかし、第2ラウンドはレベルが上がり惜しくも負けてしまいました。
普段の学校生活とは雰囲気ががらりと変わり、キレと迫力のある姿を見ることができました。
来年度もあるので次の大会に向けて頑張って欲しいです。
新チーム(野球部)
野球部は、2年生9名、1年生5名で活動しています。
外部指導員の甲斐さんのご指導や保護者の方々の熱いご声援がある中、生徒と保護者が一体となって練習に励んでいます。
【キャプテンからのコメント】
日頃の練習を頑張ることはもちろんですが、日頃の学校生活から良いプレイをたくさんしていき試合に繋げていきたいです。
”溜めて解放”を意識して打線へと繋げていきたいです!!!
1年間に最低5勝すること。最後の中体連では尚学館を倒して県大会に出場することを目標に、部員全員で心を1つにして頑張ります!
新チーム(バドミントン部)
バドミントン部は2年生1名、1年生7名で活動しています。
外部指導委員の山本さんの熱いご指導の下、体育館にシャトルの音と生徒達の走るシューズの音がいつも響き渡っています。
【キャプテンからのコメント】
自分は、引退された3年生方のように強くはありませんが、まずはこの夏休みを通して1年生と共に強くなる!という目標を持ち、自分もチームも強くしていきたいです。
2年生1人で1年生を引っぱっていかないといけませんが、自分のペースで一生懸命頑張っていきたいと思います。
新チーム(バレーボール部)
バレーボール部は、2年生4名、1年生4名で活動しています。
少ない人数で経験者も2名ですが、経験者を中心にお互いに教え合いながら元気よく部活動に励んでいます。
【キャプテンからのコメント】
新キャプテンになってまだまだできないことだらけで、先輩方のすごさを感じました。
中々、チームを引っぱっていくのは大変ですが、周りが応援したい!と思うようなチームにしたいです。
8月は20日と21日に新チームとなって初めての大会があります。まずは、その大会で1勝取れることを目指して基礎練習から気合いを入れて頑張っていきます。
夏休み教室開放(3年)
部活動が終わった3年生のために、教室を開放しています。教室では、学校の課題や塾でもらった課題に一生懸命取り組んでいます。
夏休み等の長期休みにどれだけ学習に取り組むことができるかが受験を制する鍵になります。
1日1日の学習を意味あるものにしていきましょう!!!
令和4年度第1回終業式
今日で第1学期が終了します。初めに、生徒集会をしました。
各専門委員会の毎月反省と9月の活動内容についての説明がありました。その後、文化放送委員会の設営コンクールの表彰がありました。
今回は、前回と変わって審査内容事に各クラスを表彰しました。
【1年生】
必要な物が掲示されているか部門
【2年生】
机は並んでいるか部門・季節に合った掲示物になっているか部門
【3年生】
ロッカーは整理されているか部門
次に、生徒会執行部より ”地域盛りあげ隊 ”と名前を付けて「地域の高齢者の方々と交流を深める活動」や「夏休みの家田湿原の清掃」について寸劇を交えながら説明がありました。
最後に校則委員会より、校則の見直しについてや、標準服のネクタイやリボンについての説明がありました。
最初から最後まで生徒の手で集会を作り上げている姿を見て、北川中学校の生徒の良さをまた1つ見つけることができたと感じました。
続いて、各種表彰を行いました。
【漢字100問テスト】
〇1年生・・・2名 〇2年生・・・5名 〇3年生・・・1名
【漢字検定】
〇3級合格・・・6名 〇5級合格・・・1名
【英語検定】
〇準2級合格・・・2名 〇3級合格・・・1名 〇5級合格・・・2名
【宮崎県中学校総合体育大会 空手競技 形 優勝】
引き続き、終業式が行われました。
初めに、各学年の代表が1学期の反省を述べました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
各学年の代表が勉強面や生活面、部活動での反省・課題を述べることができました。
最後の校長先生からのお話で、大谷翔平選手の ”マンダラチャート” を使って、夏休みの過ごし方について分かりやすくお話しいただきました。
夏休みはあっという間に過ぎていきます。ただただ過ぎる日々を過ごすのではなく、自分なりの目標を立てて達成できるように心がけていきましょう。
始業式に、全校生徒が元気な姿で会えることを楽しみにしています。
新チーム
県大会も終了し、今週から、全ての部活動が新チームへと切り替わりました。
3年生が引退し、これからは1・2年生が中心となって北川中学校の部活動を活気溢れるものにしていかなければなりません。
各部活動の生徒達は、約1年後にある中学校総合体育大会を最終目標として、チーム力向上、技術向上を目指してほしいです。
今年の夏はどの部活動も充実した活動ができるよう、感染症対策・熱中症対策を行いながら練習に励んでください。
【部活動の様子】
夏休みに向けて
7月30日(土)から33日間の夏休みが始まります。今日の5時間目に夏休みの課題計画を立てました。
各教科から色々な課題が出されています。部活動の生徒は部活動を行いながら課題に計画的に取り組んでいかなければなりません。
また、今回はタブレットを使った「キュビナ」という課題も出されています。
なかなか計画通りに進まないこともあると思いますが、夏休み最終日にまとめて課題に取り組むことがないように、余裕をもって上手に時間が使えるようになりましょう。
【課題一覧表】
宮崎県中学校総合体育大会 結果
宮崎県中学校総合体育大会 結果
7月17日 柔道競技
1回戦:1本負け
7月24日 バドミントン競技
男子シングルス 2回戦敗退
男子ダブルス 2回戦敗退
女子ダブルス 2回戦敗退
7月24日 空手競技
個人形 優勝(2連覇)
空手競技は8月7日に長崎県で九州大会があります。宮崎県代表として胸を張って頑張ってください。
延岡市の標準服
延岡市の標準服です。
【冬服】
【夏服】 ズボン
スカート
バドミントン部頑張れ!
7月24日に、宮崎市総合体育館で宮崎県中学校総合体育大会バドミントン競技があります。
組み合わせ表
【3年生の意気込み】
今回の県大会は強い選手に当たると思いますが、全力を出して楽しみたいです。3年生との良い思い出になるよう頑張りたいです。
お世話になった方々に感謝の気持ちを持ち、3年生5人で全力を出して頑張ります!!!
1回戦だけで終わらないように、サーブやスマッシュで確実に点を決めていきたいです。気合いを入れて頑張ってきます!
自分のミスで失点しないように悔いの残らない試合にしたいです。
1回でも多くシャトルを打ちたいです!
空手競技頑張れ!
7月24日に、宮崎県ひなた武道館 主道場で宮崎県中学校総合体育大会空手競技が行われます。
本校からは2年生の生徒が個人形に出場します。1回戦は、妻中学校と吾田中学校の勝った生徒と対戦します。
前回は見事優勝することができました。今大会でも優勝目指して頑張って欲しいです。
【選手の意気込み】
目標である、2連覇を達成できるように頑張ります!!!応援よろしくお願いします。
水泳の授業(1年生)
1年生も水泳の授業が始まりました。小学校に比べ、深さがあるプールで顔を出すのがやっとの生徒が数名いました。見学者に人数確認をしっかり行わせながら安全・安心に授業に取り組んでいます。
1年生は、小学校で身に付けたクロールと平泳ぎを基礎から学習をしています。
腕や脚の使い方をバディと協力し合いながら身に付け、最後の授業では25m以上泳げるように頑張りましょう!
情報教室
3時間目に全校で情報教育をしました。延岡警察署生活安全課の谷内様に来ていただき、情報モラルについて詳しく説明していただきました。
SNSや動画サイト、チャットや無料通話アプリ等から生じるネットトラブルについてや全国約93万人の中高生が「インターネット依存」になっている現状について、SNSの使用者数が多い中学生にとって、とても身になる話を聞くことができました。
今回の講話で学んだことを、今後タブレットを使う場面や家でネットを使うときに活かしていきましょう!
柔道競技 頑張れ!
7月17日(日)に宮崎県ひなた武道館で、宮崎県中学校総合体育大会柔道競技が行われます。
本校の2年生の生徒が延岡地区では2位となり、県大会の出場権を勝ち取りました。
県大会の最初の対戦相手は、都農中学校です。1勝でも多く勝ち進めるよう応援しています!!!
【大会への意気込み】
今回の県大会の目標は2つあります。
1つ目は、これからの試合に繋がるような試合にすることです。どんなに勝っても、その後に経験をいかしていかないと全然成長しないからです。
2つ目は、楽しく、明るく、気合いの入った試合にすることです。僕は、小学生の頃から試合があまり好きではありませんでした。ですが試合というものは、今までの練習の成果を発揮できる場なので、楽しそうではない、明るくない、気合いが入っていない姿は絶対にダメだからです。
以上のことを踏まえて、県大会に挑み良い成績を残したいです。
一生懸命頑張るので応援よろしくお願いします。
激励式
放課後に激励式を行いました。7月17日に柔道競技、7月24日バドミントン競技・空手競技の県大会が行われます。
部活動を引退した3年生の代表生徒と校長先生から激励の言葉をもらいました。その後、バドミントン部の2名が選手宣誓をしました。
北川中学校の代表、そして延岡地区の代表として1勝でも多くできるよう頑張って欲しいです!
《バドミントン競技》
《柔道競技》
《空手競技》
選手宣誓
代表:バドミントン部 ダブルスペア
水泳(2年生)
2年生の水泳の様子です。
昨年度は、クロールと平泳ぎを中心に基礎的な学習を行っていました。今年は、去年よりも技術の向上を目指し、生徒通しで泳法を高め合えるようになって欲しいです。
水泳スタート
今日から水泳の授業が始まります。
暑い日が続く中、水泳の授業を受ける生徒達はいつも以上に意欲的です。しかし、楽しむことだけが水泳ではありません。
技術を習得しながら、自分の命を守る大切さも同時に学んで欲しいと思います。
3年生の授業の様子です。
3年生は、クロール・平泳ぎに加え、背泳ぎ・バタフライの技術を習得します。
速く泳ぐことだけでなく、長く泳ぐことを意識して授業に取り組めるといいです。
AED講習会(職員実習)
先週の水曜日に、職員のAED講習会がありました。
延岡消防署の方を講師に招き、心肺蘇生法やAEDの使用方法を学びました。
いろんなケースを想定した実践を通して、詳しく学ぶことができました。
はげまし隊スタート
今週から、はげまし隊がスタートしました。
数学の授業に来ていただき学習支援を行ってもらっています。
はげまし隊の方のおかげで、分からない問題を質問できる環境が整い、生徒達の学習意欲へと繋がっています。
はげまし隊の方々、これからもよろしくお願いします。
SOSの出し方に関する教育(命の授業)
学活の時間で「SOSの出し方に関する教育」の学習をしました。
人は誰しも悩みや、不安、悲しみを経験します。それは決して悪いことではなく、自分を成長させるために必要なことだと思います。
しかし、悩みや不安、悲しみを1人で抱え込んでしまい苦しい思いをする人も少なくはありません。
今回の授業では、そのように悩みや、不安、悲しい気持ちになった時に、どのようにすれば解消することができるのかを、周りの友達と意見交換をしたり、体験活動として、セルフリラクセーションやロールプレイをしながら学びました。
【意見交換している様子】
【セルフリラクセーション】
【ロールプレイン】
今回の授業を通して、不安や悩みは誰にでもあること・自分に合った解消法を見つけ、1人で抱え込みすぎない・自分の信頼できる人に相談をする勇気をもつこと。そして、誰かの悩みを聞いてあげられる人になれることが大切だということを学びました。
第1回定期テスト
第1回定期テストがありました。
学活で立てた計画は活かされたでしょうか?今日のテストで手応えを感じた生徒も、手応えを感じられなかった生徒も残り2教科で最善が尽くせるよう頑張ってください!!!
また、1年生にとっては中学生になって初めての定期テストでした。1日目が終わってどうだったでしょうか?小学校とは違い、問題数も増え、普段の授業に一生懸命に取り組むことや、計画的に勉強に取り組むことの大切さを学ぶことができたのではないでしょうか?
テストは明日までです。みなさん頑張りましょう!
【1年生】
【2年生】
【3年生】
せせらぎ号
7月のせせらぎ号がきました。
今回はせせらぎ号によく行く生徒におすすめの本を紹介してもらいました。
【ぼく モグラ キツネ 馬】
著:チャーリー・マッケジー
作:川村 元気
(内容)
人間の”ぼく”が”モグラ”、”キツネ”、”馬”と順番に出会い、旅の仲間を増やしながらどこへいくでもない旅をするお話です。
人間の弱さや優しさ、希望に友情、そして愛。人生の意味が何かをみんなで探し、見つけていく。人生に疲れた……そんな人にはぜひ手にとってもらいたい一冊です。
(おすすめポイント)
中身は文字ばかりではなく、イラストが多くあるので本を読むことが苦手な人にとって手に取りやすい1冊です。
(せせらぎ号の様子)
今日は夏休み前最後の巡回だったので、1年生が7人きました。多い生徒で10冊借りた生徒がいました。
長期休暇を利用して、多く本を読んでください!!!
学級掲示物
各学年の学級設営の様子です。各学年個性溢れる掲示物が貼られています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
6月28日に文化放送委員会が設営コンクールの採点を行いました。
「設営コンクール」とは、学級の掲示物が季節に合わせて充実しているか、机が並んでいるか、引き出しやロッカーが綺麗になっているかを文化放送委員会の生徒が採点する活動です。
採点結果は、終業式の時に発表されます。お楽しみに!
職場体験学習(2・3年生)
6月30日と7月1日の2日間かけて2・3年生は職場体験学習を行いました。
将来を見据えた「働く」ことに関して,仕事現場へ行き実際に仕事の体験を行いました。
普段何気なく行くスーパーやショッピングセンター、北川の支所や保育園などさまざまな業種の仕事を体験することができました。
将来やりたい事が決まっている人も決まっていない人も、今回の職場体験学習を通してそれぞれの学びや礼儀、「働く」ことに対しての意識が変わったのではないでしょうか?
この職場体験学習で学んだことをこれからの学校生活の中や進路選択・職業選択に活かしていけるといいです。
2日間、職場体験学習の受け入れをしてくださった方々ありがとうございました。
【ドン・キホーテ】
【ポイントペグ】
【スポーツデポ】
【TSUTAYA岡富店】
【イオン多々良店】
【イオン延岡ショッピングセンター】
カヌー体験学習
1年生は、毎年恒例となっているカヌー体験学習をしました。
上流(松葉公民館)から下流(瀬口小学校)まで休憩を含めて、約4時間かけてカヌー体験をしました。
途中、流れの速い箇所や波が激しいところがあり、転覆している人や、カヌーに乗るのを怖がっている生徒もいましたが、インストラクターさんの指導の下、後半は自分の思い通りに漕ぐ姿がありました。
今年は、先輩方が乗らなかった大型ボートが初お目見えで、子どもたちは「サニー号」と名付けていました。
また、カヌー体験以外にも「もし、人がおぼれていた時」の対処法や北川の綺麗な川や自然に触れることができ、生徒にとってはとても貴重な体験ができたのではないでしょうか?
丸1日の体験で1年生はとても疲れたと思いますが、どの生徒も笑顔いっぱいに体験活動をする姿が見られました。
今日の体験活動を、授業の時間や家族と共有してもっと北川の良さを多くの人に広げていきたいと思います。
北川流域ネットのインストラクターのみなさん、1日ありがとうございました。
第2回参観日・学校保健委員会
第2回参観日と学校保健委員会がありました。
今回は学級担任による授業で、1年生は「保健体育」2・3年生は「学活」を行いました。
新型コロナウイルス感染も収まりつつあり、参観授業を開催できることに嬉しく思います。保護者の方々もお忙しい中、授業を参観をしてくださり、ありがとうございます。久しぶりに、普段見られない生徒達の授業を受ける姿を見ることができて新鮮な気持ちになったのではないでしょうか?
参観授業に引き続き、学校保健委員会がありました。
NPO法人ハートスペースMの方から2名の講師の方を招き、「DV、デートDV性被害の防止」について講話していただきました。
デートDVについてや人との関わり方について、スライドショーや動画を交えながら分かりやすく説明してくださいました。
DVの被害の防止策として、少しでも違和感を感じた場合は、まずは「相談する」行動が必要です。
一人で抱え込むのではなく、周りの人や関係機関に話す勇気が大切です。
これから人間関係が広がる生徒のみなさんにとっては、「生きる力」を身に付けるための貴重な講話を聞くことができました。
本日はお暑い中、分かりやすい講話をしていただきありがとうございました。
鑑賞教室
鑑賞教室がありました。
オフィスM・A・Tプロダクションの方々が来てくださり、平和朗読劇「蒼天の向こうへ」を鑑賞しました。
日本で戦争がある時代、特攻隊長として国のために戦った延岡出身の主人公(息子)と息子の最期に誇りを持ち戦いに送りだした父親の物語です。
世界では、今も戦争を行っている国があります。年々、戦争体験者の方々が少なくなり、若い世代に戦争について語る人も減ってきています。
そのような中、生徒達に
”戦争のことに興味を持って欲しい”
という想いを、朗読劇を通して伝えてくださいました。
今の日本がなぜ平和でいられるのか?誰のおかげで今、平和で幸せな生活が送れるのか?
今回の鑑賞教室のことをぜひ家族で共有して、戦争について深く考えてみてください。
本日はとても貴重な時間を過ごせました。オフィスM・A・Tプロダクションのみなさん、お暑い中素晴らしい朗読劇をありがとうございました。
全校集会・生徒集会
放課後、全校集会・生徒集会をしました。
初めに、はげまし隊の方々の紹介をしました。
今年度は、8名の方々に来ていただき授業のお手伝いをしてもらいます。
8名のみなさんよろしくお願いします。
その後、延岡地区中学校総合体育大会の表彰を行いました。
【柔道競技】
【バドミントン競技】
県大会に出場するみなさん頑張ってください。
感染症対策・熱中症対策
本校では、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策を徹底して行っています。
登下校の際は、マスクを外して登校し、玄関で着用するよう指導しています。
体育の授業や部活動では、間隔を取り必要最低限の会話のみで活動をしています。
また、こまめな水分補給や休憩、汗の処理を行うよう呼びかけをしています。
給食の時間は、シールドを使い黙食とはみがきを徹底しています。
その他、玄関に消毒と体温を計る機械の設置、帰りの会の後の消毒、週末は噴霧器を使用し、教室全体に消毒をかけるなど毎日対策に取り組んでいます。
今週はとても暑く、感染症対策として着用しているマスクが熱中症になる原因となっています。
本校でも、時と場合によってマスクを着用させる指導に重点を置き、生徒が安全・安心に学校生活が送れるよう今後も感染症対策並びに熱中症対策に努めていきたいと思います。
テスト計画
第1回地区実力テスト2日目です。3年生のみなさんはベストを尽くせましたか?
次のテストは7月6日・7日にある第1回定期テストです。
新しい学年になり初めての定期テストです。昨日は、学活の時間にテストの計画を立てました。
何をするにもゴール(目標)が必要です。「合計点数450点取る!」「テストまで1日3時間は勉強に取り組む!」という具体的な目標や、「苦手な理科を頑張る」「宅習をいつもより頑張る」などの簡単な目標でも良いので、1つでも達成できる目標を立てられるようにしましょう!
”テストでよい点数を取るための学習”ではなく”自分にとってためになる自分のための学習(身につく学習)”と捉えられるよう学習に対する意識が少しずつ変わっていくといいですね!
第1回地区実力テスト(3年生)
今日と明日、3年生は第1回地区実力テストがあります。
3年生のほとんどは部活動が終わり、受験に向けて1日1日が勝負となります。
3年生になって初めての実力テストです。「今回は勉強してないから次のテストで頑張ろう~」という気持ちでいるといつの間にか高校入試の日がやってきてしまいます。
自分で上手に時間を作って、自分のために勉強に取り組めるようにしましょう。
せせらぎ号来校
せせらぎ号が来校しました。
近年「本に親しむ」文化が薄れてきているように思えます。本校でも図書室の利用者数や休み時間に本を読む生徒の姿も年々減ってきています。
せせらぎ号は、月に1回北川中学校に来校します。どのような本があるのかを見に行くだけでも良いので、生徒だけでなく、地域の方々にも本に親しんで欲しいと思います。
次回は7月5日(火)に来校します。
安全第一
今日から令和5年度3月(予定)にかけて郵便局前に降りる道路の工事が始まるため一方通行となります。
それに伴い、川坂方面から登校をする生徒の通学路が変わります。
郵便局に向かう坂を下りず、そのまままっすぐ行き、学校の方へ降りる坂があるので、その坂道を使用して通学します。
生徒のみなさんは、坂の上り下りは必ず自転車から降りて、自転車を押して通るようにしてください。
また、朝の7:40~8:00の時間帯と夕方15:00~18:30の時間帯は生徒が通ります。接触等が発生しないよう学校での通学指導を徹底して行いますが、地域の方々におかれましても、十分なご配慮と安全運転等に気をつけていただけるようよろしくお願い致します。
礼法指導(2・3年生)
2・3年生は、5・6時間目に礼法指導を受けました。
日章学園から講師の先生とトータルエステティック科の生徒を招き、印象の良いあいさつの仕方やお辞儀の仕方を実践を含め教わりました。
印象の良いあいさつの練習とお辞儀の練習では、4つのことを教わりました。
【印象の良いあいさつ】 【会釈の種類】
① 声の大きさ(明るさ) ① 会釈礼 (15度)
② 顔の表情(笑顔) ② 敬愛礼 (45度)
③ 相手の目を見る ③ 尊敬礼 (75度)
④ 姿勢のきれいなお辞儀 ④ 最敬礼 (90度)
全体指導を受けた後、実際に隣同士で向かい合って実践しました。北川中学校では、あいさつ強化週間を行い4つのきまりと語先語礼を意識したあいさつを行っています。
【4つのきまり】
① 気持ちの良い覇気あるあいさつ ② 立ち止まりあいさつ
③ 笑顔であいさつ ④ 私からあいさつ
今回の礼法指導で習ったことを、普段のあいさつと結びつけながら学校中が気持ちの良いあいさつで溢れるといいですね!
日章学園の講師の先生、トータルエステティック科の生徒の方々ありがとうございました。
高校説明会(2・3年生)
高校説明会がありました。7校の高校の先生方に来ていただき、各学校の学科の特徴や部活動についての説明を聞きました。他にも、自校にしかない特色や魅力などわかりやすく聞くことができました。
3年生にとっては、高校受験に向けて進路選択に役立つ時間となり、2年生にとっては3年生になるために見据えた進路学習へと繋がる時間となりました。明日からの授業態度に今日の学習が反映されると良いですね。
7校の先生方、お暑い中ありがとうございました。
性に関する教育(3年生)
5時間目に3年生は性に関する教育をしました。
単元は「エイズについて知ろう」です。
エイズは現在、患者や感染者が急増していること、若い世代の患者や感染者も増加していることから、重要な健康問題のひとつになっています。
今回の授業で、エイズについて知ることや、正しく理解することが唯一の予防だということを学びました。
他人事として捉えるのではなく、自分たちに関わることだと認識して生活していきましょう。
性に関する教育(2年生)
2年生は「性の多様性」について学習しました。
単元は「LGBTQって何?」SDGsの ”5.ジェンダー平等を実現しよう” に関わる内容です。
「LGBTQ」とは、
L・・・レズビアン(女性の同性愛者)
G・・・ゲイ(男性の同性愛者)
B・・・バイセクシュアル(両性愛者)
T・・・トランスジェンダー(性別違和)
Q・・・クエスチョニング
性的少数者(セクシュアルマイノリティ)の方を表す総称の1つです。生徒達のほとんどが耳にしたことがある用語でした。
現在、人口の13人に1人がLGBTです。
世界中には多くの人が存在し、それぞれ性があります。LGBTの方が特別というわけではありません。1人1人が違う性格・違う感じ方・捉え方があります。
今回の授業では、LGBTQについて知ること。自分の身近に存在していること。どんな性に対しても、違いを認め合い・尊重することの大切さを学びました。
これからの時代を生きていく生徒達にとっては、とても大切で不可欠な内容を学ぶことができたのではないでしょうか。
バレーボール部&バドミントン部 結果
【バレーボール部】
1回戦 北川 VS 東海
13 - 25
19 - 25
秋の中体連で負けた東海中学校との対戦でした。新型コロナウイルスの影響で部活動を中止する日もありましたが、試合では3年生を中心に気迫ある戦いをしました。秋の中体連と同じく敗れてしまいましたが、試合が終わった時には涙なく、笑顔で試合を終えることができました。
バレー部のみなさんお疲れ様でした!
【バドミントン部】
男子団体 3位
男子シングルス (小川) 3位
男子ダブルス (安藤・竹林ペア) 3位
女子団体 3位
女子ダブルス (甲斐・西ヶ野ペア) 3位
~ 男子シングルス・男子ダブルス・女子ダブルス ~
県大会出場!!! おめでとうございます!!!
3年生は見事5人全員が県大会出場を掴み取りました!
毎日の外周ランニングに外部指導員の熱いご指導を乗り越えた成果を発揮することができました。
県大会に向けて個人の技術もチームの技術も向上させ、県大会の舞台で北川中学校が活躍する姿が見られる日がとても楽しみです!
バドミントン部のみなさん、県大会でも頑張ってください。
バドミントン部&バレーボール部頑張れ!
明日はいよいよバドミントン部、バレーボール部の地区大会です。
どちらの部活動も、今まで練習をしてきた成果を発揮するときがきましたね!
新型コロナウイルスが流行する中、本大会が試合が開催されたことや今日まで支えてくれた家族・友達・先生方・地域の方々への感謝の気持ちを言葉と一生懸命な姿で届けてください!
北川中学校一同みなさんの活躍を応援しています "
選書会
昼休みに選書会をしました。図書室に入れて欲しい本を生徒達が選びます。
これから梅雨の時期になり、昼休みに外で遊べない日も多くなってきます。そんな時には是非、図書室へ行き、読書に親しむ時間を増やしていきましょう!
バレーボール部
6月11・12日にバレーボール競技の地区大会があります。
〇 場所:北方勤労者体育館
〇 対戦相手:1試合目 東海中学校 バレーボール部.png
【キャプテンの意気込み】
私達バレー部は秋の中体連で惜敗した東海中学校と対戦します。新型コロナウイルスの影響で休みが多く,練習ができない日が何日か続きました。しかし当日までできる限りの練習をして、悔いのない試合をしたいです。
相手は強いですが、一人一人がやる気を最大限出してコートを盛り上げていきます。
諦めずにまずは1勝目指して精一杯頑張ります!応援よろしくお願いします。
バドミントン部
6月11・12日にバドミントン競技の地区大会があります。
〇 場所:北川体育館
〇 対戦相手:団体戦(男女).jpg
【キャプテンより意気込み】
1・2年生は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、自分らしいプレーをして欲しいです。
3年生は約2年間、外部指導者の山本さんや先輩方に教えていただいた技術の集大成を表現できる最後の大会です。優勝を目指し、県大会に出場できるよう頑張ります!!!
最後の一球まで諦めず、自分を信じ、仲間を信じ、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。
野球部&柔道競技の結果
土曜日の野球部と柔道競技の試合結果です。
【野球部】
1回戦 北川 VS 北浦
1 ー 12
練習が十分にできない日がありながらも、試合に出場する選手だけでなく、応援する生徒も一丸となり試合に励みました。
直前にポジションの変更がありながらも、一人一人が自分の持っている力以上のプレーを多く見ることができました。中体連というプレッシャーからか、最初のアウトを取るのになかなか苦労し、残念な結果となりましたが、球場では今までに見たことがない姿を発揮する生徒の姿がたくさんあり、とても感動する試合となりました。
野球部の皆さん、お疲れ様でした。
※写真は後日投稿します。すみません。
【柔道競技】
1回戦 北川 VS 土々呂
1本
決勝戦 北川 VS 東海
1本
1回戦は1本勝ちしました。2回戦は、3年生相手に大健闘!あと少しで1本を取れそうな場面がありましたが、やはり、相手が上でした。粘り強く、最後まで諦めずに頑張る姿がとても頼もしく思えました。
見事県大会出場です!!県大会での活躍に期待です
野球部&柔道競技頑張れ!!!
いよいよ明日から延岡地区中学校総合体育大会が始まります。
明日は、野球部と柔道競技の試合が行われます。
野球部
〇 場所:西階球場
〇 時間:11:00~ 予定
〇 対戦相手:北浦中学校 野球部.png
【野球部のコメント】
初戦の北浦中学校とは、前回の試合で敗れているのでリベンジできるように部員全員で頑張ります。
大会に出場できない仲間の分まで一人一人が自分の役割を果たして、県大会出場を掴み取りたいです!!!
応援よろしくお願いします
柔道競技
〇 場所:旭化成柔道場
〇 対戦相手:男子ー81Kg級 土々呂中学校
【出場選手のコメント】
地区大会は、県大会よりは勝利しやすいですが対戦相手に3年生もいるので気を抜かずに頑張りたいです。
僕の階級は、出場者数が少ないので負けても県大会に出場することができます。しかし、僕は勝って県大会に出場したいです!
激励式
6時間目にリモートで激励式をしました。
始めに、各部活動のキャプテンが決意表明をしました。リモートの中、各教室で部員も起立し、対戦相手や試合への意気込みを述べました。
その後、各部のキャプテン3人による選手宣誓をしました。
いよいよ今週は野球部と柔道競技、来週はバレー部とバドミントン部の3年生にとって最後の試合です。自分の中で目標を掲げ,目標を達成できるように悔いのない戦いをしてください!
6月です
今日から6月です。3年生は、6月4・5日、12・13日に「中学校総合体育大会」、22・23日に「第1回3年生実力テスト」があります。
3年生にとっては忙しい6月になります。自分が今何をやるべきなのか考え、行動に移せるようにしましょう!
ブーゲンビリア復活★
昨年度卒業した中学3年生が植栽した(学校の様子:令和3年9月17日に投稿しています。)ブーゲンビリアが花を咲かせました。
冬の寒い時期は寒さ対策を行いながら育てていましたが、元気がなく樹の姿だけでした。春になり気温も暖かくなり、葉も生え、かわいらしいピンク色の花が咲きました。
これからが開花の時期です。美しく咲くブーゲンビリアの姿を見るのが楽しみですね!!!
雨の日
雨の日は昼休みに、体育館を開放します。生徒達は、バスケットボールやバドミントンをして体を動かしています。
学年関係なく、みんなで楽しく遊ぶことができることが北川中学生の良いところの1つです!!!
朝のボランティア
桜が散り、枯れ葉が落ち、日に日に夏へと近づいています。
今の季節は桜の木の落ち葉が多く、朝の数分の時間に生徒達が朝のボランティアで掃除をしています。
生徒総会
5・6時間目に生徒総会をしました。新型コロナウイルス対策でGoogle Meetを活用し、オンラインで話し合いをしました。
各学年、事前に話し合った議題の案をもとに全校生徒で意見のやり取りをします。
北川中学校の学校経営ビジョンである、3つの配り「目配り」「気配り」「心配り」を実践するにはどのような取組が必要なのか?自分たちが住む北川に貢献するためにはどのような活動を始めるべきか?全校生徒で真剣に話し合うことができました。
今日話し合った内容を、話し合いで終わらせるのではなく、今日から1つでも実践していけるように頑張っていきましょう!!!
情報教育(3年生)
3年生は、ヘッドホンを使用し、Qubenaについて学習しています。
Qubenaとは、個別最適化学習(アダプティブラーニング)を実現するAIドリルのことです。AIの解析によって一人一人に適した問題が出題されます。
また、ヘッドホンを使用することによって周りの音を気にせず、英語の発音や授業解説の動画など、自分のペースで学習ができます。
これからはタブレットを活用した授業が数多く行われるようになってきます。情報教育で学んだことを今後の授業で活用していけるようにしましょう!
情報教育(2年生)
2年生は、Google Meetについて学習しています。
Google Meetとは、遠隔で授業を受けられる機能のことです。コロナ禍の中、オンライン授業が普及しています。
家で授業を受けなくてはならない時、大勢で集まる行事の時など密を避けるのにとても便利な機能です。
もしもの時に備えて、ログインの仕方や参加の仕方をしっかり覚えておくことが大切ですね。
情報教育(1年生)
先週から情報教育が始まりました。
1年生は、小学生の時にタブレットを使った授業を行っていたためクラスのほとんどの生徒が使用することができます。
今日は、「情報モラル」について学習しました。パスワードを含む個人情報は人に教えない・不適切な写真や文章を投稿しない・ネットの使いすぎに注意するなど、”正しく安全にインターネットを使用する” ことについて学びました。
家田湿原散策・チョウザメ見学
1年生は体験活動で「家田湿原散策」「チョウザメ見学」を行いました。
チョウザメ見学では、5種類のチョウザメの見学や実際に触れる体験活動をしました。チョウザメの種類や養殖方法、キャビアになるまでの過程など普段学ぶことのできない貴重な話を聞くことができました。
家田湿原散策では、家田にしかない貴重な植物や絶滅危惧種の植物、外来種など一つ一つ説明を聞きました。
学ばないと素通りをしてしまう貴重な植物に触れることができました。
神さん山散策
1年生の体験活動で神さん山散策をしました。
神さん山とは、大崩山の麓に位置する九州最後の秘境と言われるパワースポットです。
約240段ある階段を登り、頂上でお参りをしました。
みんなで協力しながら、途中滑ってしまう生徒もいましたが大きな怪我なく楽しく散策できました。
体育大会(ダンス・団技・団対抗リレー・閉会式)
【ダンス】
【団技(竹取り合戦)】
【団対抗選抜リレー】
【閉会式】
体育大会(開会式・全員リレー・団技)
【開会式】
【全員リレー】
【団技(借りもの競争】
第76回 体育大会
令和4年度第76回 北川中学校体育大会を行いました。
天候にも恵まれ、半日ですが無事に開催することができました。
今年度初めての大きな行事でしたが、どの競技に対しても熱心に戦う姿や、学年関係なく協力する姿が見られ、より絆を深めることができまのではないでしょうか?
昨年度よりもさらにパワーアップ(進化)し、3年生の想いがたくさん詰まった体育大会を作り上げることができました!
毎年、学年によって新しい体育大会を作り上げる生徒たちの姿を見る度に、これからの北川中学校生徒の活躍が楽しみです!
競技優勝 赤団
体育大会の写真を2日間にかけて投稿します。
5月17日・・・開会式、全員リレー、団技
5月18日・・・ダンス、団技、団対抗選抜リレー、閉会式
【祝詞】
北川小学校様より
ありがとうございます。
明日は体育大会です!
いよいよ明日は体育大会です。
今年の体育大会のスローガンは
SHIN~熱心に、絆を深める、進した、新しい体育大会~
今年度も体育生活委員長を中心に生徒が主体となって行います。昨年度とは違う全員リレーや団技など、新型コロナウイルス感染症の予防も考慮しながら、プログラムを作成しました。
今年度も半日開催ですが、全員が主役となる体育大会になるといいです。
生徒総会役員審議②
4校時目に生徒総会役員審議をしました。
今日は、第4号議案「3つの配りができ、地域社会に貢献できる学校にするためには」について話し合いをしました。
北川中学校の生徒が、3つの配り(目配り・気配り・心配り)ができ、地域に貢献できる生徒になるためにはどのような活動が必要なのか?各学年で真剣に意見を出し合うことができました。
5月26日が生徒総会です。有意義な時間になるといいです。
避難訓練(洪水・土砂災害)
4時間目に、洪水・土砂災害の避難訓練をしました。
北川地区は周辺に山と川があり、北川中も平成9年と平成16年には水害による被害に遭っています。今回の洪水・土砂災害については一人一人が自分のことのように捉えなければなりません。
自然災害は、いつどこで発生するのか分かりません。学校での避難だけでなく、家でも「どこに避難すれば良いのか?」を家族の人と確認するようにしましょう。
全校体育(団技・リレー)
5・6時間目に全校体育をしました。今日は、役員の確認を含めた練習です。
体育大会まで残り4日です。怪我なく、天気良く当日を迎えられるといいです
生徒総会学級審議Ⅰ
5月26日に行われる「令和4年度生徒総会」に向けて、今日は第1号議案から第4号議案を学級で話し合いました。
学級で意見を出し合い、今後の北川中学校の発展・向上に繋がるといいです。
第2回目の生徒総会学級審議は5月13日です。有意義な話し合いになるようにしましょう。
GWの課題について
GWはどのように過ごしましたか?部活動に所属している生徒の皆さんは、部活動と勉強に励む日々だったことでしょう。所属していない生徒の皆さんは、家庭学習が充実したのではないでしょうか?
日曜日までがGWとなります。新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、家族との時間、友人との時間など充実したGWを過ごしてください。
さて、GWの課題には計画的に取り組めていますか?課題の提出日は5月9日です。日曜日の夜遅くまで課題に取り組むことがないように、しっかり取り組んでください。
保護者の方々は、「課題一覧表」を生徒に配布していますので、生徒への声かけのご協力をお願いします。
全校体育(ダンス)
全校体育でダンスの練習をしています。
今年の体育大会で踊るダンスの楽曲は、
「MY TREASURE/TREASURE」
「Bruno Mars/Runaway Baby」 の2曲です。
ダンス実行委員の3年生が一生懸命に創作してくれたダンスです。少し難易度の高いダンスですが、2・3年生が1年生に教えながら、日々完成へと近づいています。
全校生徒が一体となって踊る姿が楽しみですね!
部活動生集会
放課後に部活動生集会をしました。1年生が加わり、新チームでの活動が始まります。
今日は、今後の大会出場に向けて学校生活や社会のルールを守ることの大切さについての話がありました。
部活動は、誰か一人がルールを破ってしまうと、チーム全体に迷惑をかけてしまいます。
学校生活も、学校以外での生活も決まりやルールを守れる北川中生になって欲しいです。
参観日・PTA総会
今日は第1回授業参観がありました。授業参観・PTA総会へ参加していただた保護者の皆様、ありがとうございました。
お子さんが授業を受けている姿はどうでしたか?
家とは違った一面を見ることができたのではないでしょうか?お子さんが授業を受けている姿を見ることができるのが、授業参観の良いところだと思います。
第2回授業参観は6月29日(水)です。お時間を作って、ぜひお越しください。
部活動
1年生が加わり、部活動がさらに活気が溢れてきました。
6月は3年生にとって大きな大会「延岡地区中学校総合体育大会」があります。体育大会の準備と部活動の練習で忙しいですが、悔いの残らない試合になるよう日々の練習を頑張りましょう!
【野球部】
【バドミントン部】
【バレーボール部】
結団式
5月15日に行われる体育大会に向けて、今日は結団式を行いました。
生徒会役員が考えた「勝利への架け橋!知力・体力・時の運!」というゲームを基に,各団の団長・副団長が知力・体力を競うゲームを行い、勝った団の団長が「マトリョーシカくじ」を引き、団色を決定しました。
くじの結果、A団が赤団 B団が白団に決定しました。
【知力対決】 100マス計算
【体力対決】 バスケットゴール対決
【団旗授与】
ようこそ北川中学校へ
今日から新しいALTの先生(アリーサ・ロザーノさん)が来られました。
英語はもちろん、日本語も上手に話されるので、生徒の皆さんは積極的にコミュニケーションをとりに行きましょう!!!
雨の日
今週から天気の崩れが気になりますね。
自転車登校の生徒は、カッパの着用と折りたたみ傘が必要です。
自転車小屋から生徒玄関までは距離がありますので、折りたたみ傘の準備を必ずするようにお願いします。
体育大会役員決め
5月15日にある体育大会に向けて、今日は各学年体育大会の役員決めをしました。
今年も去年に引き続き、” 自分たちで作り上げる体育大会 ” を念頭に、全校体育生活委員長を中心に取り組んでいます。
生徒達は、競技に参加しながら役員も兼任しないといけないため大変ですが、各役員に責任をもって頑張って欲しいです。
避難訓練(地震)
5時間目に避難訓練(地震)をしました。
今年は地震の発生が多くありました。いつどこで起きるか分からない自然災害。もしもの時にどのように対応すべきかは、訓練にどれだけ真剣に取り組むことができたのかに繋がります。
今日の避難訓練は、全校生徒が揃うのにかかった時間が2分28秒でした。少しでも速く避難をして、自分の身は自分で守れるようになりましょう。
全校専門委員会
5時間目に全校専門委員会がありました。
今年度も、生徒会執行部、学習図書委員会、文化放送委員会、体育生活委員会、保健給食委員会の5つの委員会で北川中学校を動かしていきます。
本校は他校に比べて人数が少ないため、一人一人の活動がとても大切になってきます。委員会全員で協力して、委員会活動を充実したものにしていきましょう。
清掃集会・対面式・部活動紹介
今週は、オリエンテーションや集会がたくさんありました。
今日は、清掃について、全校専門委員長・副委員長の紹介、生徒会による1日の流れ説明、放課後の部活動についての集会をしました。
清掃集会では、本校が行っている「ふ・と・む・す・じ・あ」
ふ・・・服装
と・・・とりかかり
む・・・無言
す・・・すみずみまで
じ・・・時間いっぱい
あ・・・後始末
についての説明がありました。
引き続き、対面式・部活動紹介がありました。
部活動紹介では、各部個性あふれる部活動紹介で、2・3年生は1年生の入部を心待ちしている様子が見られました。
1年生は、月曜日から1時間だけ行えます。いろんな部活動の見学をして、3年間続けられる部活動を見つけてください。
いい日
11月は語呂合わせしやすいことから「いい〇〇の日」という記念日が
1年で一番多いのだそうです。もちろん11月3日文化の日や23日勤労感謝の日
など正式な祝日もあります。ただ11月1日だけでも、点字の日 泡盛の日
本格焼酎の日 紅茶の日 玄米茶の日 すしの日 食い道楽の日 芸道楽の日 犬の日
など1日だけでも20以上の記念日があります。他にも11月8日いい歯の日、11月
11日ポッキーの日など、それぞれが何某かの思いを込めて記念日を制定しているよう
です。記念日の制定?祝日であれば国が決めるところですが、ポッキーの日ならお菓子
メーカー、いい歯の日なら医師会の団体でしょうか?勝手に決めて公にしてもいいのか?
調べてみると日本記念日協会という法人がありました。そこに申請すると1記念日15万
円で登録できるそうです。審査により条件さえ整えば個人名の記念日制定も可能というこ
とでしょうか。北川中の記念日何か良い日ありませんかね。ということで北川中学校記念
日募集します。良い日がありましたら教頭まで連絡ください。記念日をどう使っていくか
はこれから考えます。
11月行事
5日(火)3年螢邑苑訪問
8日(金)小中合同クリーン作戦
10日 (日)~13日(水)2年修学旅行
10日 3年高校入試説明会 1・3年要弁当
11日(月)1・3年 延岡アースデイ講演会
12日(火)1年神さん山、チョウザメ養殖場見学
13日(水)1年西郷記念館等見学 要弁当
3年高千穂現地学習 要弁当
14日(木)10日の振替休業日
15日(金)1年県英テスト
16日(土)数学検定
17日(日)北川町産業祭・北川中ステージあり
18日(月)19日(火)3年定期テスト
25日(月)26日(火)1年みやざき学力調査
26 日(火)27日(水)集金日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。