日々の活動
給食感謝週間
1月24日から30日は「全国学校給食週間」でした。それに合わせて、北浦中学校では、栄養教諭や配送車の方など、給食に携わってくださっている方々に、全校生徒でメッセージを書きました。
生徒が書いたメッセージを保体給食委員会の生徒が模造紙などにまとめてくれ、それを、保体給食委員長と副委員長が放送で紹介したり、相手に渡したりしました。
メッセージを受け取られた皆さんはとても喜んでくださっていました。これからも感謝の気持ちを忘れず、おいしく給食をいただきたいですね。
いよいよ今年度最後の学期がスタートです!
17日間の冬休みが終了し、今日から3学期がスタートします。
現在も体育館が工事中であること、また3年生の私立高校入試を前に新型コロナウイルスの感染が広がりを見せている
ことから、2学期の終業式同様、放送による始業式を行いました。
各学年及び生徒会の代表者が、2学期の課題を一つでも多く解決できるように、また新年度に向けて準備・心構えがで
きる学期となるように、抱負を述べてくれました。
明後日(1/12)からは、「2・3年生の実力テスト」、「1年生のCRTテスト」、「3年生の私立高校入試」がス
タートします。1日でも早くお正月気分を振り払って、今学期も北浦中学校から元気を発信できるように頑張ります。
(↑1年生代表)
(↑2年生代表)
(↑3年生代表)
(↑生徒会代表)
(↑まだまだベールに包まれた体育館①)
(↑まだまだベールに包まれた体育館②)
(↑まだまだベールに包まれた体育館③)
生徒会サミットが行われました。
12月26日(月)に延岡市役所講堂にて「令和4年度 生徒会サミット」が行われました。各学校の生徒会代表が一堂に会し、多くの知恵を出し合い、未来の延岡像について話し合いました。
今回のテーマは、「中学生が未来市長になって考える、まちづくり」についてです。テーマに沿った熱い議論が交わされました。
また、本校の生徒会代表が、北浦中で作成したうちわをPRも兼ねて参加した生徒たちや先生方に配りました。
最初に、緊張している生徒たちの雰囲気を和らげる時間としてシンキングゲームが行われました。この時間で自分の班の他校生徒と意見を交わし、テーマに向かうチームワークを作っていきました。
次に、よりテーマに近づくヒントとして、3人の方々から講話をいただきました。まず始めに延岡をPRするポスターを描いた佐土原高校の現役高校生、次に延岡市内で塾を経営している白谷塾の代表者、最後に(株)エッジコネクションの代表者。三者共に自らの経験を踏まえながら、多くの助言を与えてくれました。生徒たちも話の中から多くのことを吸収できたと思います。
その後、段々と意見は活発になり、多くの生徒からたくさんの意見が出されていきました。講話の効果は、とても大きかったようです。
各班のアイデアがまとめられると、市長へ発表する時間になりました。短時間で考えられたとは思えないほどの色々なアイデアが発表され、市長はその意見に熱心に耳を傾けてくれました。
生徒たちの発表が終わると、市長が壇上に立ち、いくつかのアイデアに対して現在行われている公共事業や進行中の政策などについて説明されました。生徒たちの今日の活動にとても感銘を受けていたようでした。
最後に参加した生徒全員で記念写真を撮り、閉会となりました。普段は経験できないような貴重な時間になったようです。また、来年も開催される予定なので、今以上にレベルアップした生徒会になって欲しいですね。
2学期終業の日!
長かった2学期も今日で終わりです。
今学期も「ふるさと北浦」を満喫したり、「北浦小学校との交流」を図ったり、充実した学期となりました。
以前、ホームページでもお知らせしたとおり、現在体育館が工事中のため使用できません。そこで、本日は放送で
の終業式となりました。学年・生徒会の代表4名による今学期の振り返りは、どれも3学期につながるすばらしい発
表でした。
次の学期も引き続き、中学校から保護者の皆様・地域の皆様へ中学生の日頃の様子を積極的に情報発信し、元気
をお裾分けできたら…と考えています。それでは皆様、良いお年をお迎えください。
(↑1年代表)
(↑2年代表)
(↑3年代表)
(↑生徒会代表)
「合格(5か9)ストラップ」贈呈式
毎年、年末のこの時期に北浦海岸地区社会福祉協議会より3年生全員に「オリジナル合格(5か9)ストラップ」をい
ただいています。今年度も“特注”の“個人名入り”ストラップ(受験のお守り)を、わざわざ学校に来校していただき、一
人一人に手渡していただきました。
北浦の多くの皆様から応援していただいていることを実感し、刻一刻と迫ってくる高校入試に向け、生徒たちは全力で
臨んでくれることと期待しています。頑張れ、3年生!
3年生 面接特別練習(第1弾)!
3年生の進路希望先が固まり、年明けからスタートする入試に向けて全力を注ぐ時期に入っています。
一方で、学習面だけではなく、面接の練習の方も計画的に進めています。
今年度は、文化発表会でも美術部の生徒作品展示でお世話になった「宮崎日大高等学校」から講師の先生をお招きし、
特別に面接練習を実施していただきました。
面接練習だけでなく、将来の生活設計についてもお話をしていただき、大変刺激を受けた貴重な時間となりました。
3年生 面接特別練習(第2弾)!
昨年度はコロナの影響を受け実施できなかった「はげまし隊」の皆さんによる面接練習が、今日からスタートしまし
た。来週にかけて実施されます。
これまで、授業(数学)でしか接点のなかった皆さんからの面接(質問)に緊張しながらも、3年生全員頑張りまし
た。
「歯っぴ―の実」が実ってきています
今年は歯の治療率を「歯っぴ―の実」で掲示しています。
各学級のブドウの実が、治療率が10%上がる毎に増えていきます。(毎月8日更新で80%を目標にしています。)
1学期には少なかった実が徐々に増えてきています。現在受診中の生徒もおり、これからまた実が増えるのが楽しみです。
歯・口腔を大切にすることは健康で生きていくことと大きく関係しています。
一生使っていく歯を大切にできる北浦中生であってほしいです。
【9月】
【12月】
「子どもの声を聞く会」が開催されました!
昨年度は、コロナウイルスの感染拡大のため実施できなかった青少協主催の「子どもの声を聞く会」ですが、今年度は無事に開催することができました。
実行委員の皆さんが、『開催することを第一』に考え、規模の縮小であったり、会場の選定であったり、工夫を凝らしていただいた結果です。本当にありがとうございました。
本校からも各学年の代表者が堂々と発表、また2年前まで本校に勤務していただいた先生(現北部教育事務所)から最後に温かい講評をいただき、とても充実した午後の時間を過ごすことができました。
ジップロック回収作戦に参加しています!
SDGsを学ぶきっかけ…ということで、昨年度、旭化成からお話をいただいた「ジップロック回収作戦」に参加させていただいています。
本日は、集められたジップロックがどのように再利用されているのかを説明に来ていただきました。
ジップロックが「ビニル傘」や「火ばさみの取って部分」に生まれ変わっていることを分かりやすく説明していただき、今後も生徒会を中心に積極的に取り組んでいく活動であることを実感しました。
足ふきマット 大活躍!
11月下旬だというのに、梅雨時期のような湿気で廊下が滑りやすい校内の状況です。
そこで、先日「北浦町婦人会」の皆様からいただいた“足ふきマット”が大活躍。
あまりにもきれいな手作りマットのため、最初は廊下で使うのをためらってしまうほどでしたが
ありがたく使わせていただきました。
「北浦町婦人会」の皆様、本当にありがとうございます。
学校保健委員会を開催しました
18日(金)に学校保健委員会を行いました。
「助産師が伝えるいのちのお話し」というテーマで県助産師会の吉田美香様に来ていただき全校生徒に向けて講話をしていただきました。
思春期の心や体の変化や人と良い関係を作るために大切なこと等を分かりやすく話してくださいました。最後に赤ちゃんのお腹の中での様子や産まれてくる時のことについて話してくださり、生徒はとても興味を持って聞いていました。
生徒の感想では「自分が思っている事を相手にしっかり伝えることが大切だと分かった」、「自分が心や体のことで悩んだら誰かに相談したい」、「産まれてくる時、みんな自信に満ち溢れてこの世に出てくるという話が心に残った」といった感想がありました。今回の講話が、生徒が将来の生き方について考えるきっかけになると良いです。
小中合同の鑑賞教室!
『劇団うりんこ』の皆さんをお招きし、北浦小学校と合同の鑑賞教室を行いました。
上演作品名は「小学校は宇宙ステーション」。
本校中学1年生も参加させていただき、楽しい70分間を過ごすことができました。
今回、劇に参加させていただいた1年生14名は10/26(水)の事前のワークショップを受けて臨みました。
『劇団うりんこ』の皆さん、事前の打合せや準備、本番の楽しい演出、ありがとうございました。
体育館の工事がスタートしました!
老朽化が進んでいた体育館の「外壁の工事」と「窓ガラスのアルミサッシへの変更工事」が本格的にスタートしました。
早速、体育館周辺には足場が組まれ、外壁のポイント部分にはマークがつけられています。
工期は、11月下旬から来年2月中旬までの約3ヶ月が予定されています。
生まれ変わった体育館をお楽しみにお待ちください。
(※学校へお越しの際は、くれぐれも工事現場付近の通行にご注意ください。)
期末テストのスタートです!
今日から祝日を挟んで3日間(11/22~25)期末テストが行われます。
今年最後の校内テストということで、全学年真剣そのもの。好結果が期待されます。
テスト期間中の午後は、3年生の三者面談(進路の最終確認)が予定されていたり、
2年生は来週、落ち着く間もなく「みやざき学習状況調査」が行われたり…。
師走を前に、生徒たちも充実した毎日を送っています。
(↑1年生は「理科」からスタート)
(↑2年生は「社会」の問題の読み取りに必死)
(↑3年生は「数学」の計算問題に集中)
“オリジナルうちわ”を使ってPR活動!
市教委の「ドリームプランサポート事業」を活用し、今年度も北浦ならではの体験学習を実施しています。
11/14(月)は、2年生のクルージング体験を実施しましたが、乗船する前に一足早く現地に出向き学校のPR活
動も行いました。
2年生が昨年度作成した“オリジナルうちわ”を地元の皆さんや観光で訪れている皆さんに配布。学校ホームページの
QRコードが付いたうちわを使い、北浦中学校の生徒の活動の様子を知っていただこうと積極的にアピールしました。
PR活動後は、クルージングで海側から北浦の町を見渡す…という日頃なかなかできない体験をしました。
北浦の大自然を満喫する貴重な時間になりました。
延岡市夢プロジェクト
ソフトバンク(株)による社会貢献活動の一つとして、北浦中学校に「元球団職員」が来てくれました。ゲストとして「元プロ野球の球団通訳」として活躍された方にも参加していただき、『プロ野球界の裏話』、『今の努力が将来につながる』、『失敗するという経験が自分を大きくする』等々、興味津々の今後につながる貴重なお話を聞かせていただきました。
現役プロ野球選手のグラブやスパイクにも触れさせていただき、終始和やかな中で“あっ”という間に1時間50分の講演会が過ぎていきましたが、それではもの足らず帰りの会終了後に講師の先生のところへ直接会いに来た生徒も…。
生徒たちの心に残る講演会となりました。
秋の県大会 頑張りました!
弓道部の大活躍に続き、11/5(土)~6(日)に行われた県大会では他の競技も大活躍してくれました。
【部活動】 ・女子ソフトテニス ベスト16
【社会体育】・陸上(走幅跳) 優勝
【社会体育】・空手 初戦惜敗
今回、団体3位入賞した「弓道部」は、11月5日(土)・6日(日)県の強化合宿に参加しました。優勝した「陸上の走幅跳」については、11月19日(土)・20日(日)県の強化合宿に参加する予定です。
県大会に出場した皆さん、学校に元気を与えてくれる大活躍、ありがとうございました。
(↓写真は、県秋季大会に向けた選手推戴式での陸上競技あいさつ)
弓道部 大活躍!!
県秋季大会がスタートしています。
北浦中学校からも3つの部活動と2つの社会体育が参加します。
その先陣を切って行われた弓道競技において、男女弓道部がすばらしい結果を収めてくれました。
女子団体「3位」 男子団体「3位」 男子個人「優勝」
弓道部からの朗報に、学校全体が元気をもらっています。
(↓写真は、県秋季大会に向けた選手推戴式での弓道部あいさつ)
生徒総会が行われました。
先週の金曜日に、生徒総会が行われました。
生徒会が新体制になって初めての大きな行事となりました。
これまで新生徒会役員の皆さんは旧役員から引き継いで一生懸命に準備をし、本番では、堂々と発表することができました。
新生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。
これからも北浦中学校をリードしていけるように頑張ってください。
文化発表会が無事終わりました。
文化発表会の準備の時期に新型コロナの影響を受けてしまい、昨年度に引き続き、半日開催のコンパクトな文化発表会を行いました。総合的な学習の時間に力を入れて取り組んでいるキャリア教育・ふるさと教育の発表を中心におきながら、少しでも文化的・芸術的に質の高いプログラムを準備できないか…ということで、今年度も高校生の力をお借りしました。
聖心ウルスラ学園「ダンス部」・「吹奏楽部」の文化レベルの高いパフォーマンス、宮崎日本大学高等学校「美術部」の芸術的な作品。身近な場所に高等学校の刺激がない中、今回も貴重な学びの時間を提供していただきました。両高等学校に感謝!の半日となりました。
()
(↑中学生の展示作品)
(↑総合的な学習の時間の発表)
(↑聖心ウルスラ学園「ダンス部」のパフォーマンス)
(↑聖心ウルスラ学園「吹奏楽部」の演奏)
(↑宮崎日本大学高等学校「美術部」の作品)
北浦町婦人会の皆様から贈り物をいただきました。
梅雨の時期、湿気のためにいつも校舎内(特に廊下)がびしょ濡れになってしまい、「足ふきマットが欲しいなあ」と思っていたところ、救世主登場。
北浦町の婦人会の皆様が、各家庭のタオルケットやバスタオルを集め、お手製の足ふきマットを60枚も縫ってくれました。
10/14(金)にわざわざ来校していただき、生徒会長・副会長に婦人会の思いを込めて贈呈。心のこもった1枚1枚、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
3年生 初のシーカヤック体験
ふるさと教育推進事業を活用し、3年生の総合的な学習の時間に「シーカヤック体験」をしました。
台風の影響で1週間遅れの実施となった下阿蘇の海は少し肌寒い天候でしたが、生徒たちは元気いっぱい!初めてとは
思えないパドルさばきで、北浦の大自然を満喫しました。
選手推戴式
いよいよ3年生の抜けた新チームが、9月下旬から10月上旬にかけて行われる「延岡地区中学校秋季大会」を迎えます。現在、「軟式野球部9名」、「女子ソフトテニス部2名」、「男子弓道部6名」、「女子弓道部6名」というギリギリの人数で活動していますが、今回は社会体育で活動している「陸上」競技に参加する生徒を含めた推戴式でした。
選手宣誓を行った野球部キャプテンの意気込みが、全選手に伝わったことと思います。頑張れ!!北浦中!!
(↑軟式野球部)
(↑男女弓道部)
(↑女子ソフトテニス部)
(↑陸上)
(↑選手宣誓 野球部キャプテン)
職場訪問を行いました
16日(金)に1年生の職場訪問を行いました。
地元の4つの事業所〔あじ屋、chouette(美容室シュエット)、よし屋、双葉保育所〕に行かせていただきました。
各事業所で、お仕事についての質問や、お仕事の様子の写真を撮らせていただいたりしました。
今回の職場訪問では、仕事の大変さ、達成感や充実感などを学ぶことができ、有意義な時間となりました。
お忙しい中、職場訪問を引き受けてくださった事業所の皆さま、ほんとうにありがとうございました。
取材から新聞へ 広報のしかたを学びました
9月9日(金)5・6校時「総合的な学習」の時間に宮崎日日新聞社:黒木さんに来校していただき、インタービューの仕方、写真の撮り方、記事の書き方、レイアウトの仕方など、取材から新聞になるまでを、具体的に教えていただきました。私たちでは、気がつかない些細なことまで、細かく説明していただきました。
印象にのこっていることは、特にインタビューをするにあたっての注意点で、事前に調べておく大切さ、相手の立場を理解してインタビューをすることでした。
この日の様子と代表生徒のコメントが、11日(日)付け宮崎日日新聞の地域(10面)に掲載されていますので、ご覧ください。
生徒会選挙が行われました
12日(月)に生徒会選挙が行われました。
1年生より4名(立候補者2名 応援演説者2名)、2年生より12名(立候補者6名 応援演説者6名)が演説をしました。
少し緊張していましたが、一生懸命にそれぞれの思いや実行したいことを伝えていました。
立会い演説会が終わった後、投票を行いました。初めての選挙となった1年生は、戸惑いながらもよく考えて投票をしているようでした。これから1年間、北浦中をこの人に託すという思いのもと、真剣な表情で投票用紙に記入をし、投票箱に投票用紙を入れました。
2学期の始業式が行われました
9月1日、いよいよ今日から2学期のスタートです。
始業の日の日程は、①大清掃 ②始業式 ③学活 ④授業 でした。
始業式では、代表生徒4名に2学期の抱負をの述べてもらいました。主な内容は、「勉強を頑張りたい」「部活動に全力で取り組みたい」「委員会活動を頑張りたい」「行事を成功させたい」など具体的な目標でした。3年生代表からは、間近に控えた進路決定へむけた決意も述べられました。そのあと校長先生から、代表生徒4人のまとめと賞賛をしたあと、次のようなお話がありました。「北浦中全員で、まず無事に2学期のスタートができることがうれしいです。行事の多い2学期をみんなで充実したものにしていきましょう。長い2学期ですが、時の経つのは早いものです。1日1日を大切にしていきましょう。」
まずは、2学期のいいスタートを切ることができました。
新人戦が行われました
8月27日、28日に延岡市新人ソフトテニス大会(新人戦)がおこなわれました。
27日に北浦・岡富・尚学館中の3校で合同チームを組みました。団体で3位となり、表彰状と盾をいただきました。
9月1日の始業式の前に表彰していただきました。
秋の中体連に向けてさい先のよいスタートがきれました。野球部、弓道部、女子ソフトテニス部の選手の皆さん、残り1カ月、しっかり目標をもって頑張っていきましょう。
花壇のお手入れの様子
本校の技術員である植田さんが、熱い中花壇のお手入れをしてくださっています。
毎年の入学式や卒業式では、植田さんが育ててくださったお花で会場がきれいに設営されます。
これからきれいな花が咲くのがたのしみです。
植田さん、熱い中の作業お疲れ様です。
ガンバレ! 弓道部!!
8月4日(木) 「弓道部・横断幕」が届きました。
早速,、校舎の入り口付近の2階ベランダ前に設置しました。コーチや顧問も含め、横に載っている写真も、とてもキレイに写っており、皆の勢いも感じられます。これから、大会に向けて、いい励みになってくれればと願っております。本校に来た際は、どうぞ、ご覧になってください。
九州大会は、8月7日(日) 熊本市北区 植木弓道場 で行われます。
弓道部の皆さん 九州大会の健闘を祈ります。
エピペン研修がありました。
夏休み中に、食物アレルギー・エピペンの職員研修を行いました。
今年も学校薬剤師に来ていただき、講話と実技指導をしていただきました。
講話では、過去に起こった学校給食での食物アレルギー事故の事例を話していただき、職員の危機意識が高まりました。
実技では、エピペンシミュレーターを使って、職員同士でエピペンを打つ練習をしました。人にエピペンシミュレーターを打つ際は、声かけや力加減が難しかったようです。職員から薬剤師の先生への質問もたくさん出ました。
万が一に備えて、日頃から様々な場面を想定して過ごしていかなければならないことを、改めて感じた研修になりました。
終業式がありました。
7月29日、一学期最後となる、終業式がありました。
朝の会を終えると、すぐに清掃場所へ向かい、大清掃が行われました。
校舎への感謝を込めて、1学期を締めくくる最後の清掃でした。
その後、教室に戻り、終業式が行われました。当初、体育館の予定でしたが、コロナ対策も考え、各教室でオンライン
による、初の終業式となりました。
学期反省では、各学級の代表者が、カメラ越しに一学期の反省を述べました。続いて教頭先生が、
それに対するコメントを述べ、1学期の反省と2学期に向けての姿勢などを伝えました。
そのあと、スマホ・ネットモラルの講話があり、ケーブルメディアワイワイから講師:田原さんを迎えて、オンラインで、行いました。ここではSNSの危険性や課金でのオンラインゲームの注意喚起をし、生徒が夏休みに向けて、学ぶよい機会になりました。大変、勉強になりました。
講話が終わると、画面を通じて、生徒代表が感謝の言葉が述べ、講話が終了しました。
オンラインでの終業式とスマホ・ネット安全教室が終わると、各教室で学活を行い、1学期最後の給食を食べ、1学期の終業の日も無事、終わりました。
最後に、北浦の「のぼり旗」が完成したので、ご覧になってください。
健康で安全な夏休みを過ごし、無事に2学期を迎えることを願っています。
県立高校説明会を行いました。
8日(金)に、2・3年生及び保護者の皆様を対象とした「県立高校説明会」を行いました。
今回来校してくださったのは、延岡高校、延岡星雲高校、延岡工業高校、延岡商業高校、延岡青朋高校、門川高校の6校です。
どの高校も学校の特色や、学校の様子をわかりやすく説明していただき、生徒も真剣に説明を聞いていました。
2,3年生にとって、自分の進路について真剣に考えることができたよい機会となりました。
6校の先生方、お忙しい中来校してくださりありがとうございました。
キャリア教育の講話を行いました。
8日(金)に、1年生を対象とした「キャリア教育の講話」を行いました。
今回は延岡消防署の方に来校していただき、お仕事の内容について、消防士になったきっかけ、中学生に伝えたいメッセージ等をお話していただきました。
また、途中には実際に防火服を着る体験や、空気ボンベを身につける体験をしました。
貴重なお話を聞き、普段できない体験ができ、有意義な時間となりました。
お忙しい中来校してお話してくださりありがとうございました。
「ひむか本サバ」料理体験!
北浦中学校の3年生と北浦小学校の5年生が一緒に、延岡市教育委員会のドリームプランサポート事業を活用し「ひむ
か本サバ料理体験」を行いました。
地元で活躍する料理人2名の方を講師としてお招きし、北浦小学校の家庭科室でムニエルづくりにチャレンジしまし
た。北浦産の「ひむか本サバ」のおいしさを十分に味わうことができたのではないかと思います。「ひむか本サバ」をは
じめ、魅力あふれる北浦をこれからも体感し、発信していきたいと思います。
九州保健福祉大学で体験活動を行いました
本日の午前中、1,3年生は九州保健福祉大学で様々な体験活動を行ってきました。
まず、「思いを伝えることば」という講義を受講しました。
北浦の方言が人にどのように伝わっているのか考える機会となりました。
次に、「臨床検査技師、細胞検査士のお仕事」について学びました。
臨床検査技師、細胞検査士のお仕事内容について学んだり、実際に顕微鏡を使ってがん細胞を探したりしました。
最後に「薬剤師のお仕事」について学びました。
実際に薬を作る体験をしたり、粉薬がそのように作られているのか目の前で見たりしました。
午前中の体験活動では普段体験できないことを体験できて非常に有意義な時間となりました。
九州保健福祉大学の先生方、ありがとうございました。
修学旅行の様子⑦
修学旅行は予定されていた日程通りに進んでいます。
ハウステンボスを出発して、佐賀県立宇宙科学博物館、城彩苑、熊本城へ行きました。
どの場所でも生徒は楽しそうに過ごしていました。
修学旅行の様子⑥
修学旅行最終日です。2年生はみんな元気な姿で3日目をむかえました。
本日は、朝食後8:20にホテル出発後
9:15 佐賀県立 宇宙科学館 見学
12:30 「城彩苑」昼食
13:00 熊本城天守閣 見学
14:20 熊本城 発
15:10 新阿蘇大展望所 15:25発
(16:30) 道の駅「高千穂」到着 解散式予定 時間が流動的なので()です。
18:00 北浦臨海パーク到着予定
以上のような予定です。道の駅「高千穂」を出るときに安心安全メールで予定時刻を連絡する予定です。
次の写真は、ハウステンボスで過ごした様子です。
修学旅行の様子⑤
昼食後、約2時間かけてハウステンボスへ到着です。
宿泊するホテルは「変なホテル」です。
子供たちが楽しみにしていたホテルです。
ホテルにチェックイン、荷物を置いた後、ハウステンボスへ向かいました。
修学旅行の様子④
宮島のホテルを出発し、まず向かったのは厳島神社です。
教科書などで見てきた厳島神社を実際に見ることができました。
さまざまな学びがあった広島を出発して約3時間、九州へ戻ってきました。
最初の目的地は門司港です。
昼食を取り、次の目的地はハウステンボスです。
修学旅行の様子③
おはようございます。
修学旅行の2日目がスタートです。
朝食を済ませて、今日の目的地である長崎に向けて準備を整えています。
みんな元気に朝をむかえました。
今日は、朝 厳島神社参拝 したあとに10:00前 宮島口を出発し、門司に向かいます。
門司港で昼食をとったのち、15:10 に長崎 ハウステンボス「変なホテル」に到着…ネーミングがおもしろく、期待ができますね。21時までハウステンボスを楽しむ行程です。
天気も良いという情報なので、長崎を楽しんでよい思い出をつくってもらいたいと思います。
修学旅行の様子②
修学旅行1日目もまもなく終了を迎えます。
宮島観光後、17時過ぎにホテルに到着し、宿の方にあいさつ、夕食を済ませました。
生徒はみんな元気です。
今朝は朝も早かったので、明日に向けてゆっくりと休んでほしいです。
2日目も楽しんでください。
修学旅行の様子①
北浦を出発して約4時間、ついに広島に到着です。
バス内で昼食を済ませて、原爆資料館での平和学習を行いました。
平和学習には真剣な表情で取り組んでいました。
これから宮島に向かいます。
修学旅行スタートです
2年生の修学旅行が今日からスタートしました。
今朝は、少し眠そうな顔をしてバスに乗り込む姿がありました。
今日は広島に行き、平和学習や宮島を観光する予定になっています。
2年生の皆さん、たくさんのことを学びつつ、多くの思い出を作ってきてください。
朝早くからお見送りに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
地区中学校総合体育大会特集(軟式野球編)
他の屋外競技と同じように雨の影響を受けながら、6月上旬に県大会の切符をかけて軟式野球の大会が西階球場、
妙田球場で行われました。結果は、6月4日(土) 1回戦「北川中学校に勝利」(北浦中12-北川中1)、雨天のため1
日順延ののち、6月6日(月) 2回戦「延岡中学校に惜敗」(北浦中1ー延岡中4)でした。
秋の地区大会では人数がそろうかわからないということもあり、今大会にかける思いは人一倍でした。それだけに
県大会出場の夢を叶えることができなかったのは大変残念でしたが、選手・監督・保護者・地域が一体となって大会
に臨む姿は大変感動的でした。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
地区中学校総合体育大会特集(ソフトテニス編)
6月12日(日)・13日(月)・15日(水)の3日間、ソフトテニス競技の大会が行われました。
雨の影響で当初の日程どおりにいかず、コンディションづくりが難しい中、臨むことになりました。
12日(日)は女子の団体戦が行われました。
結果は (1回戦 対恒富中 2-1) (2回戦 対西階中 0-3) 2回戦敗退となりました。
13日(月)の個人戦1回戦は男女ともに見事突破しました。
15日(水)は県大会出場をかけての勝負です。
男子は2回戦で残念ながら敗退しましたが、最後まで懸命に、諦めず戦う姿に感動しました。
女子は2ペアともベスト8決定戦で敗退。その後、ベスト12決定戦で勝利し、2ペアとも県大会出場が決定しま
した。県大会は7月16日(土)~17日(日)に行われます。応援をよろしくお願いいたします。
職業講話を行いました
火曜日に1年生を対象に「職業講話」を行いました。
今回は北浦町で働く3名の方々に来校していただきました。
3名の皆様のお話はどれも素晴らしく、生徒も一言一句聞き逃さないようにメモをしていました。
また、総合的な学習の時間のテーマ「地域を知る」の下、「なぜ北浦で働くのか」についてもお話をしていただきました。
非常に貴重な時間となりました。
今日から期末テストです!
6月16~17日の2日間、1学期の期末テストが行われます。1年生にとっては、中学生になって最初の定期
テストです。各学年の初日の様子は…
「少々緊張気味の1年生」 「余裕をもって取り組んでいる2年生」 「受験生としての雰囲気が漂う3年生」
といった感じでした。ただ、配付された問題用紙に真剣に向き合う姿は、どの学年も一緒です。
このテストが無事に終了したら、来週はワクワクする行事『九保大体験(1・3年生)』、『ひむか本サバ料理体験
(3年生)』、『修学旅行(2年生)』が待っています。頑張れ、北浦中生!!
私立高校説明会がありました!
3年生・2年生を対象に、私立高校説明会を行いました。
梅雨入りし、足下の悪い中、「宮崎日本大学、日章学園、日本文理、聖心ウルスラ、延岡学園、鵬翔」の6校の先
生方から、パンフレットやパワーポイントを使ってそれぞれの学校の特色を分かりやすく説明していただきました。
3年生は勿論、2年生にも早い段階から中学卒業後の進路について意識してもらう貴重な時間となりました。
7月には、県立高校説明会を予定しています。