上野小・中学校のようす

2024年3月の記事一覧

令和5年度 離任式

3月28日(木)、今回の異動等により、上野小学校・上野中学校を転出する職員の離任式が行われました。

 

離任式は武道場で行いました。

 

校長が、転出する職員の紹介を一人ずつしました。

 

転出する職員のあいさつです。思いのこもった、とてもあたたかい言葉を話されていました。

  

  

  

小学校の教頭は、登校してきた児童と毎朝、あいさつをしてじゃんけんをしていました。

今日はみんなとじゃんけんです。まるで、互いに団結を確かめ合っているかのような光景でした。

 

代表の児童生徒が「お礼のことば」を伝えました。涙があふれてくる感動的な言葉でした。

  

 

花束贈呈です。代表の児童生徒から花束が贈られました。花束を贈る子も涙がいっぱいでした。

 

 

校歌斉唱です。いつも大きな声で歌っている校歌ですが、今日はさらに大きな声で歌いました。

 

 

中学校教頭の終わりの言葉のあと、転出する職員が退場します。会場のみんなでアーチを作って送りました。

 

 

 

最後は、笑顔でお礼の言葉や励ましの言葉を掛け合いながら、あたたかい雰囲気での退場でした。

4月から始まる新しい勤務先では、本校での経験を生かしながら、ますますご活躍されることを願っています。

令和5年度 修了の日

3月26日(火)は「修了の日」です。

 小中学校合同で修了式をおこなったあと、小中学校別集会、大清掃、今年度最後の学級活動を行いました。

 

集会の様子は、小学校集会中学校集会をクリックしてください。

小学1~5年生、中学1~2年生のそれぞれの台上児童生徒に修了証が渡されました。

 

 

小学生代表児童と中学生代表生徒による発表です。

この3学期をしっかりと振り返り、新年度へ向けての思いも発表しました。

 

 

 

学校長の話です

イチロー選手が小学6年生の時の作文を紹介して、話をしました。

 

 

校歌斉唱です。

 

 

 

 

このあと、小学校中学校に分かれて集会を行いました

中学校 第77回卒業式

3月16日(土)に、中学校の卒業式を武道場で行いました。

 令和5年度に上野中学校から旅立つ卒業生は5名です。

 ご来賓の皆様をはじめ、保護者・在校生・職員とともに、一人一人の個性が十分に発揮されてきた3年間をふり返る卒業式を行うことができました。

  

卒業生入場 音楽が静かに流れる中 一人ずつ入場します

 

卒業証書授与 学校長から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました

 

校長式辞 これまでの学校生活をふり返りながら、卒業生の今後の活躍を期待する言葉が贈られました

教育委員会告示 高千穂町教育委員会より卒業生に励ましの言葉が贈られました

 

いつも通り、挨拶やお祝いの言葉をしっかりと受けとめています

 

来賓祝辞の後 卒業記念品授与 卒業記念品贈呈 が行われました  

 

在校生代表送辞 在校生からの温かくも感謝の気持ちが込められた送辞

 

卒業生代表答辞 卒業生一人一人の輝いてきた場面が思い起こされる素晴らしい答辞

 

卒業式の歌  卒業生と在校生が1つになって歌う「友~旅立ちのとき~」(ゆず)

この日に備えて 何度も何度も練習をしてきました

 

校歌斉唱 上野中学校校歌

 

 閉式のことばのあと卒業生退場 拍手に包まれながら式場を後にします

入り口に並んで 会場の皆さんにお礼を伝えていきました

 

 

 

 

卒業式の後、18日は県立高等学校の合格者発表の日です

校庭では、桜の花が咲き始めていました

  

 

中学3年生に贈り物が届きました

中学3年生の卒業を前に、木育ワークショップで講師をされた小川考洋氏から「贈り物~リアン~」が届きました。

高千穂町教育委員会の方が本校に届けられ、代表で校長が受け取りました。

 

これは、小川氏がスギから作られたお守りでリアン(LIEN)というそうです。それは「つながり」を意味するフランス語ということです。スギの年輪がよくわかる材を等分に分けられたお守りです。すべてを合わせると1つの輪になります。

このあと、中学3年生の教室で、学級担任の先生から生徒一人一人に手渡されました。

生徒一人一人へのメッセージも添えられています。

 

 

 

外側から9年間分の年輪は、生徒が小学1年生から中学3年生までの9年間を過ごした時間が形になっています。

これから先の人生において困難や孤独感にさいなまれても、ともに過ごした友達やみんなの幸せを願う保護者や地域の方がいることを思い出してほしいという願いが込められています。

 

中学生 野外活動(郷土料理体験)

 3月8日(金)に、中学生は全員で野外活動を行いました。

 場所は仲山城跡キャンプ場で、内容は郷土料理体験(かっぽ鶏、神楽うどん)です。地域の方々に講師としてきていただいて、その方々に教えていただきながら活動しました。

 また、仲山城跡キャンプ場の近くには「高千穂太郎」の墓碑がありますので、生徒はバス下車後、徒歩で山に入って墓碑を見学し、高千穂の歴史に触れることができました。

 

 

 詳細は、中学生の様子「野外活動(郷土料理体験)」をご覧ください。

地蔵祭の臼太鼓踊りに参加

3月4日(月)は旧正月24日で、上野龍泉寺火伏地蔵祭が行われました。

上野中学校では、例年1年生と2年生が保存会の方々のご指導で「上野臼太鼓踊り」を練習しており、文化発表会で披露しています。

今回は、中学2年生が保存会の方々と一緒に臼太鼓踊りの奉納を行いました。中学1年生も見学と補助を兼ねて参加してきました。

 

 詳細は中学生のようす「臼太鼓踊りで火伏地蔵祭に参加」をご覧ください。