SSH活動報告 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (7) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (0) 2024年6月 (3) 2024年5月 (2) 2024年4月 (6) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (6) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (5) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (1) 2023年4月 (0) 2023年3月 (2) 2023年2月 (5) 2023年1月 (10) 2022年12月 (1) 2022年11月 (0) 2022年10月 (17) 2022年9月 (8) 2022年8月 (2) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (7) 2022年4月 (12) 2022年3月 (0) 2022年2月 (2) 2022年1月 (1) 2021年12月 (8) 2021年11月 (11) 2021年10月 (14) 2021年9月 (10) 2021年8月 (3) 2021年7月 (6) 2021年6月 (10) 2021年5月 (10) 2021年4月 (9) 2021年3月 (5) 2021年2月 (3) 2021年1月 (4) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (12) 2020年8月 (4) 2020年7月 (10) 2020年6月 (7) 2020年5月 (7) 2020年4月 (8) 2020年3月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 SSH看板設置 投稿日時 : 2020/04/17 学校管理者 正門横にSSH看板を設置しました。 普通科1年SDGsフィールドワークオリエンテーション 投稿日時 : 2020/04/17 学校管理者 4月17日(金)6限に、体育館で普通科1年SDGsフィールドワークオリエンテーションを行いました。新型コロナウイルス対策で窓をすべて開放し、生徒間の距離を広げ短時間で実施しました。この授業では、県北地域の特徴である「豊かな自然」と「ものづくり企業群」、さらに地域の長年の課題である「医療」の現状を知ることが目的です。現地に足を運んで地域の特徴や課題を知ることで、2年次の課題研究のテーマ設定に活かす狙いがあります。コロナウイルスが終息した後、フィールドワークを実施できるよう準備を進めているところです。 延岡高校SSH概略図 投稿日時 : 2020/04/10 学校管理者 延岡高校が取り組むスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の概要図です。宮崎県立延岡高等学校SSH概要図 .pdf SSH採択決定 投稿日時 : 2020/03/31 学校管理者 文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(令和2年度~6年度)に指定されました。(28校採択/応募56校中)今後も文系・理系両方の大学進学に対応した教育課程を継続します。文部科学省公式サイト « 505152535455565758
普通科1年SDGsフィールドワークオリエンテーション 投稿日時 : 2020/04/17 学校管理者 4月17日(金)6限に、体育館で普通科1年SDGsフィールドワークオリエンテーションを行いました。新型コロナウイルス対策で窓をすべて開放し、生徒間の距離を広げ短時間で実施しました。この授業では、県北地域の特徴である「豊かな自然」と「ものづくり企業群」、さらに地域の長年の課題である「医療」の現状を知ることが目的です。現地に足を運んで地域の特徴や課題を知ることで、2年次の課題研究のテーマ設定に活かす狙いがあります。コロナウイルスが終息した後、フィールドワークを実施できるよう準備を進めているところです。
SSH採択決定 投稿日時 : 2020/03/31 学校管理者 文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(令和2年度~6年度)に指定されました。(28校採択/応募56校中)今後も文系・理系両方の大学進学に対応した教育課程を継続します。文部科学省公式サイト
〒882-0837宮崎県延岡市古城町3丁目233番地Tel 0982-32-5331・32-5332Fax 0982-33-7600本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。