日誌

訪問教育部

日南陽祭 「天岩戸~愛泉会 高天原物語~」

10月19日(土)本校で開催された文化祭(日南陽祭)に参加しました。

訪問教育学級の発表は、「天岩戸~愛泉会 高天原物語~」という題目で、神話を題材にした演劇をしました。今年は5年ぶりに本校に来て日南陽祭に参加することができました。学校の友達や先生方にも会うことができ、とても有意義なスクーリングになりました。

本番ではそれぞれが任された役を演じました。終わってから、「良かったよー」と先生方や保護者の方々に言われ、とても嬉しかったようです。

来ていただいた保護者の皆様、学校での作品展示も見ていただき、ありがとうございました。来年も学校に来て発表できるといいですね。

  

  

2学期が始まりました!

 

   

 9月3日(火)に、愛泉会日南病院の療育訓練室において、訪問教育学級生12名の始業式が行われました。療育訓練室に集まると、児童生徒たちが2学期のスタートを心待ちにしていた様子が見られ、友達や先生たちとの久しぶりの再会に笑顔も見られました。校長先生からは、2学期が113日あることや学校行事のこと、頑張ってほしいこと(挑戦すること、伝えること)の話があり、真剣な表情やニコニコとした表情で話を聞く児童生徒の姿が見られました。最後は、みんなで「2学期もがんばるぞー!オー!」と掛け声を合わせて終わりました。

 2学期は、大きな行事「日南陽祭」があり、今年は、なんと!みんなでスクーリングして、ステージ発表をする予定です。すでに準備や練習が始まっており、児童生徒たちの一生懸命取り組んでいる姿が毎日のように見られています。今から、本番当日が楽しみです。

 

 2学期から新しい仲間が増えました。高等部2年に転校してきました。これから、さらに賑やかな訪問教育学級になると思います!

7月の合同学習がありました。

 訪問教育学級では月に一度、合同学習を行っています。今月のテーマは、「夏のお楽しみ会」!

 7月4日(木)に3・5病棟の生徒が、7月12日(金)に1病棟の児童・生徒が集まって、7月の合同学習を行いました。夏らしく「七夕祭り」や「盆踊り」、「射的遊び」、「スイカ割り」、「光遊び」を楽しみました。

 4日(木)は、3病棟の生徒の誕生日!赤い着物を着て七夕の織り姫に扮した生徒に、皆で「おめでとう!」と、歌でお祝いをしました。職員手作りの七夕スケッチブックシアターを鑑賞した後は、一人ずつ前に出て、短冊の願いごとを発表したり、皆で輪になって盆踊りを踊ったりしました。また、紙コップを積み上げたタワーを職員手作りの銃と弾で撃ち落とす「射的遊び」も楽しみました。

 

 12日(金)の合同学習は、病院スタッフが育てた家庭菜園の大きなスイカが登場!スイカの感触や匂いに、興味津々の児童生徒達。普段の授業ではなかなかできない、貴重な体験をする機会となりました。目隠しをし、棒を持っての本格的なスイカ割りも、大変盛り上がり、楽しいひとときでした。

 両日とも、最後はリラックスの時間をとり、部屋全体を暗くした中で、地元油津の花火大会の動画を観たり、静かなBGMを聴きながらプラネタリウム鑑賞したり、夏の遊びを思い切り満喫した合同学習となりました。

 

「清潔な体」について学習しました!

 訪問教育学級では,性教育として、6月を通して「清潔な体」について学習していきました。

 健康を維持するためには、丁寧な手洗いや歯磨きをすることによって「清潔な体」を保つことが大切であることを学びました。健康でいなければ、遊ぶことも好きな物を食べることもできなくなるという話を、みんなとても真剣に聞いていました。じっくり職員の話を聞いた後はさっそく実践!

 まずは手洗いです。ハンドソープをつけて職員と一緒にお湯の中で手をゴシゴシキュッキュッ。しっかり洗った後は、指先を動かして手洗いの感触をかみしめている児童や手がさっぱりして笑顔を浮かべる生徒もいました。

  

 次は歯磨きです。歯の模型に付着した歯垢に見立てた紙粘土の汚れを落としていきます。なかなか落ちない汚れに、歯ブラシを縦にしたり、横にしたりして一生懸命汚れを落としていました。自分の歯磨きの仕方について見直す良い機会になりました!

   

  

 今回学習した「清潔な体」を保つ方法を忘れず、今年1年間元気に過ごしていきましょう!

愛泉会日南病院ミニ体育祭&本校体育祭

   

訪問教育学級の体育祭は、2日に分けて実施されました。

高等部2年生、3年生は本校での体育祭に参加し、小学部生、中学部生、高等部1年生は愛泉会日南病院の訓練室で、ミニ体育祭を実施しました。

5月17日に行われたミニ体育祭では徒競走を行いました。赤・白に分かれて、熱い戦いを繰り広げました。自分の手でスイッチを押したり叩いたりしてバイクや車を動かし、順位を競いました。結果は赤が5点、白が4点でミニ体育祭では赤が勝利を収めました。

5月18日に行われた本校での体育祭では、たくさんの声援の中、職員や病院スタッフと一緒に徒競走で団テント前を駆け抜けました。訪問教育学級としては数年ぶりのスクーリングで、生徒たちも初めての学校で楽しみ半分、緊張半分だったようです。終わった時はホッとしたようで、みんな笑顔で終えることができました。

本校体育祭の結果は、ミニ体育祭の点数も反映され、赤290点、白332点で白が優勝 しました。暑い中でしたが、どの競技にも全力で取り組み、体育祭を笑顔で締めくくりました。来年からも本校での体育祭に参加できるといいですね。

入学、進級おめでとうございます!!

  

   訪問教育学級3名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、10名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の訪問教育学級は、13名の児童生徒と6名の職員で毎日の学習を頑張っていきたいと思います。

 今年度は、病院の療育訓練室に集まって、入学式や始業式を行うことができました。また、訪問教育学級の新入生歓迎会もあり、病院の児童生徒が集まって、自己紹介をしたり、ビンゴゲームをしたりして合同での学習ができました。

 各学部の歓迎会と、運動会の結団式では、学校と病院をリモートでつないで参加し、学校似通う児童生徒の皆さんとの交流学習もできました。

 元気に明るく、学びの多い一年にしていきましょう!!

御卒業おめでとうございます。

令和6年3月15日(金)、高等部4名、小学部1名の児童生徒が、卒業式を迎えました。

空は快晴、とても暖かい日で、まさに新しい門出にふさわしい日になりました。

午前中は、本校において在宅生2名が、午後は愛泉会日南病院において、病院生3名が卒業式を行いました。

感染症等の対策も徐々に緩和され、本校、病院ともにたくさんの人が集まった中で、厳粛かつ温かな式を挙行することができ、本当に良かったです。

卒業生5名の、これからの幸せと豊かな人生を、心から願っています。

御卒業、おめでとうございます。

 

 

卒業を祝う会

 

 訪問教育学級では、小学部生1名、高等部生4名が、3月15日(金)に卒業を迎えます。
 それに先立ち、2月21日(水)に愛泉会日南病院の療育訓練室にて、「卒業を祝う会」が行われました。
 新型コロナウイルス感染症が落ち着き、今年度は、訪問教育学級の児童生徒及び職員、病院スタッフが会場に集い、卒業を祝いました(在宅生もリモートで参加)。「思い出ビデオの上映」や「プレゼントの贈呈」などが行われ、笑顔や涙、喜びやさみしさが混在する祝う会となりました。

 訪問教育学級で学んだことを生かし、健康でより豊かな生活が送れることを、参加者みんなで祈念しました。

新学期がスタートしました。

 明けましておめでとうございます

 2024年がスタートし、1月9日(火)に訪問教育学級の3学期始業式が行われました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で全員が参加することはできませんでしたが、1病棟、5病棟の児童生徒の皆さんは始業式で元気な顔を見せてくれました。

 始業式では、3学期の抱負を小学部6年の石川愛唯さんと高等部3年の福本幸男さんが発表しました。2人とも卒業に向けての抱負を元気に発表することができました。

 

 

  始業式後は職員手作りの「大吉神社」へ参拝に行き、今年も安全にそして元気に過ごせるようにお祈りをしました。

 参拝後は「無病息災」と「幸福」を呼び込むために獅子舞に噛まれました。何事もなかったかのような表情や怖がる表情など、児童生徒の様々な表情を見ることができました。

 

「健康な体」について学習しました。

  訪問教育学級では病棟ごとに4回にわたって「健康な体」についての性教育を行いました。

 クイズ形式の授業や、風船リフティング、マッサージやスヌーズレンを通して、食事、運動、休養が大切であるということを楽しく学ぶことができました。

 特に、風船リフティングでは、日南陽祭で作ったオリジナルの団扇を使ってみんなで円陣を作り、落とさないように名前を呼び合いながら楽しく活動できました。

 これからますます寒くなっていきますので、「健康な体」を保てるようにバランスのよい食事、運動、休養をとって過ごしていきましょう。

 

  

   

 

 また、12月22日には2学期の終業式がありました。2学期に頑張ったことを振り返り、3学期を元気に過ごせるように「健康な体」で新年を迎えましょう。

日南陽祭 ~マンマ・ミーア~

11月18日(土)に、第21回日南陽祭が行われました。

4年前までは学校に登校をして、ステージ発表を行っていましたが、

今年も新型コロナウイルス感染症対策のため、動画と作品展示での参加となりました。

今年の訪問教育学級の発表は「マンマ・ミーア(なんてこったい!?)」と題して、

児童、生徒が生活している病院をスーパーマリオのクッパに襲撃され、皆で協力して倒し、

平和を取り戻すストーリーにそって日常の授業の様子を動画にまとめました。

また、動画で使うクッパの壁面や、マリオやルイージに変身するためのうちわや帽子など

一人ずつ制作したものを、紙工室前に12月1日(金)まで展示しています。

 

 

 

ハロウィンを楽しもう

10月の季節行事といえばやっぱりハロウィン。訪問教育学級の児童生徒のみなさんも、壁面飾りの制作でハロウィンにちなんだ作品を作ったり、仮装をしたりして楽しみました。魔女の帽子やジャック・オーランタン柄の衣装を着けて変身!!  変身!! ハロウィングッズを飾ってみんなで記念撮影もしました。楽しい雰囲気の中、みんなの笑顔がたくさん見られ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

2学期もがんばるぞ

9月1日(金)愛泉会日南病院の学習室において、病棟ごとに始業式を行いました。児童生徒たちは、2学期のスタートを心待ちにしていた様子が伺えました。

校長先生から、学校や病院で行われる2学期の行事の説明がありました。そして、「挑戦すること」「伝えること」を頑張りながら充実した2学期になるようにみんなで「エイエイオー!」と気合いを入れました。

訪問教育学級は、11月18日(土)の日南陽祭で、「マンマミーア(大変だぁ)」という発表をします。夏休み中に準備をし、現在、児童生徒と色々な舞台装置や小道具を作成中です。マリオに関する帽子等のグッズや背景画を作成しました。今後、児童生徒とクッパの絵を完成させていきます。

ストーリーは、クッパが襲来した愛泉会日南病院の平和を取り戻すため、みんなで力を合わせて、コインを取ったり、対戦式のゲームをしたりする冒険の物語となります。

無事に愛泉会日南病院の平和を取り戻すことができるのでしょうか?

1学期よく頑張りました!

 7月21日(金)に愛泉会日南病院にて1学期の終業式が行われました。

今回は新型コロナウイルス感染症対策のため、病棟ごとに分かれての実施となりました。

 終業式では、校長先生から1学期の振り返りや夏休みの過ごし方について、写真やイラストを交えて話があり、

児童生徒は目をキラキラと輝かせて嬉しそうに聞いていました。

 また、病棟代表の児童生徒による「1学期を振り返って」の発表もありました。

    

 1学期に頑張ったことや楽しかったことを発表して、たくさんの笑顔と拍手に包まれた温かい式になりました。

 2学期は楽しい行事も待っています。

 夏休みはゆっくり休んで、また元気に9月を迎えられるようにしましょう。

第1回 性教育

 訪問教育学級では、「健康な身体」・「清潔な体」・「身だしなみ」・「人との関わり」などをテーマに、年3回性教育の時間が設定されています。今回はその1回目です。

☆目標1:虫歯予防の観点から、「歯磨き」の大切さを知る。

 「歯と口の健康週間」(6月4日から10日まで)にあわせて、歯磨きの大切さを学びました。歯磨きの歌を聴いたり、動画を見たり、模型のくろしお太郎君の歯に付いた汚れを落とす体験をとおして、ブラッシングの大切さを知りました。

☆目標2:体を清潔にすることが健康につながることに気付く。                                
 体を清潔にしないと起こる健康被害について、みんなで考えたり、日頃授業で取り組んでいる清拭を行いました。顔と手をきれいにすると、スッキリした表情になりました。また、足をボディーソープで洗い、足湯も体験しました。足がぽかぽかと温まり、リラックスした表情になりました。体の清潔が心身を元気にすることを体感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛泉会日南病院ミニ体育祭 & 本校体育祭

訪問教育学級は、愛泉会日南病院の学習室で、ミニ体育祭を実施しました。競技種目は、「魚釣り」と「ボッチャボーリング」の2種目で、赤・白に分かれて、熱い戦いを繰り広げました。狙った魚を見事に釣り上げ、やったーと喜びの表情を浮かべたり、自分でボールを選んでスロープを使って転がし、倒したピンの数をみんなで数えたり、たいへん盛り上がりました。結果は、赤52点、白59点で、白が優勝 しました。また、高等部3年生の在宅の訪問生徒は、本校の体育祭に参加し、高等部の生徒と一緒に、徒競走・団技「綱引き」・リレーに出場しました。暑い中でしたが、どの競技にも全力で取り組み、最後の体育祭を笑顔で締めくくりました。

入学、進級おめでとうございます。

訪問教育学級の4名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、12名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の訪問教育学級は、16名の児童生徒と6名の職員で毎日の学習を頑張っていきたいと思います。

 今年度は、訪問教育学級の児童生徒が病院の療育訓練室に集まって、始業式や入学式を行うことができました。また、2年ぶりの歓迎集会では、病院の児童生徒が集まって自己紹介をしたり、ビンゴゲームをしたりして合同での学習ができました。

体育祭の結団式では、学校と病院をリモートでつないで、結団式に参加することもできました。感染症対策をしながら、元気で明るく、学びの多い1年にしていきましょう。

 

卒業式

 令和5年3月15日、愛泉会日南病院にて卒業式が行われました。

 今年度の訪問教育学級の児童生徒は合計19名です。その中の、1名が小学部卒業、6名が高等部卒業です。
 主役の7名の卒業生は正装で参加しました。いつもとは違うスーツやワンピース姿に、教師だけでなく病院職員や御家族の方々から「かっこいい~!」とか「素敵ね~!」などの言葉を掛けられ、嬉しそうな表情やちょっと照れたような表情を見せていました。
 「記念撮影」では、コロナ禍の影響で会うことが叶わなかった御家族の方々と触れ合う姿が見られ、喜びに満ち溢れた卒業生の姿に胸がいっぱいになりました。
 式を通して、送る側も送られる側も、厳かな雰囲気を感じ取ったり、あたたかい気持ちに包まれたりする素晴らしい卒業式になりました。

 

 卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。学校生活で培ったものを基に、より生活を豊かなものにしてくださいね。心から応援しています。

 

卒業記念品を制作中!!

訪問教育学級では、2月も継続して対面授業を行っています。

1月から再開した対面授業に、児童生徒の皆さんはようやく慣れた様子で、学級担任の先生との授業を満面の笑みで楽しむ様子が見られました。

現在、授業では訪問教育学級を卒業する7名(小学部:1名 高等部:6名)の卒業記念品を訪問教育学級生徒で制作しています。手提げバックに卒業生の名前のイニシャルを描いたり、卒業生をイメージした絵を描いたりして、『世界に一つしかないバック』を作り上げたいと思います。

完成した卒業記念品は、2月22日(水)から日南市生涯学習センターまなびピア1階ロビーで開催される「きらきら作品展」にて展示する予定です。ぜひご覧ください!

 

本年度も残り2か月となりました。残りの期間も学級担任の先生と楽しく学びながら、3月の卒業式・修了式に向けてラストスパートをかけて頑張りましょう!

 

対面授業がスタート!

あけましておめでとうございます

2023年新しい年の始まりと共に、訪問教育学級では待望の対面授業がスタートしました。

 児童生徒の皆さんは学級担任の声を覚えているようで、病棟に迎えに行くと声を上げて喜ぶ姿もありました。担任の先生と一緒に書き初めをしたり、一年間の無病息災を祈願して獅子舞に頭を噛まれたり・・・。直接会っての授業はとても楽しく、大きな声やイキイキとした笑顔が多く見られています。

                  

     

 また、2月に行われる児童生徒会役員選挙に訪問教育学級から2年の岩切淳二さんが立候補しています。訪問教育学級から立候補者が出ることは本校始まって以来、初めてのことだそうです。岩切さんの前向きな姿勢と挑戦する姿を見て、今後も毎年、立候補者が出るといいですね。

 3学期は短く、1年間のまとめの学期になります。児童生徒と教員一同、対面授業ができる喜びを噛みしめながら、感染対策はしっかりと行い、楽しい3学期になるよう頑張りましょう。

 

2023年は「卯(うさぎ)年」です。

 

 卯(うさぎ)は、穏やかで温厚な性質であることやその跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。新しいことに挑戦する最適な年です。

 訪問教育学級の皆さんは、うさぎ年にちなんだ年賀状づくりを行い、担当保育士さんと一緒に年賀状をポストに投函しました。

愛泉会日南病院のクリスマス会では、訪問教育学級の職員全員でビデオ録画上映という形式にして各病棟のクリスマス会に出演しました。「きよしこの夜」「星に願いを」の曲をトーンチャイムで演奏しました。また、「クリスマスったらクリスマス」「クリスマスのおかいもの」という2冊の絵本の朗読劇を行いました。

今年も残り8日となりました。良いお年をお迎えください。3学期に元気な笑顔で会いましょう。

寒さに負けない身体を目指して!

訪問教育学級では11月14日(月)から1週間、「寒さに負けない身体づくり」をテーマに学習を行いました。

11月に入り気温もぐっと下がる中で、ふれあいリラックス体操を行って身体を温めたり、スヌーズレンで身体を休めたりするなど、冬の寒さに負けず健康に過ごす方法を学ぶことができました。児童生徒たちは、久しぶりのスヌーズレンにリラックスした表情を見せてくれました!

    

 

在宅生は、勤労感謝の日に合わせて、日頃お世話になっている訪問介護の方への感謝の気持ちを伝えるカード作りを行いました!様々な色のペンを使って、素敵なデコレーションをしてくれました♪

 

 

2学期も残りわずか!最後まで元気に楽しく学習していきたいと思います!!

 

 

日南陽祭で発表しました!

10月29日(土)は第20回日南陽祭でした。
3年前までは学校に登校して、ステージ発表を行っていましたが、
今年も新型コロナウイルス感染症対策のため、動画と作品展示での
参加となりました。
動画は「ほうもん パラダイス」と題して、学習の様子をまとめました。

 

 

 

作品展示は、「わたしのお気に入り」と題して撮影した写真を、
授業で装飾したフォトフレームにいれて、校長室前に掲示しました。

        

いずれも力作ばかり。素敵な作品に仕上がりました!

 

 

 

 

2学期がスタート!

朝夕肌寒い日が増えてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

訪問教育学級では、9月上旬に在宅で授業を実施している生徒の2学期始業式を行い、9月下旬に愛泉会日南病院に在籍する児童生徒の始業式を行うことができました。

1学期に続いて愛泉会日南病院に在籍する児童生徒は、今回もリモートでの始業式となりましたが・・・児童生徒達はそれぞれよい笑顔を見せてくれたので、教員一同ほっとしたところです。

 

 

 

 

 

 

ところで、皆様、秋といえば「芸術の秋」ですよね!?

訪問教育学級では、10月下旬に学校行事の「日南陽祭」、11月上旬に愛泉会日南病院の行事「秋祭り」を予定しております!!

児童生徒の大切な学びの場であるこのような行事が、新型コロナウイルス感染症の影響により延期や中止にならないことを願いながら準備しています。

児童生徒が1つでも多くの思い出や豊かな経験を残せるように、今日よりも明日がよりよい1日になるように、訪問教育に関わる方々との協力や連携をさらに深めて、コロナ禍での教育を工夫していきます。

 

 

引き続き、本ブログにて様々な活動の様子を載せていきますので、楽しみにお待ちください。

 

夏を楽しみました!

とても暑い日が続いていますが、訪問教育学級の児童生徒は元気に学習活動に取り組んでいます!7月には、夏に関する学習をたくさん頑張りました。

 

七夕では、短冊と七夕飾りを笹に飾り、「コロナが早く終わりますように」や「もっと勉強ができますように」などの願いを込めました。みんなの願いが叶い、新型コロナウイルス感染症が落ち着き、合同学習や集会などの学習活動もできるようになりますように・・

    

また、病院内で栽培しているバジルの収穫も行いました。バジルの爽やかな香りに「何これ!」と目を見開いて驚いたり、「良い香り♪」と満面の笑顔を浮かべたりして、大いに楽しむことができました。2学期には秋・冬の野菜の収穫も待っていますので、楽しみにしていてくださいね~!

   

夏休みはしっかり休んで、元気いっぱいで2学期を迎えましょう!

夏野菜の収穫をしました!

訪問教育学級は愛泉会日南病院の畑で夏野菜を育てています。

今回は、新型コロナウイルス対策により、学校職員と一緒に収穫することはできませんでしたが、担当の病院スタッフの皆さんと一緒に収穫しました。

 「うんとこしょ♪どっこいしょ♪」

と大きなカブをとるかのように、野菜と結んである紐を一生懸命引っ張り、立派なジャガイモとトウモロコシを収穫しました!収穫した野菜を触ったり、においを嗅いでみたりする中で笑顔もあふれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 小さな種を土に植え、水をやり、太陽の光をたっぷり受けて、手をかけ育てていくと、こんなに立派な野菜になるんですね。

大地の恵みに感謝して、おいしくいただきました。

 在宅生は、歯の衛生月間ということで、読み聞かせや、歯の模型を使った歯磨きの練習をして、大切な歯と口の健康について楽しく学習しました。

しっかり歯を磨いて、むし歯を予防し、歯を大切にしていきましょう。

 

 

 

ミニ運動会を開催!!

 新年度がスタートして、2か月がたちました。訪問教育学級の児童生徒は全員元気に過ごしています。

 例年、5月に開催される本校の体育祭に、スクーリングとして訪問教育学級の児童生徒も参加していましたが、病院生は新型コロナウイルス感染症予防のため体育祭には参加せず、愛泉会日南病院にてミニ運動会をリモートで開催しました。種目は、「くす玉割り選手権」です。職員が手作りしたくす玉を、赤団・白団に分かれて対戦相手より早く割れば勝ちとなり、各団に点数が加算されます。児童生徒は、一生懸命にくす玉の紐を引っ張り、くす玉が割れたときには、笑顔を見せていました。

 児童生徒の支援に入ってくださった保育士の先生方の御協力もあり、全員がくす玉をしっかりと割ることができました。

 くす玉割り選手権は白団が勝利しました!各団が獲得した点数は、本校で実施された体育祭の点数に加算されています。

 

 在宅生は、5月25日(水)に行なわれた本校の体育祭の競技に参加し、綱引きや全員リレーを一生懸命頑張っていました!

 

 1学期も中盤にさしかかり、児童生徒たちも新しい担任の先生との授業に慣れてきた様子が見られます。6月以降も、元気に楽しく学習していきたいと思います!!

 

 

 

入学、進級おめでとうございます!

 訪問教育学級の5名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、14名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の訪問教育学級は、19名の児童生徒と7名の職員で毎日の学習を頑張っていきたいと思います。

 従来であれば、訪問教育学級の児童生徒が病院で集まって、入学式や始業式を行うところですが、新型コロナウイルス感染症防止のため、入学式・始業式ともにリモートで行いました。

 入学式・始業式以降も、リモート授業での学習を行っています。画面越しの授業にはなりますが、児童生徒達は教師からの呼びかけに笑顔で応じていました。

 感染症に負けることなく、元気で明るく、学びの多い1年間にしていきましょう!

 

 

 

卒業・修了おめでとうございます!

 3月4日までまなびピアで開かれていた、「きらきら作品展」に出展しました。10月から授業のなかで、一人一人がスタンプ押しに取り組み、みんなでモザイクアートを完成させました。作品は卒業生3人の顔で、すばらしいものができました。

 10日には、卒業式がリモートで行われました。他の生徒たちは参加できませんでしたが、メッセージやプレゼントを作ったり、育ててきたチューリップを飾ったりして、卒業をお祝いすることができました。卒業式では、師長さん、保育士さん、担当看護師さん方に見守られ、卒業証書をもらい、嬉しそうな表情がみられました。

 14日から23日にかけて修了式もリモートで行われました。一人ずつでの式でしたが、修了証書をもらったり、1年間の振り返りをしたりしました。

児童生徒のみなさん、1年間がんばりました!卒業、修了おめでとうございます。

 

 

 

 

始業式後からリモート授業に・・・

      

病院の生徒は、3学期の始業式後からリモート授業で学習を行っています。リモート授業にも慣れてきて、画面越しの教師からの声かけに笑顔で答えたり、お正月遊びや節分など季節の行事を楽しんだりと楽しく学んでいます。

 

在宅の生徒は、本校の高等部とリモートで今年の目標を発表して交流を楽しんだり、書初めやかるた遊び、豆まきをしたりして学習に取り組んでいます。

本年度も残り2か月となりました。残りの時間を先生や病院のスタッフと楽しく学びながら、3月に向けてラストスパートかけて頑張りましょう!

3学期始業式

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

訪問教育学級では、1月7日(金)に3学期始業式を行いました。
感染症対策のため、病棟ごとの生徒で実施しました。
久しぶりに担任の先生と対面です。
みんな笑顔で参加できました。

<1病棟>


<3病棟>


<5病棟>


明るく元気に頑張りま~す(^^)

本年が皆様にとって素敵な1年となりますように!

クリスマス会に参加しました!


訪問教育学級では、愛泉会日南病院の畑を借りて野菜を栽培しています。先日、アンデスレッドとニシユタカという2種類のジャガイモを収穫した写真です。生徒と一緒に収穫の喜びを味わいました。
12月21日には、病棟ごとにクリスマス会がありました。1病棟は「森のクリスマス」の劇の発表、3病棟は紅白歌合戦の動画発表と「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏、5病棟は「大きなカブ」の劇の発表を行いました。音楽に合わせて踊ったり、楽器を鳴らしたりして楽しみました。
テゲバジャーロ宮崎の3選手もかけつけて、病棟のイルミネーションの点灯式をしたり、サンタクロースやトナカイに扮して利用者さんにプレゼントを配ったり、ゲームに参加したりとクリスマス会を盛り上げてくださいました。
在宅の生徒は、学校の高等部クラスとリモートでクリスマス会を行いました。お互いの発表や合同演奏などで楽しい時間を過ごしました。




ジャック登場!

訪問教育学級では、愛泉会日南病院の菜園をお借りして、8月からハロウィン用のカボチャの栽培をしてきました。ハロウィン用というぐらいなので、大きなカボチャに成長しました。1か月遅れになってしまいましたが、本校の事務室前に展示し、全校児童生徒に呼びかけて、ハロウィン用カボチャの「重さクイズ」を行っています。果てして重さはどれくらいなのでしょうか?ハロウィン用カボチャの愛称は「ジャック」と名付けました。
訪問教育学級では、卒業生への贈り物として、チューリップやフリージアの栽培を始めました。教師と一緒に球根を植えたり、水やりをしたりして、3月には、赤、黄、ピンクなどの花が咲くことを願っています。

秋祭りに参加しました!


訪問教育学級は、リモート授業から学習室(愛泉会日南病院内)での授業に戻り、日々楽しく学習に取り組んでいます。

1015日には愛泉会日南病院の秋祭りが開催されました。病院の秋祭りですが、学校とも共催で行うため学校の職員も一緒に参加させていただきました。児童生徒をはじめ各病棟の卒業生や利用者様、スタッフの方々も楽しむことのできた秋祭りでした。

また、秋祭りのプログラムの中で学校の発表もありました。児童生徒代表5名がダンスを披露しました。高等部生徒は、教師と一緒に音楽に合わせて素敵な笑顔で踊ることができました。

在宅の生徒は、日南陽祭に向けて展示作品の製作と高等部1年生と一緒に「飫肥の町の歴史」や「飫肥の食べ物」、「泰平踊り」の発表の練習を頑張って取り組んでいます。

日南陽祭に向けて訪問教育学級の展示作品コーナーも作りました。日南陽祭までの期間は展示して学校の児童生徒、職員に観覧できるようにしています。作品を観てくださった方々から嬉しいお言葉をたくさん頂きました。
  
  
  

 

リモート授業を頑張っています!

2学期がスタートして3週間が経ちました。
新型コロナウイルス感染症予防、宮崎県独自の緊急事態宣言中で、学習室(愛泉会日南病院内)での授業ができないため、病棟とリモートで授業を行っています。
始業式もみんなで集まることができず、15人一人ずつ画面を通しての2学期スタートでした。病院保育士の協力を得ながら、タブレットを通じて体操や制作活動、音楽、絵本の読み聞かせなどを行っています。

リモートでの授業ですが、毎回いい笑顔を見せてくれます。
早く収束して、病院での授業再開をみんなで心待ちにしているところです。
在宅の生徒は、高等部のクラスとのオンライン交流を毎回楽しみにしています。夏休みの思い出発表と来月行われる日南陽祭に向けての事前学習を一緒に行いました。



     

夏を楽しんでいます!

暑い日が続いていますね。
みなさま、いかがお過ごしですか。
訪問学級の児童生徒は元気に
学習活動に取り組んでいます!

病院にはたくさんのひまわりが咲いています。
生長の様子を観察しています。とても素敵です!


夏野菜を育てて記録をとっています。

この日は
ピーマン、ミニトマト、オクラ、ジャガイモ、とうもろこし
を収穫しました。

毎日が楽しく、発見がいっぱいです(^^)

歯と口の健康週間


6月4日から10日までは、歯と口の健康週間でした。令和3年度のテーマは、「一生を共に歩む自分の歯」です。(令和3年度 歯と口の健康週間実施要領より抜粋)
歯磨き模型を使って、歯と歯の間にたまった汚れをブラッシングする練習等に取り組みました。また、「はみがきあそび」という本の読みきかせを行いました。ゆうちゃん、犬、猫、かいじゅうなどの登場人物が、お菓子やご飯を食べたら歯を磨く場面をよく見ました。大切な歯と口の健康について学びました。


こいのぼりを作りました~~!

 新年度がスタートして、一か月以上が経ちました。訪問教育学級の児童生徒は全員元気に過ごしています。

 4月は、制作活動等でこいのぼりを制作しました。個性的なこいのぼりがたくさん出来上がりました。これは5月に行われる予定の体育祭で、団技や応援、装飾などで大活躍するはずでしたが、県の緊急事態宣言が発令され体育祭は6月に延期になりました。6月の体育祭ではたくさんの人にこいのぼりを見て欲しいと思います。
   
 新型コロナウイルス感染症予防のため、愛泉会日南病院での授業は現在できない状況が続いています。きっと児童生徒の皆さんは授業再開を今か、今かと心待ちにしていると思います。
 そんな中、院内の学習室(教師)と病室(生徒)をつないでのリモート授業を試みました。まだ試験的ではありますが、高等部の生徒はタブレットの画面を見て、病棟スタッフの支援を受けながら、画面の向こうから語りかける教師に注目していました。生徒の笑顔が画面いっぱいに広がっていました。授業再開後の学習室での対面授業が待ち遠しいです。
 

新年度が始まりました

 4月8日の始業式は感染症対策のため、学習室と集中療育室に分かれて実施しました。新しい学校生活に期待と喜びがあふれ、新たな一歩を踏み出すことができました。
 4月12日には令和3年度の入学式が行われました。今年度の訪問教育学級の新入生は、小学部1名、高等部5名の計6名です。みんな緊張しながらも、元気に出席することができました。今年度の訪問教育学級の児童生徒は新入生を含め17名になりました。毎日の学習を頑張り、楽しく充実した1年になればと思います。
 1学期中に体育祭を計画しています。コロナウイルス感染症対策をしっかりととりながら、沢山の笑顔が見られるような学習計画を立てていきたいと考えています。 





卒業を祝う会が行われました!

 3月4日(木)、愛泉会日南病院の療育訓練室で「卒業を祝う会」が行われました。今年度の高等部卒業生は4名です。その中の1名は小学部からの在籍で12年間の写真が紹介されました。
 例年にないプログラムに本校高等部生からのメッセージビデオを紹介することができました。卒業生それぞれに対してメッセージを言い、全員で校歌斉唱をしました。本年度は、本校で活動するスクーリングや院外活動がありませんでしたので、新鮮さを感じることができたのではないでしょうか。近いうちに自由に交流できるような環境に戻ってもらいたいものです。
   

授業が再開しました


 3学期が始まり、早一か月。ようやく2月15日から授業再開となりました。
 久しぶりの学校に、緊張しながらも、皆さんの笑顔をたくさん見ることができました。
 例年ならば、1月に行うはずだった書初めや、獅子舞、おみくじ引きなどを行いました。授業の後半では、授業に慣れ笑顔が見られました。
 これからも感染予防に努めながら、授業に取り組んでいきます。

皆で作りました!


 3学期が始まりましたが、1月20日現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のため、在宅生2名を除く15名の児童生徒は、授業を始めることができていません。1月26日から授業が開始できることを祈るばかりです。一日も早く、みなさんの笑顔を見ることができますように!
 さて、タイトルにもありますように、12月に17名の児童生徒全員で作ったものがあります。それは今年の干支である丑の絵です!一人一人、丑の色を塗ったり、模様を描いたりしました。在宅生の2名は、角としっぽを作ってくれました。とてもカラフルで、力強い丑が完成しました!
 『幸せがギュウギュウつまった1年になりますように』

                
  
      

クリスマスツリーの飾り付けをしました

 12月も下旬になり、南国宮崎にも冬将軍がやってきました。朝夕は本当に寒くなりましたね。
 12月と言えばクリスマス!病院生も在宅生もクリスマスツリーの飾り作りに取り組みました。リンリン…♪シャンシャン…♫クリスマスの曲を聴きながらみんな笑顔です。フェルトを丸めて、キラキラのモールで巻いたかわいいオーナメントや、お花紙やカラーホイル色紙をぎゅっと握ったまん丸オーナメントなど、一つ一つに子供達の個性が表れた素敵な飾りができました。
 飾り付けでは、モールやオーナメントを選び、どこに飾ろうか考えて、一生懸命手を伸ばして、ツリーの枝に掛けました。一つ一つ飾り付ける毎に素敵に、きらびやかになっていくクリスマスツリーを見つめる瞳もきらきら輝いて、とてもしあわせな時間になりました。
 今年はソーシャルディスタンスを保ちながらの個別学習でしたが、来年はみんなで新型コロナ対策にしっかり取り組み、みんな集って、和気藹々のクリスマス会が開けるようになることを祈ります。
       






 

寒さに負けない体作りをしよう!

 寒い風が吹きつけ、体調を崩しやすい季節になりましたね。
ということで!
訪問教育学級では、性教育を通して寒さに負けない体作りに取り組みました。
寒い季節に体調を崩す理由をプレゼンテーションで学んだ後、
準備体操やボッチャを通して体をたくさん動かし、散歩して外気を存分に感じ、最後は、疲れた体を光遊びでゆっくりと癒しました。
 今回の性教育で学んだことをいかし、寒さにも感染症にも負けず、元気に過ごしていきましょう!


 

  

秋祭りが行われました

 10月16日に、愛泉会日南病院にて秋祭りが行われました。当初、実施が危ぶまれていた秋祭りでしたが、感染症対策を万全にし、学校職員も参加し実施することができました。例年とは違い、ソーシャルディスタンスを保つため、学校生全員での発表はできませんでしたが、高等部3年生の4人が、学校生を代表して、堂々と発表することができました。
 今年度の発表のテーマ曲は「やってみよう」でした。曲に合わせて、桃太郎、鬼ちゃん、かぐちゃん(かぐや姫)、おとちゃん(乙姫)の衣装を着けた4人で、旗を振りながらのダンスを披露しました。また、学習室メンバーで書いた「感謝」の文字のお披露目もしました。実は、この文字は、ひらがなの「ありがとうございます」を組み合わせて、「感謝」の漢字に見えるようにしているものです。ご家族、病院スタッフの方々への日頃の感謝を込めて、みんなで頑張って書きました。
  また、新入所者紹介では、とても可愛らしい洋服に身を包んだ、石川愛唯さんの紹介もありました。みなさんから、温かい拍手で歓迎されていました。


  
  

令和2年度 2学期始業式が行われました


 9月1日(火)に、令和2年度の始業式が病院にて行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3密を避けながら実施しました。久しぶりの学校でしたが、児童生徒のみなさんは元気いっぱいで安心しました。そして、児童生徒一人一人、2学期の目標を発表し、それぞれが目標に向かって頑張る意欲が感じられました。
 2学期は、10月に行われる「秋祭り」が行われます。発表や作品作り、そして個別の授業と忙しくなりそうですが、体調に気を付けながら取り組んでいきたいと思います。

七夕に願いを込めて

 7月に入ってすぐに活発な梅雨前線が九州にかかり、6日には串間市に記録的短時間大雨情報が発表され、日南、串間に大雨が降りました。みなさんのご自宅周辺に被害はなかったでしょうか。
 さて、訪問教育学級の病院生は1学期の学習が始まってようやく1か月が過ぎました。病院で授業を始めるに当たって、教師は感染防止のためのマスク、フェイスシールドの着用に加えて、清潔な衣服やガウンなども着用するなどの対策をとりました。
 授業ができない間、ずっと学校を楽しみにしていた生徒達は、今、毎日の授業が楽しくて仕方ないようです。体操や音楽活動、感覚遊び、製作活動、読み聞かせ、それぞれの課題学習など一人一人に合わせた学習に取り組んでいます。担任の教師と一緒に学習すること、目を合わせること、笑うこと、褒めてもらえること、コミュニケーションができるということが大きな喜びとなっているようです。
 7月7日は七夕でした。どうか新型コロナウイルス感染症が収束しますように。ワクチンが開発されますように…と七夕の日に願いを短冊に込めました。
 写真は、病院と在宅での授業の様子です。在宅で学習している生徒は、今週、はさみや、のりを使って七夕飾りを作ったり、花紙の感触を楽しんだりしました。これまでは教師と一緒にペンを握って短冊に願いを書いていましたが、今年は自主的に一人でペンを握り、願いを書くことができました。頑張って、褒められて、達成感でいっぱいの笑顔です。

   

待ちに待った始業式!

 6月1日(月)、令和2年度の始業式が病院にて行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、療育訓練室と集中治療室の2か所に分かれての実施となりましたが、新入生はいよいよ始まる学校生活にわくわくした表情を、在校生は新しい仲間ができた喜びと先生たちに久しぶりに会った嬉しさの表情を浮かべ、それぞれ始業式を楽しんでいました。在校生からの歓迎の言葉では、先輩たちが新入生に頼もしい言葉をかけ、新入生代表挨拶では、授業での楽しみなことを発表しました。
 病院での通常授業は6月2日(火)より始まりました。感染症にも負けることなく、元気で明るく、そして学びの多い1年間にしていきましょう!
    

入学、進級おめでとうございます!


 訪問教育学級の6名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、10名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の訪問教育学級は、16名の児童生徒と6名の職員で毎日の学習を頑張りたいと思います。

本来であれば、入学式や始業式、授業の様子をこのブログでお知らせするところなのですが、新型コロナウイルス感染拡大予防措置のため、在宅生2名を生徒を除く14名の児童生徒は、まだ新学期を始めることができていません。5月11日から授業が開始できることを祈るばかりです。皆さんの笑顔を見られることを楽しみにしています。

 在宅の2名の生徒は、元気いっぱい、新学期をスタートしました。いつか、スクーリングで、病院生14名と、在宅生2名が一緒に学習できることを楽しみにしています。

「卒業を祝う会」に参加しました


 新型コロナウイルス感染症対策により、3月2日(月)から3月13日(金)までの当面2週間、臨時休校となっています。
 今回のブログは、2月18日(火)に愛泉会日南病院で行った「卒業を祝う会」の様子をお伝えしようと思います。

  

 今年度の訪問教育学級の児童生徒は合計20名です。その中で、3名が中学部卒業、7名が高等部卒業です。
 主役である10名の卒業生は卒業式用の正装で参加しました。ネクタイやブレザー、ワンピースなど、いつもとは違う服装に、やや緊張気味でしたが、教師だけでなく病院スタッフやご家族の皆さんから「きれいね~!」とか「かっこいいね~!」と言葉を掛けられ、みんなとても嬉しそうな表情をしていました。
 「思い出のアルバム」では、壁いっぱいに大きく映し出される学校生活の思い出の写真にみんな釘付けでした。どんな思い、どんな気持ちで見入っていたのでしょうか。楽しかったな~、嬉しかったな~と思ってくれていたかな?ひとりひとりの穏やかな顔を見ながら、多くの事が思い出され、胸がいっぱいになりました。
 お祝いの言葉をくださった、病院スタッフや保護者、本校OBの皆さま、どうもありがとうございました。
 送る側も送られる側も、厳かな雰囲気を感じ取ったり、あたたかい気持ちになったり、とてもよい時間を過ごすことができました。

  
          

節分



2月と言えば節分です!病棟でも、3日に5病棟、4日に1病棟と3病棟で豆まき会が行われました!出し物では、鬼の格好をしたスタッフを見てびっくりする人もいれば、面白がって大笑いしている人もいました。最後はお菓子を食べ大満足でした。各クラスでも、制作活動で様々な鬼ができあがっています!この活動で皆さんの中の鬼が出ていくといいなと思います!

3学期がはじまりました(始業式)

 1月9日(木)、訪問教育学級の在宅生と病棟生の始業式が行われました。校長先生から、特に卒業生は一日一日を大切に元気で過ごしてくださいという話がありました。代表生徒の発表では、これまでに制作した美術作品や書き初めの披露や、楽器演奏がありました。在宅生、病棟生、20名全員元気で3学期をスタートすることができました。
  

クリスマス

 

 今年も残りわずかとなりました。その前に大きなイベントの「クリスマス」があります。訪問教育学級でも、集中療育室と学習室に分かれて二つのクリスマスツリーの飾り付けをしました!「プレゼントは何をもらう予定ですか?」の質問には、ニコニコした笑顔がみられました。各クラスのクリスマスの制作では、ツリーやサンタクロースを作りました。それぞれの個性が現れて、素晴らしい作品ができあがりました。クリスマスの日にみんなのほしいプレゼントがもらえるといいなと思います。

皆様、よいお年をお迎えください!

年明けに元気な姿で会えることを楽しみにしています。


日南陽祭 訪問教育学級 ミニミニ発表会


  
     
  
 

10月26日(土)に行われた日南陽祭ですが、訪問教育学級生の多くが体調不良で参加できませんでした。そこで、11月20日(水)に愛泉会日南病院で、訪問教育学級ミニミニ発表会を実施しました。会場となった療育訓練室には、訪問教育学級の保護者や中学部の生徒、病院のスタッフや卒業生など、多くの方に参観していただきました。今年の訪問教育学級の発表は、「令和」という新元号を迎えたことを受けて、「平成」、「昭和」と時代を振り返ることをテーマにしました。今回、欠席者が多かったBチームが「昭和」の時代を発表しました。練習の成果を大勢のみなさんの前で発表することができました。発表の後は、野球ゲームをしました。中学部生徒や卒業生、保護者の参加もあり、大変盛り上がりました。最後に、中学部生徒がダンスと歌をプレゼントしてくれました。とても元気なパフォーマンスで、訪問教育学級生も一緒に楽しんでいました。

日南陽祭がありました!

  
  

 1026日、本校体育館にて日南陽祭が行われました。残念ながら、体調不良で7名が欠席し、13名での参加となりましたが、参加した児童生徒は、みんな元気に練習の成果を出し切ることができました。今年のテーマは「時代~未来に向かって~」で、昭和と平成を代表するアニメに沿って発表しました。見てくださった、幅広い世代の方に楽しんでいただけたのではないかと思います。また、発表が終わった後の、児童生徒の充実した顔が印象的でした。

 欠席となった7名の生徒も、今まで一生懸命に練習に取り組んできました。いつか披露できる機会を作れるよう、訪問教育学級で話し合いを行っています。決定しましたらご案内いたしますので、是非見に来てください!

令和初の始業式


      
       
 9月2日(月)、愛泉会日南病院内にて訪問教育学級の2学期の始業式が行われました。
 校長先生から、「季節を感じてください。」と話がありました。
 生徒代表が3名、2学期に頑張ることを発表しました。「手作業を頑張る。」、「最後の日南陽祭(ひなようさい)で思い出を作る。」、「熱を出さない。」と3名それぞれの目標を話しました。
 2学期は、10月に病院で行われる「秋祭り」と学校で行われる「日南陽祭」が大きな行事で、発表の練習や作品作りで忙しくなりそうです。

夏のお楽しみ会

 7月9日(火)に実施した「夏のお楽しみ会」の様子を紹介します。
 午前中は集中療育室で、午後は療育訓練室で行いました。
 お楽しみ会の内容は「すいか割り」、「ピン倒し」、「メダル釣り」、「ガタガタ道」、「癒やしの空間」と、目や耳だけでなく、全身で賑やかさや夏らしさを感じられるように工夫したコーナーが設けられました。
 ふだんあまり触れることのない、丸い大きなすいかの重さや冷たさを感じたり、暗い部屋でブラックライトに照らされる星に囲まれたり、プロジェクターで映し出された水族館のような空間に癒やされたりしました。訪問教育学級の児童生徒だけでなく、病棟の患者さんもたくさん体験しに来てくれて、楽しい時間となりました。

   

   

  

「清潔で健康なからだ」~性教育の授業から~

 梅雨のまっただ中の6月19日(水)に病院の療育訓練室で合同学習を行いました。

「じめじめしたこの時期に、清潔で健康なからだを維持するためにはどうすればいいでしょう?」の問掛けに、元気良く手が挙がり、「手を洗う。」、「髭・・」、「爪。」などいくつかの発言がありました。さすが、3年生です!


  
 

 訪問教育学級では、高等部の生徒を中心に、性教育の合同学習を1年に3回実施しています。

主な年間目標は、以下のとおりです。

◇ 人間として、自他共に大切な存在であることや他者と関わる上でのマナーを知り、性   別や年齢の別なく仲良くしようという態度を育てる。

◇ 合同学習を楽しみながら、病棟での日々の生活が楽しくなるような手段を知り、日常 生活に生かしていくことができる。

◇ 自己肯定感を高め、卒業後も豊かな生活を送ることができる。

        
      
       

 今回は、「清潔で健康なからだ」を主題にし、一人一人手洗いや爪研ぎ、顔拭きを行ったり、身体を内側と外側から温めるために、足湯や温かい飲み物を体験したりしました。清潔にすることが大切だという学び以外に、友達と一緒に足湯を楽しんだり、温かい飲み物を味わったりするなど、他者と関わることの楽しさも十分に実感することができた貴重な時間になりました。




頑張った体育祭


 
 
 5月18日土曜日は体育祭の予定でしたが、あいにくの大雨で延期になりました。
 訪問教育学級の児童生徒は、延期日には全員が参加できないため、病院内でミニ体育祭を実施しました。病院の方々の協力をいただきながら、開、閉会式、徒競走、団技の種目に全員参加し、各自の役割を果たしたり競技を楽しんだりしました。病室や学習室の学習では経験できない雰囲気や歓声に普段と違う表情を見られたことが印象的でした。
 5月22日に実施された本校の体育祭にはリーダー2名が代表で参加し、青空の下、風を感じながらの徒競走や応援を楽しみました。

入学式が行われました

 桜も満開となり、時折ひらひらと花びらが舞い散る、春爛漫の4月10日に、本校体育館にて入学式が執り行われました。前夜の春の嵐が嘘のように、穏やかな天気に恵まれた入学式となりました。

 今年度の訪問教育学級の新入生は3名で、みんな緊張しながらも、元気に出席することができました。また、4月から、清武せいりゅう支援学校から1名の転入生を迎え、今年度の訪問教育学級の児童生徒は20名となりました。毎日の学習を頑張り、充実した1年間にしてほしいと思います。
 また、19日には歓迎集会が行われます。5月には体育祭に向けて合同学習も計画されており、みんなで活動できる機会が多くあります。親睦を深め、笑顔いっぱいの日々になりそうです! 
 
      

卒業式・修了式が行われました

  日に日に暖かくなり、桜のつぼみが膨らむ季節になりました。今年度の卒業生は三名です。3月13日には、病院で「卒業を祝う会」が開かれました。3年間の思い出ムービーを観たり、担任や保護者、そして病院の師長さんなどスタッフからお祝いの言葉をいただいたり、心温まる時間を過ごしました。そして、15日は卒業式でした。三名ともこの日に向けて体調を整え、ピカピカの正装で臨みました。学校中から「おめでとう!」の言葉が飛び交い、とてもうれしそうでした。4月からの新しい生活が充実したものになりますように。

 


 20日には、平成30年度修了式が行われました。校長先生から一人一人修了証書をいただきました。緊張した面持ちながら、みんな達成感でいっぱいのとてもよい表情をしていました。4月からは一つ上の学年になります。これからも健康で、楽しく学習に取り組めることを祈っています。
 






節分・身体を温めよう

 二月といえば「節分」ですね。節分は豆まきをして鬼を払い無病息災を願うものとして知られていますが、訪問教育学級の児童生徒も豆まきをしたり、鬼退治ゲームを行ったりして節分に関する学習に取り組みました。大豆や落花生など、いろいろな豆を触りながら、豆の感触を確かめていました。ゲームでは自分の番で頑張るのはもちろん、友達の番になると視線を動かして友達の様子やゲームの行方を見ていました。  


 
 また、寒い冬から暖かい春へ「季節を分ける」という意味がある節分ですが、まだまだ寒い日が続いています。集中療育室では手湯・足湯をしたり、友達とエアマットの上で動いたりして身体を温めています。寒さに負けない身体作りで冬を乗り越えていきたいと思います。

性教育

 年間3回計画している合同性教育のうち、最後の学習「家族に乾杯」の主題で行いました。自分と家族、自分と病院スタッフなど、毎日の生活を送るに当たり、なくてはならない存在である人々との関係を振り返り、改めて感謝の気持ちを表そうという内容でした。
 自分の名前の由来を知ったり、病院スタッフがどのような気持ちで児童生徒の皆さんに関わっているのかを知った上で、感謝状を作成しました。家族も、毎日一緒に過ごす病院スタッフもかけがえのない存在であることをしみじみと感じられる時間になりました。

2学期の終了です。




 12月もたくさんの行事がありました。性教育に今年度最後の合同音楽、そして20日には、2学期終業式が行われました。一人の欠席者も無く、みんな元気に参加できたことを嬉しく思います。担任の先生から一人一人に通知表が配られ、今学期頑張ったことへの称賛がありました。新学期も頑張りましょう!!
 

日南陽祭ミニ発表会


 10月27日の日南陽祭に参加する予定でしたが、訪問教育学級の児童生徒は都合で参加できませんでした。その代わりに、1か月後の11月28日、愛泉会日南病院の療育訓練室にて発表会を行いました。練習した成果をたくさんの児童生徒や保護者の前で発表することができました。発表後には、小中学部による歌やダンスの発表や、写真撮影があるなど、交流を深めることもできました


楽しかった秋祭りとハロウインパレード

 病院秋祭りが今年も盛大に開かれました。学校生の出し物は、保護者の協力を得て、日南陽祭で発表する内容を一部披露しました。各病棟の出し物や外部からのステージ発表など見所たっぷりでした。




 病院でハロウインパレードをしました。授業の中では、ハロウインがどんな祭りなのかを絵本で見たり、ハロウインの仮装を自由にした後、病院の中をパレードして歩きました。リハ室、地域連携室、警備室などに立ち寄りました。スタッフに貰った飴やお菓子を大事にかごの中へ入れて、教室まで持ち帰りました。ちょっとだけ味見をしたり、匂いをかいだりしました。みんなとても満足そうな表情をしていました。

がんばった講演会!

 9月28日()に清武せいりゅう支援学校で、「キラリ!自分発見セミナー」が行われ、講師として、清武りゅう支援学校の卒業生である野辺剛さんが後輩の高等部の皆さんへ講話を行いました。
 この日に向けて、昨年度から準備に取りかかってきました。数日前には校長先生にも協力いただいて、プレ発表会を行いました。

 学園時代の写真やクイズなどで盛り上がり、好評をいただいたところで自信をもって講演会に臨みました。 

 講演会では、整肢学園在学中の思い出や、日南くろしお支援学校高等部に入学してから現在の様子などを話しました。清武せいりゅう支援学校の生徒が身を乗り出してスクリーンに映る写真を見たり、手を挙げて積極的にクイズに答えたりする様子が印象的でした。野辺さんの希望であったボッチャ交流もでき、とても充実した講演会となりました。
     

 

夏のお楽しみ会

 「1学期よく頑張りました&暑い夏を乗り切ろうね」ということで、今年も夏のお楽しみ会を開催しました。
 体験的な遊びでは、射的やボウリング、夏の散歩道などの活動を行いました。じっと見たり、音や揺れを感じたりと、それぞれが思い思いに楽しむことができました。また、例年お化け屋敷だったお部屋は、今回、光と海の部屋に・・・。じーっと見入ったり、穏やかな表情になったりと、様々な気持ちで幻想的な空間を楽しんでいたと思います。
 そして、夏と言えば「かき氷」に「スイカ割り」。味わったり、冷たさに触れたりしながら、涼を感じられる時間になりました。

梅雨の雰囲気を感じながら・・・♪♪♪

 6月6日,8日に合同音楽がありました。「かえるの合唱」,「にじ」など梅雨をテーマに音楽の学習をしました。「かえるの合唱」では教師も生徒もかえるに変身し,みんなで輪唱をしたり,「雨にぬれても」では教師によるウクレレとピアノのセッションを聴いたりと,梅雨の雰囲気を感じることができたと思います。かえるの鳴き声にびっくりする生徒や,ウクレレやオカリナなど珍しい楽器の音色にうっとりする生徒もいました。 
 雨が多くじめじめした日がもうしばらく続きそうですが,元気に乗り切っていきましょう^^


頑張った体育祭

 5月19日(土)に体育祭が行われました。残念ながら1名は欠席でしたが、児童、生徒18名が元気に入場行進やラジオ体操、応援、徒競走、団技に参加しました。



          

 4月中旬から病院や自宅で何度も練習をしてきました。体調の管理にも努めてきました。楽しみにしていた体育祭に参加できた喜びや、友達、家族、病院スタッフの方々からの応援、称賛に、どの児童生徒も最高の笑顔で応えていました。天気は曇りでしたが、みんなの表情は、笑顔がきらきら輝く快晴でした!!

笑顔満開!


 4月も終わり、桜もすっかり散ってしまいましたが、訪問教育部では毎日笑顔が満開です!今年度は中学部2名、高等部4名の新入生を迎え、総勢19名の児童生徒が毎日学習を頑張っています。
 25日には歓迎集会が行われ、みんなで「すてきな友達」を踊ったり、「フルーツバスケット」をしたりして親睦を深めました。5月には体育祭に向けて合同体育も計画されており、みんなで活動できる機会が多くあります。ますます笑顔満開の日々になりそうです!!

卒業式

 卒業式の朝、校門横の桜は蕾のままでしたが、晴天で気温も上がり春らしい陽気の一日となりました。小学部2名、中学部1名、高等部4名の児童生徒が本校体育館で行われた卒業式に参加しました。そして、一人ずつ名前を呼ばれて、学校長から卒業証書を受け取ることができました。

 高等部卒業後は会う機会が少なくなることは寂しく思いますが、楽しいこと、嬉しいことがたくさんあることを願っています。
 
 


「卒業を祝う会」

  高校3年生を対象に卒業を祝う会が行われました。病棟からたくさんの方がお祝いに来てくださり盛大な会になりました。思い出のアルバムの上映が始まると、あちらこちらから笑いあり、涙あり。みんな、大きく立派に成長したなあという感慨深い思いと、あと少しで卒業なのだなあと言う寂しい思いがこみ上げてきました。卒業まであと少しです。1日1日を子供達と共に大切に過ごしていきたいです。

  

3学期が始まりました!

   今年の冬はいつもより寒い気がします。宮崎県はインフルエンザの患者が全国で最も多いにもかかわらず、訪問教育部の児童生徒のみなさんは罹患することなく全員揃って3学期を迎えることができました。体調管理をしてくださった病院のスタッフさんにも感謝です。
 学習室は、くろしお神社が奉られ、門松や獅子舞の置物などが飾られてお正月の雰囲気でいっぱいです。羽根つきをして×の折り紙を顔に付けられて面白がる人やすねる人、凧揚げを楽しむ人、書き初めに勤しむ人もいました。また、合同餅つき大会では、「ぺったんこ、ぺったんこ」と掛け声を掛け合いながら餅に見立てた綿をつきました。最後は本物の餅に触れて粉だらけになりました。
 まだまだ寒い日が続きますが、このまま元気に過ごせると嬉しいです。


  

  


性教育

  11月末に性教育の合同学習が行われました。今回のテーマは「リラックスしよう」です。ハンドマッサージや顔パック、ホットアイマスクなどで心身をリラックスさせて、病気や感染に負けない体づくりを学びました。

  生徒たちは、顔パックのひんやり感にびっくりしたり、ハンドマッサージの気持ちよさににうっとりしたり、ホットアイマスクをしながらうとうとするなど、心身ともにリラックスしていました。

  これからインフルエンザやその他の感染症などが流行する季節になりますが、生徒も職員も元気いっぱいに過ごして、冬休みを迎えたいと思います。


  

  

2学期も元気いっぱいです☆

2学期が始まって2か月が経ちました。残暑厳しかった季節から朝夕の冷え込みが厳しい季節へと変化しました。今学期も学校や病院で行われる行事に元気に参加しています。

 2学期の始業集会では、全員元気に集会に参加し学期がスタートしました。久々の学校が待ち遠しい生徒もいました。また、日南陽祭に向けての練習も始まりました。

 病院の秋祭りでは、日南陽祭で披露するダンスの発表をしました。みんなでミニオンに変身して楽しく踊ることができました。

 行事がたくさん行われる2学期も楽しく元気に頑張っていこうと思います。
 


夏のお楽しみ会&終業集会!

7月12日、1学期最大のイベント、夏のお楽しみ会がありました。夏といえば・・・スイカ割り、かき氷、お化け屋敷~その他、ピン倒しゲームや魚釣りゲームなど盛りだくさんな会場でめいっぱい楽しむことができました。「スイカうめぇ~」幸せな一日でした。

    

    

7月20日、学校より1日早く、訪問教育学級の1学期終業式が行われました。いつもとは違うこの声の主は・・・校長先生方!ほどよい緊張感の中、代表者は1学期の頑張りを発表できました。そして、無事に通知表も受け取りました。

       


みんな生き生き!!合同学習

 第1回目の合同学習(性教育)が行われました。今回のテーマは「身だしなみを整え気持ちよく過ごそう」でした。「どうしたら清潔に過ごせるでしょうか?」の質問に「顔をきれいに洗う。」、「髭を剃る。」、「せっけんで手を洗います。」という答えが出ました。各自が好きなキャラクターや芸能人を盛り込んだ学習では、笑顔や歓声がいっぱいでとても楽しい雰囲気で学習することができました。泡ソープで手を洗う場面では、みんな真剣な表情で取り組むことができました。雨が多くじめじめした季節を元気に乗り切っていきましょう。
                 

                
    

入学式・体育祭がありました!!

4月には始業式と入学式、歓迎集会がありました。10名の新入生と転入生を迎えて、20名で今年度始まりました。始業式では在校生が気持ちを新たにし、入学式では新入生が全員出席してとてもよい式になりました。歓迎集会では、在校生代表が新入生と転入生に向けて歓迎の言葉を送った後、レクリエーションを楽しみ、仲を深めました。
 
5月20日に行われた体育祭では、快晴の下、20名全員が参加することができました。保護者の方や病院の先生、看護師さん、保育士さんとたくさんの方々が応援に来てくださいました。そのおかげで、体調を崩す児童生徒はなく、徒競走や玉入れに一生懸命取り組み自分の力を発揮して頑張っていました。笑顔がたくさん見られたとても思い出に残る体育祭になったと思います。
 

「卒業を祝う会」 「卒業式」 「修了式」

  「卒業を祝う会」
 卒業を祝う会は病院内で行います。在校生や本校を卒業した先輩方、看護師さん、病院のスタッフさん、保護者の皆様も駆けつけてくださり、高等部卒業生をたくさんの人たちでお祝いをしていただきました。在校生からの卒業記念プレゼントやメッセージがあり、嬉しい一日になったことと思います。
               
    
                        
            
  「卒業式」
 平成28年度卒業式は、新たな門出を祝福するように青空で暖かな一日でした。訪問教育学級小学部3名、中学部3名、高等部5名の卒業生は一人ずつ卒業証書を受け取りました。
 今年度は初の試みとなるフロアー形式で、卒業生と保護者席はとても近く、さらに証書授与と退場時に保護者席前を通るため、これまでよりシャッターチャンスも増えたことと思います。
 高等部を卒業された5名のみなさんにとって、これからも楽しいことや嬉しいことがたくさん続きますように願っています 

  「修了式」
 病院の学習室で修了式を行いました。この1年間がんばった児童生徒のみなさんへ一人ずつ修了証を渡してもらいました。今回も校長先生と教務主任のデュオ演奏があり、緊張の中にも楽しいひとときになったことと思います。春休みにゆっくり休んで、新年度を元気にスタートしてくださいね。
           

   

豆まき会

 2月3日、節分の日。各病棟で豆まき会が行われました。どの病棟の鬼もカラフルで個性的です。鬼が登場すると、怖くて涙目になる子、必死で追い払おうとする子、笑い出す子等、様々な反応が見られました。みんなカラーボールや豆を投げて鬼退治です。「鬼は外~福は内~」「いたたたた」一致団結して頑張ったので鬼は大慌てで逃げていきました。鬼が去った後はみんな笑顔になりました。今年もみんな元気に過ごせますように!

  

 

サンタクロースがやってきた!

 12月の合同音楽では、クリスマスの歌に合わせてダンスをしたり、サンタクロースに変身して走り回りました。リズミカルな音楽に合わせて体を動かしたことで、たくさんの笑顔が見られ、とても楽しんでいる様子がうかがえました。また、楽器演奏では、みんなで「きよしこの夜」をゆっくり演奏しました。ハンドベルやトーンチャイムのきれいな音色が響き渡り、とても素敵な空間が広がりました。その中には、涙を浮かべて感動している生徒もいました。最後に、赤鼻のトナカイの曲でサンタクロース登場!!鼻がピカピカと光るサンタクロースの登場に、みんな不思議そうな表情で釘付けになって見ていました。 

日南陽祭が行われました!

 今年も2学期のビッグイベント、日南くろしお支援学校文化祭「日南陽祭」が行われました。
 今年は、訪問教育部のみんなが海賊になりきって、ダンスや楽器の演奏などを発表しました。本番まで、一生懸命練習してきたかいがあって、ひとりひとりが主役の素晴らしい発表になりました。発表が終わった後にはたくさんの拍手をいただき、とても嬉しかったです!来年も、みんな元気に日南陽祭に参加できるといいですね☆

                 

   

秋祭りがおこなわれました

 今年も愛泉会日南病院と共催の「秋祭り」が行われました。
 病院スタッフさんによるオープニングダンスや新メンバーお披露目のファッションショー、コーラスグループによる華やかなステージ・・・とたくさんの催しを楽しみました。
 生徒も、日南陽祭に向けて、準備を行っているステージ発表の特別バージョンを高等部中心のメンバーで披露しました。たくさんの拍手を頂き、みんな自信をもって日南陽祭のステージにも立てそうです!元気にステージに立って、練習の成果が出せますように!

     
    

今年の夏のお楽しみ会も大盛況でした!

 今年も恒例の「夏のお楽しみ会」が行われました。
 午前の部と午後の部に分かれて、学校の児童生徒と病院の患者さんが一緒になって楽しみました。内容は「すいかわり」「ボウリング」「「さかなつり」「おばけやしき」です。
                                                         
 棒を何回振っても、なかなかすいかが割れずに残念がる生徒やすいかに当たって大喜びする児童もいて大変盛り上がりました。
         

 中でも大好評だったのは「おばけやしき」です。暗い部屋に響き渡る、ちょっと怖い効果音やあちらこちらに潜むおばけに、大人も子どももどきどきしながら進みました。
         
                 
 最後は切り分けたスイカを頬張って、一学期を振り返りました。元気に夏休みを過ごしてくださいね~!

合同学習が始まりました!

6月になり、待ちに待った合同学習が始まりました。訪問教育学級は普段、個別で授業が行われるので、みんなとの勉強は本当に貴重で、たくさんの笑顔が見られます。周囲の賑やかな雰囲気を存分に味わっています。

  
6月中旬に行われた合同音楽では、カエルやアジサイの被り物をしながら雨の季節に合った歌や合奏をしたり、先生達によるオカリナコンサートを鑑賞したりして、楽しいひとときでした。

 
また下旬には、高等部生を対象に「手洗いの重要さ」というテーマの性教育が行われました。学校から養護の先生に来ていただき、手洗いについての〇☓クイズや、実際に泡石けんを使った手洗い活動をして、有意義な時間を過ごすことができました。

わくわく新学期が始まりました!

 平成28年度の訪問教育学級は、新入生・転入生を加えて総勢20名でスタートしました。今年も楽しくなりそうな予感がします。4月は始業集会、入学式を終えて歓迎集会が行われました。自己紹介と歓迎の挨拶、歌やダンス、それからゲーム「フルーツバスケット」では大いに盛り上がり、少しずつ仲間になっていきました。合同学習を重ねる度に絆が深まることでしょう。
   
     

 5月21日(土)に日南くろしお支援学校の運動場で体育祭が行われました。気持ちの良い快晴の中、訪問教育学級は16名が参加することができました。児童生徒の中には、初めてあるいは久しぶりの参加となる人もいて、体調や環境の面で心配されましたが、参加を予定していた種目はもちろんのこと最初の入場行進や開会式、準備運動から参加する生徒もいて、みんな元気に青空の下で過ごすことができました。なかには「まだ帰らない」と言う生徒もいました。本校のみんなと楽しくふれあうことができて、思い出に残る有意義な時間を過ごすことができました。

   
   

卒業式

  

3月15日、平成27年度の卒業式が行われました。

訪問教育学級からは、7名の高等部の卒業生全員が本校での卒業式に出席し、たくさんの方が見守る中、しっかりと卒業証書を受け取ることができました。

お別れの時を肌で感じ取っているのか、式中しんみりとした表情で歌を聴く生徒さんや、担任の手を握ったまま離さない生徒さんの姿もみられ、胸を打たれる卒業式になりました。

卒業生の皆さん、これからもお元気で、ご家族や病院スタッフの皆さんと楽しくお過ごしくださいね。訪問教育学級で過ごした思い出を胸に、これからの新しい生活でまた輝いてくれることを、職員一同、心から願っています。

 

さて、今回が、今年度最後のブログ更新になりました。

1年間お付き合いいただき、ありがとうございました。

さむーい 3学期の始まりです!

2016年、申年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

1月8日に始業式が行われ、児童・生徒、職員みんな元気に3学期を迎えることができました。3学期は保護者・スタッフ参観、病院豆まき、卒業を祝う会など行事が待っています。感染症などにかからないように体調管理をしっかりして、みんなと1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。


1月21日に今年度最後の性教育の授業が行われました。本日のテーマは「身だしなみを整えよう」。12学期の振り返りをして顔をきれいに拭いた後は、お待ちかねの変身おしゃれタイムです。髪を整え、女子はお化粧や髪飾りなどを、男子は小物を使っていつもとは違う自分になります。いつもはおしゃべりでおてんばな女子もこのときばかりはおしとやかに口数少なくなりました。素敵に変身した後は、みんなの前でお披露目をしてたくさん褒めてもらい笑顔で授業を終えました。


  

日南陽祭・クリスマス会

 
11月7日(土)日南陽祭が行われました。日頃、なかなか学校に行くことのできない訪問の児童生徒にとって、日南陽祭は本校のみんなと会える貴重な機会です。日南陽祭に向けて体調を整え、今年は18名の訪問学級生が元気にステージに立って発表することができました。今年のテーマは「Hero is here!」一人ひとりが物語の主人公になりダンスや楽器演奏を披露しました。


  
メリークリスマス!12月16日(水)は病院クリスマス会が行われました。イルミネーションの点灯式で会が始まり、歌やダンス、マジックショーなどで盛り上がりました。1年間を振り返るスライドショーもあり、あんなこともあったな、こんなこともあったなと、とても懐かしく振り返りました。最後に、サンタさんとトナカイさんから1年間頑張ったご褒美にプレゼントが届き、みんなとても喜んでいました。

秋祭り

  

今年度も2学期に突入です。

長い夏休みを終えて約1か月半経ち、すっかり秋めいてきました。

訪問教育学級のみなさんは元気に授業に取り組んでいます!

10月3日(土)に、病院秋祭りが行われました。今年も、高等部の生徒さんを中心に学校生発表を行いました。今年のテーマは「ファッションショー」でした。

華やかなドレスや、かっこいい和服、お母様手作りの素敵なドレスなど、みんなそれぞれのとっておきのおしゃれをして、ステージにのぼりました。

大変身した姿に、生徒さん本人はもちろん保護者さんや病院スタッフさんたちみんなが、とても喜んでくれました(*^0^*)

 

日南陽祭の練習も本格的になってきました。

ここでも訪問教育学級のみんなが大変身する予定です!

どうぞお楽しみに~(^^

♪合同音楽♪

   

毎月楽しみにしている合同音楽が行われました。

「南の島のハメハメハ大王」の曲に合わせてダンスをしたり、壁や天井に映し出される光にうっとりしたりして、楽しい音楽の時間を過ごしました。

学校の生徒だけではなく、同じ部屋の患者さんたちも飛び入り参加してくれました。

もうすぐ夏休みが始まります。2学期も楽しいことがたくさん待っています。元気に過ごしましょうね~。

平成27年度がスタート

     
  今年の訪問教育部は、新しい仲間を迎えて19名でスタートしました。これから1年間みんなで楽しく活動していきましょう。4月は始業集会や入学式、歓迎集会があり、新しい学級担任との個別授業も始まりました。

新入生1名が日南くろしお支援学校の体育館で行われた入学式に参加、担任の先生と一緒に入場しました。嬉しいことに、その後の記念撮影のときまで体調が良く、よかったです。また、4月中旬の合同学習では、歌やダンス、ゲームを楽しみました。みんなが集合する楽しいひとときはあっという間に過ぎていきました。


    
  5月23日(土)に体育祭が行われました。訪問教育学級の児童、生徒11名が入場行進や徒競争、団技に参加しました。保護者や病院スタッフ、そして会場の皆さまから温かい応援をいただき、みんな一生懸命に頑張りました。

「卒業を祝う会」と「卒業式」が行われました!

2月25日(水)に卒業を祝う会がありました。

今年度の高等部の卒業生は1名でしたが、在校生やOB、病院のスタッフの皆さんがお祝いに駆けつけてくれました。たくさんの方にお祝いしてもらい少し緊張していた様子でしたが、在校生からのプレゼントやお祝いの言葉をもらい、きっと心に残る1日になったと思います。

 

3月13日(金)には平成26年度の卒業式が行われ、訪問教育学級からは小学部1名、中学部1名、高等部1名の計3名が卒業しました。

多くの人に見守られながら壇上に上がって卒業証書を受け取ることができました。在校生や保護者の皆さんに祝福されながらの卒業式はとても素敵なものとなりました。

これから新しい道を歩んでいく3名の皆さんにとって、輝かしい未来が待っていることを心から願っています。

 

  

豆まき会

2015年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

1月8日に始業式が行われ、みんな元気に3学期を迎えることができました。3学期はまとめの学期です。みんなと1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。

 2月3日は節分でした。病院で豆まき会が行われました。迫力のある鬼の姿を見て表情が強ばる生徒さんもいれば、笑顔で豆を投げつける生徒さんもいました。みんなで力を合わせて鬼をやっつけましたよ。

    

2015年スタート!

あけましておめでとうございます。

2学期後半の訪問教育学級の様子をお伝えします。

11月は学校行事の中の一大イベントである()南陽(なよう)(さい)行われました。訪問教育学級も多くのメンバーが病院から学校へ行き、みんな一緒にステージ発表を行うことができました!テーマは「ななつ星にのって旅をしよう~笑顔を友にして~」でした。練習の成果を存分に発揮することができました。

12月は毎年恒例の病院クリスマス会がありました。各病棟で様々な出し物やゲームがありとても盛り上がりました。サンタやトナカイもやって来て、一人ひとりにプレゼントを手渡していました。みんなとても喜んでいました!

今年度も残すところ3ヶ月です。体調に気をつけながら、元気に学校生活をすごしていきたいと思います。

次回は3学期の様子をお伝えします。お楽しみに~!(^-^)/

 

 

「病院秋祭り」

   



 長かった夏休みもあっという間に終わり、2学期が始まって早2ヶ月が過ぎようとしています。2学期前半の授業は、主に11月初旬にある日南陽祭に向けての練習、準備、作品作りに追われます。そんな中、10月18日に愛泉会日南病院で第2回病院秋祭りがあり、今年は新しくできたばかりの広い療育訓練室で盛大に行われました。バンド演奏、カラオケ、フラダンスなどの様々なプログラムがありましたが、何といっても病棟ごとのファッションショー(仮装ショー?)ではランウェイに颯爽と登場するみなさんの姿に、たくさんの笑顔や拍手が向けられ、大変盛り上がりました。

日南くろしお支援学校生もこれまで日南陽祭に向けて練習してきた振り付けや楽器演奏を披露しました。アットホームでたくさんの人たちが活躍できる場のある素晴らしい秋祭りでした。

「1学期が終了しました!」

  

あっという間に1学期が終わり、長い夏休みに突入です。

今回のブログでは、訪問教育学級で毎月行われている合同音楽の紹介をしたいと思います。合同音楽は、集中療育室と一般病棟に分かれて、リズム遊びや季節のうた、お話、リラクゼーションなどの活動を行います。

今年度も、既に2回の合同音楽が行われ、6月は、「かえるのうた」の合奏やホタルの音付け絵本、7月は七夕に関わる内容でお話や歌、天の川に見立てた光あそび等が組み込まれ、みんなで賑やかな時間を過ごすことができました。

普段は、個別の学習が多い訪問教育学級のみんなですが、たくさんの友達や先生の顔、声、そして様々な音や光など、いつもとは違った楽しさがいっぱいの合同音楽の時間です。

夏休みを元気に過ごして、2学期の学習を頑張りましょうね。


「26年度がスタートしました!」


  

 今年の訪問教育学級は、新しい仲間を迎えて全員で20名での嬉しい出発となりました。
これから1年間みんなで楽しく活動していきましょう!
4月は、始業集会・入学式・歓迎集会があり、新しい担任の先生との個別授業も始まりました。
 入学式は新入生全員が日南くろしお支援学校の体育館で行われた式に参加できました。写真撮影もバッチリきまっていました。
 歓迎集会は、全員参加は叶いませんでしたが、素敵な自己紹介で始まり、歓迎の歌、ダンス、ゲームを楽しみました。「的入れボールゲーム」は盛り上がりを見せ、なかなか新入生に花を持たせてくれない先輩に負けじと意地をみせていました。
 5月24日は体育祭が行われました。これまで練習してきた徒走・全校リレー・ダンスの練習の成果を十分出し切りました。赤団・白団ともによく頑張りました!

卒業式が行われました


 
 

3月14日(金)に平成25年度の卒業式が行われ、訪問教育学級からは小学部2名、中学部1名、高等部5名の計8名が卒業しました。

8名全員とも元気に卒業式に出席することができ、卒業証書授与では若干の緊張はありましたが、一人一人壇上に上がって立派に卒業証書を受け取ることができました。在校生や保護者の皆さんに祝福されながらの卒業式は、きっと心に残るものになったと思います。

今後は学校生活の楽しい思い出を胸に、それぞれの人生を輝かせてくれることと期待しています。教師一同、心より応援しています!