日誌

学校のできごと(中学部)

立志式

 

 2月10日(金)に本校体育館で立志式を行いました。中学部1・3年生がコサージュなど準備し、式を進行して2年生の人生の節目を祝いました。堀校長先生から“お祝いの言葉”をいただき、“わたしのポラリス発表”では、それぞれのこれからの人生の夢や目標を堂々と発表しました。みんなを代表して中学部2年外山さんが“立志誓いの言葉”を宣言し、かっこいい大人を目指すことをみんなで誓いました。「わたしたちは、自分を大切にします。」「わたしたちは、感謝の気持ちを忘れずに、まわりの人を大切にします。」「わたしたちは、自分の目標にむかって、むずかしいことにもチャレンジします。」「わたしたちは、毎日の勉強に一生懸命取り組み、かっこいい大人になります。」厳かな雰囲気の中、2年生は決意を胸にかっこいい大人への一歩を踏み出しました。

児童生徒会役員選挙

 2月2日(木)に児童生徒会役員選挙が行われました。事前に選挙の仕組みや投票の仕方についても学習し、選挙に向けての気合い充分。新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、全体での演説はできませんでしたが、立候補した生徒たちが考え、練習してきた演説は、ビデオ演説の形で校内の児童生徒へ届けられました。演説を聴いていざ投票所へ。日南市の選挙管理委員会よりお借りした記載台や投票箱に緊張する様子もありましたが、思い思いの立候補者へ投票できたようで、満足げに投票所を後にしました。

 実際に投票し、結果発表を見ることで、1人1人が1票の大切さを考えることができたのではないでしょうか。この経験を生かし、社会人となってからも選挙への関心を持ってくれるとよいです。

3学期開始

 あけましておめでとうございます

 本年もよろしくお願いします。

 1月10日(火)より3学期がスタートしました。だんだん冬らしく寒くなってきましたが、中学部は寒さに負けずに、体育で「持久走」を頑張っています。それぞれ目標を立て、15分間休まず一生懸命に走っています。嬉しそうにニコニコと笑顔で走っている生徒や苦しそうな表情を浮かべながらも、歯を食いしばり頑張っている生徒など様々ですが、みんな自分が立てた目標に向かって、一生懸命に腕を振って走っている姿はとても素晴らしいです。また、授業を重ねるごとに走る周回も増え、達成感を味わい、嬉しそうな様子です。これからも頑張りましょう!!

  

第2回産業現場等における実習

中学部では、11月28日(月)から12月2日(金)まで第2回産業現場等における実習を行いました。

 校内実習では、1,2年生がチャレンジ班、リサイクル班、美化班の3つの班に分かれて「はたらく」学習に取り組みました。チャレンジ班では、古布での雑巾作りやお皿つくりのための粘土砕きに取り組みました。リサイクル班では、ペットボトルの分別や洗浄、紙すきに取り組みました。美化班では、風田浜でのゴミ拾いや分別、窯業室内の清掃や棚のペンキ塗りに取り組みました。それぞれの班で任された仕事に最後まで取り組むことができ、5日間充実した実習になりました。

 校外実習は、3年生が「おおぞら園」、「ひなこみち」、「スコール」にて3日間の就業体験をさせていただきました。3人が3つの事業所に分かれて黙々と作業に取り組みました。学校以外での実習はとても貴重な良い経験になりました。

 振り返りの学習では、5日間の頑張りを発表し合い、それぞれの課題を見つけました。実習で学んだことや課題を今後の学校生活に生かして、更に成長してくれることを願っています。

日南市立東郷小中学校との交流及び共同学習

 11月10日(木)に、日南市立東郷小中学校との交流及び共同学習が行われました。自己紹介では、それぞれの特技を披露しました。剣玉や描いてきたイラストの紹介、ダイススタッキングなど各自得意なことを紹介し、「すごい!」「僕もやってみたい!」など楽しそうな声が各班で聞こえてきました。

 レクリエーション活動ではボッチャを行いました。青チームと赤チームに分かれ各6球ずつ投球し、白いジャックボールに1番近いチームが勝ちというルールで対戦しました。どの班も「ナイス!」や「おしい!」「ドンマイ!」など声を掛け合い、喜んだり悔しがったりしながら交流を深めることができました。最後には「また会おうね。」とお互い手を振り合う様子が見られました。短い時間でしたが、楽しい充実した時間を過ごすことができました。

高等部作業見学

10月18日に、中学部3年生が進路学習として高等部進学に向けて、高等部の作業を見学しました。

中学部には無い作業班が高等部にはあったり、同じ作業でも内容がとても難しいものであったりと、初めて見る高等部の作業の様子を、とても興味深く見学することができました。作業の説明等は高等部の先輩方が丁寧にしてくれて、さすが高等部生!という姿を見ることができ、とてもよい刺激になったと思います。

中学部3年生の生徒も、説明後に質問をする様子も見られ、意欲的に取り組むことができていました。

見学後は、「〇〇の作業をしてみたい。」や「黙々と作業に取り組んでいました。」などの声が聞かれ、非常に有意義な見学になりました。

11月には、作業体験が計画されており、実際に高等部の先輩方と一緒に作業に取り組みます。今回の経験を活かして頑張ってほしいと思います。

  

楽しかった鑑賞教室

   

 9月6日(火)、今年度も鑑賞教室が行われました。台風の影響が心配されましたが、宮崎県警察音楽隊の方々による演奏を楽しむことができました。新型コロナウイルス感染症対策のため、学部別に3回公演していただきました。

  中学部の公演の様子をお伝えします。ドキドキしながら体育館に行き、チケットを渡していざコンサートへ。十分にキョリをとって思い思いの場所に座り、始まるのを待ちました。公演が始まると、音の迫力に圧倒されました。ジブリメドレーや、体育祭のイメージがあるギャロップなど、よく知っている曲が演奏され、みんな音楽に合わせて手拍子をしたり、体を揺らしたりしていました。

 そして、次の曲は何だろうとわくわくしていると、、、この曲は!!!「校歌!」なんと日南くろしお支援学校の校歌「みな仲間」も演奏してくださり、びっくり!指揮者体験コーナーでは元気よく手を上げた友達が、代表で音楽隊の真ん中で指揮棒を振りました。かっこいいカラーガードの演舞に魅了され、広報コーナーでは「不審者対応」「ネットトラブル」についてのお話を聞きました。楽しかった公演も終わり、、、みんなでアンコールのかけ声。アンコール曲は「マツケンサンバ」!みんな立ち上がって踊ったり、手拍子したり、最後までノリノリでした。演奏の様子を観ながら、生の音を聴く貴重な体験でした。

校外学習に行ってきました!

 7月14日(木)、中学部1年生は校外学習に行ってきました。テーマは「私たちの住む町」ということで、日南市観光ガイドボランティアの方の案内の元、油津地区(堀川運河周辺)散策と、サピア日南での昼食、買い物学習を行いました。

 路線バスに乗っていざ油津へ!夢見橋や吾平津神社、油津赤レンガ館、堀川資料館等を見学し、日南市の歴史について調査しました。赤レンガ館では、油津で捕れるおいしそうな魚の模型がたくさん展示してあり・・・「おなかがすいた!」ということで、サピア内のPATIOにて昼食をとりました。おいしそうなメニューがたくさんあり、昼食&デザートをおなかいっぱいいただきました。昼食後はそれぞれ買い物をし、お目当ての物を購入することができました。楽しかった校外学習も終盤、思い出と買い物学習の品物を抱え、路線バスで学校へ。充実した1日になりました。

 今回の校外学習を通して、身近な町について興味を持つことができたのではないでしょうか。校外学習で経験したことを、これからの生活・学習でも生かしていきましょう。2学期の校外学習も楽しみですね。

 

産業現場等における実習

 中学部では、6月6日(月)から10(金)まで産業現場等における実習を行いました。

 校内実習では、チャレンジ班、リサイクル班、美化班の3つの班に分かれて「はたらく」学習に取り組みました。チャレンジ班では、古紙を使った手提げ袋作りや、古布で雑巾縫いに取り組みました。リサイクル班では、ペットボトルの分別・洗浄や、紙袋作り、ウエス作りに取り組みました。美化班では、風田浜でのゴミ拾い・分別や、学校の壁磨きに取り組みました。それぞれの班で任された仕事を最後まで取り組むことができ、5日間充実した実習になりました。

 校外実習は、3年生が「つよし共働センター」で2日間の就業体験をさせていただきました。鵜戸神宮で使われる「運玉」作りや、ネジの袋詰めをみんなで協力して取り組みました。学校以外での活動はとても貴重な良い経験になりました。

 振り返りの学習では、5日間の頑張りを発表し合ったり、それぞれの課題を見つけました。実習で学んだことや課題を今後の学校生活に生かして、更に成長してくれることを願っています。

体育祭

雨で延期になった体育祭が5月25日水曜日に行われました。

赤団白団どちらもこの日に向けて日々の練習を頑張ってきました。当日は開会式中に少し雨が降りましたが、それ以降は天候にも恵まれ、徒競走、団技ともに手に汗握る接戦になりました。

また、当日まで新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか合同で練習ができない中、団長、副団長、リーダーのみなさんが団のために一生懸命応援練習をしてきました。

白団が優勝、赤団が応援優勝となりましたが、それぞれが頑張っている姿はとてもよかったです。

今後の学校生活も、今回の体育祭のようにみんなで協力して過ごしましょう。