宮崎県立 延岡しろやま支援学校 高千穂校
「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
今日は3日ぶりの登校日で、校内実習として、高千穂高等学校の教育実習生が手工芸の作業学習に参加しました。
今回の活動では、教育実習生と一緒にポケットティッシュを作成するという貴重な体験をしました。
自分で学んだ作り方を実習生に教えながら、製品作りに取り組みました。
実習生に説明する際、作業工程やコツをしっかり伝えられるようになったのは、これまでの学びを通して作業内容をしっかり理解し、技術的にも成長できたからだと感じます。
実習生も緊張していた様子でしたが、一生懸命取り組んでくださり、しろやま高千穂校のことを少しでも理解していただけたのではないかと思います。
このような経験を通して改めて、学び合うことの大切さを実感しました。
第2回産業現場等における実習が昨日からスタートしました。
この2日間、いつもとは違う環境で初めてのお仕事に挑戦しています。
実習先を訪問した先生方から、一生懸命取り組んでいる様子をお聞きし、とても誇らしく感じています。
快く受け入れてくださった事業所の皆様に、心から感謝申し上げます。
この実習期間は10月26日までの約2週間です。
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
この実習を通して、成長していく姿を見られることをとても楽しみにしています。
明日は事業所がお休みのため学校に登校します。久しぶりに学校で会えるのを楽しみにしています。
高千穂高校の歩こう大会に参加し、13.7キロという長い道のりを歩いてきました。
普段の学校生活ではなかなか味わえない自然の美しさや、高千穂町の豊かな歴史にふれながら進むこの大会は、心身ともに充実した時間でした。
今回アップした写真は生徒が撮影しました。
特に浅ヶ部地区の急な長い上り坂は体力的にきつい場面でしたが、木陰を頼りになんとか登り切り、登ったあとの景色は素晴らしかったです
一番高い地点から昼食会場である神楽の館までの下り坂は、ひたすら足に負担がかかるもので、私自身も足が痛くなりました
歩く途中では、準備していたなぞなそを出題し、楽しく考えながら進む場面もありました。おかげで疲れを忘れ、気持ちもリフレッシュすることがきました
神楽の館の昼食休憩では、楽しくお弁当を食べたり、山羊を観察して写真を撮ったりしてリラックスした時間を過ごしました。
そこからの学校までの道のりは、強い日差しと長く感じる距離に少し疲れを感じましたが、時折吹く心地よい風に助けられ無事にゴールすることができました
ゴール地点では、高千穂高校の先生が温かい声をかけてくださり、達成感と共に多きな喜びを感じました。
高千穂高校のPTAの方々が豚汁を準備してくださり、疲れた体に温かい豚汁は、格別においしかったです
今回、歩き通すことができたのは、支えてくださった先生方やPTAの皆様、多くの方々のおかげです。
皆様のサポートがあったからこそ、今日の歩こう大会を無事終えることができました。
本当にありがとうございました。
いよいよ明日は待ちに待った歩こう大会です
最近の高千穂は気温差が激しく、夜から朝にかけては涼しいというより肌寒く、最低気温は12度まで下がります。
しかし、日中は27度を超え、強い日差しが降り注ぐことも
明日は晴れの予報なので、体力をかなり消耗することが予想されます。
そのため、今日は早めに就寝して、明日に備えたいと思います
また、以前から気になっていた高千穂町の自然や歴史にも触れる機会があるので、しっかりと予習してさらに楽しもうと思います
高千穂は、日本神話や美しい自然が息づく場所。歩きながらその歴史や背景を感じ取ることができると思います
体力を万全に整えて、明日は楽しみたいです
今日の昼食(お弁当)の時間も、先生たちと楽しいひとときを過ごしました。
以前にもお伝えしたように、昼食の時間をより楽しくするために、日替わりの企画を考えていますが、今日はその一環として、恒例のクイズ大会を開催!
準備していたクイズはバラエティ豊かで、脳トレ系やひっかけ問題、そしてとんちの効いたなぞなぞまで幅広く揃えました。
食後のリラックスしてた雰囲気の中、先生たちは次々と出題される問題に挑戦。
難問に頭を抱えつつも、みんなで笑い合いながら楽しい時間を過ごしました。
この秋最後の芋掘りを無事終えました。
名残惜しい気持ちはありますが、かごいっぱいたくさんの収穫された芋を見ながら「焼き芋、美味しいだろうなぁ~」
「この秋もたくさんいただけるに違いない!」と食欲の秋モード全開です
芋掘りまでの道のりは、4月下旬から始まった除草作業に始まり、畑を耕し、畝を作り、マルチを張り、ゴールデンウイーク明けには芋の苗を植え始めました。
その後も、暑い中での除草作業を乗り越え、収穫前には「つる」を払い、いよいよ収穫へ
しかし、蚊に悩まされたり、ムカデの存在にも注意しながらの作業はスリルが伴うものでした
この一連の作業を通じて、作物の育つ喜びと、その過程の大変さを深く実感しました。
今はただ、早く焼き芋が食べたい!という気持ちでいっぱいです
今年も豊かな秋の味覚を満喫できるのが楽しみです
本日は授業公開の日ということで、高千穂町教育委員会の先生が2時間目の保健体育の授業参観にいらっしゃいました。
今回の授業の題材は「風船バドミントン」
風船を使うので簡単に見えがちですが、バドミントンのラケットで相手のコートに打つのは意外と力が必要です
授業が進むにつれて、生徒も担当の先生もどんどん白熱し、汗をかくほどの運動量に!
風船も度々割れるほどでした
見学をされた先生も、きっとそのエネルギッシュな姿に驚かれたのではないかと思います
元気いっぱい取りくんでいる姿を見ていただいたことに感謝しております
毎日の給食は栄養バランスが考えられていて、美味しくいただくたびに幸せを感じます
今日は、各自お弁当を持参する日で、いつものようにランチルームに集合して、みんなでお弁当を楽しみました
お弁当をいただいている間、ほのぼのとした雰囲気が広がっていたようです
お弁当を囲んでの話題には、次回の給食にもなり、献立をワクワクしながらみんなで確認しています
いつも心を込めて調理してくださる、栄養教諭の先生や給食に携わっている方々へ感謝の気持ちが改めて湧き上がり、今後も楽しみに給食をいただきたいと思います
先日9月26日のブログで紹介した友達が調べ学習で作成した掲示物を見ながら、修学旅行への期待がますます高まっているようです
バスに乗車して笑顔いっぱいの様子や、楽しみにしているディズニーランドの光景が描かれたイラストが、今日一気に完成しました
楽しみが倍増している様子がイラストから伝わってきました
修学旅行の日が待ち遠しいですね
今日の作業学習「木工」ではリバイブドデスクの注文を受け、天板のダボ打ちや、あさりなしノコで表面をフラットに切る作業に取り組みました。
事前に木工の先生から安全面の確認があり、その指導のもと、作業が始まると、以前から取り組んでいた内容が定着していたこともありスムーズに次々と作業を進めることができました。
天板を磨いています
あさりなしノコでの作業の様子
リバイブドデスクの作業が一段落したところで、次は多肉植物の寄せ植え作業に取りかかりました。
この寄せ植えはしろやま支援学校高千穂校の人気商品として知られています
生徒は、慣れた手つきで多肉植物のバランスを考えながら、一つ一つ丁寧に寄せ植えを作り上げていきます
木工の先生から「11月の販売時をイメージして、どれくらいの成長を見込めるかを考えながら作ることが大切」というアドバイスをいただきました
販売までにどれほど大きく、魅力的に育つかを見通しつつ、商品を仕上げることが求められています
生徒もそのアドバイスを受けて、より丁寧な作業に心がけていました
農場祭への準備も着々と進んでおり、当日がとても楽しみです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |