宮崎県立 延岡しろやま支援学校 高千穂校
「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
ホームページご覧いただき、ありがとうございます
昨年度、県教育委員会主催の、ひなたのつどい共生社会コンファレンスで、取組推進校として共生コースの発表を行いました
YouTubeで配信されていますので、よろしければご覧ください
ひなたのつどい取組推進校で検索してみて下さいね(しろやま高千穂校は2校目です)
よろしくお願いします
新1年生を迎えての歓迎遠足
今年は、天岩戸神社(西本宮)に行ってきました!
天岩戸(あまのいわと)神社は、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)がお隠れになった天岩戸(あまのいわと)〈洞窟〉を御神体として祀っている神社です。
名誉宮司の方から、お話を聞くことができました。
分かりやすいように簡潔に話してくださいました。ありがとうございました。
生徒たち、一人一台個人のタブレットで事前指導で学んだ大事な場所などを撮影していました。
天安河原(あまのやすがわら)です。
お隠れになった、天照皇大神をどうしたらよいだろうかと神様たちが相談した場所です。
間口40メートル、奥行き30メートルの大きな洞窟です。
ちょっと写真では分かりにくいですが、たくさんの石が積んであります。
岩戸を開けた、天手力男命(アメノタヂカラオノミコト)の像の前でポーズ!
パワースポットのパワー吸収です!
八百万の神様に、みんな元気で過ごして、最高の一年になるようお願いしてきました
その後、高千穂町総合運動公園で、おいしいお弁当をいただき、バドミントンなどをして楽しみました。
先生のギター伴奏で、新1年生の手話歌の披露も!
本当に素晴らしい環境だなあと思います。
これからも楽しく頑張りますよ!
御照覧あれ!!
高千穂高校の避難訓練に参加しました。
毎年、全ての避難訓練を一緒にさせてもらっています
今年も、全校の真剣な雰囲気の中、しっかり訓練できました。
ありがとうございます
避難訓練終了後、しろやま高千穂校の学校紹介をさせていただきました。
「共生コースのスタートですよね。ぜひ、うちの生徒全員と、しろやまさん全員そろっている日を調整して、しろやまさんの学校紹介ができるようにしましょう!」
高千穂高校の担当の先生からの提案で、この日にさせていただくことになったのです。
本当にありがたいことです。感謝申し上げます。
この「学校紹介」が、両校生徒全員にとっての「成長の場」となりました
緊張しながらも堂々と自己紹介し、手話校歌(御存知のとおり校歌には手話があります)を歌いました。
みんながみんな多くの人の前で話したり発表したりすることは得意じゃないですよね。
やっぱりドキドキ緊張します。
そんな中、自分や学校のことをしっかり「伝える」ことができました。
入学したばかりの1年生も、校歌の手話しっかり覚えて披露できました。
家で何回も練習したそうです
高千穂高校の生徒さんたち、その緊張の気持ちを「理解」して「尊敬」するような まなざしで見てくれていました。
大きな拍手もありましたね!
お互いを認め尊重し合う「共生コース」のスタートに ふさわしい場となりました。
高千穂高校の先生方、生徒さんたち、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は(今日も)本当にありがとうございました!
神話のふるさと、世界農業遺産、神楽、高千穂牛などなど・・・
たくさんの魅力がある高千穂
遠足を前に、本やパンフレットなどで高千穂のことを調べました
調べてみると、奥深く、いろいろなことが分かりましたね!
当たり前にあるようで、当たり前でない、この素晴らしい環境。
たくさん学んでいきましょう!
作業学習(手工芸)の様子です
しろやま支援学校高千穂校では、カリキュラムの中に「作業学習」があります。
2時間または3時間の連続した時間の中で、働くために必要な、持続力・集中力・段取り(見通す力)などの力を養っていきます。
もちろん、挨拶・返事・報告・連絡・相談・連携・協力などのコミュニケーション力も伸ばしていきます。
1年生も集中して、丁寧に作業していましたよ
手工芸で制作している「製品」がこちら
いいでしょ! いいですよね。
製品をつくるのに必要な技能も習得していきますが、大きなねらいは、最初に書いた「集中力・持続力」や「コミュニケーション力」など、どの仕事にも共通する、基盤となる大事な力を養うことです。
コツコツと学びを積み重ねて、様々な力を向上させていきましょう!
今日から全校生徒3名そろってのスタートです
新入生、最初からニコニコ笑顔で一日楽しく活動できました
作業学習、早速始まりましたが、丁寧に進めることができましたね
先輩たちも優しく気遣いしてくれました
一人一人の興味・得意を活かし、長所を伸ばす、細やかな指導・支援が受けられることが、しろやま高千穂校の大きな魅力です
少人数で個別最適化された学びを、グループ・交流学習で協働的な学びを進めていきます
しろやま高千穂校、頑張りますよ〜!
今日は「入学式」です。
延岡の本校で、総計49名の入学生のお祝いをしました
しろやま高千穂から、先輩たちも駆けつけ入学を祝いました
しろやま高千穂校も1名の入学生を迎えました。
御入学おめでとうございます!
優しい先輩たち、ゆかいで楽しい先生たち、みんなで歓迎します!
入学式の後は、対面式。
楽しく和やかな雰囲気で、挨拶・自己紹介をしました
これからたくさん、いろんなことを学んでいきましょうね!
本当におめでとうございます
御存知 神話のふるさと高千穂。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)が、お隠れになった岩戸を開けたのが、天手力男神(あめのたぢからおのかみ)ですね 暗闇の世界に再び光を取り戻してくださいました
長年、「ガラガラガラ!!」となかなかの音で存在感を示した職員室の「岩戸!?」
生徒たちが修理してくれました。
力を合わせて・・・
ヨイショ!!
ガラガラとなっていた原因の部品を交換
達成感のある、はじける笑顔を皆さんにも見せたい!!
天手力男神が光を取り戻したように頑張ってくれました。
お陰様で、静かにスムーズに開閉できています
本当にありがとう!!
明日は、延岡の本校で「入学式」。
しろやま支援学校高千穂校にも新入生が来ます!!
とても楽しみです。
みんなで歓迎します
この岩戸のように「新時代」を切り拓いていきましょう!!
春休みの宿題で、日記を書いてくれました。
しろやま支援学校高千穂校の生徒の日記です。
「今日は子牛市がありました。
最初に子牛をトラックにつみました。
そしてセリ場について体重を測ってつなぎました。
また、一頭一頭手入れをして、セリの順番を待ちました。
とてもおとなしかったので、良かったです。
セリにとおしました。
一頭の値段は安かったけど、四頭でいい値段になったので、良かったです。
買われたところでも、元気に育って欲しいです。」
先生たちも、あなたからたくさん学ばせてもらっていますよ。
今年も、たくさんの学びを得て最高の年にしていきましょうね。
先日のブログにも書きましたが、今年度は「共生コース」元年です
延岡しろやま支援学校高千穂校と高千穂高等学校の敷地は、お互いを認め尊重し支え合う、「共生社会の縮図」となっています。
昨年度両校は、「共生社会実現に向けての誓いの文書」を取り交わしました。
今年度、その文書をもとに両校の校長先生が、共に前へ進んでいくことを確認し合いました。
「共生社会実現に向けての誓い文書」を手に笑顔の、高千穂高等学校の校長先生(左)と延岡しろやま支援学校高千穂校の校長先生(右)
「共生社会実現に向けての非常に貴重で重要な取り組み。楽しく学び合うことで両校一緒に前に進んでいきたい」
「同じ高校生同士が将来に向けて学び合うことで、多様な価値観を尊重する人格形成を行っていってほしい」
と両校の校長先生。
これからの歩みへの期待を膨らませています。
『友と共に、前へ!』 どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、親任式、始業式。
延岡本校から、校長先生が来てくださいました。
令和5年度「共生コース」始動です!!
新任式では、3名の先生方の紹介を行いました
どうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、校長先生が楽しく大切な「宝」についてのお話をしてくださいました。
延岡本校の始業式が明日ありますので、内容は「秘密」にしておきますね(笑)
ちょっと画像だけ
今年度、たくさんの「宝」を見つけて磨き上げていきましょうね!!
ワクワクの新年度スタートです!
いよいよ、新年度スタートです
10日(月)は、始業式です。
今年度も、延岡しろやま支援学校高千穂校をよろしくお願いいたします。
新年度スタートにあたり、トップページを少し変えてみました
令和5年度、延岡しろやま支援学校高千穂校は「共生コース」として、スタートします。
「共生コース」とは、年間約100時間の交流及び共同学習をカリキュラムの柱としたコースです。
同じ敷地にある、高千穂高等学校との交流が充実しています。
交流の中で、様々な人たちと関わりをもつ力、社会性、コミュニケーション力など、社会自立に向けて大事なことを学んでいきます。
県唯一の少人数の分校ですが、誰もが互いを尊重し合い、認め合い、支え合う、「共生社会」実現への先駆けになりたいと思います。
合言葉は、『友と共に、前へ!』
尊重し合い、認め合い、支え合いながら、共に学び、前へ進んでいきましょう!
このたび、3名の職員が異動・退職となりました。
生徒たちに、たくさんの学びを与えてくださり、細やかに・力強く、この延岡しろやま支援学校高千穂校を支えてくださり、本当にありがとうございました。
毎日が、かけがえない宝物で、楽しかったですね。
これからも、延岡しろやま支援学校高千穂校を見守っていてください。
(よければ「いいね!」もポチっとよろしくお願いいたします)
それぞれの場所で、大きく花を咲かせましょう!!
御健康と御多幸、更なる御活躍、祈っております!
ありがとうございました。
今日で1年間のしめくくり、修了式です。
延岡本校から校長先生が来てくださり、修了証を渡してくださいました。
進級おめでとうございます。
この1年間で学んだたくさんのこと、最上級生としての次年度、活かしていきましょうね!
しろやま支援学校高千穂校ファン!?の皆さまにお礼を申し上げます。
訪問者カウンタが、20万を超えました!
4月7日(木)の時点では、「110786」でした
この一年間で、延べ9万人以上の方々が、このホームページを見てくださったことになります
本当にありがたいことです。
これからも、ホームページ(ブログ)更新していきますので、どうぞ変わらぬ御支援のほど、よろしくお願いいたします
しろやま支援学校 高千穂校を会場にして、卒業生の個展が開催されました。
現在、高千穂高校にいらっしゃる、旧担任の先生の発案・企画・実施によるものです。
大事に所蔵されてあった、絵画・版画・焼き物・写真・俳句・工作物などなど、どれも才能あふれる作品です。
学校生活での思い出のビデオ上映や制作活動も行われました。
卒業生の担任をなさっていた先生の、深い想い・愛情がつまった個展です。
多くの方々が訪れて鑑賞し、作品にまつわる思い出や、皆から好かれて優しく真摯な作者である卒業生のことなど、たくさんの思い出話に花が咲いていました。
これからも、私たちを見守り、応援してください。
このような、素晴らしい作品を、ありがとうございます。
しろやま支援学校高千穂校の生徒の美術作品が、宮崎県教育研修センターのホームページに掲載されました!
「宮崎県教育研修センター」HP → みやざきの特別支援教育 です。
掲載期間は、3月16日から31日までです。
作品名:「世界一かっこいい馬」 宮崎日日新聞エイブルアート掲載
どうぞ、ご覧になってみてください!
朝、がらんとした教室を見ると、やっぱり寂しいですね・・・
2年生、卒業した3年生のことを思い出しながら、意識もって頑張っています。
あの時・・・〇〇先輩ならどうしたかな?
これは「かっこいい」ことかな?
意識して行動していくたび、少しずつ成長していけると思います。
修了式まで、あと少し。最上級学年への準備、していきましょう。
昨日、進学のための受検で卒業式に参列できなかった生徒の卒業式を行いました。
校長先生が来てくださり、卒業証書を授与していただきました。
卒業おめでとうございます!
昨日卒業した、卒業生も駆けつけてくれました。
学校生活で学んだこと思いだして、これからの生活に活かしていってくださいね。
苦しい時も、「気合」で乗り越えたこと忘れないで。
「かっこいい大人」になってくださいね!
おめでとうございます!
旅立ちの日がやってきました。
延岡本校での卒業式。
延岡本校3部門の幼稚部、小学部、中学部、高等部、そして高千穂校 高等部。総計60名の卒業生です。
卒業証書授与。高千穂校は一番最後です。
今年度高千穂校最初の授与者は、「延岡しろやま支援学校 高千穂校」として証書の全文が読まれました。
校長先生からは、「小さなできる」をすこしずつ貯めると、「大きなできる」に変身する。「大きなできる」は、皆さんの「自信」や「頑張る力」につながっていく。そして、自分を信じて「まっすぐ生きて」いってください、との話しがありました。
高千穂校の生徒が、60名の卒業生代表として、「答辞」を読みました。
堂々とはっきりした声で、一生懸命考えて書いた答辞を読みましたね。
たくさんの学校生活での思い出を語りながら、先生方や友、そして家族、支えてくださった全ての方への感謝の想いがつづられていて、心を打ちました。
「卒業生、退場」
高千穂校、一番最後に退場しました。すぐ前の延岡本校の卒業生が退場するまで、心のこもった拍手を贈っていましたね。そんな周囲への優しさ、君たちの3年間で学んだ大きなことの一つですね。
担任の先生の後について、退場していきます。
ひとつひとつの所作、胸をはって、きびきびして、礼もしっかり、素敵でしたよ。
最後の一人の退場まで、保護者、先生方の大きな拍手で送られましたね。
最後のホームルーム。修了証が担任の先生から手渡されました。
「きみたちなら、どんなことも乗り越えていける。ひとりひとりが思う『かっこいい大人』になってください。」
先生のみなさんへの最後の言葉ひとつひとつが心に沁みましたね。
素晴らしい旅立ちの式・ホームルームでした。
皆さんの旅立ちを心から祝福いたします。
*これまで見守り、支えてくださった全ての方々へ、心から感謝申し上げます。
これからも、どうぞ見守り、応援してくださいますよう、お願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |