学校の様子

2016年12月の記事一覧

人権と平和を考える集会

全校で、人権・平和について考える時間を持ちました。

6年生の平本宗花さんと8年生の阪元莉来さんが、
平和に関する意見発表を立派に行いました。                     

  

また小学生全員の群読「平和って すてきだね」と、
中学生の代表による朗読「ほら そこに」もしっかりとでき、感動的なものでした。
自分を大切にするように、お友達や相手の人も大切にできる児童生徒に育っています。

  

学校保健委員会  駅伝・マラソン大会


学校保健委員会を行いました。
日南市教育委員会 学校教育課 管理係の倉岡英里様をお迎えし、
食に関する講話をいただきました。
肥満対策の具体的なお話もあり、大変勉強になりました。
 
午後からは、中学校の駅伝・マラソン大会を開催しました。
初出場の7年生をはじめ、どの生徒もよく頑張りました。
      

表彰集会

表彰集会を行いました。たくさんの児童生徒が表彰されました。

西日本読書感想画コンクールと
宮崎県読書感想文コンクール                         

サイエンスコンクール

日南市小・中学生提案事業最終審査

2学期は「伸びる学期」です。どの児童生徒も、よく頑張っています。