トップページ

学校の様子

音楽 串間市音楽会

11月21日(水)に串間市音楽会が開催されました。
笠祇小は、全校児童による「てべす踊り」を披露しました。
 
てべす踊りは、鹿児島の志布志から古竹地区に伝わってきた踊りです。
笠祇小では、業間の時間などに、てべす踊りを守り伝える活動をしています。
音楽会で披露するために、改めて歌や踊りを毎日のように練習してきました。
 
そして、21日の本番の日を迎えました。 
【リハーサル】
音楽会 
 
【本番直前】
音楽会 
緊張して言葉が少なくなっていましたが、保護者の方や先生方に励ましてもらい、笑顔がみられました。
 
本番では、練習通り大きな声で歌い、手の先まで気をつけて踊ることができました。
10人と少ない人数ですが、声の大きさは他の学校にも劣らなかったのではないでしょうか。
 
本番が終わってこの笑顔。
音楽会 
子どもたちも自分の発表に大満足!
達成感にあふれていました。 

晴れ 苗植え

15日(木)に花と野菜の苗を植えました。
笠祇小では、一人にひとつ花壇があるので、責任をもって育てなければいけません。
その分子どもたちの花への愛情が強いように感じます。 
 
一人一花壇には、パンジーをたくさん植えました。
花の苗植え
 
花の苗植え
花壇がパンジー畑になるのがとても楽しみです。
 
笠っこ農園にはブロッコリー、たまねぎ、レタスを植えました。 
花の苗植え 
笠っこ農園も一人ひとり場所が分けられています。
花壇同様、頑張った人がたくさん収穫できますので、責任もってお世話をしなければなりません。
 
植えて1週間経ちますが、子どもたちは毎朝水をあげています。
これからもお世話を続けてほしいと思います。
春が楽しみですね♪

虫眼鏡 安全マップ作り

8日(木)に通学路の安全点検を行ったことを以前お知らせしましたが、15日(木)は、その安全点検の結果をもとに一人ひとり通学路安全マップを作りました。
 
あまり約束事を作らず、「わかりやすいものを作ろう」ということで自分たちで考えて作成しました。
安全マップ作り
完成した安全マップの発表をしました。
特に危険だと思ったところ、みんなにも知らせたいところを発表してくれました。
安全マップ作り
最後にみんなが作った安全マップ発表会です。
子どもたち、はじっくり見ていました。
今回、安全点検を行ったのは自分の通学路だけだったので、他のお友だちのマップを見て
遊びに行くときなどに気を付けてほしいなと思います。 
安全マップ作り
安全について改めてじっくり考えるよい機会になったのではないでしょうか。
安全マップは、作って完成ではなく、毎日安全に気を付けることが大切です。
事故や事件が起きないように、危険意識を持っていってほしいと思います。

花丸 持久走の練習が始まりました。

 11月12日(月)から12月9日(日)までの予定で、持久走の練習が始まりました。子ども達は、一人ひとりが、自分の目標を決めて、頑張っています。まだ、練習開始から日がたっていませんが、子ども達は、やる気十分で頑張っています。
 持久走の練習の成果は、12月9日(日)に行われる持久走大会で保護者や地域の方々に見ていただきます。大会当日まで、事故やケガに十分気を付けながら、子ども達は頑張っていきます。
 
 
 準備運動をしっかりしてから、持久走を始めます。本校は、標高176mの高さに在る学校なので、今日も風が強く、寒い日でしたが、子ども達は元気いっぱいでした。
 
 
スタートは、みんな一緒にです・・・自分の目標に向かって頑張ります。
 
時間が過ぎるごとに、友だちとの間が開いていきますが、諦めずに頑張っています。 
 
校長先生も、子ども達に負けないように頑張っていらっしゃいます。

にっこり 秋探し

12日(月)1~4年生が学校の周りに秋探しに行きました。
1・2年生は、生活科で秋のものを見つける勉強です。
3・4年生は、理科で春・夏からの変化を見つける勉強です。
 
柿やすすき、どんぐりなどがあり、秋の気配が感じられました。 
秋探し
 
【秋発見!】
秋探し
3・4年生は、葉っぱの色の変化や虫の変化に気付いていました。
1・2年生は、広場で拾ったどんぐりをたくさん持って帰りました。
秋探し
子どもたちは、秋をしっかり感じることができたようです。
 
寒くなりますが、これから冬への変化も楽しみですね。

! 通学路安全点検

笠祇小の周りは,自然いっぱいですが、その分自然災害が心配な地域でもあります。
そこで、一人ひとりの通学路安全マップを作ろうということになりました。
 
8日(木)は,安全マップ作成のための安全点検を地区ごとに行いました。
安全点検
「ここ危ないかも」「雨が降ったらすべるよね」と言いながらチェックしていきました。
低学年の児童も積極的に探しています。
【土砂崩れのおそれがある場所】
安全点検
【ミラーのないカーブ】
安全点検
子どもたちは危険だと思うところ、助けに逃げられる場所をたくさん見つけました。 
いつも通っている場所ですが、改めて点検してみると新しい発見がありました。
 
この安全点検を元に一人ひとりオリジナルの安全マップを作ります。
点検やマップ作成のときだけでなく、日頃から安全に気を付けることができるといいですね。

鉛筆 図工乗り入れ

7日(水)に福島中学校の先生が5・6年生に図工の授業をしてくださりました。
図工乗り入れ 
今回は、読書感想画です。
子どもたちが描いた絵を見て、一人ひとりアドバイスをしていただきました。
いつもとは違う授業に、子どもたちは、少し緊張している様子でした。
図工乗り入れ 
子どもたちの絵は人が小さかったのですが、アドバイスをいただいて、次は大きく描くことを心がけていました。
最後に、マーブルやステンシルなどの作品を見せていただきました。
 
すてきな読書感想画ができそうですね。

ノート・レポート 読み聞かせ

1日(木)の朝の時間に5・6年生が読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせ
今回は、紙芝居の「にんじんだいっきらい」です。
1~4年生は、ニコニコして見入っていました。
読み聞かせ  
5・6年生の気持ちを込めた読み方がとても上手でした。
また、読んでくれるのを1~4年生はとっても楽しみにしていると思いますよ。 

晴れ 全校朝会

1日(木)に11月の全校朝会がありました。
 
【校長先生のお話】
全校朝会
11月は「霜月」。
霜が降りるくらい寒くなるけれど、寒さに負けずに頑張りましょうというお話でした。 
全校朝会
また、宮崎牛日本一の新聞を紹介してくださり、目標に向かって努力をすることの大切さをお話してくださいました。
 
【今月のことば】 
全校朝会
今月のことばは「努力に勝る天才なし」です。
努力は天才に勝つ、努力は大切だというお話でした。
子どもたちも自分の夢のために頑張っていることを紹介してくれました。
 
【表彰】
全校朝会
先日行われた陸上教室の記録賞が5・6年生に渡されました。
そして、交通安全優良学校に選ばれ、表彰されたという紹介がありました。
 
どのお話も表彰も目標に向かってコツコツ頑張ることが大切なのだと感じる全校朝会でした。

花丸 スピーチ集会

昨日10月31日(水)にスピーチ集会がありました。
表現力や聞く力を育成することを目的に毎年行われています。
1年生から6年生まで一人ひとりスピーチをしました。
 
1年生 「みつけたよ」
2年生  紙芝居「あかずきん」
3年生 「お気に入りの写真」
4年生 「ぼく・わたしの宝物」
5年生 「物語」
6年生 「動物の命を大切に」
     「すばらしいギター演奏」
 
【お気に入りの写真の紹介】 
スピーチ集会
3年生全員、とても緊張していたようですが、大きな声でスピーチすることができました。
思い出いっぱいの家族写真だということがよくわかるスピーチでした。 
  
【紙芝居】 
スピーチ集会
気持ちを込めて読むことができました。
すらすらと読むことができて、練習の成果が発揮できましたね! 
 
【私の宝物】 
スピーチ集会
実際にそろばんを持ってきて、はじいてスピーチをしました。 
動きを取り入れていて、楽しい発表でした。 
 
【動物の命を大切に】 
スピーチ集会
グラフや写真を見せてとてもわかりやすいスピーチでした。
低学年にもわかるように簡単な言葉をつかっていた点がよかったですね。
 
平日でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただきました。
ありがとうございました。

! パワーアップタイム

30日(火)はパワーアップタイムがありました。
笠祇小では日頃から体力向上に取り組んでおり、定期的に体力測定を行っています。
前回よりも記録が伸びるか、目標達成できるか子どもたちはドキドキしていたようです。
 
【上体起こし】
パワーアップタイム 
【反復横跳び】
パワーアップタイム
【シャトルラン】 
パワーアップタイム 
気になる記録は・・・伸びた子も落ちてしまった子もいました。
しかし、どの子も次の課題や目標がみえたのではないでしょうか。
日頃からたくさん運動をして楽しく体力向上を目指したいですね。

グループ クラブ活動

25日(木)のクラブ活動は「室内ゲーム」でした。
オセロ、UNO、トランプをしました。
 
初めてオセロやUNOで遊ぶ子どもがたくさんいて、ルールを確認しながら始めました。
クラブ活動
 
トランプも初めてのゲームに挑戦。
負けず嫌いの子どもが多いので、遊びといえども真剣です!
クラブ活動
とても楽しかったようで子どもたちは「もっと遊びたい!」と言っていました。
次のクラブ活動は福島小学校との交流学習です。
楽しみですね♪

晴れ 陸上教室

26日(金)に串間市の陸上教室が行われました。
毎年串間市内の5・6年生が参加しています。 
 
【女子800m走】 
陸上教室
本番で自分の記録を約1分縮めることができました。
 
【男子1000m走】 
陸上教室 
体調が万全ではありませんでしたが、完走することができました。
 
【ソフトボール投げ】
陸上教室 
思ったように記録がでなかったようですが、 練習から一生懸命投げていました。
 
【陸上教室後の笑顔】 
陸上教室 
みんなとてもよく頑張りました。 
他校との交流もでき、楽しかったですね。 

笑う いもほり

25日(木)は、雨で延期になったいもほりをしました。
 
土が思っていたより固くて、掘るのに少し苦労していました。
いもほり 
 
掘ってみると大きないもがたくさん! 
「うわ~大きい!」と子どもたちも大喜びです。
いもほり
 
さっそく試食。 
いもほり
「おいしい!」 「まだ食べたいです」と食いしん坊な子どもたちでした♪
 
12月の収穫祭で、豚汁にして食べます。
楽しみですね。

音楽 鑑賞教室

22日(月)に福島小学校と合同で鑑賞教室がありました。
今年は、響座の和太鼓演奏です。
 
【力強い演奏で迫力がありました!】
鑑賞教室
バチの早さや音の大きさ、和太鼓のリズムに子どもたちも夢中になっていました。 
 
【和太鼓を叩かせていただきました。】
鑑賞教室
実際に叩いてみるとすぐに腕が痛くなって、響座の方のすごさがわかったようです。
一生懸命叩いて、大きな拍手をもらいました。
 
【笠祇小にバチをいただきました。】 
鑑賞教室 
熱い演奏やお話、バチをありがとうございまいした。

バス 社会見学

19日(金)は社会見学でした。
イルカランドへ行き、生き物観察をしました。
 
イルカランドでは、いろいろな魚や生き物がいました。
実際に触ることができるコーナーがあり、子どもたちはエビやタコに興味津々でした。 
社会見学
「ぷにぷにで気持ちいい~」
社会見学 
イルカショーでは一番前の水しぶきがかかる席に座りました。
始まる前は「濡れたらどうしよう」とドキドキ。 
社会見学
ショーは迫力があって大興奮!!
水しぶきもしっかり浴びましたよ。 
社会見学
とてもかしこくて、かわいかったですね。
社会見学 
海の生き物以外にもポニーやウサギもいて、たくさんふれ合うことができました。
社会見学 
最後に磯遊び。ヤドカリや貝がたくさんいました。 
社会見学
とっても楽しい1日でしたね♪ 

理科・実験 月の実験

16日(火)の5・6年生の理科は、月の勉強でした。
月の満ち欠けのしくみをボールと懐中電灯で再現してみました。
笠祇小では、毎週理科支援員の先生に来ていただいて、一緒に理科の勉強をしています。
 
【ボールが月、懐中電灯が太陽、自分たちが地球です。】
理科 
【どんな風に見えるかな?】
理科
【ここは、ちょうど半分に見える!】
理科 
月の満ち欠けを体験して、楽しみながら勉強することができました。

雨 イモ掘り・・・・雨天延期です

 今日は、子ども達が楽しみにしていた、イモ掘りの日でした。特に、1年生は、初めての体験だったので、とてもしたかったようでした。最近は、青空の日が続いていたのに残念でした。
 
 
【近くの山が見えないくらい、雨雲が覆っていました。午後からは、回復してきましたが・・】
 
 
 低学年の子ども達は、イモ掘りはできませんでしたが、代わりに図工をしました。図工は、紙粘土で『ケーキづくり』をしました。子ども達は、自分の好きなケーキのことを楽しそうに話しながら、素敵なケーキを時間いっぱい使って、作っていました。本当に食べれないのが、とても残念です。
 
 
 来週こそは、イモ掘りができて、焼き芋にして食べたいと思っています。

バス 本城干潟

15日(月)に3・4年生は、金谷小の3・4年生と合同で干潟学習を行いました。
 
まずはお話を聞いて、本城干潟について学びました。 
本城干潟
干潟には、水をきれいにする働きがあること、珍しい生物がたくさん住んでいることを話してくださいました。
 
【とても広い干潟】 
本城干潟 
 
【生物を探して】 
本城干潟 
金谷小のお友だちと協力して生物を探しました。
ハクセンシオマネキやシオマネキが遠くにたくさん見えるのに、近づくと隠れてしまって捕まえるのはなかなか難しいようです。
本城干潟 
 
本城干潟
掘ってみると、貝を発見!
 
泥だらけになりながら「いた!」「つかまえた!」ととても楽しそうな子どもたちでした。 

鉛筆 全校道徳

12日(金)に全校道徳を行いました。
笠祇小では、平成20年度から全校道徳に取り組んでいます。
全校道徳は、多様な価値観に触れ、全校の友達の考えを知ることでよりよい人間関係を築いていこうとする態度を育てることを目的としています。
 
今回の全校道徳はマナーのお話。
 
【主人公になりきってこころくん(ペープサート)とお話しました。】
全校道徳 
「悪いとは思うけど・・・」「めんどくさいなあ」と主人公の気持ちになって考えることができました。
1年生は初めてのこころくんでしたが、しっかり話すことができましたよ。 
 
【発表も頑張りました。 】
全校道徳 
 
【道徳の学習と生活を振り返って】 
全校道徳
書ききれなくて裏にまで書く子どももいました。 
 
【感想発表】
全校道徳 
道徳の学習を通して、それぞれ感じるものがあったようです。 
 
次回の全校道徳も楽しみですね。

音楽 スクールコンサート

 9日(火)にギターの演奏によるスクールコンサートが行われました。以前、紹介しているように本校の児童の中にもギターを練習している子がいて、とても楽しみにしていました。
 演奏がはじまると子ども達は、その素晴らしい曲に静かに聞き入っていました。休憩時間には、ギターやウクレレ等に事由にさわらせてもらい指導までしていただきまいた。とても素晴らしい時間を過ごすことができました。 
  

       【素晴らしい演奏に全校児童が、静かに聴き入っていました。】
  
 
       【 楽器に触って、音の出し方の指導を受けました。 】
 
 
            【 すでに気持ちは、名演奏家です・・・・ 】
 
 
    【 ギターの弾ける児童は、得意な曲をみんなの前で披露してくれました。 】
 
【 5・6年生のリコーダーに合わせて演奏をしてくださいました。とても良い経験をさせていただきました。 】  
 

興奮・ヤッター! クラブ活動

4日(木)のクラブ活動は「ちぎり絵」でした。
折り紙などでしたことがある児童はいるものの、和紙を使うのは全員が初めて。
ちぎり方の練習からしました。
 
作品作りでは、お花や果物に挑戦。
子どもたちの顔はとても真剣! 
ちぎり絵
和紙の表裏や流れに気をつけながら、少しずつちぎっていきます。
3・4年生は丸くちぎるのに大苦戦。
ちぎり絵 
この時間では完成しなかったのですが、「昼休みにしたいです」「休みの日にしてきます」とやる気いっぱいでした。
 
完成が楽しみですね。 
作品は完成したら紹介したいと思います。

星 外国語活動

3日(水)は外国語活動がありました。
ALTの先生が今年度最後ということで、みんなでゲームをしました。
 
フルーツバスケットは「What fruits do you like?」と周りが聞き、
「I like ~」とフルーツを答えるやり方でしました。
1年生から6年生までしっかり話すことができていました。
ゲームで英語の勉強ができて、子どもたちは楽しかったようです。
フルーツバスケット
その後は体育館でドッジボールをしました。
キャーキャーと逃げ回る子どもたち。
ALTの先生が投げるボールが遠くに飛んで、子どもたちはビックリ!
ドッジボール 
 
ALT
また来年度にお会いできるのを楽しみに待っています♪

笑う 運動会

9月30日(日)、秋季大運動会を開催することができました!
台風の影響でどうなることかと前日まで心配でしたが、てるてる坊主効果か朝から晴れ間が見えました。
 
開会時刻を遅らせて、体育館で行いました。
【団技「力をあわせて」】
団技 
地域の方との距離も近くて、とても迫力があり、会場がひとつになりました。
体育館での運動会も素晴らしいなと思いました。
 
晴れていたものの、前日の台風の影響で運動場は水たまりだらけ。 
体育館で競技が行われる中、運動場でさせたいと熱い思いから
地域の方々が運動場の水をぞうきんで地道に吸い、砂を入れて整備してくださいました。 
そのおかげで後半は運動場で行うことができました。
子どもたちも大喜び。本当にありがとうございました!!
 
【外で応援をする子どもたち】 
応援
地域の方にたくさん参加していただき、つなひきやリレーなど大いに盛り上がりました! 
 
優勝は赤団、準優勝は白団でした!
赤団 
 
白団
運動会の様子は学校アルバムに載せていきたいと思いますので、しばらくお待ちください。 
 
たくさんの方々のご協力、本当にありがとうございました。

晴れ 運動会

笠祇小学校秋季大運動会
本日(30日)実施します
開始時刻 午前10時より
台風17号の影響で予定より1時間20分遅らせての開始ですが、たくさんの方々の参加をお願いいたします。

晴れ 子どもたちの願い

30日(日)はいよいよ秋季大運動会です!
しかし台風接近・・・。
子どもたちは居ても立ってもいられず、てるてる坊主を作ろうということになりました。
台風を吹き飛ばすくらいのてるてる坊主ということで、とっても大きいものを作りました。
てるてる坊主
てるてる坊主の顔には太陽が。
 
体にはみんなで晴れるようにお願いを書きました。
完成!! 
てるてる坊主は玄関に飾られました。
明日、無事に運動会ができることを子どもたちは強く願っています!
台風さん!お願いします!! 

笑う 笠っ子音楽鑑賞会

9月26日(水)に笠っ子音楽鑑賞会が行われました。
串間市のアウトリーチ事業の一環で、ピアニストの清塚信也さんに来ていただきました!
 
クラシックからゲームの曲、子どもたちと即興で作った曲など素晴らしい演奏で、子どもたちも大人も大感激!
とても近い距離で演奏していただき、子どもたちは指の動きに驚いて見入っていました。
 
演奏だけではなく、何事も毎日積み重ねていくことが大切だということ、才能よりも努力が必要だということ、無駄な経験はないということを話してくださいました。
子どもたちの心にも響いたのではないでしょうか。
音楽鑑賞会 
清塚さん、素晴らしい演奏と楽しいお話をありがとうございました!

グループ お誕生日会食

今日は、8・9月生まれのお誕生日会食を行いました。
 8・9月は職員1名、児童は6年生2名のお誕生日です。
 
インタビューでは「動物だったら何になりたいですか?」と言う質問に、「猫になりたいです」と応えてくれていました。きっとかわいいネコが大好きなんですね。また、「2学期に頑張りたいことは何ですか?」という質問には、6年生らしく「運動会と陸上教室です」と答えていました。
 
全校児童、職員が書いたメッセージを渡して、 ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。
6年生2人にとっては、残りあと約6ヶ月の小学校生活、思いっきり楽しみましょうね。 
お誕生日おめでとうございます!

晴れ 予行練習

9月26日(水)は、運動会の予行練習でした。
 
本番と同じようにするということで、子どもたちも真剣に取り組んでいました。
開会式 
【 競技も一生懸命頑張ります】
団技
 【本番で地域の方と一緒に踊るのを楽しみにしています】
串間音頭 
人数が少ないので、子どもたちはずっと競技に出ていますが、ダラダラとすることもなく、素早く行動することができていました。
予行練習を通して課題もみえたようです。
練習の成果を本番で発揮してくれることと思います。
 あとは天気がよくなることを祈るだけです!

バス 社会科見学

3・4年生が、金谷小学校の3・4年生と一緒にスーパーへ行きました。
 
【店員さんにインタビュー】
社会科見学
 
【レジを見せてもらいました】
 
【お店の裏側も見せてもらいました】
 
 
-30℃の冷凍庫の部屋を見せていただいたり、エレベーターの上を見せていただいて、驚きがたくさんあったようです。 
 
いつも行くスーパーの裏側を見学することができて、楽しかったです!

花丸 応援練習、がんばってます!

 笠祇小学校の運動会の応援は、全校児童で行います。全校児童が一生懸命に行う応援に、運動会当日は、大いに盛り上がります。1年生や2年生が、応援の仕方を覚えるのは、とても大変です。応援の練習は、昼休みなどを利用して、各団で6年生が中心になって、練習をしています。応援の内容は、毎年、伝わっている練習の型に、自分たちなりの工夫を取り入れて行っています。1、2年生も上手に応援できるようになってきました。
 
 
白団、赤団、それぞれの団長の個性のでる応援の形になっています。とても元気があって
おもしろいですよ! 
 
『こうしたらもっと良くなるよ!』ついつい校長先生の指導も入ります。
 
運動会当日も元気いっぱい応援頑張ってくださいネ!

体育・スポーツ 運動会練習

今日の全校体育は「レッツ、チャレンジ走」の練習をしました。
チャレンジ走は、ボール挟み、網くぐり、三輪車、輪投げ、くじ引きの5つの競技があります。
チャレンジ走
 
今年から初めて競技に加わった「三輪車」。
小さい頃は、上手に乗れた子どもたちですが、大きくなった今では、とても苦戦しています。
三輪車
 
5・6年生も三輪車にチャレンジ! とっても苦労していました。
 
 
この三輪車の次に『輪投げ』があります。練習では上手に入っても、実際にやってみるとなかなかはいりません。
 
そして最後が『くじびき』です。くじ引きで走る距離が変わるので、最後に大逆転もできます!!
今日の結果は、なんと赤白同点!
 
この後行った徒走も同点でした。
本番はどっちが勝つのか、楽しみですね♪ 

晴れ 運動会練習(綱引き)

 今日は、綱引きの練習をしました。運動会当日は、子ども達だけではなく、保護者の方々も参加して行います。今日は、子ども達だけで、入退場の練習を頑張りました。子ども達は、元気いっぱい入退場の練習を頑張っていました。1回だけ、子ども達だけで、綱引きを行いました。結果は、白団の勝ちでした・・・さあて、当日は、保護者の方が加わっての綱引きです、どちらが勝か今から楽しみです。
 
【入退場の練習、しっかり頑張ってします】
 
 
【全体止まれの合図は、3年生です。大きな声で頑張っています。】
 
【さて、運動会当日は、どちらに勝利の女神が微笑むのでしょうか?】

昼 彼岸花

 月曜日に彼岸花が咲いているのをみつけ、季節の移り変わりを感じています。数輪だけ咲いていた花も、金曜日には、たくさん咲いていました。この調子でいけば、来週には、学校の周りでたくさんの彼岸花が咲き誇ることだろうと思います。
 
 
 【月曜日の様子 】
 
 
 【金曜日の様子、奥の方まで咲きはじめています】
 
 子ども達が登校してくる通路にも日に日に彼岸花が咲き始めています。子ども達は花を摘み取ることもなく、優しい心で季節の移り変わりを眺めて楽しんでいます。
 
 

理科・実験 クラブ活動

昨日は、2学期最初のクラブ活動でした。
今回は「スライム作り」。
子どもたちは、ずっと楽しみにしていました。
 
まず、洗濯糊を混ぜた液体とホウ砂を混ぜた液体を準備します。
スライム作り
グループで協力して作りました。
今回は、1年生も特別参加です。
 
洗濯糊の入った液体に好きな色の絵の具を混ぜます。
子どもたちに、は薄紫色が人気でした。
二つの液体を混ぜ合わせると・・・
「固まってきた!」「うわー!」と大喜び♪ 
スライムの完成!!
スライム
「気持ち悪い~」という子どももいれば「気持ちいい~」という子どももいましたが、みんなとっても笑顔でした。
先生やお友だちにも作ってくれました。
子どもたちは「また来年もしたい!」と言っていました。
 
次回のクラブ活動は、一輪車・バドミントン・卓球です。
楽しみですね。 

体育・スポーツ 運動会練習

昨日の全校体育は、リレーと団技の練習でした。 

リレーでは、赤も白も一生懸命走りました。
リレー 
バトンパスや走順など課題もみえたようです。
これから練習をして、本番では素晴らしいリレーをみせてくれると思います。 
 
団技「力をあわせて」は、おじゃみ入れ、二人三脚、ペットボトル倒し、台風の目といろいろな種目が混ざった団技です。
おじゃみ入れ
 
ペットボトル倒し 
 
台風の目 
団長を中心に「昼休みに二人三脚の練習をしょう」とやる気いっぱいでした。
その名の通り「力をあわせて」頑張ってくれることでしょう。

体育・スポーツ 串間音頭の練習

今日の全校体育は、閉会式と串間音頭の練習をしました。
 
串間音頭は、毎年恒例の踊りなので、上級生は覚えているようでしたが、下級生、特に初めての1年生には難しいようでした。
先生や上級生に教えてもらいながら、踊りをしっかり覚えていました。
串間音頭練習
「宝物」「いばって」 など踊りが覚えやすいように声をかけながらの練習。
一通り踊れるようになったら円になって音楽に合わせて踊ってみました。
串間音頭練習 
暑い中、よく頑張りました!
今日は、子どもたちだけでしたが、運動会当日は、保護者の方や地域の方も一緒に踊ってくださります。
本番も楽しんで踊ってほしいと思います。

笑う 参観日

 2学期最初の参観日が、9月7日(金)に行われました。
子ども達は、参観日だから緊張するということはあまりないみたいで、楽しく授業に取り組んでいました。
 
1・2年生は、道徳の授業でした。先生のお話をワクワクしながら聞いていました。先生の質問にも元気よくこたえていました。
 
 
3・4年生は、理科の授業でした。空気のお勉強で、空気鉄砲等をつかって実験を行いました。子ども達は、実験がとても大好きです。いろいろな空気の実験を楽しく行うことができました。特に盛り上がったのが、空気鉄砲です。遠くに飛んだときは、すごい歓声が上がっていました。
 
 
 5・6年生は、算数の勉強でした。ちょっと難しい内容でしたが、みんなしっかりできうようになっていました。
 
 算数は、5年生が先生の指導を受けているときは、6年生は、自分で問題を解いていきます。複式学級では、いろいろな学習の形態をとりながら、児童の力を高める取組を行っています。
 問題の解決方法が解るとついつい笑顔になります。
 
  子ども達は、運動会にむけての練習などで大変になってきますが、勉強の方もしっかり頑張ってくれることでしょう。

体育・スポーツ 運動会練習

今日は、運動会の全体練習がありました。
初めての外での練習でした。
 
まずは行進練習。
昨日は、体育館でしましたが、初めての外での練習だったので、間隔のとり方に苦戦していました。
歩き方は、昨日よりも上手になっていました!
行進練習
続けて開会式の練習。
笠祇小は、児童全員に開会式・閉会式で役割があります。
今日は、前へ出る練習を何度も頑張りました。 
開会式練習 
開会式の練習が終わった後は徒走の練習。
練習とはいえ、みんな一生懸命走りました。 
徒走練習
 本格的に練習が始まり、昼休みも毎日応援の練習を頑張っています。
運動会が楽しみですね。

体育・スポーツ 結団式

今日は、結団式がありました。
 
まずは、団対抗の勝ち抜きじゃんけんがあります。
このじゃんけんで勝った団から色のくじを選びます。
勝ったり負けたりで、とてもいい勝負。
じゃんけん
じゃんけんは、5年生の活躍でB団の勝利!
B団の団長からくじを選びました。
 
何色になるかドキドキ・・・
色決め 
選んだ棒を思いっきり挙げると・・・
色決め 
団の色が決定しました!!
 
それぞれの団でめあて発表を行い、運動会へ向けて気合いを入れていました。
どちらの団も元気がよく、楽しい運動会になりそうです。 
 
結団式の後は、早速運動会の練習が始まりました。
今日は、気を付けや行進の練習でした。
行進
運動会まであと約3週間。
これから本格的に練習が始まります。
暑さに負けず、頑張ってほしいと思います。
 

笑う ALT来校

昨日は、2学期最初のALT来校の日でした。
 
1~4年生は、数字を英語で言う勉強をして、英語でトランプゲーム。
低学年も、大きな声で練習!
とっても楽しく英語を学ぶことができました。
1~4年生
 
5・6年生は「What color do you like?」と聞いたり「I like~」と答えたりする勉強でした。
音楽に合わせてリズムよく練習!
5・6年生
どちらの授業も笑顔いっぱいでした。
 
最後は「Goodbye」「See you」とお別れ。
9月28日にまた来てくださる予定なので、今からまた楽しみです。

ひらめき スローガン決定!

昨日は、全校学活がありました。
今回の議題は「運動会のスローガン」です。
 
児童一人ひとりが考えてきた言葉を発表して、その中からスローガンにする言葉を決めました。 
全校学活 
「あきらめない」、「団結力」、「心をひとつ」になど、どれも素敵な言葉ばかり。
子どもたちは、選ぶのにとても悩んでいました。
 
低学年も話合いに積極的に参加し、発表もたくさんしていました。
1・2年生
 
初めて司会をした4年生。
打ち合わせから緊張していた様子でしたが、上手に進めてくれました。
司会
「この言葉は低学年に難しい」「去年と違う言葉にしたい」などの意見が出て、ついに今年のスローガンが決定しました!
 
「せいいっぱい あきらめないで がんばるぞ!」
 
このスローガンを胸に、練習も本番も頑張ってほしいと思います。

体育・スポーツ パワーアップデー

31日はパワーアップデーで、50メートルのタイムを測定しました。
パワーアップデーは、運動会に向けて体力の向上を図る目的で行われています。
 
 
 
 
雨上がりで運動場のコンディションが悪い中、みんな、一生懸命走っていました。
暑い中走ったあとは、みんなでおにごっこ!
子どもたちの元気にビックリしました。
 
水曜日に結団式があり、本格的に運動会の練習が始まります。
運動会に向けて、頑張れ笠っ子!!

学校 始業式


8月28日は始業式でした。
27日は、台風の為に臨時休校に・・・。
1日遅れのスタートとなりましたが、みんな揃って元気に登校してくれました!
静かだった学校が一気に賑やかになりました♪
 
始業式では、一人ひとり2学期のめあてを発表をしました。
【3・4年生】 
3・4年生  
 
【1・2年生】
1・2年生
 
【5・6年生】
5・6年生
宿題を頑張る、友だちに優しくするなど、素晴らしいめあてを立てて発表することができました。
 
2学期は、長くて行事も多いのですが、めあてが達成できるように充実した学校生活を送ってほしいと思います。

笑う 「弁当の日」

6日の稲刈りの日は「弁当の日」でした。
栄養教諭の先生に教えていただいたこと、給食集会で学んだことを生かして
1~4年生はお弁当作りのお手伝い、5・6年生は一人でお弁当作りに取り組みました。
 
今回は「おにぎりの日」ということで、おにぎりを作ってきてくれました。
1年生も初めてのおにぎり作りに挑戦!
お花の形にしたり、おにぎりに卵焼きを巻いたり、粟を入れたり・・・
それぞれが工夫して素敵なおにぎりを作ってきてくれました。
 
稲刈りの後に自分で作ったお弁当を食べたので、よりおいしく感じたのではないでしょうか。
 
これからも「弁当の日」や給食集会、普段のお手伝いなどを通して、家庭と連携しながら食育を進めていきたいと思います。 
 
2学期の「弁当の日」は遠足です。
また素敵なお弁当を作ってきてくださいね!

キラキラ 稲刈り

6日に稲刈りをしました。
今年は雨や台風が多かったので、元気に育ってくれるかとても心配でした。
 
【4月13日 田植えの様子】
田植え 
田んぼへ行くと去年よりは少ないものの、しっかり実って穂が垂れていました。 
 
地域の方に稲刈りの仕方を教えていただいて、さっそく稲刈り開始!
 
 
 
高学年になると慣れたものでどんどん刈っていきます。 
 
子どもたちが一生懸命してくれたので、予定よりもとっても早く終わりました。 
 
学校に帰ってからは鉄棒に干す作業。
今日刈った稲は収穫祭 で餅つきをして食べます。
楽しみですね♪

晴れ ディキャンプ

29日は、PTA主催のディキャンプがありました。
今年は、学校で地域の方々といろいろな体験をしました。
 
最初に地域の方に教えていただいて、竹で水鉄砲作り。
水鉄砲作り 
子どもたちは、竹に手ぬぐいを巻くのに一苦労。
保護者の方に手伝っていただいて、完成!
 
力いっぱい竹を押すと・・・
水鉄砲 
水が勢いよくでてきました!「お~!」と驚く子どもたち。 
 
その後はプールに移動して水掛け遊び♪
水掛遊び
みんなびしょ濡れになりながら遊びました。
 
その後は、グランドゴルフ。
グランドゴルフ 
なんと!ホールインワンが子ども2人、先生1人も出ました!!
グランドゴルフ 
幼稚園生からおじいちゃん、おばあちゃんまで参加していただいて、とても楽しいグランドゴルフになりました。 
 
夕方にはスイカ割り。
スイカ割り 
夜にはバーベキューをして、花火をしました。
花火
とても楽しい1日でした。
素敵な夏の思い出ができてよかったですね♪

苦笑い 小中高合同体験学習

27日は小中高合同体験学習ということで、福島中学校、福島高校のお兄さん、お姉さんと笠祇小校区のゴミ拾いを行いました。
 
「よろしくお願いします!」
 
 笠祇地区と古竹地区に分かれて、ゴミ拾い。
汗だくになって頑張っていました。
 
笠祇小出身の中高生なので、知っているお兄さん、お姉さんばかり。
久しぶりにお兄さん、お姉さんとゆっくり話すことができて楽しそうでした。 
 
帰ってきたら、空き缶を洗って分別。
 
 
「頑張った人~?」
「はーい!」
暑い中一生懸命ゴミ拾いをしてくれました。
 
これからも中高生との交流、 ボランティアなどの体験活動を通して
ふるさとを大切にする気持ち、ボランティア精神などを持ってほしいと思います。

グループ 水泳教室

 昨日、串間市の水泳教室が行われました。
 串間市内の小学5・6年生対象の水泳教室で、笠祇小からは6年生2名が参加しました。
水泳教室
 
水泳教室
 2人だけの参加で少し緊張した様子でしたが、しっかり泳ぎきってくれました。
記録は、2人とも学校で出した記録を大きく上回る記録でした。本人達も大喜びの
市水泳教室でした。
 中学校でもこの調子で水泳を頑張ってほしいと思います。

晴れ 夏休み初日

夏休みがはじまりました!
夏休み初日、子どもたちは何をしているのかなぁと思っていると・・・
 
「勉強しに来ました~!」と元気な声が。
みんなで仲良く図書室で夏休みの宿題をしました♪
夏休み初日 
計画的に宿題をして、素晴らしいですね!
夏休みも、元気に遊びも勉強も頑張ってほしいと思います。