学校ニュース
今日の金谷小
4年生の算数
3・4年生の教室では、算数の学習が行われていました。
3年生は、今日も集中して問題に取り組んでいます。
先生が4年生の指導中は、自分たちで確かめ合います。協働学習です。
4年生は、自分の考えをホワイトボードに書いて、発表しています。
問題を解く際は、図をかいて計算するとよいことに気付きました。
児童だけでの活動中は、「学習リーダー」養成シートが活躍します。
先生がいない間は、タイマーを活用して活動しています。
「学習リーダー」を交互に行い、先生がいない間は自主学習で学力向上を図っています!!
金谷小「家読・ノーメディアデー」
今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。
図書館の装いが、さらに変わっています。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう。
10月10日は何の日?
保健室前に大きな「目」が登場しました。
10月10日は10の数字を横にすると眉と目に見えることから
「目の愛護デー」です。
目を大切にする方法やトレーニングについての掲示物が貼
ってあります。
こちらはメガネを掛けて、ゲームやタブレット・テレビとの距離を
学んでいるようです。
こちらは目のトレーニング中。
1から50までの数字を順に探しています。
簡単そうでなかなか、難しい・・・。
現在、一番早い児童で2分09秒。
保護者の皆様も是非、お子様とチャレンジしてみてください
ビジョントレーニング.png
金谷っ子への挑戦状
5年生への挑戦状です。
①~④の都道府県名は、何でしょうか?! すべて九州地方です。
金谷っ子への挑戦状
3年生への挑戦状です。
①~④の地図記号は、何を表しているでしょうか?!
地図帳を使って調べたり、家族と相談したりして、答えを先生に教えてください。
サラダでげんきに!!
これらの食材で、何ができるでしょうか?! 家庭科の学習かな?!
キャベツ、トマト、かつおぶし、ハム、ニンジン、昆布もありますよ。
なんと、1年生が交代で、キュウリを切っています!!
国語科の教材をもとに、サラダづくりをしていました!!
トマトを ストン トン トン と切っています。
かつお節です。すぐに元気になるし、木登りだって上手になれるかな?!
登場人物ごとに音読し、どの食材をどうしたのか確かめています。
となりの犬、すずめ、あり、馬のおすすめ食材も入りました!!
白熊のおすすめ食材もいれたところで、アフリカ像の出番です。
示された食材を手順どおりに、おすすめの理由を考えながら、
「りっちゃんサラダ」を作りました。
サクランボ(?!)の練習
1年生の教室では、いつにも増して、先生の指導に熱がこもっています。
何の勉強でしょうか?! 黒板には、何か掲示してありますね…。
子どもたちも真剣な表情で、先生を見ています…。
くり上がりのあるたしざんの勉強でした。数字の下に「サクランボ」。
「10の合成」を数図ブロックで確かめます。
9+2の計算方法を黒板で発表しました。1年生もアウトプットです。
9+2は、2を1と1にわけて、9と1で10.のこりの1で11です。
8と2で10、10は4と6など、10の合成・分解は、とても大切です。
家庭でも確認し、練習させてください。
算数の協働学習
5年生と6年生が、算数の勉強をしています。
5年生は、分母が違う分数の大きさを比べる方法を考えていました。
自分の考えを説明しています。アウトプットの活動です。
考えを説明し合い、疑問に思うことやより良い方法を協議しています。
自分の考え方と友達の方法を比べながら聞くことで、思考を深めています。
6年生は、「比」を簡単にする方法をアウトプット中です。
方法の確認や一般化をしています。考えをきちんと出し合うことで、
内容の理解や思考を深めます。
5・6年生は、日々の協働的な学習で、自主性と学力を高めています。
掲示板のヒミツ
金谷小学校の掲示板には、毎月すばらしい掲示物が張られています。
休み時間に、何かの作業をしています…。何を作っているのかな?!
きれいな花飾りを作っていました。とてもきれいですね。
素晴らしい飾りづくりのヒミツは、先生と児童の協力だったのです。
赤トンボも飛んでいますよ。掲示板の更新が、とても楽しみです。
みんなで、協力
10月9日(金)は、台風14号の影響で、9時登校でした。
先生たちが、中庭の落ち葉を集めています。
子どもたちが登校する前に、きれいにして出迎えようと作業しました。
おかげで、登校前には玄関付近もきれいになりました。
児童が、元気に登校してきました。家庭での被害もなく、ホッとしました。
登校後の運動場を見てみると、何やら作業をしています…。
5・6年生が、運動場の枝などを集めてくれていました!!
先生たちと金谷っ子と、みんなで協力して、きれいな金谷小学校になりました。
金谷っ子への挑戦状(クイズ編)
2年生への挑戦状です。
四角に入る、1~9までの数字は、何でしょうか?!
ヒントは、とけいです。
金谷小「家読・ノーメディアデー」
今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。
金谷小学校の図書館が、秋の装いになりました。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう
金谷小学校の図書館が、秋の装いになりました。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう
なるほど、それを入れるのね
1年生の教室では、今日も真剣に学習が行われています。
机の上に、ノートや教科書などを載せ、一生懸命に何かを書いています。
えん筆とノートを持ち、ものすごく真剣に考えています。
先生は、教科書を手に、何かを説明していますね。
先生の机の横では、2人の1年生が何やらのぞき込んでいます。
どうやら、サラダに入れるとよいものを考えていたようです!!
りっちゃん、「アボカド」をお勧めされていますよ!!
お勧めの具材とその理由を書く活動を通して、表現力を高めていました。
運動会、大成功!!
10月4日(日)、令和2年度の運動会を行いました。
赤団・白団の団長・副団長(6年生)は、気合十分です!!
晴天のもと、「金谷っ子 仲間とともに 燃え上れ」!!
1年生が、児童代表のあいさつを元気よく行いました。
各団の団長が、誓いの言葉を述べました。赤団も白団も、気合十分です!!
競技が始まりました。 1年生の徒競走です。応援にも熱がこもります。
全校団技では、3・4年生は、「台風の目」を行いました。
5・6年生は、微妙な力の加減が必要な「左近太郎」で、逆転が見られました。
各団の応援合戦も、練習の成果が出ていました。よい表情です。
ペットボトルに小石などを入れて、音が鳴るように工夫していました。
親子競技は、親子の息を合わせて行う内容で、楽しく行うことができました。
結果は、白団が、競技と応援の部でダブル優勝でした。
応援の練習や運動会の準備など、6年生は、本当によく頑張りました。
赤団の解団式では、精いっぱいやった証である悔し涙が見られました。
白団の解団式では、団長のうれし涙が見られました。
赤団の皆さん、仲間とともに 燃え上がりましたね!!
白団の皆さん、優勝おめでとうございます。
運動会は、大成功でした!!
保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力、誠にありがとうございました。
合奏の練習
10月29日(木)に、ミニ音楽会を行います。
リコーダー担当の児童が、異学年で教え合っています。
2年生の鍵盤ハーモニカ担当は、先生と確認し合いながら練習中。
別の担当の児童は、鍵盤のおさえ方を教えてもらっています。
こちらのパートは、先生が確認しながら、練習中のようですね。
2年生の2人は、自分たちでリズムの確認中かな…?!
1年生も楽器の打ち方やリズムを練習しています。
本番に向け、これから「芸術の秋」が深まりそうです。
ただ今、確認中
3年生が、真剣なまなざしで、何かを読んでいます。
近づいても気づかないようです。いったい、何を読んでいるのでしょう?!
物語に登場する人物の会話や思考、出来事などををまとめたものを
友達同士で確認していました。
確認し合うことで、自分の思考と友達の思考をすり合わせたり、違う
部分の理由を話し合わせることができ、より深い学びが期待できます。
4年生は、先生と確認しながら学習を進めていました。
国語コーナーが単元ごとに掲示され、学習の手助けにもなっています。
ニャーゴ!!
2年生の教室で、「ニャーゴ」と鳴き声が聞こえてきました。
駆け付けてみると、国語科の学習中で、音読発表をしていました。
想像した登場人物の気持ちを声に出して表現する「音読」の学習です。
登場する子ネズミや猫の「ニャーゴ」の役割を分担して音読しました。
友達の音読表現を聞きながら教科書を読み、人物の気持ちを確認します。
想像した気持ちが音読で表れているか、確認することで、場面の様子や
登場人物の行動などを理解させています。
金谷っ子への挑戦状(クイズ編)
「できる」と「できない」のちがいは、何でしょう?!
声に出して書けば、分かるはずですよ
金谷っ子への挑戦状
6年生への挑戦状です。
①~⑧の四角の中に、漢字を一文字入れて、熟語を作りましょう。
全校朝会をしました
9月29日(火)に「全校朝会」をしました。
校長先生が、運動会の目標や10月の目標などについて話されました。
養護教諭が、10月10日の「目の愛護デー」に関する話をしました。
ゲームを長時間すると、目の筋肉が疲れて、視力が落ちてしまいます。
ご家庭でも、メディアのルールをしっかりと決めて、守らせてください。
10月の目標は「そうじ大すきを守って学校をピカピカにしよう」です。
金谷っ子は、次のことを反省しながら、一生懸命に掃除に取り組んでいます。
・だ … だまって
・い … いっしょうけんめい
・す … すみずみ まで
・き … きちんとあとしまつ
これからも、期待していますよ!!
予行練習をしました
9月25日(金)に、運動会の予行練習をしました。
本番に向け、移動の仕方や出場のタイミングなどを確かめました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「密」にならない方法で
競技を行います。
技術員さんが作ってくれた道具を使って、競技を行いました。
応援も距離(フィジカル・ディスタンス)を取って行うことを確認しました。
予行練習で確認された課題を本番までに修正し、運動会を成功させます。
金谷小「家読・ノーメディアデー」
今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう
応援練習
運動会本番が間近となり、応援の練習にも熱がこもります。
昼休みに運動場で、本番さながらの声出しを行っています。
1年生も小道具を使った練習に一生懸命です。がんばれ~!!
赤団も白団に負けじと、応援の練習です。1年生も参加しています。
応援のポーズも「きめっ、きめ」ですね。かっこいいです。
技術員さんは、運動場整備で応援してくださっていますよ。
応援優勝のトロフィーは、どちらの団の手に?!
きれいな花が咲きますように
校長先生が育てたコスモスの苗を花壇に移植しました。
「みどりの活動」の時間に、金谷っ子全員で行いました。
1年生も先生の指示を受け、コスモスの苗の移植に挑戦しました。
2年生は、これまでの経験が生かされているようで、上手にできました。
3・4年生は、担任の先生と一緒に確認しながら移植しています。
校長先生が、種から育てたコスモスの苗です。
みんなで移植したコスモスの苗にきれいな花が咲くのがとても楽しみです!!
金谷っ子への挑戦状
4年生への挑戦状です。
①~④ の市町村名を漢字で書けるかな?!
金谷っ子への挑戦状
1ねんせいへの ちょうせんじょう です。
①~④までの ひらがなで ひとつだけ るーるが ちがう ものが あります。
それは なんばん でしょうか?! ばんごうと ちがう りゆうも こたえましょう。
動くおもちゃづくり
おや、図工の学習かな?! ハサミをもって、何かを作っています。
今日も、2年生の子どもたちは、真剣に作業をしています。
今回は、生活科「動くおもちゃを作ろう」の活動中でした。
どうすれば「動くおもちゃ」になるのか、先生と一緒に考え中です。
友達とアイデアをアウトプットし合うことで、よりよい工夫が生まれます。
自分で試したり、アイデアを出し合ったりしながら、完成を目指しています。
算数の学習でアウトプット
3・4年生の教室では、算数の学習を行っていました。
文章問題に挑戦中のようですね…。 みんな、集中しています。
「アウトプット」した思考を協議し、よりよい方法に練り上げています。
4年生は、たて1m・横1mの正方形を「見える化」していますよ。
1㎡(平方メートル)の面積を互いに確認させることで、理解を促しています。
金谷小学校では、思考のアウトプットで、教え合いなどの「協働的な
学習」により、日々学力向上を図っています。
ソーラン、ソーラン
運動場で、金谷っ子ソーランの練習をしました。
体育館と違い、運動場では、隊形移動の練習もします。
タイミングがちょっとだけ早いようですが、1年生も頑張っています。
移動のタイミングや間隔のとり方を確認しながら、練習をしました。
下級生は上級生の踊りや移動の仕方を見て、覚えようと頑張っています。
隊形移動や間隔のとり方など、どんどん上達しています!!
金谷っ子への挑戦状(クイズ編)
連休を楽しく過ごしていますか?! 明日は、学校ですよ!!
「ある」には、何があるのかな?! 明日、学校で先生に教えてください。
金谷っ子への挑戦状(クイズ編)
5年生への挑戦状です。
①~⑤の四角に入るひらがなは何でしょうか?! ヒントは、47分の5です。
金谷小「家読・ノーメディアデー」
今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう
金谷っ子への挑戦状
3年生への挑戦状です。
①~④までの地図記号は、何を表しているでしょうか?!
家族と一緒に調べてみましょう。
いま、なんじ?!
1年生の教室では、時計の模型を使った学習をしています。
先生が、大型の模型を使って「見える化」し、理解を図っています。
時計を見て、時刻をよむことは、将来にわたってとても大切な能力です。
友達同士でも確かめ合わせることで、理解を促します。
子どもたちは、時計の模型を使うので、楽しそうに学習しています。
文字盤を見て時刻を読むことは、とても大切です。
家庭でも一緒に文字盤を見て、時刻を読む練習をしてください。
9月の「5・7・5賞」
9月の俳句です。
秋の季語をつかえているかな?! 今回から、1年生も俳句を詠みました!!
9月の「5・7・5賞」の3句です。
「ちかづくと おおきくそだった ばったとぶ」 1年生
「あきあかね 夕やけ空で うんどう会」 2年生
「秋が来た 虫の合唱 始まるよ」 5年生
何でしょうか?!
丸太を発見しました。 金谷小のスーパー技術員さんが制作中のようです。
よく見ると、木の皮がきれいにはがされ、やすりで磨かれスベスベです。
先ほどの丸太に、板がのせられていますね…。よく見るとバランスが…。
しばらくすると、きれいな赤色に塗られていました!!
すぐそばには、真っ白く、ていねいに塗られた同じものがあります!! いったい、これらは、何でしょうか?!
ヒントは、このボールにあるようです…。
思い出を形にしました
ある教室で、立体作品を見つけました。
夏休みの思い出「サップ体験」を粘土の作品で表していました。
作品の思い出を作文に書いて、その時の気持ちなどを紹介しています。
この思い出は、何かを食べている様子でしょうか?!
笑顔が素敵な作品です。楽しい思い出なのでしょうね。
2年生の教室には、夏休みの楽しい思い出が、立体作品になって飾られています!!
運動会の全体練習①
運動会の第1回 全体練習を行いました。
身体的距離(フィジカルディスタンス)を意識して練習に取り組みました。
1年生は、児童代表の言葉を言います。今回は、整列の仕方を確認しました。
エール交換の練習をしました。これから、迫力がますことでしょう。
赤も白もこれからの練習で、団結力が高まります!!
赤と白の団長そろい踏みです。期待していますよ!!
ちなみに、宮崎県では、運動会の赤と白を「赤団」「白団」といいます。
金谷っ子への挑戦状
2年生への挑戦状です。
①~④までのカタカナ、どこかおかしいですね。
どこがおかしいのか、声に出したり書いたりして、確かめましょう。
金谷っ子への挑戦状
6年生への挑戦状です。
家族と話したり、教科書を活用したりして調べましょう。
全員が力を合わせて、片付けました
9月8日(火)の1校時、台風10号で折れた枝や散らかった木の葉などを
片付けました。
強風で近くの海水が降りかかって花壇の花が枯れてしまったので、
抜きました。
桜などの木の枝も折れて沢山落ちていたので、拾い集めました。
運動場のせんだんの木の実や枝などが散乱していたので、拾い集めました。
一輪車やリアカーで集めた枝や葉などを集めて回り、ゴミ捨て場に捨てました。
金谷っ子全員と職員が協力し、学校をきれいにしました。
金谷小「家読・ノーメディアデー」
今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。
家族で読書をして感想を話し合ったり
おすすめの本を紹介し合ったりして、
コミュニケーションを図り、
家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう
ソーラン、ソーラン
恒例の「よさこいソーラン節」の全体練習が始まりました。
高学年が、低学年に教える等、個別に練習をしてきました。
1年生も「かまえ」の姿勢が、上手にできています。
立ち上がることが難しいようです…。
周りを見ながら…
1年生にとっては、初めてのよさこいソーラン節。
これから、どんどん上達します!!
ハサミのアート
2年生の教室では、静かな雰囲気の中、作業が行われています。
色画用紙の上に、切り取った白色の画用紙を張り付けています。
担任が、何やらアドバイスをしています。どちらも真剣な表情ですね。
「ハサミのアート」という図画工作の学習中でした。
完成イメージに近づけるため、どう切ればよいのか、想像力と切る技能を
駆使して、活動に取り組んでいます。
何をしているのかな?!
1年生の教室では、みんな、何かに夢中です。
みんな、とても真剣な表情で、教頭先生が入っても気づきません…。
これまでの作品に、何やら「ペタペタ」しています…。
作品全体を見て、「ここにしよう!!」とつぶやいて、ペタペタ…。
実はこれ、いろいろな切れはしをスタンプにして、アート作品に仕上げ
ていたのでした。
切れはしの「おもしろい形」をスタンプに活用して、生み出した作品の
完成が楽しみです。
金谷っ子への挑戦状(クイズ編)
5年生への挑戦状です。
「ある」には、何があるのかな?!
金谷っ子への挑戦状(クイズ編)
1ねんせいへの ちょうせんじょう です。
①~④までの ひらがなで ひとつだけ るーるが ちがう ものが あります。
それは なんばん でしょうか?! ばんごうと ちがう りゆうも こたえましょう。
なかまとともに、燃え上がれ!!
9月1日(火)に結団式をしました。
赤なのか?! それとも白なのか?! 全員が、注目しています…。
団の色は、団長の手に!! 全員が見守る中、中身を確認します。
新聞紙をはいでもはいでも、色があらわれません…。緊張が高まります!!
出ました!! 赤と白、決定の瞬間です!! 希望の色を引き当てたかな?!
運動会の赤と白が、決定しました!! 団長・副団長、よろしくお願いします。
体育主任が、運動会の目的とそのための心構えなどを話しました。
今年は、新型コロナウイルス感染防止のため「特別な運動会」となりますが、
仲間との絆を大切にして頑張りましょう!!
虫とりをしました
1年生が、生活科の学習で「虫とり」活動を行いました。
朝から楽しみにしていた1年生。運動場で、虫探しです。
何かの虫をつかまえたようです。3人とも、真剣な表情です…。
教室で、つかまえた虫を観察し、様子や形などをまとめました。
トノサマバッタをつかまえていました。
生き物を観察したり、飼ったりして、生命を大切にする心を育てます。
自由研究の発表会
6年生が、夏休みの自由研究を発表しました。
コロナ禍で、短い夏休みでしたが、それぞれに研究を行いました。
「水性ペン・絵の具に含まれている色は何か?!」科学的に調べました。
「米は何種類あり、どんな料理が作られているのか?!」知ってますか?!
「ゼリーを固める素」を調べました。固める素は、何種類あるでしょうか?!
「水を長く冷やした状態にするには?!」どの方法が有効でしょうか?!
それぞれの研究に対し、感想のみならず新たな発見や今後の方向性など
しっかりとした協議ができました。
さすがは、金谷小学校の6年生です!!
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 2 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
1
0
3
3
1
8
7
リンク集