学校ニュース

今日の金谷小

2学期始業式

長い夏休みが終わり、8月25日(金)に2学期始業式を行いました。はじめに2名の転入生の紹介後、始業式開始です。代表児童による2学期の抱負発表。その後、校長先生より2学期に頑張ってほしいことについて話がありました。

校歌の伴奏いつもありがとう。

始業式終了後、各部の先生たちから2学期に頑張ってほしいことについて話がありました。そして、愛鳥週間ポスターで入選した二人の表彰を行いました。

2学期も1学期以上に『凡事徹底』を心がけ、行事や勉強などで失敗を恐れずに挑戦し続ける金谷っ子であって欲しいと願う始業式でした。

PTA奉仕作業、空きびん回収

晴天に恵まれ、夏休み最後の日曜日(8月20日)にPTA奉仕作業及び空きびん回収を実施しました。

奉仕作業は、子どもたちが花壇の草抜きを、保護者と職員でサッカーゴール移動、テント設営を行いました。地域協力者である前々PTA会長のお力を借りて、これまでに刈った草の整理も行いました。

奉仕作業後、親子で4班に分かれて、地域の空き瓶回収を行いました。

毎年行っている行事ですが、地域のみなさんが協力的で「空きびんあるよ、持って行って」と声をかけてもらいながら、多くの空きびんを回収することができました。今年度、金谷小は『循環型社会を実現する環境教育推進事業』の指定を受けています。持続可能な社会を実現するために、自分たちにできることをしっかり体験できた一日でした。

1時間かけて地区の空きびんを回収しました。地域のみなさまの温かいご声援、ご協力に感謝の一日でした。

令和4年度修了式

3月24日(金)令和4年度の修了式がありました。

各学年の代表児童が、校長先生より修了証を受け取りました。

最後の児童代表作文発表は、この1年で大きく成長した1年生です。

校歌の伴奏いつもありがとう音楽

こうして、金谷小の令和4年度が幕を閉じました。みんな元気に、そして大きく成長した1年となりました。

金谷小を支えたいただいた多くの方々、今年も1年間ありがとうございました!

 

 

令和4年度卒業式

3月23日(木)侍ジャパン優勝の翌日、令和4年度の卒業式が行われました。

今年の卒業生は男子1名、女子1名の2名です。

2人とも卒業証書を手に、将来の夢を発表してくれました!

支えてくださった人たちへの感謝の気持ちを忘れず、中学校でも活躍してくださいね。みんな応援しています!!

校外学習(早春の本城地区へ)

3月14日(火)4・5・6年生が、文化・伝統にふれる活動の一環として市内の本城地区へ校外学習へ行きました。

本城地区の「ひな壇」が展示されている民家を訪問しました。

たくさんの雛人形が展示されていました。

中には江戸時代から伝わるものも展示されており、みんな興味津々です・・・

次に、場所を変えて「茶道」の体験をしました。

お茶のたて方を学習中・・・

自分たちでお茶をたてていただきました。

お茶のおいしさが分かったのか、みんな3回もおかわりをするほどでした!

本城地区のみなさん、茶道教室のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

お別れ遠足

3月3日(金)にお別れ遠足がありました。

ここ数年、コロナ感染症の影響で校外での遠足は中止が続き、およそ4年ぶりの遠足となりました。

日南市の飫肥で、食べ歩き・町歩きをしました。

班ごとに色々なお店を回って楽しみました。

飫肥の方々にも歓迎されて楽しい一日を過ごしました!

 

お別れ集会

3月1日(水)にお別れ集会がありました。

各学年が6年生に向けたお祝いメッセージを送ります。

1・2年生からは、歌と手紙のプレゼントがありました。

3・4年生からは、元気いっぱいのお祝いエールお知らせ

5年生は、自分たちの思いを俳句にしました。

「涙がでそうになった・・・」と言っていた6年生。残り少ない小学校生活ですが、まだまだ思い出を作ってくださいね!

 

卒業式練習スタート!

2月27日(月)、卒業式の練習がスタートしました。

ほどよい緊張感の中でのスタート・・・

立腰の姿勢を意識しながら・・・・

初めての「よびかけ」もよく声が出ていました了解

4年生の声は特によく響いていました花丸

みんなで力を合わせ、二人のための最高の卒業式にしましょう!

 

 

 

参観日

2月24日(金)に、今年度最後の参観日がありました。そして、それぞれの学年で1年間の締めくくりを意識した授業が行われました。

いつもは元気な1・2年生にも緊張が・・・。

校外学習のまとめや楽器の演奏を発表しました。

3・4年生はいつも通り、楽しく元気に発表しました。

手話を交えての「いのちのうた」の合唱は感動しました。

5・6年生の合奏曲は「ルパン三世のテーマ」!

総合の発表はさすが高学年。住みよい串間市にするための自分たちの考えを発表しました。

あいにくの天気でしたが、大勢の保護者の方々に足を運んでいただきました。ご参観いただきありがとうございました。

 

SGGsセミナー

2月9日(木)に5・6年生を対象にSDGsセミナーがありました。

東京と教室をオンラインで結びSDGsについて学びました。

クイズを考えながら学習が進みます・・・

SDGsの目指すところは・・・

自分たちにできそうな事を真剣に考えました。

今日からの生活に少しでもSDGsの考え方が意識できるといいですね。講師の先生ありがとうございました。

 

みんなで遊ぶ日

2月1日(水)の昼休みに、久しぶりの「みんなで遊ぶ日」が行われ、みんなで「じんとり」をしました。

久しぶりの暖かい陽気で、みんな元気いっぱいです!!

ちょっとくたびれたかな?

ここ数日、学校に居座っている珍客も遊びの様子を見学していました。

今回もみんなで仲良く楽しみました!!

給食感謝集会

今日、1月24日は給食記念日です。

それにちなみ、金谷小学校では給食感謝集会がありました。

保健・給食委員会のメンバーが各教室を回ります。

そして教室では・・・

給食ができるまでや・・・

給食の歴史を紹介したり・・・

給食にまつわるクイズを出題し楽しませてくれました。

給食センターの方々をはじめ、生産者の方々や食材への感謝も忘れず、

今日も「いただきます・・・ごちそうさまでした」のあいさつで感謝を伝えましょう!!

寒さに負けず!

1月20日(金)、朝の「体力向上」の時間の様子を紹介します。

厳しい冷え込みの中、運動場で縄跳びをしました。

寒さに負けずみんながんばってます!!

火災の避難訓練

1月11日(水)に火災の避難訓練がありました。

家庭科室からの火災を想定し運動場へ避難します。

串間市消防本部・旭消防設備の方々へご協力いただきました。

消火器の使い方に関する説明がありました。

説明のあとには、水消火器を使っての消火訓練を体験しました。

6年生は、消火器を使って実際に消火活動を体験しました。

串間市消防本部・旭消防設備のみなさん、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

これからも、「お・は・し・も・ち」を忘れず安全に心掛けて生活しましょう!

 

 

3学期始業式

1月6日(金)金谷小学校の令和4年度3学期がスタートしました。

冷たい体育館の中での始業式でしたが、みんな立派な姿勢で式に臨むことができました。

14日(土)の「青少年の声を聞く会」に出場する代表児童が本番同様に意見発表をしました。

校長先生は、みんなに期待することを、干支にまつわるお話を交えながら話してくださいました。

3人の先生方からは、3学期の生活に関するお話がありました。

「児童のみなさん寒さに負けずに、元気に学校生活を送りましょう!」

最後になりましたが、みなさんあけましておめでとうございます。今年も金谷小学校をどうぞ宜しくお願いします!

2学期終業式

12月23日(金)2学期の終業式がありました。

2年生による作文発表。「縄跳びの練習をがんばりました!!」

校長先生のお話を真剣に聞いています。「一年の計は元旦にあり」みんな安全に楽しい冬休みを過ごしてください雪

冬休みに守ってほしいこと・・・ゲームやスマホは学級で約束したことを守って遊びましょう!!

教室に戻って宿題の確認中・・・「減らしてほしい・・・」

2学期でずいぶん学力も伸びてきました!!

みなさん、2学期もよくがんばりました了解

それでは、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。よいお年を!!

 

金谷っ子カルタ大会

12月16日(金)に金谷っ子カルタ大会がありました。この大会で優勝した児童には、来年の1月5日に行われる、「くしま学カルタ大会」への出場権がもらえます。

白熱した予選の様子

各学年を勝ち抜いてきた児童による準決勝!

上級生に勝とうと、下級生も食い下がり白熱した戦いとなりました!!

そして決勝戦・・・5年生対6年生で好勝負が繰り広げられました!!

優勝おめでとうございます。1月5日はみんなの分までがんばってきてください!!みんなで応援しています!!!

保育園との交流

12月13日(火)に、りんぽ館保育園の年長さんが遊びに来てくれました。

出迎える1・2年生はやや緊張気味かな?

2年生の司会によるはじめの会の様子。

自己紹介では、保育園のみんなもしっかりと話すことができました。

1・2年生手作りのおもちゃで一緒に遊びました。遊んでいるうちに緊張もほぐれ、和やかな雰囲気になりました。

金谷小名物の築山でも遊びました!!

りんぽ館保育園のみなさん、金谷小へ来てくれてありがとうございました。また来てくださいね!

不審者対応避難訓練

12月9日(金)に不審者対応避難訓練がありました。

串間警察署より2名の署員の方をお招きして本番さながらの緊張感ある訓練となりました。

朝の時間に各学級ごとに訓練に関する事前指導がありました。

早くも訓練が始まっているかのような緊張感です・・・

訓練では署員の方が不審者を演じ、児童は室内に身を潜め、職員が不審者に対応しました。その間、校内は静まり返り独特の緊張感が漂っていました。

全体反省で、署員の方の話をしっかり聞く子どもたち・・・。

1人で帰らない、大声を出す練習を・・・大切な話がありました。

大切な事を指導してくださった署員の方にお礼を言います。

串間警察署の皆さんありがとうございました!!

市内でも声かけ事案が続いているようです。今後も、今日の訓練を忘れず気を付けて生活してほしいと思います。

持久走大会・もちつき大会

11月27日(日)に持久走大会ともちつき大会がありました。

いつもに比べやや緊張気味の金谷っ子・・・

今年は、全学年運動場を周回しました。

保護者のみなさんの声援を受けながら、全員無事にゴールできました。

そして、持久走のあとは、みんなが待ちに待ったもちつき大会です。

 

久しぶりのもちつき・・・みんな笑顔いっぱいで参加しました。

やはり、つきたての味は最高です興奮・ヤッター!

準備から片づけまでご協力いただいた保護者のみなさん、地域のみなさん、そしてお米を準備してくださったJA青年部のみなさん、本当にありがとうございました!

地産地消

11月16日(水)の給食に、「宮崎牛のチンジャオロース」が出されました。これは、県産品を学校給食へ提供する本市の取組の一環で、今年度は「宮崎牛」や「みやざき地頭鳥」など様々な食材が提供されることになっています。

肉!肉!!肉!!! 超豪華なチンジャオロース!!!!

市の取材も入りました。

勿論、今日のメニューに子どもたちも大喜びです喜ぶ・デレ

生産者をはじめとした関係者のみなさん、ありがとうございました!

 

いい歯の日

11月8日(火)、「いい歯の日」にちなんで、歯の健康に関する授業が行われました。

養護教諭の先生から歯周病に関する話がありました。

自分たちの歯の様子についてチェックします。

正しい歯の磨き方についての再確認をしました。

今日の授業を参考に、これからも「歯の健康」を意識しながら生活していきましょう!!

読み聞かせ

11月7日(月)の朝の時間に、地域の方による読み聞かせがありました。

久しぶりの読み聞かせに興味深々・・・・

物語の中に引き込まれていくようです・・・

この日は2名の方にご協力いただきました。

慌ただしい朝の出勤前に読み聞かせに来ていただくなど、本当に頭の下がる思いです。

ご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

 

11月の全校朝会

今日から11月です。そして、ちょうど火曜日という事で、11月の全校朝会が行われました。

校長先生からは「失敗すること」の大切さに関するお話がありました。

今月の目標は、「すすんで 読書に 取り組もう」ということで・・・

情報委員会による発表がありました。

ビブリオバトルを披露する情報委員会の子供たち

4組の発表を聞いてどの本に興味を持ったか投票します!!

投票の結果はお昼の放送で発表します!

みなさん、読書の秋です。たくさん本を読んでくださいね本

情報委員会のみなさんありがとうございました!

 

宮崎牛

10月21日(金)の給食のメニューで宮崎牛を使ったおかずがふるまわれました。

今日のメニュー

メインは宮崎牛のすきやき!!!!!!!

テレビ局の取材も入りました。

市の農業振興課の方からの説明を真剣に聞く子どもたち。

みんな笑顔でおいしくいただきましたにっこり

全国和牛能力共進会「内閣総理大臣賞」おめでとうございます!

そして、美味しいお肉、ありがとうございました!

いもほり

10月6日(木)1・2年生が生活科の学習で「いもほり」を行いました。

1年生の顔よりも大きいくらいのイモが!

2年生になると、収穫するときの手つきもなかなかのものです。

今年もたくさんのイモを収穫することができました合格

貴重な苗を分けていただいた「アオイファーム」のみなさん、ありがとうございました!

令和4年度運動会

10月2日(日)快晴の秋空の下、運動会が行われました。

 

前日準備から、当日の係、そして片付けまで献身的にご協力いただいた保護者の皆様、温かい声援を送ってくださった地域の方々、本当にありがとうございました!

そして練習から本番まで一生懸命取り組んだ金谷っ子のみなさん、たいへん良くできました花丸

予行練習

9月21日(水)、台風一過のさわやかな秋空の下、運動会の予行練習が行われました。本番に向けて課題も見つかり、意味のある予行練習となりました。

本番まであと10日あまり・・・。

今日の練習を生かして本番に臨みましょう!

来週は予行練習!

来週は早くも、運動会の予行練習ということで練習にも熱が入ってきました。

しかし、練習をしていると大雨が・・・大雨

大慌てで体育館へ移動して仕切り直しです!!

よさこいソーランは、初めて衣装を着ての練習です。

来週の予行練習がんばりましょう!

参観日・家庭教育学級

9月9日(金)に2学期最初の参観日がありました。

平日にもかかわらず、多くの保護者の方々に足を運んでいただきました。

子供たちも久しぶりの参観日に張り切っているようでした!

参観日のあとには、家庭教育学級で「ヨガ教室」がありました。

中には、きつい姿勢もありましたが・・・・お陰様で、心も体もリラックスできました。講師の先生ありがとうございました!

そして、参加された皆様本当におつかれさまでしたにっこり

全校体育

9月5日(月)、運動場で初めての練習がありました。

開会式の練習の様子。

エール交換の練習には特に熱が入ります!!

きれいに整列もできました。次の練習も頑張りましょう!

 

運動会に向けて!

9月2日(金)、運動会に向けて全校体育が始まりました!

久しぶりのラジオ体操覚えているかな?

よさこいソーランの練習です。1年ぶりですが、みんなよく覚えていました。

下級生に動きを教える上級生・・・すばらしい花丸

これから1月あまり、暑い中練習が繰り返されます。

暑さに負けず、がんばれ金谷っ子!

2学期スタート!

8月25日(木)金谷小の2学期がスタートしました。

始業式では、3年生が2学期の抱負を発表してくれました。

校長先生から2学期の目標に関するお話がありました。

先生方からの2学期の生活に関する話を真剣に聞く子どもたち。

教室で、2学期の目標や夏休みの思い出を発表する子供たち。

みんな笑顔でよい2学期のスタートを切ることができました!

2学期もがんばれ金谷っ子!!

登校日(稲刈り体験)

8月5日(金)は登校日でした。そして、登校日に合わせ「稲刈り体験」が行われました。

全校集会で、校長先生から平和に関するお話がありました。

稲刈りは、JA青年部のみなさんがお手伝いしてくださいました。

今年も稲がたわわに実り、たくさん収穫できました。

脱穀体験もしました。

丁寧に教えていただきながら、たくさんのもみ殻を収穫しました。

今年も貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

冬のもちつき大会が楽しみです!!

1学期終業の日

7月21日(木)、1学期の終業式が行われました。

1学期を振り返って・・・4年生が発表しました。「授業中に友だちに教えることが出来るようになりました。」

校長先生からは5つの「あ」に関するお話がありました。

安全な夏休みにするためには・・・。命を守るための大切なお話もありました。

みんな立派な態度で式に臨むことができました。

金谷っ子のみなさん。

ルールを守って、楽しい夏休みにしてくださいね!

 

結団式

7月21日(木)に運動会に向けての結団式がありました。

運営委員会が準備や進行をしてくれました。

机の上には抽選箱が・・・

そして抽選の結果・・・団の色が決定!!

校長先生から各団長へ団旗が手渡されました。

10月2日(日)の本番目指して、がんばれ金谷っ子!!

緑の活動

1学期もいよいよ残すところあと1日です。そのような中、子どもたちが緑の活動に取り組みました。

5・6年生は地域の方にアドバイスを受けながら、校門周辺の植栽活動に取り組みました。

花の高さを考えながら植える位置を決めていきます。

時間の経過とともに効率よく植えることができるようになりました。

ご協力ありがとうございました!

その頃裏の畑では・・・

1・2年生がスイカの収穫をしていました。

立派なスイカが収穫できました!

叩いてみるとどんな音がするかな?

夏休みを目前に控えた金谷っ子の様子でした。

着衣泳

7月12日(火)に、毎年恒例の着衣泳の授業がありました。

水着の上から持ってきた服を着ますが・・・なかなか着づらそうです。

先生から浮き方の方法を習います。

練習を通して、多くの子が上手に浮けるようになりました。

もうすぐ楽しい夏休みです。児童のみなさん、今日習ったことを忘れずに、楽しく過ごしてくださいね。

体育館横の木が・・・

体育館の横に大きな木が立っています。しかし、年月とともに枝葉が散乱し色々と問題になっていました。そして7月6日(水)に・・・

伐採していただくことになりました。体育館に当たらないよう慎重に枝を落としていきます。

子どもたちも興味津々です。

徐々に短くなっていき、ついに!!

あの大きな木が、すっかり小さくなってしまいました。

体育館横の風景が変わってしまいました。

長い間、金谷っ子を見守り続けてくれてありがとう!!

 

 

SOS教室

今週は「宮崎県いのちの教育週間」です。

それに合わせ、7月5日(火)に5・6年生が「SOS教室」の授業を受けました。

市の保健士さんが授業をしてくださいました。

動画を見て、いのちの尊さについて考えました。自分が生まれるために何人のご先祖様がいるのでしょう・・・??

いのちを大切にするためにできることは?

辛いときや、悲しいとき、どうやって乗り切っていますか?

みんな真剣に考えたくさん発表してくれました。

 今回の授業は、困ったときや、悩みを持ったときの対処法をはじめ多くのことを学んだ貴重な時間となりました。困ったときは勇気を出して近くの人に相談してみましょう!!

 

 

参観日

6月29日(水)に1学期最後の参観日がありました。

今回の参観授業は、全ての学年が水泳の授業を行いました。

 

おじいちゃん自ら泳ぎ方の指導中!!

保護者のみなさん、暑い中ご参観おつかれさまでした。

 

外国語の学習

6月23日(木)にALTのケビン先生がお見えになりました。

今日の5年生の授業は、ケビン先生と一対一でのパフォーマンステストです!

テストに備え、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。

さて、テストのできはどうだったでしょうか?!

プール開き

6月15日(水)プール開きがありました。

校長先生からプール学習の大切さについてお話がありました。

準備運動もしっかりやります。

初めての水泳の授業です!!

シャワーの水もまだ少し冷たいかな?!

今年もたくさん練習して、少しでも泳力を高めて欲しいと思います!

調理実習

6月14日(火)5・6年生が調理実習を行いました。そして、5年生にとっては初めての調理実習でした。

悪戦苦闘しながらも、授業で習ったことを思い出しながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。

「味がしない!!」という声も聞かれましたが・・・みんな笑顔で味見を楽しんでいました。

家でも是非挑戦してみてくださいね!

生活科

6月10日(金)梅雨入り間近の生活科の様子です。

今日は生き物探しをします。

野菜畑の周りには何かいるかな?

生き物を見付けたら写真に収めます。

池に落ちないように、気を付けて!!

今日も元気いっぱいの1・2年生でした。

プール清掃

6月7日(火)にプール清掃がありました。

低学年の子供たちは、プールの周りをきれいにしてくれました。

みんな一生懸命です!

午後からは、中高学年ががんばってくれました!

みんなよくがんばりました。

こんなに短時間できれいになったのは、1週間前にPTA保護者の方々ががんばってくれていたおかげです。御協力ありがとうございました!

田んぼの見学

6月2日(木)、3・4年生が稲の生育の様子を見学に行きました。

4月の初めに植えた稲が、30cmほどになっていました!

松田さんの説明に興味津々の様子・・・

困ったことも・・・ジャンボタニシが発生し稲を荒らしていました。

お米の成長の様子について、詳しい話をたくさん聞くことができました。松田さんありがとうございました!!

 

 

非行防止教室

5月29日(日)に非行防止教室がありました。

日南警察署より署員の方が講師としてお見えになりました。

参観日という事で、保護者の方々も一緒に話を聞きました。

身の回りに潜むネットの危険性やスマホが及ぼす悪影響について話を聞きました。

身近な話題という事もあり、みんな真剣に話を聞いています。

授業後には、保護者の方々へも話をしていただきました。

日南警察署の方々、ありがとうございました。

1年生の図書室利用

1年生の図書室利用が始まりました。

教室で先生から図書室利用の仕方を習います。

説明を聞いた後は並んで図書室へ移動します。

教室で習った通りに、借り方、返し方の練習をしました。

何を借りようかな~

これからもたくさん本を読んでね!!

 

俳句の時間

5月24日(火)の朝の活動は「俳句の時間」でした。

今年も子どもたちの素敵な作品が寄せられています。

1年生は、5文字の言葉あつめに挑戦中!!

2年生になると一人で俳句をつくることができます。

3・4年生になるとリズムを大切にしながら作品づくりに取り組みます。

5・6年生になると机の上には国語辞典が・・・

今回も素敵な作品が集まりそうです。

今月の、「月間賞」は誰の手に!