学校ニュース

今日の金谷小

職員による読み聞かせ

 今朝(2月22日)の活動は、職員による読み聞かせでした。
 担当は、低学年:清先生、中学年:山下先生、高学年:校長先生でした。登場人物に合わせて声を変えたり、時折、質問を挟んだりするなどの話術にひきこまれていく子どもたちでした。

クラブ活動見学(2年生)

 2月14日の6校時に、2年生がクラブ活動の様子を見学しました。
 現在は、「ものづくりクラブ」、「トレーニングクラブ」、「サイエンスクラブ」の3つに分かれて活動しています。
 それぞれの活動場所に行った2年生は、「それは何ですか?」、「何を作っているのですか?」などと積極的に質問し、興味深そうに活動の様子を見ていました。
 見学が終わると、「あ~、どれにしようかなあ。」、「3つとも入りたいなあ。」などと話しながら、3年生になってクラブ活動をすることを楽しみにしていました。

練習の成果が見られたなわとび大会

 2月14日の4校時に、全校なわとび大会を行いました。
 まず、学年ごとに個人の技を発表しました。どの子も練習を開始した1月初めに比べて、とても上手になっていました。
 次に、3~6年生が、前跳び対決をしました。跳ぶスピードが速くて、数える役の児童が大変そうでした。
 それから、赤白対抗の駆け足リレーをしました。このリレーは、全員が同じ距離で競うのではなく、サイコロを振って、出た目の数のところを回ってくるルールでしたので、なわとびが苦手な児童でも楽しそうに参加できていました。
 最後に、赤白対抗の8の字跳びをしました。入るタイミングがつかめない下級生の背中を押してあげる上級生の姿が印象的でした。
 沢山運動し、楽しい45分間でした。


新入学児童保護者説明会

 2月7日の午後、新入学児童保護者説明会を行いました。4月入学予定の園児たちが、保護者と一緒に学校に来ました。
 お母さんたちが説明を聞いている間、園児たちは1.2年生がお世話をしました。後で担当の先生方の感想を聞いてみると、園児たちは大変行儀が良かったとのことでした。4月が待ち遠しいですね。

児童集会1.2年発表

 2月5日の朝の活動は、児童集会でした。今回は、1.2年生が「ももたろう」の劇を発表しました。9名の1.2年生が、それぞれの役になりきり、台詞を言ったり動いたりしていました。見ていた上級生や先生たちは、みんな笑顔になっていました。

給食感謝集会

 1月29日の朝の活動は、給食感謝集会でした。
 まず、養護教諭の清先生が給食記念日の成り立ち等に関する話をしました。
 次に、保健・給食委員会の児童が、全国学校給食週間に合わせて調べてきたこと(「残さず食べる」「食事中のマナー」)を発表しました。クイズ形式にするなどして、低学年児童にも分かりやすくしてありました。発表内容が、全校で習慣化されることを期待しています。

どの委員会にしようかな?

 1月28日の5校時、2年生の児童が委員会活動を見学しました。本校は、小規模校のため、3年生から委員会活動を行います。身体は小さいですが、「この委員会の難しいところはどんなところですか?」、「活動するときに、気を付けていることは何ですか?」などと、積極的に質問する姿はとても大きく、頼もしく見えました。来年度からの活躍を期待します!

避難訓練(火災想定)

 1月21日(月)に、火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、串間市消防署の方に指導していただきました。
 まず、家庭科室から出火したという想定で、全校児童が運動場に避難しました。そして、消防署の方に、火災の発生件数やその原因、避難の際の注意点などを教えていただきました。

 その後、教室に戻り、スモーク体験をしました。フリースペースを煙でいっぱいにして、その中に入っていきました。部屋中が真っ白で、床に近い部分がかすかに見えている状態でした。本当の火災だったらと思うと、ぞっとしました。児童は、姿勢を低くする理由が理解できたようでした。
 火災を発生させないために、自分たちが気を付けなければならないことを振り返る貴重な時間になりました。

堂々とした発表でした!

 1月20日(日)の午後、市文化会館において「串間市青少年の声を聞く会」が行われました。市内各小・中・高校の代表児童・生徒が、それぞれのテーマで自分の考えを述べました。本校からは、6年の轟俊星くんが「串間市をもっとにぎやかにするために」という題で発表しました。串間市をもっと活気のある町にしたいという想いを、自分の考えた身近なことでできるアイディアとともに会場の方々に訴え、優秀賞(小学生の部)を受賞しました。おめでとうございます。

1月の参観日

 1月17日の午後は、参観日でした。
 まず、授業参観が始まる前に、おはなし会(保護者のボランティアサークル)の方々による読み聞かせが行われました。今回も、お母さん方が用意された絵本に夢中の子どもたちでした。

 次に、4校時は「授業参観」でした。各学年の内容は、次のとおりです。
○ 1.2年生:生活科「昔の遊びに触れ合おう」
○ 3年生:国語「笑い話を楽しもう」
○ 4年生:国語「百人一首を声に出して読んでみよう」
○ 海の子:国語「反対の意味の言葉」
○ 5.6年生:学級活動「情報と私たち」


 そして、5校時に「第2回学校保健委員会」を行いました。串間中学校栄養教諭の坂口春奈先生を講師としてお招きし、「朝食の重要性」について話していただきました。朝食の役割や成長期に必要な栄養を理解し、朝食の内容を考える良い機会となりました。

 さらに学級懇談では、それぞれの学級の現状について話合いを行いました。
 今回も盛りだくさんの内容でしたが、ご出席いただきました保護者の皆様、1.2年生生活科にご参加いただきましたおじいちゃん・おばあちゃん、ご協力ありがとうございました。