明るく楽しい学校

2024年5月の記事一覧

教育実習の先生がやって来ました

 5月中旬より約3週間、教育実習生が大束小学校で養護教諭実習を行いました。

 朝の登校指導で、児童の皆さんにあいさつをしてくださったり、保健室で優しく手当してくださったり、学級でみんなと一緒に給食を食べたり、昼休みもみんなと一緒に楽しく遊んだりと、児童の皆さんにとってうれしい3週間だったのではないでしょうか。4年生では、歯みがきのしかたについての授業もしてくださいました。皆さんのために作った廊下の最新の掲示物も、先生の力作です。

 これからまた大学に戻られますが、大束小学校での経験を生かして、立派な先生になられてくださいね。児童、職員一同、応援しています! 

   

一致団結 大束っ子の運動会

 5月26日(日)、さわやかな初夏の風の中、大束小学校151周年目の運動会が開催されました。

 朝早くから多くの保護者の皆様や地域の方々にお越しいただき、児童は元気いっぱい、やる気いっぱいで、大会に臨みました。競技ではもちろん全力を尽くし、表現では今までで一番の出来を見せ、応援も最初から最後まで声を出し、見ごたえがありました。赤白どちらの団が勝ってもおかしくない、すばらしい戦いぶりでした。

 児童の皆さんの一生懸命な表情と笑顔で、私たち大人も元気をもらいました。感動的な運動会をありがとう。

 保護者の皆様には、準備から後片付けまで大変お世話になりました。地域の皆様にも子供たちの姿を最後まで応援していただき、感謝申し上げます。

 これからも大束っ子たちは頑張ります!今後とも見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

         

6年生 発掘体験

 一生に一度の体験かもしれません!

 5月22日(水)、6年生が串間市総合運動公園近くの遺跡発掘現場にて、さまざまな体験を行いました。

 はじめに、専用の粘土で、はにわ作りをしました。手を形づくるのが意外と難しく、苦戦モードの児童たちでした。

 次に、メインの発掘体験。移植ごてを使って、土の表面を削りながら遺物を探す作業です。レプリカの勾玉やはにわの一部を見つける度に、「あった!」と嬉しそうな声が上がりました。

 最後に、講話と実際に発掘された遺物の見学です。自分たちの住む町にも、1万5千年ほど前の遺跡や7千~8千年前の土器等が発見されたことを知り、歴史の深さを感じることができました。

 今回の学習を企画してくださった関係機関の皆様、児童にとって貴重な体験となりました。ありがとうございました。

  

応援練習!

 運動会の応援練習を、毎日頑張っています。

 赤団も白団も、どんどん声が出るようになり、全員が振り付けを覚え、とても楽しそうです。

 どちらが勝ってもおかしくない、と思うほどのまとまり方は、まさに一致団結している姿です!

   

 

6年生 平和学習

 5/21(火)、修学旅行を前に、6年生で平和学習を行いました。

 太平洋戦争当時の日本人の心の持ち方や学校の様子をはじめ、空だけでなく海にまつわる特攻のこと、そして、大束小学校も戦争にゆかりのある地になっていたことなどを講師の先生から教えていただき、児童は改めて戦争について深く考えることができたようです。

 命を大切にするとは、日常を大切にするということ。児童からは、「自分だけでなく人も大切にする」という言葉が出てきました。その気持ちが平和な世の中を作っていくのだと思います。

 講師の方々には、大変貴重なお話をしていただきました。ありがとうございました。

 

運動会予行練習

 5/21(火)、運動会の予行練習を実施しました。

 ほどよい涼しさの中、児童は開閉会式での所作や競技の際の入退場のしかた、役員としての動き方を中心に活動しました。また、綱引きや全校リレーなどの競技、そして応援にも、まるで本番かのように全力で取り組みました。

 本番では、ますます一致団結する姿を、多くのお客様に見せてくれることでしょう。期待していますよ!

   

 

 

3年生 学校の周りの地図づくり

 3年生が社会科の学習で学校の周りの様子を地図にまとめました。

 先週は、実際に学校の周りを自分たちで歩いて調べました。普段通らない道もあり、知っている道につながった時などには、子どもたちも驚きを見せていました。

 その後、グループで協力して調べたことを地図にまとめました。見やすいように色分けをしたり、写真を貼ったりしながら地図を完成させることができました。

 

引き渡し訓練

 5月15日(水)、非常時に備えての引き渡し訓練を実施しました。いざという時に、児童を1箇所に集め、職員がそれぞれの役目に就き、保護者に迎えの協力を依頼して、確実に児童を引き渡すという流れを確認しました。

 生命を守るための大切な訓練であることを児童は十分に理解し、静かに待機場所で待つことができました。また、車に乗り込む前に、係の先生に自分の名前をきちんと伝えることができました。

 保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

 

運動会練習④

 3回目の全体練習を前に、役員指導を行いました。役員となっている上学年の皆さんは、先生方からの指導を一生けん命に受けて、運動会の成功に向けて取り組んでいます。競技と同じくらい、役員の仕事にも一致団結する姿が見られました。

 応援の練習にも熱が入っています。わずか1週間で、リーダーは大きな声で団員を統率し、団員もリーダーに協力して自分から応援を盛り上げようとしています。すばらしい団結力です!

   

運動会練習③

 運動会練習が、どんどん進んでいます。

 下学年は、団技&表現の練習や徒競走の練習を行いました。初めて本格的にコースを走る1年生も、一緒に走る友だちに負けまいと、全力で頑張っています。

 ダンスは、流行りの曲に乗って、とても楽しそうです。

 当日も、一致団結した姿を見せてくれることでしょう。

   

運動会練習②

 5月14日(火)、2回目の運動会全体練習を実施しました。

 今日は主に全校団技「綱引き」の練習です。初めての取組なのに、終わった後、「手が痛くなりました~!」と言うほど、懸命に綱を引く姿が見られました。まさしく、『一致団結 大束っ子』です!

 

2年生 花壇にお花を植えました。

初夏のいちにち、花壇にお花を植えました。

教室のすぐ隣にある花壇です。クラスまでぱっと明るい雰囲気になりました。

「お花にお水あげたーい!」という声も聞かれました。

1年生 ねんどでごちそう

図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」の学習をしました。

ねんどをちぎったり、ころがしたり、丸めたりして、ごちそうを作っていきました。

いろいろなごちそうが、次から次にできあがりました!

とてもおいしそうでした。

  

租税教室

 5月9日(木)、6年生で租税教室が行われました。税金にも多くの種類があることや使い道も様々であること等を、クイズに答えながら楽しく学びました。

 児童の代表が、お礼の言葉の中で、「税金がないと、信号機や公園、消防署などがなくなってしまうことを知りました。だから税には感謝したいです。」と述べ、税金の大切さを実感していました。

 講師の方には大束小児童のために遠方よりお越しいただき、貴重なお話をありがとうございました。

 

 

 

 

運動会全体練習開始

 ゴールデン・ウィークが明け、再び全員元気に登校できました。

 早速、運動会の全体練習が始まりました。第1回は、開会式・閉会式の練習です。いかに素早くきれいに整列できるか、機敏な行動ができるか、集団の美を競います。

 赤団も白団も、かっこいい運動会を目指して、ともに頑張っていきましょう! 一致団結!!

 

大型連休です

 5月1日(水)、大型連休に備えて指導集会を行いました。

 生徒指導主事より、交通事故や水の事故を防いで「命を守ること」、インターネットやSNSの使い方に気を付け、連休後には「元気に学校に登校すること」、規則正しい生活を大事にし、「体調管理に努めること」などの話がありました。

 ご家庭での様子はいかがでしょうか?

 連休明けには運動会の練習が始まります。今年も児童の皆さんの一生懸命な取組が期待できそうです。そのためには…全員、元気に登校してきてくださいね!