2020年6月の記事一覧
6月の全校朝会
今月の目標は「歯をすみずみまでみがこう」です。
この目標を徹底させるために、全校朝会の時間を使って
保健体育委員会の児童がお願いや発表をしました。
随分前から練習していたようですが
全校児童を目の前にするとかなり緊張したようです。
マスクをしていたこともあり
声が聞き取りにくかったのは残念でしたが
歯磨きを頑張ってほしいという思いは伝わったと思います。
歯の衛生週間でもあるので
しっかりと歯磨きをしてほしいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/3829/medium)
この目標を徹底させるために、全校朝会の時間を使って
保健体育委員会の児童がお願いや発表をしました。
随分前から練習していたようですが
全校児童を目の前にするとかなり緊張したようです。
マスクをしていたこともあり
声が聞き取りにくかったのは残念でしたが
歯磨きを頑張ってほしいという思いは伝わったと思います。
歯の衛生週間でもあるので
しっかりと歯磨きをしてほしいと思います。
雨の日の昼休み
梅雨に入り、雨の降る日が多くなりました。
雨が降ると、昼休みに外で遊ぶことができず
ストレスをためる子どももいるようです。
そんな子どもを少しでも減らせるように
昼休みにタブレットを開放して
電子図書館を利用できるようにしました。
今回は4・5年生の希望者が対象でしたが
結構たくさんの子どもが集まってきました。
これを機に、読書への興味を深めてほしいものです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/3827/medium)
雨が降ると、昼休みに外で遊ぶことができず
ストレスをためる子どももいるようです。
そんな子どもを少しでも減らせるように
昼休みにタブレットを開放して
電子図書館を利用できるようにしました。
今回は4・5年生の希望者が対象でしたが
結構たくさんの子どもが集まってきました。
これを機に、読書への興味を深めてほしいものです。
災害時引き渡し訓練
風水害の避難訓練として
全家庭を対象にした引き渡し訓練を行いました。
事前に文書やメールでお願いして
自家用車で学校まで迎えに来ていただき
確実に子どもを引き渡すという訓練です。
この形の訓練を始めて3年目になりますが
随分とスムーズに引き渡しを行うことができるようになりました。
お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
これから大雨や台風などの心配が増えてきます。
いざという時にこの訓練が役立つことを願っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/3825/medium)
全家庭を対象にした引き渡し訓練を行いました。
事前に文書やメールでお願いして
自家用車で学校まで迎えに来ていただき
確実に子どもを引き渡すという訓練です。
この形の訓練を始めて3年目になりますが
随分とスムーズに引き渡しを行うことができるようになりました。
お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
これから大雨や台風などの心配が増えてきます。
いざという時にこの訓練が役立つことを願っています。
先生も子どもたちも頑張っています!
6月2日は二人の先生が授業を公開されました。
一人は初任の先生のための模範授業
もう一人は校内研究のための研究授業です。
授業をされた先生方の事前準備等もすばらしかったのですが
それに応える子どもたちの姿勢に感心しました。
集中して話を聞き、積極的に発言していました。
学校も少し落ち着いてきたので
しっかりと学びを深めていってほしいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/3823/medium)
一人は初任の先生のための模範授業
もう一人は校内研究のための研究授業です。
授業をされた先生方の事前準備等もすばらしかったのですが
それに応える子どもたちの姿勢に感心しました。
集中して話を聞き、積極的に発言していました。
学校も少し落ち着いてきたので
しっかりと学びを深めていってほしいと思います。