トップページ

学校からのお知らせ

2学期終業式

12月24日。今日は2学期の終業日です。1校時に終業式がありました。
まず、校長先生が、「無事に2学期の終業式を迎えられることをうれしく思います。今日、皆さんに通知表が渡されますが、通知表には一人一人の良さや2学期のがんばりが書かれていました。先生方は皆さんにこれからの成長に期待していますので、これからもがんばりましょう。」とお話しになりました。また、冬休みに地域行事や保育園・幼稚園で紙芝居をする子たちを紹介し、世のため人のために何かをすることは大切であることも話されました。
校長先生の話 校長先生の話
次に、2年生と5年生の代表児童が作文を発表しました。
2年生は、「かけ算九九、運動会の大玉転がし、トイレのスリッパ並べを2学期がんばりました。」と発表しました。5年生は、「2学期は、運動会のリーダー、大きな声を出すことをがんばりました。今の6年生を越える6年生になりたいです。」と発表しました。2人ともとても立派でした。
2年生代表 5年生代表
終業式の後、表彰がありました。たくさんの子が表彰され、2学期間の南小っ子のがんばりがうかがえました。
校歌斉唱 表彰
最後に、体育主任から体力向上のお話、生徒指導主事から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
体育主任のお話 生徒指導主事のお話
いよいよ明日から冬休みです。冬休み中もきまりを守り、安全に元気に過ごしてほしいです。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も学校へのご理解・ご協力ありがとうございました。冬休み中も子どもたちへのご指導・見守りをよろしくお願いいたします。

家庭教育学級「もちつき体験」

12月15日(日)に、家庭教育学級の「もちつき体験」がありました。子どもと大人約50名が参加し、学校支援地域本部事業コーディネーターのご指導の下実施しました。
餅米が蒸し上がるまで、子どもたちはお雑煮に入れる野菜を切って準備しました。餅米が蒸し上がると、もちつきです。子どもたちはとても楽しそうにもちをついていました。つき上がると、みんなで丸めました。丸めたら、お雑煮に入れたり、きなこや砂糖醤油をつけたりして食べました。みんな、自分たちで切った野菜がたっぷり入ったお雑煮を「おいしい、おいしい。」と言いながら食べていました。学校支援ボランティアの方にも手伝っていただき、満足できる活動ができました。
参加していただいた保護者の皆様、PTA役員の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
野菜を切ります おいしいお雑煮できるかな
ボランティアの皆様 男性は外で火おこしです
もちつきスタート ペッタンペッタン
もちを丸めます 早くおもち食べたいな
丸めたもちを焼きます お雑煮おいしい!
体が温まる~ 門松前でハイチーズ

門松づくり

12月14日(土)、PTA役員が集まり、毎年恒例になっている「門松づくり」をしました。
まず、近くの山から太い孟宗竹を切り出し、切り口を笑顔になるように加工します。
切り出した竹です 切り口を加工します
元気村などから資材を集め、ドラム缶に回りに飾る竹を割ります。
集めてきた資材 ドラム缶の回りの飾りを作ります
3本の竹の高さや位置を調整します。位置が決まったら砂を入れていきます。
高さや位置を調整します 砂を入れて固定していきます
3本の竹を荒縄で縛ります。下から7・5・3の巻き数で荒縄を巻きました。
縄で縛ります 下から7・5・3になっています
竹の回りに、松、梅、南天、葉ボタン、ユズリハ、ダイダイの実、ミカンの木を飾り付けます。
葉ボタンを植えます バランス良く飾り付けこんな感じです 全体像
立派な門松が完成しました。
にっこり笑顔 立派な門松ができました
朝10時から作業を始めて、完成したのは14時頃です。製作に携わったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。この立派な門松のおかげで、南郷小も無事お正月を迎えることができます。
門松は縁起物です。南郷小に近くに来られたら、是非見に来てください。何か御利益があるかもしれませんよ。

持久走記録会

12月12日(木)に持久走記録会がありました。少し冷たい風が吹いていましたが、雲一つない快晴で、まさに持久走日和でした。

2校時~1・2年生、3校時~3・4年生、4校時~5・6年生の順に実施されました。これまで、朝の時間や体育の時間に練習を重ね、少しずつ自分の記録を伸ばしてきました。記録会では、どの子も練習の成果を発揮し、本当に一生懸命走っていました。苦しくても一生懸命走る姿にみんな感動したことと思います。また、平日にもかかわらず、たくさんの皆さんが応援に来てくださり大変盛り上がりました。皆様の声援は子どもたちの力となったことでしょう。

応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。また、コースのポイントポイントに立ってくださり、子どもたちの走りを見守ってくださったボランティアの皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで、無事に持久走記録会を終えることができました。心より感謝申し上げます。
1年生 1年生
2年生 2年生
3年生女子 3年生女子
3年生男子 3年生男子4年生女子 4年生女子
4年生男子 4年生男子
5・6年女子 5・6年女子
5・6年男子 5・6年男子

マグロン集会

12月11日(水)の朝の時間に「マグロン集会」がありました。マグロン集会は、あいさつ名人や善い行いをした児童を全校みんなで賞賛し合う会で、本校の伝統ある集会です。ちなみに、マグロンとは「マグロの王様」だそうです。
集会では、まず各学級のあいさつ名人の表彰がありました。一人一人名前を呼ばれると、さすが名人、みんなのお手本になる大きな返事をしていました。
マグロン集会を始めます あいさつ名人12名
次は善い行いをした児童の表彰です。各学年の推薦者の発表のもと、善い行いをした児童が表彰されました。
何でもチャレンジして素晴らしいです 各学年の善い行いをした児童
集会までに、全校児童が友達の良いところを見つけて、マグロンカードに書き、廊下に掲示してあります。お互いの良いところを見つけて、認め合うというのはとても素晴らしいことですね。自尊感情が高まり、優しい気持ちになることができます。
1年のマグロンの海掲示 マグロンカード

人権について学ぶ(全校集会+2年生授業)

12月4日~12月10日は人権週間です。
12月4日(水)全校集会で人権についてお話がありました。人権擁護委員協議会の方々が来られ、人権ポスターコンテストの表彰と人権に関するゲームをしてくださいました。人権ポスターコンテストでは6年生が「協議会長賞」を受賞しました。素晴らしいです。ゲームでは、「すこやか、やさしさ、いのちに感謝」という人権の合い言葉を、じゃんけんを通して教えてくださいました。
人権週間のお話 人権擁護委員協議会の方々
協議会長賞おめでとう! じゃんけんゲーム
全校集会の後、2年生で人権に関する授業をしてくださいました。はじめに、人権カルタをしました。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。その後、「やさしいおおかみ」というアニメを観ました。子どもたちはとても真剣に観ていて、人権擁護委員協議会の方も感心していました。この授業を通して、人や自分を大切にすることを学んだことと思います。
人権カルタ とったどー!
やさしいおおかみ 感想発表

給食試食会

11月28日(木)は、給食試食会がありました。希望した1年生保護者と校区内の幼稚園・保育園の先生方が参加しました。まず、学校栄養職員からセンター給食の概要や給食の歴史について説明がありました。その後、みんなで自分たちの給食の準備をして、1年生の給食準備の様子を参観されました。そして、1年生と一緒に給食を食べました。1年生は本当にうれしそうで、いつもより張り切って食べていたようです。給食はこの日参加された皆さんから好評でした。
学校栄養職員の説明 給食主任の説明
給食準備 給食準備
1年生準備の参観 1年生準備の様子参観
給食おいしいね1組 給食おいしいね2組

南小フェスタ(表現集会)

11月24日(日)は、日曜参観日で「南小フェスタ」が開催されました。午前中は児童の表現集会、午後はPTA主催のバザーが行われ、合わせて「南小フェスタ」と呼んでいます。
表現集会では、1年生から6年生まで各学年でこれまでの学習の成果を発表しました。音楽で綴った物語、合奏・合唱、総合的な学習の時間の発表など学年に応じた内容で、どの学年も素晴らしい発表でした。児童の発表の他にも、読み聞かせボランティア「ぐりとぐら」の皆さんがこれまでの歴史を語ってくださいました。また、いつもお世話になっている学校支援ボランティアの皆さんへ感謝状を贈りました。最後は、全校児童で手話を交えた合唱「にじ」を歌って、盛大なうちに終了しました。
1年音楽物語 2年合奏・合唱
3年伝承曲「目井津子守舟歌」 ダンスクラブ
感想発表 ぐりとぐらの歴史を語る
ぐりとぐらと児童との読み聞かせ 4年合奏・合唱
5年総合学習発表 6年合奏・合唱
ボランティアの方へ感謝状 全校合唱

南小フェスタ(PTAバザー)

表現集会の後、午後からはPTAバザーが開催されました。会場では、うどん、焼き鳥、焼きそば、天むす、揚げパン、わたがし、ポップコーン、飲み物が販売されました。また、体育館では物品バザーも開かれました。あいにくの雨でしたが、たくさんの方が残ってくださり、どのブースも行列ができるくらい大盛況でした。子どもたちも大喜びで、購入した食べ物をおいしそうに食べていました。
物品バザーに品物を提供していただき、食券を購入してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。そして、バザーを企画・運営してくださったPTA役員の皆様、後片付けまで本当にお疲れ様でした。南郷小をいつも盛り上げてくださる皆様に心から感謝申し上げます。
バザースタート うどんブース
焼き鳥ブース わたがしブース
ポップコーンいかが? 揚げパンおいしいよ
物品バザー 物品バザー

持久走練習

11月15日(金)、朝夕が冷えるようになり、冬の足音が聞こえる今日この頃です。そんな中、持久走の練習が始まりました。朝の時間に音楽に合わせ運動場を5分間走ります。みんな、自分のめあてを決めて、一生懸命走っていました。
12月12日(木)に持久走大会があります。その時は、学校周辺の道路を走りますので、近隣の方は応援お願いいたします。
走る 走る走る
走る走る走る よくがんばりました

地震・津波避難訓練

11月11日(月)に、地震・津波の避難訓練がありました。
震度6強程度の地震が発生し、大津波警報も出されたため、運動場から南郷中央公園広場へ避難するという想定のもと行われました。予想では津波到達まで14分と言われています。南郷中央公園広場は,海抜49mです。子どもたちは学校から南郷中央公園広場まで一気に駆け上がります。途中、地域のボランティアの方々が子どもたちの安全を見守ってくださいました。感謝です。
この訓練を通して、地震・津波が起こったときの避難場所、避難の仕方が分かったのではないかと思います。自分の命は自分で守る!
坂を一気に駆け上がる 見守りありがとうございます
津波避難訓練中 まだまだ上へ
やっと公園が見えてきた 無事避難完了

鑑賞教室

11月1日(金)の3・4校時に、鑑賞教室がありました。今年度は、劇団風の子九州が来られて、「やだ、やだ、あっかんべー!」という劇を鑑賞しました。山間のおばあちゃんの家に引っ越した4年生の女の子が、妖怪と友達になり、最後は勇気を出して友達の妖怪を救うというお話でした。いろいろな妖怪が出てきて、笑いあり涙ありのとても楽しい劇でした。子どもたちも大喜びでした。劇団の方は4人しかいないのですが、1人が何役もこなして物語が進んでいくのがすごかったです。生で観劇するというのは、とても良い体験だと思いました。
はじまりはじまり 学校の様子
山に住む妖怪 人面樹
ツチグモとの闘い みんな良かったね
おしまい さよならのハイタッチ

4年生音楽発表集会

10月30日(水)のお昼の時間に、4年生の音楽発表集会がありました。4年生は11月6日(水)に行われる「日南市音楽大会」に南郷小代表として出場し発表します。大会で演奏する合奏「ハンガリー舞曲」、合唱「どんなときも」を全校児童の前で披露しました。
これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏と美しい歌声でした。きっと音楽大会本番でも観に来ている人たちを感動させることでしょう。がんばれ!4年生!
学校紹介 合奏ハンガリー舞曲
合唱どんなときも がんばれ4年生

秋季大運動会

10月27日(日) ついに運動会の日を迎えました。これまで約1ヶ月間、子どもたちは練習や準備に一生懸命取り組んできました。今年度は例年より1ヶ月遅い実施したので、熱中症の心配もなく練習をすることができました。運動会当日も曇り空で寒いくらいでしたが、競技や応援に燃えている子どもたちにとっては、ちょうど良かったのではないか思います。
子どもたちは、徒走、リレー、団技、ダンス、組み体操などの競技や表現に全力で取り組みました。応援も、赤団、白団どちらも一生懸命で、どちらの団からも「優勝するぞ!」という思いが伝わってきました。見ている人たちは、子どもたちの一生懸命さに感動したことと思います。
そして、迎えた成績発表。赤団がW優勝しました。白団は悔しい思いをしましたが、これもまた子どもたちの成長につながることでしょう。子どもたちが全力を尽くした令和元年にふさわしい最高の運動会でした。
開会式白団 開会式赤団
1年徒走 2年団技 6年学年リレー 1年ダンス 2年学年リレー 6年徒走 3年団技 PTA競技 56年ソーラン節 2年徒走 6年団技 4年組み体操
5年団技 全校リレー
全校リレー表彰 全校リレー表彰
応援に来てくださった、来賓の皆様、地域の皆様、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちは皆様の熱い声援のおかげで、最後までやり遂げることができたと思います。今後も、南小っ子へのご指導、ご支援、見守りをお願いいたします。
最後に、運動会の準備から片付けまで、陰で支えてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

第2回PTA奉仕作業

10月5日(土) 雨のため延期になっていた2回目のPTA奉仕作業がありました。今回は、運動会に向けて運動場の整地をはじめ、体育倉庫の整理、横断歩道等のペンキ塗り、校内の場倉や準備室等の整理を行いました。たくさんの皆様に参加していいただき、見違えるくらいとてもきれいになりました。保護者の皆様や先生方のおかげで、子どもたちも気持ちよく学校生活を送ることができます。また、整備された運動場で思い切り運動会の練習をすることができます。本当にありがとうございました。
運動場の整地 体育倉庫の整理
横断歩道等のペンキ塗り 倉庫の整理
家庭科準備室の整理 グリーンカーテン撤去

運動会 結団式

10月1日(火)の朝、運動会の結団式がありました。
はじめに校長先生のお話があり、次に今年の運動会スローガンを運営委員会が発表しました。今年のスローガンは「令和初 W優勝めざして 新しい時代へ導け 南小魂」です。
校長先生の話 スローガン発表
そして、団長2人が入場し、いよいよ団決めです。今年は南郷ならではの「カツオの一本釣り」で赤団、白団を決めました。
団長入場 カツオ一本釣りで団決め
団が決まると、お互いの健闘と南郷小みんなの健闘を祈って、エール交換を行い、運動会に向けてがんばる決意を新たにしました。
エール交換赤 エール交換白
団長をはじめ、副団長、リーダーはさすがに気合いが入っています。これからの活躍が楽しみです。
みんながんばるぞ! 団長と副団長
今年の運動会は例年より1ヶ月遅い10月27日(日)です。これから本格的な練習が始まります。

修学旅行2日目

9月27日(金)修学旅行2日目です。
みんな元気にホテルを出発しました。まず、知覧特攻平和会館に行きました。真剣な眼差しで話を聴く子どもたちの姿に、語り部の方が感動されたそうです。鹿児島で南郷小の名を上げましたね。昼食をとった後、平川動物園に行きました。コアラをしっかり見てきたことでしょう。こうして全ての行程を無事に終え、予定通りに南郷に帰ってきました。
子どもたちはこの2日間でたくさんのことを学んで来ました。そして、たくさんの思い出ができたことと思います。
知覧特攻平和会館 平川動物園

修学旅行1日目

9月26日(木) 6年生は今日から修学旅行です。みんな元気に鹿児島へ出発しました。今日は、桜島を回り、フェリーで鹿児島市内へ渡りました。市内では維新ふるさと館を見学して、昼食の後、鹿児島市内の班別自主研修をしました。最後に鹿児島水族館を見学しホテルへ。これからホテルでの楽しい時間を過ごすことと思います。
日南市内は今日1日あいにくの雨でしたが、鹿児島市内は天気もよく順調に見学等ができたようです。日頃の行いが良かったのでしょう。明日も天気に恵まれ、楽しい旅になるとよいですね。
出発式 いってらっしゃーい
桜島にて 維新ふるさと館
お昼ご飯 水族館イルカショー

榎原小との交流会(2回目)

9月12日(木)今日は2回目の榎原小との交流会がありました。
国語や外国語、体育、学校活動などの授業で交流しました。本校の先生だけでなく、榎原小の先生が中心となって授業を進める学年もあり、子どもたちは楽しそうに授業を受けていました。
榎原小到着 1年生
2年生 4年生
昼食も一緒に食べました。南郷小は給食、榎原小はお弁当でしたが、一緒に食事をすることで交流も深まったようです。
1年生給食 5年生
最後は、6年生が全員下りてきて、手を振ってお見送りをしました。
6年生お見送り 6年生お見送り
今年度は2回目の交流会だったので、子どもたちも最初から慣れていて、さらに親交を深めることができたようです。
榎原小の皆さん、ありがとうございました。来年もまた来てくださいね。

参観日

9月4日。今日は参観日でした。6月の参観日は台風のため中止となったので、久しぶりの参観日でした。どの学年も子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいて、おうちの人にがんばっている姿を見せることができたのではないかと思います。
5年生社会の授業 3年生国語の授業
1年生図工の授業 6年生道徳の授業
4年生では池田助産院の堀田江里先生に来ていただき、性教育をしていただきました。その後、学校保健員会として、保護者向けに「限りある子育てを楽しんで」というテーマで講話をしていただきました。
4年生性教育の授業 学校保健委員会
たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。学級懇談もお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。