学校の様子
応急手当講習 スクール講座45分 【都城市消防局】
今日は、6年生が、消防署の方から、心肺蘇生法を教わりました。胸骨圧迫とAEDの使い方を学習しました。
都城市消防局によると、この講座を通して、「人が倒れているのを見つけたら」「家族が突然倒れてしまったら」。そんなとき、自信と勇気、優しさを持って行動できる子供たちを育成することを目指しているのだそうです。
先日、西都市で小中学生の兄弟が、転倒して意識を失った友人に心臓マッサージをして救命した、というニュースがありましたが、少しでも学んだ経験があると、万が一の時に大切な命を救うことができますね。
お茶屋さんからおいしいお茶の入れ方を教えてもらおう!
5年生の家庭科の学習「クッキングはじめの一歩」でお茶の入れ方を学習します。
お茶どころ都城のお茶の魅力も知り、地域のお茶屋さんからおいしいお茶の入れ方を教えていただこうという栄養教諭の企画です。
なんと、家庭科室が「明道茶屋」に!
教えていただいたのは、「日本茶専門店日向時間の坂元寛之さん」
急須に触るのもちょっとドキドキ
お茶の入れ方
どんなお茶をおいしいと感じるかは人それぞれ
苦味、渋み、甘味・・・
都城市のお茶の生産状況やお茶屋さんの思い
すっきりとしたお茶が好きな人もいれば、
濃いめのお茶が好きな人もいました。
沸かしたお湯が無くなるまでお茶を飲んでいた人もいました。
おいしいお茶を、家に帰って入れてみたくなったようです。
令和6年度あさぎり運動会
5月25日土曜日、素晴らしい晴天に恵まれ、あさぎり運動会が行われました。
早朝5時30分から「あさぎり会」のみなさんが竹を切りに行き、団テントの後ろに立ててくださいました。
開会式の後はエール交換。両団長、リーダーたち、気合が入っていました。
1,2年生の玉入れは途中で踊るダンスも見どころでした。
3,4年生は竹取合戦。海賊団に扮して争っていた子ども達に黄色ひげ海賊団船長が、竹取合戦で正々堂々と戦うことを鼓舞して始まりました。
5,6年表現は、布を使って隊形移動をしながら美しく演技しました。
1年生は徒競走、2年生以上は全員リレー、学年選抜の全校リレー、みんな力いっぱい走りました。
「勝っても負けてもあきらめない燃える心で元気100倍明道っ子マン」
みんな元気に頑張りました!!
運動会が終わった後の保護者の皆様のボランティアにも感謝でいっぱいです。
このような親の姿を見ている子ども達だから、日々の生活の中のいろいろな場面で優しさや自主性が見られるのですね。
はきものをそろえる心
いろいろな所で見かける詩だと思いますが、明道小ではトイレの前に掲示してあります。
今日の2、3校時に子ども達の学習の様子を見て回っているとき、トイレのはきものがきれいに揃っていることに、心が温まりました。
次に使う人のことを思い、自分の使ったものも、そうでないものも、そっと揃えていく子ども達の姿が浮かんできますね。
クラブ活動1回目
4・5・6年生は、クラブ活動がありました。
クラブ活動は、異学年での集団活動です。
今年は6つのクラブ活動があります。
前年度末にとった希望アンケートをもとに編成されています。
「スポーツいろいろクラブ」「卓球クラブ」はさっそく活動開始!
「茶道クラブ」もお二人の講師の先生のご指導のもと、お茶をたてていました。
「イラスト・工作クラブ」は6年生を中心に計画を立てていました。
「室内ゲームクラブ」もいろいろなゲームをグループごとに楽しんでいました。
「手作りクラブ」は6年生を中心に話し合って計画を立てていました。
年間9回の予定です。楽しみですね。