学校の様子
県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」
県が主催する県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」に参加しました。
えびの市文化センターをメイン会場として、明道小からはオンラインで参加しました。
まず、コミュニティ・スクール、地域学校協働活動について広島県府中市の取組を聞きました。また、飯野高校の実践事例についても発表がありました。
後半は、地域の方と明道小職員とで対話の時間でした。
地域ぐるみで「自分のことが好きになる子どもたち」を育てるための対話です。
それぞれの目から見た明道小の子どもたちの姿についても話題にしながら、それぞれの立場で子どもたちにできることを話し合いました。
オンライン登校日
8月1日 登校日の様子です。
校長の話、生徒指導の先生の話
教室で聞いていますが・・・
全員ではないし、担任の先生のパソコンの周りに集まって聞いている人もいます。
実は、学校に来ていたのは、校内の児童クラブに来ている子ども達だけだったのです。
他の子ども達は、各自自宅などでオンラインでお話を聞きました。
全校への話が終わった後は、各学級での話です。
学級担任の先生からの話を聞いたり、呼びかけに答えたりしていました。
6年生は、Figjam というアプリを使って先生に答えたり、友だちの回答を見たりして、夏休み前半をふりかえったり、後半の過ごし方を考えたりできました。
オンライン登校日は
酷暑の中、熱中症の危険を心配しながら登下校することがない。
長期の休みに家庭の事情で外出していても出席できる。
夏休み中のご家庭でのこどもの表情を垣間見ることができる。
などのよさがあるなと思いました。
8月も元気に安全に過ごして、8月26日に笑顔で会えるのを楽しみにしています。
1学期終業式
今日は終業式
朝から体育館の熱中症指数が高かったために、オンラインで行いました。
まずはじめに、6年生代表児童の合図に合わせて全校児童で「明道館学制三章朗唱」
次に、3年生と5年生の「代表児童の言葉」
1学期をしっかり振り返り、2学期に向けた目標も述べていました。
次に校長の話
数枚の思い出の写真を見ながら1学期を全員で振り返ってみました。
そして、夏休みに楽しみなことを話題にしながら、「命について考える」「命を大切に過ごす」ことをお願いしました。
最後に「校歌斉唱」
終業式終了後、まず、多読賞の表彰です。
1学期の図書貸し出し数は全校で5790冊でした。
一人あたりにすると、39.4冊!!
夏休みもいっぱい本を読んでくださいね。
最後に、生活面と健康面の話をしっかりと聞きました。
明日から34日間、楽しい夏休みにしてくださいね!
「夏の茶会」がありました
クラブ活動で茶道クラブに所属している明道っ子から6名が7月21日(日)「夏の茶会」(茶道裏千家淡交会宮崎学校茶道連絡協議会主催)に参加しました。
今年、茶道クラブに入った児童ばかりだったのですが、講師の先生のご指導により、立派にお点前、お運びができました。
私たちの大切な川を守ろう!
5年生が総合的な学習の時間で「環境」をテーマに学習しています。
7月2日に予定していましたが悪天候だったため、今日に延期していました。
楽しみにしていた「水辺環境教室」でしたが、未明からの雨と、雷注意報で、川に入っての学習は残念ながらできませんでした。
せめて、「川を見て」「自然の音を聞く」ことだけでもしようと、調べる予定だった萩原川へ行きました。
子どもたちが活動しやすいように、草刈りもしてくださったようです。ありがとうございます。
川の様子を堤防の上からしばらく観察
学校に戻ってから、環境政策課の方が汲んでくださった水を調べました。
においはどうかな?
この前練習したCODパックテスト
結果は・・・
泳げるくらいのきれいさです!!
川に入って水生生物を採取することができなかったので、持ってきていただいたサンプルを使って調べる学習をしました。
ご指導くださった、都城保健所と都城市環境政策課の皆さん、ありがとうございました。