日誌

2021年9月の記事一覧

静かな清掃

 先日、妻ケ丘中学校から異校種間体験研修で本校に来られた先生もおっしゃっていただきましたが、上小の朝の清掃はとても静かです。

 校長室掃除の子ども達もひざを床について、板の目に沿って黙々とぞうきんをかけてくれます。広い校長室ですが、てきぱきと終わらせてくれています。これが受け継がれてきた伝統なのかもしれません。頑張れ、上小っ子!!

民生児童委員

 本日、主任民生児童委員の方が来校され、子ども達の様子について情報交換をさせていただきました。日頃から西門の立ち番もしていただいており、子ども達の安全な登下校を見守っていただいております。

 地域の立場から学校に支援ができないかということを常に考えていただき、定期的に学校を訪問され、様々な情報交換を行っております。今後とも、子ども達の幸せのためにお力添えをお願いします。

校種間体験研修

24日(金)は、妻ケ丘中学校の先生が本校で終日研修をされました。
研修の内容は授業参観や講話等でしたが、中学校の先生にとって小学校の教育活動は、大変興味深く、参考になることも多いと言われていました。
当日は、5年生の体育の授業も行っていただきました。子ども達も中学校の先生の授業を受けることができ、とても楽しそうに運動に取り組んでいました。

創意工夫工作展個人特別賞・学校賞受賞

 9月19日に都北地区の学校創意工夫工作展の表彰式がありました。各学校から夏休みの作品の一つとして紹介し、応募したものです。その中で下の写真の4名が特選及び特別賞を受賞し、上長飯小学校も学校賞をいただきました。受賞者の学年と名前を紹介します。
 特 選 6年 寺原 虎珀さん  「多機能StudyBox」
 特 選 4年 木下 瀬奈さん  「ピタゴラ装置」
 特別賞 4年 田中 慎太郎さん 「手作りラジオ」
 特別賞 5年 西田 大斗さん  「ペダル式消毒液」

研究授業

 先週から今週にかけて、今年度採用された初期研修者の二人の先生が算数の研究授業を行いました。校内からも多くの先輩の先生方が参観され、良かった点や今後の課題を寄せてくれます。

 今年度2回目の研究授業となりましたが、前回の反省を生かしていい授業が展開されていました。学級の子ども達も他の学級の先生方が見ているので、緊張しながらもよく発表し、担任の先生を助けていました。

朝の放送で

 本校では、その日の「暑さ指数」を毎日、保健室の桑畑先生が全校にお知らせをしてくれます。この「暑さ指数」によって生活の仕方が変わってきます。

 例えば、午後の「暑さ指数」が「危険」となる場合、昼休みの外遊びは中止となります。また、「厳重警戒」の場合は外遊びは可能ですが、休息や水分補給を確保することになります。みんなが安全に学校で過ごすために必要な情報です。熱中症予防を意識する上でも大切になっていると思います。


清掃指導週間

 現在、清掃指導週間です。注意して頑張るポイントが5つあります。
 ・取りかかりに間に合う。  ・無言掃除
 ・すみずみまで掃除     ・時間いっぱい取り組む
 ・後始末をきちんとする
 この5つのポイントをどの掃除場所でも意識して頑張ります。上小っ子は、板の目に沿って上手にぞうきんがけができる子どもが多いです。

 アメリカ合衆国の学校では掃除は子どもではなく、早朝または夕方に業者が行っているそうです。子ども達が学校で行う掃除にも、いろいろな学びや経験があると思います。清掃が始まる時には放送委員会の放送が流れます。「掃除の時間がはじまります。時間いっぱい床と心をみがきましょう。」

毎朝の体温チェック

 現在、県の緊急事態宣言が発令され、学校での感染対策も「国レベル3」の最も高いものになっております。毎朝、先生方がローテーションを組んで、東門・西門で登校してくる児童全員の体温測定を実施しています。

 子ども達の安全な生活のために、先生方も一生懸命に感染防止の取組を継続しています。先生方の努力に感謝です。上小みんなの力を合わせてこの状況を乗り越えましょう。

気を付けようインターネットトラブル

 本日で2,4,6年生を対象とした非行防止教室が全て終了しました。6年生では、インターネットは世界中の人とつながる利便性はもちろんありますが、使用する際の危険な部分も十分理解しておくことの大切さを学びました。
 
 友だち同士で共有していた情報や写真(画像)が知らない間に使われトラブルになることなどたくさんの事例のお話がありました。ぜひ、自分を守るために、これから生活の中で今日の学びをいかしてほしいものです。

運動場の整地が少しずつ

 11日(土)に本校PTA執行部、同保体部、おやじの会の有志の方々が運動場の整地をしてくださいました。

 今回は、トラック(子どもが走る部分)を中心にタイヤを引いて、地面を固めるとともに凹凸を無くす作業を行ってもらいました。

 運動場が、いろんな方々の思いや協力により少しずつ整備されてきています。お休みの中、作業に協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。