日誌

2022年1月の記事一覧

図書室の利用

 現在、新型コロナウイルスの感染状況が悪化しており、本地域は「赤圏域」に指定されています。通常であれば、昼休みは図書の貸し出しで賑わうのですが、他学年・学級の接触を避ける目的で昼休みは図書室を使えません。現在は、各学級の時間を使って、学級毎に本の貸し出しを行っています。

 また、除菌ボックスも設置し、閲覧専用の本などを消毒できるようにしています。子どもたちの生活や学習の制限が早くなくなることを祈るばかりです。


教室の換気

 昨日の新型コロナウイルスの新規感染者数の発表に大きな衝撃を受けています。

 学校では集団生活が基本となるため、様々な感染防止対策を行っているところです。中でも教室は、子どもたちが一日の大半を過ごす場所となるため、休み時間ごとに窓を全開放しての換気と、授業中においても教室の対角線の窓やドアを10㎝程度開け、常時換気が行われるようにしています。エアコンと空気清浄機も併用しています。先生方、子どもたちも寒い中、頑張っています。


環境美化員の方々に支えられ

 昨日は、小雨の降る中、環境美化員のお二人には、プール横の木の選定作業や草刈りをしていただきました。

 これまでも運動場整備や学校周辺の草刈りなど、子ども達の教育環境を整えるために学校職員では難しい作業を行ってもらっています。

 夏場の暑い中での作業や、現在の寒い中での作業の様子を見ていると、頭の下がる思いです。改めて、学校は様々な方々の支えで成り立っているのだと感じました。

職員朝会も感染防止対策で

 本校は、毎週火曜日の朝の活動の時間に「職員朝会」を実施して、全職員に伝えなければならないことや共通理解事項の確認等を行っています。

 本市を含む北諸県圏域が「赤圏域」に変更されて以降、職員室ではなく、広い体育館を使用して、できるだけ短時間で終わらせるようにしています。もちろん、体育館の窓を開けて換気も行いながら実施しています。

 児童一人一人、各学級、学校、そして家庭がみんな一生懸命にできることをやっています。感染状況の一日も早い改善を祈るばかりです。

 

まん延防止等重点措置を受けて

 先週末に文書にてお知らせしましたとおり、本市を含む北諸県圏域が国の「まん延防止等重点措置」の対象地域に指定され、感染拡大に対する最大限の警戒が求められた事を受け、本校でも本日から5校時授業までで下校という緊急措置を講じることとなりました。

 感染防止対策と教育活動の両立を図る上で苦渋の決断でありました。妻ケ丘中校区の東小とも足並みを揃えての実施となります。保護者、地域の皆様には御負担をおかけすることとなりますが、御理解と御協力をお願いいたします。

 

規模縮小の避難訓練

 本日は、火災時を想定した避難訓練でした。本市の新型コロナウイルス感染状況の悪化に伴い、実際に避難する活動は行わず、学級内での指導や避難経路の確認を行いました。

 子どもの命に関わる大切な学習であり、火災の多くなる時期でもあり、中止・延期も検討しましたが、規模縮小、他学年との接触回避の措置を講じての実施となりました。

 子ども達は真剣に取り組んでいました。新型コロナウイルス感染状況の改善と通常の教育活動の実施が可能になることを願うばかりです。

職員の会議もリモートで

 本市の新型コロナウイルスの感染状況が急激に悪化しており、学校でも最大限の感染防止対策を行っております。
 
 昨日も、放課後に職員会議が予定されていましたが、職員室に集合しての会議ではなく、リモートで少人数の教室を結んで会議を行いました。これまでも、このような感染状況を想定し、試行も行ってきたので、何とかスムーズに行えました。週1回ある職員朝会も換気をした体育館で行うようにしています。みんなで乗り越えていきましょう。
 

学校での感染対策

 新型コロナウイルスが身近な所まで迫っているのを感じながら国レベル3に即した感染対策を行っていますが、日常的な対策として、
 〇こまめな手洗い・消毒
 〇教室の対角線上を常時開放しての換気
 〇休み時間ごとの窓開放による全換気
 〇マスク常時着用と給食時(マスクを外す)の黙食
など、先生方と子ども達も最大限の努力をしています。今年度は、市予算で対応していただいた空気清浄機も各教室で稼働させています。一日も早い、感染の鎮静化を願うばかりです。
   
 保護者の皆様も、念のための欠席など、少しでも感染につながる不安がある場合は、早目に御判断いただき、御家庭でも感染拡大に対して同じ温度で臨んでいただいていることが伝わってまいります。ありがとうございます。

今年度のHPアクセス数、8万を突破!!

 先週、本HPを確認してみると、画面左下に「訪問者カウンタ」という欄があり、その数字が「151919」人になっていました。4月1日の学年スタート時点では「71354」人だったので、今年度に入って本HPを閲覧していただいた方の延べ人数が80000人を越えたことになります。

 土日・祝日、夏休みなどの学校がお休みの時を除いて、毎日、記事を更新してきましたが、徐々にアクセス数が増えてきました。今後も、できる限り、子ども達の様子、学校の活動など幅広く情報を発信していきたいと思います。日頃から本HPを閲覧していただいている皆様にお礼を申し上げます。

感染防止レベルをさらに1段階引き上げ

 14日(金)に、文書と安心・安全メールにてお知らせしましたとおり、市内の新型コロナウイルス感染の急拡大を受け、同日より「国レベル3」に即した感染防止対策を学校でも取ることとなりました。

 校門での検温はもちろん、対面形式のグループワークや近距離で活動する実験・観察、共同制作等の表現や鑑賞の活動など、感染リスクのある活動を全面的に停止します。また、昼休みの過ごし方も制限をし接触等がないようにしてまいります。

 子ども達の学校及び日常生活に大きな制限がかかり、子ども達のことを考えると断腸の思いではありますが、地域や家庭への感染拡大を防ぐために、
みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。これまでのウイルスよりも感染力が高いことが指摘されています。御家庭での感染予防対策への取組もよろしくお願いします。