日誌

2021年3月の記事一覧

【再掲】桜よ つぼみのままで3

| by 学校管理者
いよいよ、学校が、再開に向けて、動き始めました。

3密を避ける、究極の形態、分散登校

そんな上長飯小学校へ、大野勇太さんから、ラストメッセージです。

好評の、「桜よ つぼみのままで」。

これまでで、最長の、5分間超えの、フルコーラスバージョンです。

勇太さん、社会が元気になったら、是非、学校でコンサート、見せてくださいね。

上長飯小学校、頑張りましょう!

by 校長

【再掲】桜よ つぼみのままで2


桜よ つぼみのままで。

こんなことやってたのですね。休校時代の出来事です。
忘れかけていました。(^^;;

初期掲載日 2020年3月22日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桜よ つぼみのままで

大野勇太さんの新曲
歌詞が素晴らしく、歴史に残る名曲になると、校長は「確信」しております。

しかも、少しだけアレンジして、上長飯小学校バージョンに仕上げております。

では、卒業生へ、捧げます。〜心を込めて〜


〜 桜よ つぼみのままで
  時間よ このままでいて
  こぼれる 涙の願い
  あなたと 離れたくないよ 〜





【再掲】桜よ つぼみのままで1

今、子どもたちの間で、大きな話題になっている、大野勇太さん、作詞作曲の名曲。

桜よ つぼみのままで

実は、一年前に、このHPで話題なったことがあるのです。

出会いは宝、出会いは一生、一期一会。
これまでの教え子たちにも、それを度々、話してきたつもりです。

人様との出会いを、大切にする人で、いてほしい。

by 校長

おー、あれはなんだ?!2

○校長先生、あれ、なんですか?とてもきれいです。



あれは、早咲きの桜です。八重桜だと思います。きれいですね。桜は300種くらいあるから、名前を探すの大変なのですよ。



校長先生、あれは、なんですか?



え??何何?


えー、あれね、あれ。



これね。



これは、日本の代表的な桜、ソメイヨシノです。

薄桃色の花弁がとてもきれいです。葉っぱが後で出てくるから、一面の花になるのです。

そして、これは、少しだけ、狂い咲きしているの。

もうすぐ、みんな起きてきて、きれいな花を咲かせるよ、って言ってるの。

もうすぐ、桜満開の春が来るんですよ。

別れと出会いの象徴、桜、大野勇太さんの「桜よつぼみのままで」が、今、一番人気となっております。

by 校長

お~!あれはなんだ?!!!

本日、朝。

子どもたちが騒いでいます。

校長先生、へんなものが浮いてるよ。



どれどれ?



え?何?飛行機?ロケット?それとも、ウルトラマン???



校長先生、違う違う、ウルトラマンじゃないよ。きっと、あれはね。



気球だよ!

おー、気球か、元気出たね、みんなの応援のために飛んでくれているんでしょうね。

by 校長

未来手紙 最後のプレゼント

大野勇太さんから、みんなへの、最後のサプライズプレゼント!

未来手紙を生で聞きたいという、2年~5年に、未来手紙ミニコンサート。

6年生には、校長のリクエスト、「卒業おめでとうコンサート」

明日です!

リハも終わり、明日を待つだけ!



素敵な思い出になりますように!!



勇太さん、お願いします。

by 校長

ヨサコイソーラン永遠に!(6年)

6年の評判だった、ヨサコイソーラン。

明日のお別れ会の発表に向けて、猛練習。

やっぱり、いいものは、いい!

明日、グランドコンディションが向上し、どうぞ、全ての子どもが、参観できますように!

快晴の下、ヨサコイソーラン練習開始!


懐かしいなあ。



ずいぶん、昔だったような。



今日が、遠足だったらよかったのに。



みんな、よく覚えているね。



さすがだね。



ユニフォームも、よく揃ったね。



かっこいいよ、みんなに見せたいなあ。



一糸乱れぬ、この動き!



近くから。



伝わる、熱気。



最後の、思い出のために!



コロナなんかに、負けないぞ!



みんなの思い出、ヨサコイソーラン。



ヨサコイソーランよ、永遠に!

明日、天気になっておくれ!

by 校長

天に届け みんなの願い「3年 友よ」

金曜日は、お別れ遠足。
天気予報は曇り、雨。
悪天の場合、校内遠足。
3学期最初で最後のイベントです。どうにか!!

今年は、運動会で見られなかった、お互いの運動会ダンスを運動場で披露することになっています。これも、みんな楽しみにしています。

もし、体育館だったら、ローテーションで、参観は、6年のみになってしまいます。

3年、さあ、友よ、思い出して、踊るよ!練習だ!



6年生のために。



みんなのために、感動よ、再び!



天の神様、どうにか、少しだけでも、晴れ間をください!



みんなを笑顔にしたいんです。



お願い!・・・決まった!

さあ、午前中だけでも、晴れ間がのぞく、良天になったとしたら、上小、本当に、もっているのですけど・・・。今回は・・・。

by 校長