えびの市立真幸小学校
えびの市立真幸小学校
いよいよ年度末が近づき、新しい年度への準備が始まりつつあります。
4年生も高学年に向けての準備を始めました。
真幸小学校の高学年では、委員会活動が始まります。学校の自治的な運営に参加します。一人一人が、責任をもって活動することを学びます。
1月31日は、4年生の委員会活動見学が行われました。各委員会の活動場所へ行き、どのような活動を行っているのか説明を聞きました。メモを取りながら、真剣に聞いている姿は、もう立派な高学年になりつつあります。来年度が楽しみな子どもたちです。
今週の土曜日、日曜日に「京町二日市」が開催されます。
歴史ある「京町二日市」です。毎年、県内外から多数のお客さんが、真幸小学校区である「京町」にいらっしゃいます。
真幸小学校では、地域貢献の一環と地域を愛する心を育てるために「クリーンアップ作戦」を実施しています。クリーンアップ作戦では、気持ちよく「市」を楽しんでもらうために、清掃活動を行います。
本日は、地域の方々といっしょにクリーンアップ作戦を行う予定でしたが、残念ながら雨のため中止となりました。
京町二日市…当日までに天気が回復することを祈っています。
今日の1時間目、6年生は英語検定Jrにチャレンジしていました。
これまで学習してきた英語の力を試しています。
CDから流れる英語で行われる質問に対して、答えていきます。
「う~ん、どれかな?」「あ、分かった。これだぞ。」解答用紙に〇をつけていきます。みんな真剣な顔つきでがんばっていました。
今日の6年生の図工の授業です。
「ここから見えるものは…」というとても面白い題材です。
「えっと、ここにテープを貼って…」「ちょっとずれてるかも」「そこに貼るといいよ」・・・言葉が飛び交います。みんなで協力して、一つの作品を作り上げていきます。見る角度によって、作品が違って見えます。
とても面白い活動でした。
4年生は、うなぎのなぞを追っていました。国語の時間です。
国語の教科書に「うなぎのなぞを追って」という説明文があります。説明文から内容を読み取る学習です。ワークシートを見ると、みんな読み取ったことをびっしりと書いていました。
株式会社「ミヤザキ」様から寄贈していただいた大型電子黒板に教材を写して指導をしていました。便利になりました!
今日も真剣に学習に取り組んでいます!
2年生も国語…1・2時間目は、国語と算数の授業が多いです。
今日の2年生の国語の時間のめあては、「作った詩を読み合って、感想をつたえあおう。」です。
子どもたちの詩は、大人が気づかないところにまで目が向いています。「先生、読んでください。見てください(カットも入っています。)」みんな、自信満々です。とっても素敵な詩がたくさんありました。
1年生の国語の時間
教室では、先生といっしょに教科書を読んでいました。
みんな真剣に教科書に向き合っています。とてもよい姿勢です。1年生も入学して10か月になります。成長ぶりがよくわかりますね。
1月25日に「西川北子ども会」様より、簡易テントの寄贈をしていただきました。
夏になると熱中症等が心配です。有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
1月25日の真幸タイム…いよいよ「なわとびチャレンジ」の本番です。
子どもたちと先生が力を合わせて目標達成を目指します。
これまで、たくさん練習を重ねてきました。一つのことに学級が集中できるって素晴らしいことだと思います。
「やった~、目標達成」「先生、聞いてください。目標より40回も多く跳べました。」との声が聞こえてきました。
みんな楽しんだ「なわとびチャレンジ」でした。
1の1
2の1
3の1
4の1
4の2
5の1
6の1
6の2
理科室では、4年2組の子どもたちが「水は、何度で凍るか。」を実験結果から読み解いていました。
実験結果をグラフに表して、凍っていくようすをまとめていました。
真剣に取り組んでいる子どもたちの姿が印象的です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |