学校の様子

学校のようす

参観日に向けて…4年生と5年生

4年生と5年生の学級を覗いてみると、3月3日に行われる参観授業の出し物の練習を行っていました。みんな真剣な顔つきが印象深かったです。たくさんの保護者の皆さんに見ていただきたいです。

歌の練習をしている4年生

モニターを使って発表の練習をしている5年生

 

今日の給食^^

今日の給食です。防災食育センターの皆さんが、栄養価を考え、子どもたちがおいしく食べられるように切り方や調理方法など心配りをして毎日作ってくださっています。

今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、つくね団子スープ、ホイコーローでした。子どもたちは、もりもり食べていました。

感謝の心をもって、給食を食べてほしいと思います。

なお給食費は、えびの市が負担してくださっています。他の市にはない取組です。ありがたいです。

 

園小連絡会

昨日は、小中連携会議でした。本日の午後は、子ども園と小学校の連絡会を行いました。連絡会では、今後の園と小学校の連携した取組の在り方や細かな打ち合わせを行いました。

その後、令和6年度に入学する予定の子どもさんがスムーズに小学校生活に慣れることができるように情報交換を行いました。

入学を楽しみにしています。

小中連携…一貫した指導を目指して

2月21日 真幸小、岡元小、真幸中の先生方が集まり、小中連携した教育の在り方について、意見を交わしました。

まず、年度当初計画していた内容の進捗具合の確認や学校での取組を紹介しました。その後、知の部会、徳の部会、体の部会に分かれて意見交換を行いました。

子どもたちの9年間の健全な成長を育むためにも有意義な会になりました。

 

考えを表現する力…3年生

3年生の国語では、自分の考えを文章にして表現する内容に取り組んでいます。

自分のお気に入りの作品を分かりやすく紹介する方法を学んでいるところです。題名 選んだ作品 作品の説明 紹介したい理由 そして、写真や絵の使い方など、どうすれば分かりやすく説明できるかです。

今日は、教科書の例文をもとに学んでいます。これからそれぞれで作る「お気に入りの作品の説明文」を楽しみにしています。

1年間の学習のまとめ

4年1組・2組の教室では、1年間の「漢字のまとめ」テストを行っていました。みんな一生懸命に問題に取り組んでいます。

「う~ん、どうだったかな?「簡単!簡単!」様子を見ると様々です。

これから1年間のまとめのテストの時期になります。テストの結果も大事ですが、分からないところが分かることも大事です。新学年に上がる前に、しっかりとした学力を身につけてほしいと思います。

先生は、全力で指導していきます。

おもちゃ祭り2…1年生と6年生

今日は、1年生が6年生をおもちゃ祭りに招待しました。

1年生が作ったおもちゃの説明をして、6年生に遊んでもらいました。これまで、6年生が1年生に何かしてあげることは多かったですが、1年生が6年生にこれまでの感謝を込めて、楽しんでもらおうと企画したものです。

6年生の楽しそうな顔、1年生の満足そうな顔が、とても印象的でした。

とっても有意義で楽しい企画でした。

 

歴史民俗資料館見学…3年生

先日、3年生は歴史民俗資料館の見学をしました。

昔使っていた道具が、数多く展示してあります。

「この道具は、どんな時に使うんだろう?」「どうやって使うのかな?」いろんな疑問が湧いてきたようです。館の方に丁寧に説明を受けて、

「なるほど…分かりました。」と納得しているようでした。

実際に「見て、聞いて、触ってみる。」すごく良い体験だったと思います。

英語って楽しいな…1年生

今日は、1年生の英語活動の日です。英語指導の先生が来校して、指導をしてくださいます。

節分を題材に「鬼は外、福は内」を英語で伝えます。赤い鬼、青い鬼、紫の鬼、黄金の鬼、いろんな鬼を外に出します。色も一緒に覚えます。いろんな工夫をしています。

子どもたちは、目を輝かせ、みんな笑顔です。楽しく英語を覚えています。

パソコンを使いこなすには…3年生

1人1台のタブレットが入って3年が経とうとしています。どの学年も慣れてきました。どんどん使っています。

3年生は、更にタブレットの活用ができるようにキーボードを使った文字入力の練習をしていました。

「きゃ きゅ きょ は、ローマ字入力でどう入れる?」「K と Y と A です。」「キーボードを使って入れてみましょう。」

練習をしていました。

ローマ字での入力の仕方を覚えると更に活用できるようになります。どんどん練習してマスターしてほしいですね。