トップページ

学校からのお知らせ

修了式

 3月25日(金)、1校時に修了式が行われました。

 初めに、各学年の代表児童に校長先生から、修了証書が渡されました。
修了証書授与
【終了証書授与~5年】

 次に、校長先生のお話です。
   立派に進級できた全員に『輝け、日知屋東賞』の大理石でできた重ーい
カップが贈られました。
校長先生のお話

 1・3・5年生の代表児童による作文発表です。
作文発表(1年)
【作文発表~1年生】

作文発表(3年)
【作文発表~3年】

作文発表(5年)
【作文発表~5年】

 1年間の学校生活を振り返るとともに、新年度への決意を新たに
春休みに入りました。

 安全で有意義な春休みを過ごし、全員元気で始業式を迎えましょう。

卒業式リハーサル

 3月17日(木)の3・4時間目に卒業式リハーサルを行いました。
 これまで練習してきたことを確かめながら、式次第に沿って
進めていきました。

卒業式リハーサル
【4・5・6年生の「別れの言葉」の1場面】

 卒業式まであと3日。
 今日の反省を生かし、6年間の集大成として、みんなから祝福してもらえる
素晴らしい卒業式になるように、さらに練習を重ねていきたいと思います。

お別れ遠足

 3月4日(金)に天候に恵まれ、お別れ遠足を実施しました。
 初めに放送によるお別れ集会がありました。
 1年生~5年生が、卒業する6年生に向けて、工夫を凝らした
呼びかけ、歌、楽器演奏などを発表しました。
 6年生も代表児童がお礼の言葉を述べました。

 そして、いよいよ、日向岬グリーンパークに向けて出発しました。
低学年の中には、『遠いなあ。バスに乗らないの?』と半べその子もいたようです。

 グリーンパークでは、学年や学級のレクレーションを行ったり、「東っ子弁当の日」
で作ってきたお弁当を食べたりと楽しい時間を過ごしました。

 天気が良過ぎて、暑くなりすぎましたが、思いっきり走り回り、6年生にとっては最後の
思い出に残る遠足になったと思います。

 東っ子弁当の日のご協力をはじめ、準備等で大変お世話になりました。
ありがとうございました。

奉仕活動(5年)

 1月28日(木)の2・3校時に5年生が奉仕活動を行いました。
 1組は永江公園、2組は曽根地蔵公園、3組は曽根公園に行き、
清掃活動を行いました。
 たばこの吸い殻やお菓子の袋、ペットボトルなどいろいろな物がありました。
子どもたちは一生懸命ごみや落ち葉などを拾い、公園をきれいにしました。
 地区長さんがいらっしゃり、「ありがとうございます。とてもうれしいです。」と
おっしゃってくださり、子どもたちもとても喜んでいました。
 これからも子どもたちのボランティア精神を育てていきたいと思います。

奉仕活動5の3①

奉仕活動5の3②
【清掃活動の様子】

読み聞かせ会(1・2年)

 毎学期1回、読み聞かせボランティア(ひだまりの会)のみなさんが、
各学級に入って、読み聞かせをしてくださっています。
 子どもたちは、この日を楽しみに待っています。

読み聞かせ会1の3
【1年3組での読み聞かせの様子】

 1・2年生教室での今年度の読み聞かせ会は、今回が最後でした。
読み聞かせを楽しんだ後、みんなで心を込めて、お礼を述べました。

 本に親しんでいる子どもたちが増えてきています。

中庭の池に・・・

 日曜日からの寒波の影響で、1月25日(月)の朝は、
日知屋東小学校の中庭の池にも氷が張っていました。

中庭の池の様子
【池全体に氷が張っています。】

氷の厚さ
【氷の厚さを測ってみると・・・何と7ミリでした。】

池以外でも、校内のあちこちに氷ができていました。
1年生はみんなで氷の観察をしていました。

ご家庭で水道が凍ったりしていませんでしたか?
子どもたちに自然の厳しさや
普段の不自由ない生活のありがたさを考えたり、
非常時の対応の仕方などを教える機会になりますね。

平和学習(6年)

 1月21日(木)、2~4校時に6年生は東っ子(総合的な学習の時間)の
平和学習の一貫として、財光寺にある協和病院を訪ねました。
 この付近一帯は、第二次世界大戦末期に、特攻基地となった
旧海軍航空隊富高飛行場の跡です。
 当時の滑走路の一部や爆弾痕なども残されており、これまでの平和学習と
関連づけて、理事長さんのお話を聞いたり、見学をしたりしました。

協和病院見学
【理事長さんのお話】

 修学旅行や今回の見学を含め、これまでの平和学習をまとめて、2月19日(金)の
参観日に学習発表会を行います。(14:05~14:50)
 一般の方でも構いませんので、
子どもたちの発表を是非見に来てください。
よろしくお願いします。

避難訓練(火災)

 1月8日(金)の5時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。

 パソコン室から火災が発生した想定で、放送による指示を聞いて、
運動場に避難しました。

 運動場では、消防署の方に、避難の様子や火災の怖さ、消火器の使い方
について、お話をして頂きました。
避難訓練①
【消防署の方のお話】

 お話の後、消火器を使って、代表の児童、職員による消火訓練を行いました。 
避難訓練②
【消火器の使っての訓練】

 この訓練を生かして、火災発生時には適切な避難行動をとれるようにし、
絶対に火遊びをしないようにしていきましょう。

無事鎮火し、下校しました。

学校横の火災は
15時30分頃無事鎮火し、
消防署に安全を確認の上、
児童を集団下校させました。

全体指導で対応しましたが、
今後は火災現場の近くに住んでいる児童などを
考慮する必要について
職員会でも話し合いました。

火事にあわれたご家庭にお見舞いを申し上げますとともに
各家庭でも再度、火の用心や
緊急時の子どもとの連絡体制などについて
お話いただければ幸いです。

学校近辺で火事がありました。

午後3時過ぎに本校の東側の住宅から火災が発生しました。

警察、消防などが駆けつけ、消火などにあたっています。
煙を吸わないように、教室の窓を閉めたり、
神社付近の体育館で授業をしていた学年は
教室に戻すなど
児童の安全確保を第一に考えています。

現在、児童は1、2、3学年は学級で待機中、
4、5、6学年は授業を中断して、
これから地区ごとの集団下校を行います。

15時45分には学校を出発する予定です。

安野神社周辺は通れませんので、
特に塩田及び曽根地区の子どもたちは
教師が引率して、安全な経路で下校することになります。

保護者の皆様には
ご理解とご協力をよろしくお願いします。

3学期始まりの会

 1月5日(火)の朝の時間に「3学期始まりの会」が行われました。
 
 まず、転入生の紹介がありました。 3年生と5年生のお友達です。
 早く日知屋東小に慣れて、たくさん友達を作ってくださいね。
転入生の紹介
【転入生の紹介】

 続いて、校長先生のお話です。
校長先生のお話
【校長先生のお話】
  「読書を通じて多くのことを学び、人に優しく、命の大切さを学んで欲しい。」
とお話しされました。


 そして、代表児童による作文発表です。 
2年生作文発表
【2年生の代表児童の作文発表】

4年生作文発表
【4年生の代表児童の作文発表】

6年生作文発表
【6年生の代表児童の作文発表】
 
 長縄大会、発表、無言清掃、元気なあいさつ、集中してがんばることなど
を学年の代表として堂々と発表することができました。

 最後に6年生の伴奏による「校歌斉唱」で始まりの会を終えました。
 各学級に帰ってから、早速、3学期の目標を立てました。
 みんなそれぞれの目標に向かって、一歩一歩チャレンジして欲しいと思います。

牧水かるた大会

 12月24日(木)、日向市文化交流センターで、「牧水かるた大会」が
開催されました。
 日知屋小学校からも、「牧水かるたクラブ」の4~6年生の児童が、
団体戦と個人戦に参加しました。

開会式
【開会式の様子】

団体戦
【団体戦の様子】

個人戦
【個人戦の様子】
 
 参加した児童は、場の雰囲気に飲まれることなく、これまでの練習の成果
を十分に発揮していました。

この様子は12月24日夕方のNHKイブニングニュースで紹介される予定です。

2学期終業式

 12月22日(火)の1校時に2学期の終業式が行われました。
 校長先生のお話
①勉強しなさい②人にやさしくしなさい③命を大切にしなさい
の後、1・3・5年生の代表の児童が、
2学期にがんばったことや3学期に向けての決意を発表しました。

校長先生のお話
【校長先生のお話】

1年生の発表
【1年生の代表児童の発表】

3年生の発表
【3年生の代表児童の発表】

5年生の発表
【5年生の代表児童の発表】

 終業式の様子は、ケーブルテレビ「ワイワイ日向」の中で、
放送されます。
 12月26、27日に、10:00~ 4時間おきに再放送されます。

鶏飯ランチ

昼食は知覧で、
鶏飯とお茶で育てた豚肉料理でした。

給食でも食べる鶏飯ですが、
熱いスープをかけると味は格別でした。

最後の買いものを終えて、
いよいよ日向へ戻ります。

帰着予定はホームページと
まちこみでお知らせします。

知覧特攻平和会館

6年生になって始めた平和学習の
集大成です。

メモを取ったり、
展示物に見いったりと
学習成果を生かした子どもがたくさんいました。

おみやげコーナーに目が向いている子どももいましたが、
ここでは残念ながら買い物は禁止でした。

おはようございます

ぐっすり眠れた、
あまり眠れなかった、
とそれぞれいましたが
みんな元気にふとんたたみや
朝の支度をしていました。

一番要領よく早くできたのは
415室の男子班でした。

今日の鹿児島地方は天気はよいようです。

部屋長会そして。。。。

9時から今日最後の部屋長会です。

明日の起床時刻を15分早めて、
朝食や片付けを確実にしたいと思います。

朝は預けていた財布や水筒の受け取り、
部屋の整頓、
忘れ物のないような荷造りなど
大忙しです。

夜はしっかり寝て明日への元気を作る時間です。

ぐっすりおやすみなさい。

お風呂タイム

ぬるぬるした天然温泉で
鹿児島市内を歩き回った疲れは取れました。

校長は一組の男子と一緒に入りました。

タオルの使い方、
まわりのひとにかけないシャワー、
体のふきかたなど
これを機会に
他の人に迷惑をかけない入浴方法を
教える必要を感じました。

子どもたちはみんなと入る楽しさは
満喫できたようです。

お待ちかねの

入館式のあと、
準備して下さった方に感謝して
大きな声でいただきますをしました。

黒豚の鍋を始め
種類も多く
みんな楽しく食べていました。
おかわりもたくさん出ていました。

ホテル入館

4時過ぎに早々戻ってきた班もありましたが、
入場料がいらない科学技術館や照国神社などに行き
全員がトラブルもなく
5時にはそろいました。

色々なお土産をもって
足がくたくただと
口々に言っていましたが、
全員元気です。

これからは部屋長会、夕食、入浴と続きます。

班別研修

維新ふるさと館の後は
いよいよ班別研修です。

昼食場所のラーメン屋を見つけるのに苦労したり
意見が食い違ってもめたり
みんなで行動するたいへんさや楽しさが
よくわかりました。

班長さんからの緊急電話は
一本もありませんでした。

維新ふるさと館

予定よりも早く到着。
ゆっくり見学とドラマを見ることができます。

宮崎市立小戸小と日向の塩見小と一緒です。

判別研修で昼食ですので
おなかがすいているようです。

高速道路移動中

校歌を歌ったり
外国語のお勉強の歌
(アップルは何ご?)
で楽しんでいます。

みんなよく答えています。
ガイドさんが関心していました。
しっかり勉強しているんですね。

修学旅行出発

天候に恵まれ、7時30分に出発。

出発式では岡田くんの代表あいさつがありました。
校長の話では、
1 命の笛を心に
2 人に迷惑をかけない団体旅行に
3 ありがとうを実感する旅に
がありました。

多数のお見送りありがとうございました。

いってきまーす。

明日から修学旅行

6年生は明日から1泊2日で
鹿児島へ修学旅行に出発します。

忘れ物、遅刻のないよう
また、体調を整えるよう
準備を確実にお願いします。

修学旅行の様子はできる限り
このブログでご報告しますので、
どうぞご覧ください。

なお、帰校予定時刻なども
ホームページとまちこみメールで
お知らせする予定です。

日知屋東小学校長

読み聞かせランド

 11月13日(金)の朝の活動の時間に「読み聞かせランド」が行われました。
 これは、11月に行っている「読書月間」の一環で、担任以外の先生方が
読み聞かせにきてくださいます。
 子どもたちは、「どの先生がくるのかな?」とドキドキワクワクしながら待っていました。

読み聞かせランド

 先生方の読み聞かせに子どもたちも目を輝かせて、聞き入っていました。

11月の全校の会

 11/4(水)の1校時に11月の全校の会が行われました。

 最初に、今週金曜日に行われる「ひまわりフェスティバル」に参加する
4年生の発表が行われました。

11月全校の会①
【「ARUKI☆DASOU」の合唱です。】

11月全校の会②
【「ひまわりの約束」を心を一つに演奏しました。】

 次に、図書委員会の発表です。
 11月は、「読書月間」として、様々な取組を行っていきます。
 その取組の紹介や図書クイズ、インタビューを行いました。

11月全校の会③
【「読書郵便」についてのお知らせです。】

11月全校の会④
【図書に関するクイズです。】

11月全校の会⑤
【先生方に読書に関するインタビューを行いました。】

 最後は、校長先生のお話で、11月の全校の会は終わりました。
11月全校の会⑥

オープンスクール&バザー

 11/1(日)に11月参観日(オープンスクール)とPTAバザーが
行われました。

 1~3校時は、各教科、道徳、総合的な学習の時間の参観授業が行われ、
保護者のはじめ、民生委員の方など、多くの方に授業を見て頂きました。

特に、3年生が社会福祉協議会のかたにおいでいただいての心の学習、
4年生が黒田工業の方においでいただいての環境の学習、
6年生が旭化成、日向病院、精香堂の方から、
キャリア教育の講演をいただくなど、
保護者も加わった、いろいろな方面の学習ができました。

 11時からは、PTAバザーが開店しました。
 
 ☆飲み物、ゲーム
 ☆綿菓子
 ☆うどん
 ☆揚げたこ焼き
 ☆骨付きウインナー
 ☆やきとり
 ☆やきそば、フライドポテト
 ☆おにぎり、いなり

 これらの商品を各学年のバザー運営委員、PTA役員、
親父会の方を中心に販売しました。

4年生は体育館でごみの分別やリサイクルの学習を終えたあと、
希望者がエコキッズとしてがんばり、
今年も会場にごみはほとんど落ちていませんでした。

バザー①
【どのブースも大盛況】
 
 体育館では、校長先生と6年生有志のバルーンキッズが
「バルーンアート」を作って販売しました。
担当のお母さん方もバルーンアートに興味を持った方もいて、
たくさんの協力をいただきました。

バザー②
【バルーンアートの様子】

 前日準備から販売、当日の片付けまで、多くの保護者の皆様のご協力で
無事に終えることができました。

今年は子どもたちの運営に対する参加も見られ、
大人だけでなく子どもたちにも有意義な事業となりました。

本当にありがとうございました。

校内陸上大会

 小学校最後の陸上大会が中止になり、
 立派なグラウンドで自己記録をめざすことはできませんでしたが、
 
 6年生は、5・6校時に校内で陸上大会を実施しました。
 ☆50メートルハードル走
 ☆長距離(男子1000m、女子800m)
 ☆走り高跳び
 ☆短距離(100m)
 ☆ソフトボール投げ
 ☆400mリレー
の順に大会と同じ種目の競技を進めていきました。

 これまで練習を重ねてきた成果を十分に発揮していましたし、
競技をしない時は、一生懸命に応援をしました。

校内陸上大会1

【短距離走~自己新記録を目指して、がんばりました。】

校内陸上大会2
【走り高跳び~みんなで応援しています。競技後は自然に拍手が・・・】

日向市小学校陸上大会中止

 本日の「日向市小学校陸上大会」は、中止となりました。よって、6年生は、学校で通常授業を行います。
 なお、大会が中止になりましたので、各学校で記録会を開くことになります。

猿に注意!

 本日、大王谷学園周辺で、猿が出たそうです。日知屋東小学校周辺でも、出る可能性があります。学校では、子ども達に下記のようなことを指導しました。
 ・ 目を合わさないようにする
 ・ 石を投げたり、ちょっかいを出したりせず、静かに猿から離れる
 ・ もし、襲ってきたら、大人の人に助けを求める
 各家庭でも、子ども達が猿に襲われてけがをしたりすることがないようにご指導ください。また、校区内で猿を見かけた時には、学校へご一報ください。

東っ子オリンピック

 10月8日、9日の2日間に渡って、「東っ子オリンピック」を行っています。
 東っ子オリンピックは、1年生から6年生で構成する縦割り班対抗で、
様々なゲームを行い、班の団結を深めていきます。

東っ子オリンピック2
【おじゃみ入れ~遠くのバケツに入れると高得点が取れます。】

東っ子オリンピック1
【ボーリング~たくさん倒せるかな?】

 この他にも、自己紹介ゲーム、ボール運びなどのゲームを
縦割り班の友達と協力して行い、楽しみました。

今日は運動会


本日は雨の予報も一部にはありますが、
予定どおり運動会を開催します。

雨への対応のため
昨日は一部準備を控えておりましたので
今朝は早くから職員やPTAのご協力で
準備を行いました。

どうか応援をよろしくお願いします。

明日は運動会

『団結だ 限界のかべに立ち向かえ』
のスローガンの元
運動会を開催します。



前日準備を6年生と保護者の役員の方々で
行っていただきます。

天候が安定しないので、
明日は念のため着替えとタオルを持参するよう
子どもたちには伝えました。

子どもたちが力を出し合い
よき思い出となる運動会になりますよう
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしく
お願いいたします。

本日の登校について

通常登校とします。

津波注意報が発令中ですので、
海岸や川に近づかないで
十分気を付けて登校してください。


運動会に向けて

 9月27日の秋の大運動会に向けて、全体練習を行っています。
 9月9日には開会式の練習、11日にはエール交換の練習を
行いました。
運動会全体練習
毎回、練習の状況を各10点満点で評価するのですが、
赤・青・黄の各団とも
練習を重ねる度に向上しています。

一生懸命歌ったり、応援したりする気持ちは
とても充実していますよ。

運動会当日は多数の応援をよろしくお願いします。

本日の奉仕作業の延期について

雨天のため
9月12日(土)の
夕方4時
からに
延期します。

対象地区の皆様には
地区連絡網を使って
延期のお知らせを電話でお知らせしております。

ご協力をよろしくお願いします。

日知屋東小PTA

H2O作戦実施中

H2O(ちやがしはもしろい)として
学校を楽しくしようという発想から
いろいろと試しています。

これまでも、隠れミッキーや
金色のピストルなどを試してみました。

今回は、購買部が開店しているかどうか、
近くに行かなければわからなかったので、
開店の表示を作りました。

千客万来を願って
招き猫にしてみました。

子どもたちが親しみを感じて
購買部をもっと利用してくれるといいですね。
よろしくお願いします。

宮本先生研修中

本校の教務主任、宮本主幹教諭は
8月17日から9月25日まで
県の教育研修センターで
学校経営や会社経営などを学ぶ
リーダー研修に参加しています。

8月24日から2週間は
日向市の黒田工業ひゅうがリサイクルセンターで
企業の経営や運営について
現場を体験しながら学んでいます。

昨日、校長があいさつに行きました。
この日は持ち込まれてくる方への対応や
分別など汗を流していました。
今日からは、車の計量など
接客が中心の体験をします。

工場長さんは
宮本先生は鋭い視点でいろいろと経営について
質問してくるので驚きました。
とおっしゃっておられました。

黒田工業さんには4年生の環境学習で
ご協力いただいています。

今後宮本先生を通じて
体験学習などにもご協力いただきたいと
思っています。

運動会の前日から学校に復帰します。
それまでは花車先生が教務主任、
代わりの和田先生が6年生の理科などを
担当します。

下校時刻の変更について

 2学期から下校時刻が変更されました。

【火曜日】
清掃なし
5校時    13:45~14:30
帰りの会     14:30~14:45
6校時    14:45~15:30
下校     15:35
※ 5時間授業の場合も6時間授業の場合も下校時刻が20分
 早くなります。

【水曜日】
清掃あり
5校時    14:05~14:50
帰りの会     14:50~15:05
下校     15:10
※ 下校時刻が20分遅くなります。

 ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 
 (8/26付け学校文書で配付しています。確認をお願いします。)  

2学期の始業式

始業式では
2・4・6年生の代表が
2学期の抱負を話してくれました。

特に6年生は2年生の発表の
マイク調節などの準備も手伝ってくれ
上級生として立派な態度でした。

校長の話では
1 昼間はしっかり活動し、夜は体を休める時間である。
  家で静かに過ごすことが大事。
2 学校のあちこちをペンキで塗り直している。
  きれいになれば、もっときれいにしたくなる。
  過ごしやすい学校にしよう。

※リフレッシュしたふれあい広場


3 2学期は元気全開の時、
  気合いを入れてスタートしよう。
  実際に金色のスターティングピストルを鳴らして、
  2学期の位置について、用意、ドンをしました。

※リメイクした金色のピストル



集会の時間にも、あくびや居眠りが数多く見られました。
体のリズムづくりが大切です。

ご家庭でも夜ぐっすり眠らせ、
朝すっきり目覚めさせてください。

地震がありました

今朝、7時51分頃
日向灘を震源とする震度3の地震がありました。

児童は登校を済ませて、学級で過ごしていましたので
地震が収まると、屋上に避難し、
日頃の練習どおり、無事避難完了。

心配されていた津波も発生せず、一安心。

新学期初日で、上履きを忘れている子どももおり、
日頃からきちんと履いておかないと
危険物や暑さ寒さから身を守ることが
大切であることを再確認させられました。

ご家庭でももう一度、
安全確認や地震への対応を見つめ直されては
いかがですか。

1学期終業式

 7月21日(火)の1校時に1学期の終業式を行いました。
 
 校長先生のお話の後、1・3・5年生の代表児童の作文発表がありました。
1学期にがんばったことや思い出などを元気よく、堂々と発表しました。
1学期終業式
 
 登校日は、8月3日(月)です。元気な顔で会いましょう!

運動会結団式

 7/15(水)の集会の時間に運動会結団式が行われました。

 まずは、運営委員会によるスローガンの発表です。
運動会結団式①

 
 続いて、団長の挨拶です。
運動会結団式②

 団の抽選を行いました。ペットボトルを使って、水が何色に変わるか
団長が一生懸命に振りました。
運動会結団式③

 校長先生から、団長へ団旗の授与です。
運動会結団式④

 各団に分かれて、リーダーの紹介や全員でのがんばるコールを行いました。
赤団


青団


黄団

17日の対応について

 
市教育委員会より連絡があり、
日向市内小中学校は
明日17日(金)は通常授業となりました。
給食が実施できませんので、
弁当・水筒持参となります。
 
ご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日の帰宅後について


本日は安全を優先させるため
日向市内は通常よりも早めに下校します。
 
中学校でも部活動などは行いませんので、
スポーツ少年団活動や外出は
控えていただくようよろしくお願いします
 
合わせて、本日(夕方及び夜)の体育館及びグラウンドの貸し出しは
避難場所として確保する必要があるため、中止とします。
 
なお、今回の台風では強風の被害や影響で 
飛来物や転倒など危険が心配されます。
 
校内でも渡り廊下を通るときに体がふらついたり、
ビニール袋が飛んできて舞い上がったりするなど
影響があります。
 
特に、登下校時の傘の使用につきましては
強風にあおられ、コントロールできなくなったり
転倒する可能性も十分ありますので
十分ご注意ください。
 
また、雨が降らない場合には
外出をしがちになったり、
傘を広げて遊んだりすることも予想されますので、
 
この点も
台風等の自然の脅威から
命を守ることについて
家庭でも確実にご指導ください。
 

台風11号に伴う下校時間の変更について


昨日は午後3時半までに下校の予定にしておりましたが、
天候の悪化も考えられますので、
富島中学校区の各学校と
PTA役員さん方との協議の上
 
本日は
 
通常登校で
早めに給食を済ませて
午後1時までには
集団下校をする予定です。
 
PTAの地区連絡網及びまちこみメールでも
お知らせしております。
 
なお、明日の動きについては
別途お知らせしますので、
よろしくお願いします。
 
日知屋東小学校長

台風11号について


文書でお知らせしましたが、
 
明日16日(木)は
通常どおりの登校で、
給食を実施します。
 
午後3時30分までには
集団下校の予定です。
 
天候の急変などの場合には
地区連絡網、ホームページ及び
まちこみメールでお知らせしますので、
ご確認ください。
 
17日の動向については
16日の午前中に市教育委員会との協議の上
お知らせします。
 
台風に対する安全については
ご家庭でも再度ご指導ください。
 

対面集会

 7月8日(水)の集会の時間に「対面集会」が行われました。
 いつもお世話になっている「子ども安全監視員」「読み聞かせボランティア・
ひだまりの会」「親父会」の方々に来て頂き、紹介がありました。
 2・4・6年生の代表児童が感謝の言葉を述べた後、全員で校歌を歌い、
感謝の気持ちを伝えました。
 
対面集会
 

高学年参観日


7月7日は高学年の参観日でした。
先週の下学年の参観日も多くの方に来ていただきましたが、
今回もたくさんおいでいただきました。
 
算数の少人数指導、家庭科では複数の教師による協力指導、
音楽では専科の教師の指導、
その他、心と体に関する学級活動など
保護者の皆様の参加や興味のある内容でした。
 
特に6年生は学年で統一して、
自らの体を守る判断力を育てる授業を行いました。
 
夏休みに向かい
自分で考え、しっかり行動できる
子どもたちを育てたいと思います。

七夕かざり

7月に入り、学校内に七夕飾りができました。
 
玄関には例年どおり、
読み聞かせグループ『ひだまりの会』の皆さんの作品。

子どもたちの願い事もたくさん下がっています。
 
図書室前には
 司書教諭による作品。
こちらも子どもたちが願い事を書き加えています。
 
 そして、バルーンの牽牛と織り姫
(のようなもの・・・・)
 おやじ会会長からいただいた竹に
ぶら下がっている宇宙人やなにかわからないバルーン
 子どもたちはそれぞれを楽しんでいるようです。
 
H2O(ひちや、ひがしは、おもしろいの頭文字)
をめざしています。
 
保護者や職員のご協力に感謝します。
 
 
 
 
 
 
 
 

7月の『えほんのまど』は・・・


今月もPTA学習部の有志の皆さんが
図書室南側の窓に作った『えほんのまど』に
すてきな掲示を作ってくださいました。
 
紹介する本はあの有名な・・・
『ぐりとぐらのかいすよく』
 
大変じょうずな絵で
物語の雰囲気がよくわかります。
 
この本を手にとって読みたくなる子どもが
増えるのではないでしょうか。
 
学習部有志の皆さん、
子どもたちが行きたくなり
本を読みたくなる
図書室設営へのご協力
ありがとうございます。

PTAミニバレー大会

6月14日日曜日にPTA会員どうしが
知り合い、笑いあい、もっと親しくなれるように
恒例のミニバレー大会がありました。
 
参加者数がなかなか増えずに心配していましたが、
保体部の方々を中心に声を掛け合っていただき、
全クラス+教職員チームが
楽しく汗を流しました。
 
勝ち負けが目的ではありませんでしたが、
励みにはなりますので、
結果をお知らせします。
 
優勝   5年1組
準優勝 4年2組
3位   1年1組と3年1組
 
子どもたちも応援をしてくれました。
特に6年生8名は、
下級生へ『走ったらダメ』等の注意をしてくれたり、
子どもみんなに配る風船をふくらまし、
手渡してくれたりするなど
大活躍をしてくれました。
 
日曜日の午前中で用事があったり、
体を休めたい気持ちはあったでしょうが、
参加した人は、それなりに楽しく充実した
大会となったようです。
 
クラスによっては懇親会を開くなど
学級のまとまりも強まったようでした。
 
運営の皆様、選手・応援の皆様
本当にありがとうございました。
 
一番うれしかったのは、
ケガがなくみんな元気にできたことでした。
 

本日の下校時刻の遅れについて


本日は全児童が14時45分には下校の予定でしたが、
内科検診が続いているため
3年生は15時頃、
6年生は15時30分頃に
下校する予定となりました。
 
急いで帰宅しなければならない児童については
学級担任が調査した上で、
保護者との連絡や帰宅させるなどの措置をします。
 
内科検診は本日中に終えなければならない事情もありますので
ご家庭のご事情もあるとは思いますが、
ご理解をよろしくお願いします。
 
学校長
 
なお、まちコミメールでもお知らせしておりますので、
ご加入がまだの方は加入いただけると幸いです。

図書室にカエル大発生?


梅雨のじめじめした日が続きます。
 
図書室にはその季節に合わせた
本の紹介や飾り付けができています。
 
今月は読み聞かせの会『ひだまりの会』の
皆さんが絵本を題材にして、
ガラスに絵や文を張ってくださいました。
 
 
入り口付近には
カエルを題材とした絵本があり、
校長作のバルーンのカエルもあります。
 
 
行ってみたい図書室、読んでみたい本などの整備など
司書の先生を中心に
より魅力的な図書室に変身中です。
 
明日のオープンスクールにおいでの際は
是非図書室を見てください。

プール開き(2年生)

 今週月曜日から予定されていたプール開きですが、
天候不良のためなかなか実施することができませんでした。
 6/10(水)の2・3校時にやっと2年生がプール開きを行いました。
 プールでの約束、がんばりたいことを確認して、早速、水遊びを楽しみました。
 
プール開き(2年生)

6月の全校の会

 6/3(水)の5校時の後、6月の全校の会が行われました。
 今月の目標は、「安全で健康な生活を送ろう」です。
 保健体育部の先生や体育委員会の子どもたちが、
「プールでの約束」、「熱中症予防」についてを発表しました。 
 
全校の会6月①
 【プールでの約束】
 
全校の会6月②
 【熱中症予防についてのお話】
 
 6/8はプール開きです。子どもたちは、発表を真剣に聞いていました。
 
この後、生徒指導部より
○ 帰宅時刻を守ること
○ 地域の人に迷惑をかけないこと
など、社会のルールやマナーができるよう
指導がありました。

学校探検

 5/26(火)、2・3校時に1・2年生が学校探検を
行いました。


学校探検

 2年生は、この日のために探検のコースを確認したり、
発表の練習をしたりして、一生懸命に準備を進めてきました。
 とても頼もしい2年生です。
 1年生も2年生の言うことをよく聞いて、日知屋東小の教室や先生を
覚えていました。

むかばき集団宿泊学習10 無事帰着

予定より10分遅れて
15時40分に全員無事に
(少々疲れ気味でしたが)
学校に戻ってきました。
 
帰着式では
元気のよい(?)「ただいま」
に保護者の方々が答えてくださいました。
 
今夜の宿題は
1 家の人に話をたくさんする
2 ご飯を食べてゆっくり寝る
3 明日元気に登校する
です。
 
しおりの記入はよろしく
お願いします。 

むかばき集団宿泊学習9 奉仕活動


1泊2日の研修で最後の食事となりました。
 
名残惜しい子どもたちもいたようですが、
むかばき少年自然の家の食事は
おいしいと評判です。
 
作る方の思いがこもっています。
心をこめていただきま~す。
 

むかばき集団宿泊学習6 2日目の朝

松岡教頭先生からの報告です。

体調不良者もなく、元気です。
朝6時45分からの朝の集いがありました。
 
 
朝食ので並んでいる風景です。
たくさん食べれたでしょうか。
 
このあとチェックの厳しい部屋の片付けが待っています。
 
シーツなどのたたみ方、
掃除の仕方など
1発で合格する部屋は
いくつあるでしょうか?

むかばき集団宿泊学習4 山頂だ!


途中、きつい思いもしましたが、
山頂にたどり着きました。
 
 1組です。
 
 
2組です。
 
3組です。
 
 
登り切った爽快感、
下界の眺め、
自分たちの大声など
山に登ったときにしか
味わえない喜びです。
 

むかばき集団宿泊学習3 もうすぐ山頂

 
登山もいよいよ最後に近づきました。
 
山頂が狭いので、全員がいっぺんに行けません。
 
山頂の手前で、順番を待っています。
遠くから、少年自然の家の職員さんにあてて
みんなで声を合わせてヤッホーと呼びかける
ヤッホーコールが聞こえてきます。
 
山頂からの眺めやむかばき少年自然の家からの
反応が楽しみなひとときです。

むかばき集団宿泊学習2 開所式


教頭先生からの報告です。
 
開所式(はじめのつどい)は一緒の日程の
延岡西小学校が担当しました。
ちなみに、おわりのつどいは
日知屋東小学校の担当になります。
 
お茶とお弁当をもらい、
トイレを済ませてから出発です。
 
先生たちはトランシーバーやハチ撃退スプレー、
予備の飲み物などを持って登ります。

交通安全教室

 5/19、20に全学年で交通安全教室を実施しました。
 横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などについて、
交通安全協会の方に指導して頂きました。
 教えて頂いたことを、しっかり実践していきましょう!
 
交通安全教室

春の遠足

 5月15日(金)は春の遠足。
 1年生・・・江良公園、2年生・・・原町公園、
 3年生・・・櫛の山公園、4・6年生・・・グリーンパーク 
に行ってきました。
 
 出発前は、お天気が心配されましたが、途中から日差しも差し始め、
まずますの遠足日和となりました。
 
春の遠足
 
 5年生はというと、
むかばき集団宿泊学習のため、
遠足はありません。
1日学校で勉強をがんばり、給食も食べました。
しかし、高齢者クラブの方たちと学級ごとに
グラウンドゴルフをするGG交流で楽しむことができました。
 
日焼けした子どもや先生がおり、
疲れたけど楽しい一日になったようです。
 
お弁当などの準備ありがとうございました。

5月の全校の会

 5月14日の集会の時間に5月の全校の会が行われました。
今年は水曜日の5校時を使ってじっくりと話ができます。
 
 校長先生のお話(ほめられたい)、
特別支援についてのお話(理解して欲しい)
に続き、
生徒指導部からは、
学校で推進している「あすなろ運動」の中の
 す・・・すっきりせいとん、
 ろ・・・ろうかはしずかに」についてのお話。
 
これまでの学校生活を振り返りました。
 
 最後に生活委員会の児童が、
「『あいさつ日本一』を目指しましょう!」と
呼びかけました。
 
その後、民謡とハンドボールの表彰がありました。
みんながんばっています。
5月全校の会

通常どおりの下校です

1年生から4年生までは
5校時終了後、15時5分に通常下校とします。
 
学校の職員が地域を回って安全を確認します。
 
5,6年生は
6校時終了後、16時に下校となります。
こちらも学校職員が見回ります。
 
学校で指導しておりますが、
川や海に絶対に近づかないよう
ご注意をお願いします。

無事登校終了

午前7時前と7時50分ごろに
風雨が一時強いことがありましたが、
子どもたちの登校中には
大きな影響もなく集団登校ができました。
 
安全監視員さんや保護者の方々の
見守り、
登校班のリーダーさんたち、
ありがとうございました。
 
車で送ってもらった児童もいましたが、
先日文書でお伝えしたように
特別な事情以外で
車での校内への送迎は
遠慮していただいておりますので
ご理解をよろしくお願いします。
 
今後も天候の様子を見ながら
対応していきたいと思います。

台風6号接近

台風6号の接近が心配されますが、
今のところ明日は普通授業で
給食もあります。
 
急な天候の変化などがありましたら、
ホームページなどでお知らせしますので、
チェックをよろしくお願いします。
 
なお、雨具や着替えなどのご準備を
子どもさんと一緒にしてください。

避難訓練(地震・津波)

 4月27日(月)の5校時に本年度1回目の避難訓練を行いました。
 地震発生後に津波警報が発令されたと想定しての訓練です。
 新しい教室から、「お・・・おさない、か・・・かけない、し・・・しゃべらない、
も・・・もどらない」に気をつけて、屋上に避難しました。
 
避難訓練(地震・津波)①
【避難階段を使って避難しました。】
 
避難訓練(地震・津波)②
【8分18秒で全員、屋上に避難することができました。】
 
実際には練習どおりいくことはなかなかありません。
 
学校での練習のだけでなく
家庭でも帰宅後や休日の避難の方法を
話し合っておいてください。
 
 次回は5月に不審者対応の避難訓練を行います。

4月参観日・PTA総会

 4月19日(日)、本年度第一回の参観日でした。
 今回は、午前中3時間授業、弁当給食のあと参観授業。
 たくさんの保護者においでいただきました。
 学級担任の学級経営方針説明の後は、
沈黙の多かった学級懇談会も何とか終わり、
役員体制ができました!
 
 その後、体育館でPTA総会が行われました。 
PTA総会
【PTA総会~新旧役員挨拶】
 
 決算、予算審議の後、
PTA会長を始めとした役員の熱い思い、学校職員の紹介など、 
これから楽しみな日知屋東小学校のスタートとなりました。
 
一年間、どうぞよろしくお願いします。

旧ホームページからようこそ


新しい
日知屋東小学校ホームページ
にようこそ!
 
今後随時更新していきますので、
どうぞご覧ください。
 
カレンダーを見ていただくと、学校の行事予定がわかります。
(変更もあり得ますので、学校や担任からのお知らせをご覧ください。)
 

歓迎集会

 4月17日(金)の朝、1校時に歓迎集会が行われました。
 
歓迎集会1
【1年生が元気よく入場です。】
 
 2年生から6年生まで、1年生に喜んでもらおうと、
工夫を凝らした発表がありました。

歓迎集会2
【5年生は元気よくエイサーを踊りました。】

 1年生からも、お礼にかわいい歌のプレゼントをもらいました。
 早く、日知屋東小学校に慣れてくださいね。

平成27年度新任式・始業式

 4月7日(火)に8名の転入生と9名の先生方を迎えて、
平成27年度の新任式・始業式が行われました。
 始業式では、2・4・6年生の代表の児童が
1学期の抱負を堂々と発表しました。

児童代表作文発表

新ホームページ作成開始!

 日知屋東小学校の新しいホームページが、いよいよ始動いたしました。
 どうぞ、新しい日知屋東小ホームページに、請うご期待!