トップページ

学校からのお知らせ

漢字検定

 2月4日に漢字検定を行いました。希望者を募ったところ
100名を超える子どもたちが参加しました。
 目標をもって学習に取り組むことは、とても素晴らしいこ
とだと思います。

避難訓練(火災)

 1月14日に、火災の避難訓練を行いました。3分30秒で
500人を超える子どもたちが避難できました。
 子どもたちには、避難までの時間をできるだけ短くすること、
煙を吸わない方法を取ることなどの話をしました。
 まずは、火事を起こさないことが一番です。

むかばき集団宿泊学習

 12月8日、9日は、5年生の集団宿泊学習でした。寒い時期
での活動でしたが、皆元気に活動することができました。
 1日目の「むかばき雄岳登山」では、登山した全員が山頂まで
登ることができました。夜は、星空観察をしました。
 2日目は、木のペナント作りを頑張りました。
 思い出に残る2日間になったことと思います。


修学旅行

 11月30日、12月1日は6年生の修学旅行でした。
 2日間で、フェニックス自然動物園や県庁、宮崎特攻基地
慰霊碑、県総合博物館、県立美術館、宮崎神宮、生目の杜遊
古館などを巡りました。
 初日は、時折雨が降る生憎の天気でしたが、子どもたちは
元気に活動することができました。


車椅子体験

 11月5日に3年生が、車椅子体験を行いました。
 この日は、社会福祉協議会より3名の方が来て、子どもたちに
車椅子の補助の仕方等を教えてくださいました。子どもたちは、
上り坂のきつさや方向転換の難しさ、コミュニケーションの大事
さなど、多くの学びがあったようです。


体育発表会

 10月31日に体育発表会を行いました。
 1・3・5年の部と2・4・6年の部に分けて行いました。
 久しぶりに学年の枠を越えて行事ができたこと、保護者の
皆様に参観していただくことができたことがよかったです。


芋掘り

 10月18日に2年生が芋掘りをしました。6月1日に苗を
植えて4か月半、形や大きさは様々でしたが、りっぱに育って
いました。芋の植え方や育ち方、自然の力(土、日光、水)の
偉大さなど、子どもたちはたくさんの学びをしました。


体育発表会の練習

 10月31日の「体育発表会」に向け、各学年が練習に取り組
んでいます。
 昨年に続き、今年も「運動会」ではなく、「体育発表会」とい
う形にさせていただきました。また、人数制限もあり、残念な面
はありますが、子供達の頑張る姿をご覧ください。

雑巾の寄贈

 9月6日に、堀一方の高齢者クラブ(満潮会)の小坂会長と
柏田副会長が来校され、雑巾を寄贈していただきました。特に
今は、新型コロナウイルスの消毒等で使いますので、大変あり
がたく思います。大切に使わせていただきます。

第2学期始業式

 8月26日の1校時に、始業式を行いました。
 今回は、ICTを活用し、映像を各学級のテレビに映し出す
方法で実施してみました。機械がうまく動いてくれなかった
学級もあったようですが、概ね好評でした。
 今後も、ICTの活用を図りながら、行事等の充実を目指し
ていきたいと思います。

第2学期スタート

 8月26日から、2学期がスタートしました。
 夏休みに、大きな事故等がなかったことが何よりでした。きっと、子どもたちがきまりよく生活できたからだろうと嬉しく思います。
 さて、夏から秋、そして冬にかけての長い2学期になります。それだけたくさんの勉強や体験ができる学期ですので、子どもたち一人一人が大きく成長できるよう、職員一同精一杯頑張ります。今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、皆様ご存じのように、新型コロナウイルス感染症が全国的に猛威を振るっている状況です。昼休み時間のカットにより下校時刻を変更したり、9月の参観日を中止にしたりさせていただきました。今後も、ご協力をいただくことが多々あると思いますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

第1学期終業式

 7月21日に終業式を行いました。今回も、放送での式でした。
 児童代表(1・3・5年生)による作文発表の後、校長の話、
各担当(学習・生活・健康)からの話を行いました。
 事故がなく、楽しい夏休みにしてほしいと願っています。

非行防止教室

 7月12日~14日にかけて、全学年(学級)で「非行防止
教室」を行いました。1・2年生は初発型非行(万引き・自転
車盗難等)、3~5年生はスマートフォンやインターネットの
危険、6年生は薬物乱用防止の学習を、日向警察署生活安全課
の方々に来ていただいて行いました。子どもたちは、しっかり
学習することができました。

プール学習

 先週からプールでの学習が行われています。2年ぶりの
プール使用です。今年度は、1学級ずつコロナウイルス対
策をしながらの実施です。


なかよし遠足

 6月11日に「なかよし遠足」を行いました。当日は
昼から雨が降るとの天気予報でしたので、当初の予定を
変更しての実施(6年生は校内遠足)でした。
 写真上は公園で遊ぶ3年生、下は運動場でお弁当を食
べる1年生です。


さつまいも植え

 6月1日の1時間目に、2年生がさつまいも植えを行い
ました。この日は、財光寺農業小学校の二見順雄校長先生
を講師にお招きし、ご指導をいただきました。子どもたち
は説明をしっかり聞いて、上手に植えることができました。


体力テスト

 全児童を対象に「体力テスト」を行いました。感染症
対策をしながらの実施となりましたが、子どもたちは、
マスクをしながら(種目によってはマスク無しで)真剣
に取り組みました。


朝の風景

 九州南部が梅雨入りしたとのことです。1年生は、当初、傘
をたたんできれいに直すのに一苦労していましたが、最近では
上手になってきました。また、6年生が1年生のお手伝いをし
てくれる姿もあり、心が癒やされます。

交通安全教室

 当初は、日向警察署の方々をお招きして実施する予定
でしたが、コロナ対策ということで各学級で担任が指導
を行いました。交通安全の動画を視聴しながら、日常に
潜む危険について話し合いました。

避難経路確認

 4月13日~16日にかけて、各学年(学級)で避難経路
確認(屋上避難)を行いました。
 地震は、いつ、どこにいる時に起きるか分かりません。家
庭や地域で起きた時の避難場所についても、ご家庭で確認を
お願いします。