学校日誌

学校日誌

楽しい夏休みを過ごして下さい

19日(金)は1学期の終業の日です。終業式では校長先生から1学期の成長について話をしていただいた後に、5年生の代表ががんばったことや2学期に向けてのほうふを述べました。式の後は多読賞などの発表や夏休みの過ごし方について話を聞きました。一つ一つの話をうなづきながら聞いたり、返事をしたりしながら丁寧に聞いていました。いよいよ明日からは夏休みです。安全に気を付け楽しい夏休みにして下さい。登校日を楽しみにしています。


【校長先生の話】     【幼稚園生も真剣に聞きました】


【5年生の発表】      【たくさん本を読んだね。多読賞表彰】


【夏休みの生活の話】

授業交流がありました

田代小では西郷中との小中一貫教育の取組の一つとして中学校の先生に授業をしてもらう「授業交流」を行っています。前回は体育科の郡司剛典教諭に水泳指導をしていただきましたが、18日(木)は国語科の長野真理子教諭から5・6年生に「読書感想文の書き方」の指導をしていただきました。テンポの良い専門的な授業に子どもたちは引き込まれ、大事なポイントを分かりやすく学んでいました。


交流給食

1学期も残すところあと3日になりました。毎日の給食もおいしくいただいています。17日(水)は月に1度の交流給食でした。担任以外の先生が教室に来られる交流給食は子どもたちも楽しみにしています。先生方にとっても子どもたちとの交流はゆっくり話をするよい機会となります。来月からも有意義な時間になるといいです。

発表集会(3年)

16日(火)に発表集会で3年生が発表しました。「キラキラおひさま
」の鍵盤ハーモニカ演奏、国語の「俳句」の説明と一人一人の朗詠、「ドレミの歌」の合唱でした。一人一人しっかり演奏し、声を出していました。ドレミの歌では、振りつきで表現して、見ている人も楽しい気分になれました。3年生の皆さん、素敵な発表ありがとう。

福祉教育(4年生)

田代小の4年生は総合的な学習の時間で「福祉教育」を行います。12日(金)は社会福祉協議会の藤本さんと民生委員の黒木さんを講師に招いて、地域でできる福祉活動についての話をしてもらった後、一人一人に委嘱状と子ども民生委員の名札、名刺をいただきました。子どもたちも神妙な表情で委嘱状を受け取り、今後の実践に向け目を輝かせていました。