学校日誌

学校日誌

家庭教育学級(救命救急法)

10日(水)にJEMS(日本救急システム株式会社)の鈴岡さんをはじめ、3名の方を講師に招き、幼小中合同の「家庭教育学級 救命救急法講習」を行いました。心停止は珍しいことではなく、1日にすると300人以上が全国で救急搬送されるそうです。もしものときのための知識を講話や実技でたくさん学べたことは、参加していただいた人には財産になったと思います。お忙しい中の参加、ありがとうございました。


御田祭!!

梅雨の合間の夏空の中、7日(日)に御田祭が行われました。1000年近く続き、県の無形民俗文化財にも指定されている、西郷の宝です。朝のはじめの会で、それぞれのみこしへの思いを紹介し、会場に向かいました。

 見物客の多さにびっくりしていましたが、牛馬入れの様子に歓声を上げ、神楽や太鼓を見入っていました。太もも近くまで田んぼに足を入れながら元気よく「ヨーサヤ ヨーサヤ」のかけ声で祭りを盛り上げました。素晴らしいできのみこしや子どもたちの様子に会場から大きな拍手をもらい、子どもたちも満足した1日になりました。

 PTAの方にも多くのお手伝いをしていただき、助かりました。ありがとうございました。


        【1・2年生】 きらきら たなばた 花みこし

       【3・4年生】 わたしたちの 大イチョウ

       【5・6年生】 We are 田代




いよいよ御田祭!!

7日(日)は御田祭です。長く地域に根付くお祭りだけに、日曜日に向けての準備も町をあげて進んでいます。子どもたちも楽しみにしているお祭りで、みこし担ぎとして参加します。学年部ごとのみこしも完成し、あとは本番を迎えるだけです。天気に恵まれますように!!



       【1・2年生】                 【3・4年生】
 きらきら たなばた 花みこし         わたしたちの 大イチョウ

      【5.6年生】
   WE ARE TASIRO

国際交流員との交流

美郷町には、国際交流員として「金(キム) チョロン」さんが韓国から来られています。田代小でも5・6年生対象に年3回の交流の時間を設定しています。

3日(水)が第1回目の交流でした。自己紹介の後、ハングルで自分の名前を書いたり、韓国の文化をスライドで紹介してもらったり、ゲームをしたり楽しく交流が図れました。次回は韓国の遊びを教えてもらいます。

家庭教育学級視察

2日(火)、西郷中・田代小・田代幼稚園合同の家庭教育学級で宮崎県美術館に視察に行きました。昨年度まで美術館に勤めていらっしゃった西郷中の菊池教頭の細やかな説明付きで充実した視察となりました。「ジョルジュ・ルオー展」も開催されておりましたが、時間を忘れ、真剣に絵を眺めるお母さん達の様子からも充実したものであったことが伝わりました。