日誌

学校のようす

計算コンテストに向けて


 朝の時間に、計算力アップを目指して、計算コンテストを行います。来週の本番に備えて、練習を行いました。5分間でどれだけ速く、正確に計算問題を解けるか挑戦しました。これから自分で勉強を進めて、来週の計算コンテスト本番に臨みます。
問題を解いている児童1 問題を解いている児童2 丸付けをしている様子

全校劇の練習スタート


 学習発表会で行う全校劇の練習が始まりました。1回目の練習では、台本をもらい、自分の台詞と動きを確認しながら最後まで通してみました。全体像がつかめたので、これから台詞の言い方や動きなどをみんなで考えて、最高の劇に仕上げていきます。
練習の様子1 練習の様子2 練習の様子3

合唱・合奏の練習


 2月にある学習発表会に向けて、合唱・合奏の練習が始まりました。歌は聞きなじみのある曲なので、きれいな声で歌えるようになってきています。合奏は、12月から個人練習をがんばってきましたが、みんなで合わせるとまだ難しいです。これから練習をがんばって、仕上げていきます。
合奏の練習1 合奏の練習2 合奏の練習3

長縄に挑戦


 今年度初めての長縄に挑戦しました。6年生がとび方のポイントをみんなに教えたり、1年生に入るタイミングを教えてあげたりと、サポートをしてくれたおかげで、みんな上手にとべました。1回目の記録は3分間で148回でした。これから記録を更新できるように、みんなで心を一つにして練習に励みます。
なわとびの様子1 なわとびの様子2 なわとびの様子3

参観日


 10日は3学期初めての参観日でした。
 1・2年生は、算数と生活科の授業をしました。生活科では、凧を自分たちで作ったあと、運動場で凧あげをしました。ひもを結んだり、穴に通したりするような難しいところは、おうちの人にも手伝ってもらいながら、上手に作ることができました。
 3~6年生は、地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき、椎葉村の郷土料理「わくど汁」を作りました。名前の由来や調理方法を教えていただき、おいしい料理が出来上がりました。
凧作りの様子 凧あげの様子

調理の様子 試食会 記念撮影

3学期始業式


 いよいよ3学期が始まりました。小崎小学校にとっては、子どもたちがこの学校で過ごす最後の学期です。
 始業式では、6年生の児童による作文発表がありました。4月からの新生活を見据えた最上級生としての決意が伺える発表でした。校長先生の話では、1日1日を大切に過ごすことについてお話がありました。
 大きな行事がたくさんある3学期ですが、みんなで心を一つにさらにがんばっていきます。
作文発表 校長先生の話 校歌の伴奏を弾く児童

2学期終業式


 終業式がありました。式では、2名の児童が代表して2学期に頑張ったことの作文を発表しました。校長先生からは、子どもたちひとりひとりの成長や冬休みの過ごし方の話がありました。また、係の先生からの話や表彰がありました。
 2学期も子どもたちは元気に過ごすことができました。楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
作文発表 話を聞く児童 校長先生の話

歌づくり


 ゲストティーチャーで来てくださった先生といっしょに作曲活動をしました。以前、みんなで作った歌詞のメロディーを考えました。みんなで作ったステキなオリジナル曲ができました。学習発表会や閉校式で披露する予定ですので、どんな曲ができたか、楽しみにしていてください。
作曲の様子1 作曲の様子2 作曲の様子3

マット運動の発表会


 今日は、今までに練習してきたマット運動の技を発表しました。これまでに学級ごとに、音楽に合わせて、連続技を練習してきました。中には、発展技に挑戦する人もいました。どの学年も、息が合った技を発表することができました。
低学年の発表 中学年の発表 低学年の発表

門松づくり


 昨日は、おうちの人や地区の人たちといっしょに門松をつくりました。おうちの人が竹を切ったり、縄で縛ったりしてくれたあとに、南天やゆずり葉などを飾っていきました。1時間ほどで、門松が完成しました。今年もあとわずか。新年をむかえる準備を進めていきます。
門松づくり1 門松づくり2 集合写真