日誌

学校のようす

平家まつり・その2

今回の平家まつりでは、子どもやんぼし踊りに加えて、大人やんぼし踊りも披露されました。大人やんぼし踊りは、3年に1度の披露となっています。ストーリーなどは子どもやんぼし踊りとほぼ一緒ですが、たいこのたたき方や衣装に違いがあり、一層、勇壮さが感じられます。今回、小崎小学校から5人の職員が参加しました。
はじまり 遊び踊り 問答


平家まつり

11月12(土)、13(日)日の2日間、秋晴れのいいお天気の中、第31回椎葉平家まつりが開催されました。今年は、例年以上に人手が多かったようです。小崎小からは、初日のやまびこ発表会で、「やんぼし踊り」を披露しました。これまで練習してきた成果を、堂々と発表することができました。
全員勢ぞろい はじまり 遊び踊り 
問答 わらんじは! 太刀踊り

持久走練習

12月の持久走大会に向けて、学校の運動場や道路での練習が始まっています。寒い中ですが、懸命に走って自分の記録に挑戦する子ども達の姿に元気をもらいます。本番に向けて今後も練習が続きます。寒さに負けず頑張れ!小崎っ子!!
持久走練習1 持久走練習2 持久走練習3

PTA親子体験活動

11月5(土)・6(日)日に、PTA親子体験活動が、今回は親子会活動と合同で実施されました。例年は3学期に行うのですが、今年度はサーカスの期間に合わせて、この時期での実施となりました。めったに見られないサーカスの迫力に、みんなまばたきもできないほどでした。2日目は、西都原古墳群を見学に行きました。偶然ですが、こちらもめったに入ることのできない陵墓参考地の男狭穂塚・女狭穂塚(おさほづか・めさほづか)にも入ることができ、古墳の不思議さに触れることができました。
サーカス観覧 みんなで晩ご飯 西都原古墳群にて
鬼の窟古墳 鬼の窟古墳入り口にて 酒元ノ上横穴墓

わら草履作り


3・4年では、「名人の技にふれよう」という総合的な学習の時間に地域の名人の方にいろいろなことを教えていただきます。
第1回は、11月4日(金)に「わら草履」づくり名人の椎葉松佐さんとクニヨさんに来ていただいていっしょにわら草履を作りました。4時間もかかりましたが、名人のおかげでどうにか上手にでき上がりました。
作り方 いっしょに    わら草履 みんないっしょに

はちみつツアー


小崎地区には、たくさんの方が養蜂をされています。その中で、公民館館長の右田克郎様に養蜂についての説明をしていただきました。実際に巣箱の中を見せていただいたり、はちみつを試食させていただいたりと充実した見学をさせていただきました。
説明 蜂の巣箱 試食

ハロウィン(英語)


11月に入りました。やはり、暦通り秋はやってきますね。だんだん、朝が寒くなってきました。
1日は、ALTの田口先生と英語の学習の日です。子どもたちは、いつも楽しみにしています。昨日が、ハロウィンだったこともありハロウィンの意味とそれに関する英語を勉強しました。
わくわく1 わくわく2 わくわく3

1・2年集合学習

10月27日(木)と28日(金)の2日間、1・2年生の集合学習が行われました。写真は、1年生の国語と2年生の図工の様子です。いつもと違っての大人数の中での学習は、緊張もするけど楽しみもいろいろとあります。村内のお友達も増えてきました。今回2回目の1年生も、ちょっと余裕のある顔のように見えました。
1年生・国語 クイズ大会 1年生・国語
2年生・図工 段ボールハウス 給食
 

ボランティア体験学習

10月25日の火曜日、ボランティア体験学習を行いました。今回は、手話講師の浜田典子先生をお迎えして、手話について学びました。手話が必要である理由、代表的な手話や自分の名前の表し方などについて学習しました。この学習がきっかけになって、子どもたちの興味や関心が広がるかもしれません。貴重な体験の場となりました。
手話についての説明 手話を体験してみよう 手話には「指文字」もある。

椎葉村陸上運動大会

10月25日の火曜日、椎葉村運動公園で、村内5・6年生対象の陸上運動大会が開催されました。いろいろと行事がある中でしたが、体育の時間に自己ベストを目指して練習を頑張ってきました。緊張している様子もありましたが、練習の成果をしっかりと出すことができ、4人全員が入賞する活躍を見せてくれました。また、全員が1人5種目出場することができ良い経験になったと思います。
陸上大会1 陸上大会2
陸上大会3 陸上大会4