日誌

学校のようす

藤棚の修理

15日の金曜日、保護者の方々に藤棚の修理をしていただきました。この藤棚は、平成元年に改修されたものです。最近になって、いたみがひどくなってきていて、「これから藤の花が咲き出して、近づいて見るようになったときにあぶないのでは…」と、急きょ材料から持ち寄って取りかかってくださいました。これでしっかりと補修され、この先の藤の花の開化が楽しみです。ありがとうございました。
藤棚の修理 藤棚の修理 藤棚の修理

歯科検診

大森歯科の先生に来ていただいて、歯科検診をしていただきました。そして、染めだし液で磨き残しの確認をしました。普段から歯みがきをがんばっている子ども達ですが、染め出された歯を鏡で見てびっくりしていました。これからは、今回習ったことを生かして健康な歯で過ごしていきましょう。
歯科検診 ぬりぬり はみがき

ピカピカの1年生

ピカピカのランドセルを背負った1年生が学校に来ました。そして、在校生や地域の人々にとても温かく迎えられて、とてもよい入学式が行われました。その中での氏名点呼は、とても元気よく返事ができました。すばらしかったです。明日からは、学校でどんなことをするのかな。楽しみですね。
校長先生 はい やんぼし 
ようこそ プレゼント 集合写真

新中学1年生!

4月8日の金曜日は、椎葉中学校の入学式でした。昨日の嵐のような雨風がおさまり、よい天気となりました。入学式終了後、本校の卒業生3人が真新しい制服を着て、学校にやって来てくれました。みんなで祝ってあげました。これから、たまには顔を見せてネ。
新中1の3人 なかなか制服姿がきまっています。 みんなでお祝いしました。

新学期スタート

いよいよ今日から新学期のスタートです。
新任式では、2名の先生の紹介があり、代表の児童とともに「ようこそ!!」で迎えました。始業式では、校長先生のお話や代表児童の目標を聞いたりしました。子どもたちは、やる気満々で目を輝かせて聞いていました。今年も1年健康に気をつけてがんばっていきましょう!!

ようこそ はっぴょう 校長先生

第104回卒業式

 24日(木)、晴天に恵まれ、第104回卒業式が行われました。3人の卒業生が、小崎小学校を巣立って行きました。12人の全校児童の心が一つになった、最高の卒業式となりました。中学校での活躍を心から祈っています。
卒業生 保護者へ感謝の花束贈呈 集合写真

更新のお知らせ

 「校長室より」を更新し、「学校だより3月号」をUPしました。学校だよりは、左のお知らせから見ることができます。

小崎っ子文集発行!!

   小崎っ子文集を発行しました。これは、12人の全校児童が、1年間の思い出や将来の夢、短作文や自分の好きな物の紹介などを綴った文集です。永遠に色あせない、12色のきれいな色がちりばめられた素敵な文集になりました。
 小崎っ子文集原稿のイラスト 

お別れ遠足

 11日(金)、晴天に恵まれ、お別れ遠足を行いました。約1時間50分かけて、ゴミを拾いながら、村のグランドまで歩いて行きました。グランドでは、子どもたちはサッカーやキックベースボール、全員リレーなどをして楽しみました。最後、6年生に手作りのメダルやプレゼントを渡し、今までの感謝の気持ちを表しました。中学生になっても、がんばってほしいです。
往路 お弁当 6年生へのプレゼント

更新のお知らせ

 学校行事「4月分」を更新しました。尚、これは、3月10日現在のものであり、変更がある場合がありますので、ご理解をお願い致します。