日誌

学校のようす

もぐらうち

 14日の夜、日当地区の子どもたちがもぐらうちを行いました。これは、1月15日(小正月)の前日に、子どもたちが葛(かずら)を手に家々を回り、五穀豊穣や家内安全を祈る伝統行事です。これからも、昔ながらの伝統を大事していく心を、子どもたちにも引き継いでいってほしいです。
もぐらうち もぐらうち もぐらうち

学習発表会の練習をがんばっています

 1月31日(日)の学習発表会に向けて、どの学年も練習が始まっています。全校では、合唱・合奏とダンスを発表します。合奏曲「さんぽ」も12人の息を合わせてずいぶん上手になってきました。発表会では、よい演奏を聴いていただきたいと思います。
演奏1 えんそう2 えんそう3

参観ありがとうございました

学校参観日でした。多くの方に学習の様子を参観していただきました。
高学年生は、性教育「エイズと共にいきる」を学習しました。病気について知り、思いやりを持って接することが大切なことに気づきました。また、給食試食会も行われました。栄養バランスのとれたおいしい給食に保護者の皆さんも笑顔でした。
こうがくねん きゅうしょく

3学期始業式

 6日(水)、3学期のスタートです。12人の子どもたちは、全員元気に登校してきました。一人の事故もなく3学期が迎えられたことを、大変嬉しく思います。始業式では、3年生と6年生の児童が、今年の目標を代表で発表しました。自分の目標を一つ一つ守り、一歩一歩成長してほしいです。
3年生児童代表の言葉 6年生児童代表の言葉 校長先生のお話

門松づくり

12月26日の土曜日、PTA作業として、学校の正門に門松を作って設置しました。竹を割いて土台の飾りの部分から始まり、中心の3本ずつの竹は、きれいに「笑み」の口が入っています。松・竹・梅がきれいにそろい、来年もいいことがたくさんありそうな気持ちになりました。
門松作りのようす 門松作りのようす 門松完成の記念撮影

2学期終業式

   今日は、2学期の終業式でした。児童代表の言葉で、1年生と5年生が、2学期の思い出や新年に向けてがんばりたいことなどを発表しました。また、多読賞の表彰なども行いました。校長先生をはじめ、全ての先生方が、明日からの冬休みに向け話をされました。2学期に大きな事故等もなく、冬休みを迎えられたことを嬉しく思います。冬休みは、家族との時間を大切にし、3学期の始業式を気持ち新たに迎えてほしいと思います。
1年生の代表の言葉 5年生の代表の言葉 多読賞の表彰

更新のお知らせ

 学校便り12月号をUPしました。左の「お知らせ」から、ご覧いただけます。

初雪&初氷

 17日(木)、初雪が降りました。積もることはありませんでしたが、翌朝、学校の池に初氷が張りました。今冬初の最低気温-5℃を記録しました。明日は冬至。小崎の寒さはこれから本格化してきますので、体調管理には十分気を付けていきましょう。
学校の池の氷 池に集まる子どもたち