日誌

2018年6月の記事一覧

修学旅行3日目

修学旅行最終日は、子ども達が楽しみにしていた熊本のグリーンランドで過ごしました。午前中はあいにくの雨だったようですが、だんだんと晴れ間も見えてきて楽しむことができたということで、安心しました。予定通り17時に椎葉小に帰ってこられそう、とのことでした。どんなお土産話を聞くことができるか楽しみです。
グリーン グリーン2 グリーン3 グリーン4

修学旅行2日目

修学旅行2日目の午前中は、長崎市内で班別自主研修を行いました。無事に、自分たちで考えたコースをまわることができたようです。天気もよさそうですね。椎葉村のPR活動も頑張ってくれたことでしょう。またまた、おいしそうなごちそうを食べています。
お昼からは吉野ヶ里遺跡に行き、弥生時代の生活を疑似体験できたそうです。

自主研修 自主研修Ⅱ 自主研修3 
吉野ヶ里 吉野ヶ里2 吉野ヶ里3

修学旅行1日目②

ホテルでの様子です。1日、天気もくずれることなく順調に進んだようです。1日目で気持ちもどきどきしていた分、おいしく夕食を食べることができたことでしょう。部屋でみんなと一緒に過ごす時間も楽しいことでしょう。夜も、とてもお利口に過ごせたとのことでした。
ホテル2 食事 ホテル

修学旅行1日目

今日から6年生が修学旅行に出発しました。村内の6年生みんなで2泊3日の日程で長崎・佐賀・熊本方面に行きます。1日目は、フェリーに乗って長崎に行き、長崎平和公園や原爆資料館で平和学習を行いました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいですね。
フェリー フェリー2 平和公園

やんぼし踊りの学習

小崎の伝統芸能であるやんぼし踊りについての学習をしました。例年、子ども達は、運動会や平家祭りで踊るのですが、そのやんぼし踊りの由来や、問答の意味についてはよく分かっていなかったこともあり、今年は保存会の方にご協力いただいて、やんぼし踊りとは何なのか、というところを説明してもらいました。なぜ小崎で始まったのか、どんな思いで伝承活動をしているのかということも聞くことができ、来週からの練習への意気込みも高まったようです。私たち職員もよい勉強になりました。
説明 説明2 説明3

1・2年生 表現力を高める活動

1・2年生の様子です。朝の時間に、読んだ本の「おすすめのページを紹介する」活動をしています。国語の授業では、学習したことをクイズにして発表しました。また、音楽の授業では、『ドレミのうた』を聞いて、自分たちで、ふりつけを考え発表しました。「相手に伝えたい」という思いを大切に、表現する活動を楽しんでいます。
おすすめの本の紹介 国語の学びを発表 考えたふりつけを発表

3・4年生集合学習

3・4年生の集合学習がありました。4年生にとっては初めての宿泊もありましたが、2日間を終えて、3人とも「楽しかった!」と笑顔で感想を話してくれました。新しい友達も増えたようで、昼休みも元気いっぱいに遊んでいました。またひとつ、成長できた集合学習でした。
3年生 4年生 出発

音読集会

6月の音読集会がありました。今回は1、3、5年生の発表でした。国語の時間に学習したお話をそれぞれ音読しました。1年生は、全て暗唱できました。3年生は、物語の登場人物の様子が分かるように工夫して読むことができました。5年生は、会話文だけでなく、地の文も、自分が感じたことが伝わるように工夫して読むことができました。学習の成果がしっかりと見える音読集会でした。
1年 3年 5年

訪問コンサート

県立芸術劇場主催の訪問コンサートが行われました。すぐ近くで演奏を聴いてほしいというねらいで、音楽室を会場にして開催されました。劇場で行うコンサートのようにチケットを渡して会場に入るという体験も貴重なものでした。フルートとピアノで、子ども達になじみのある曲をたくさん演奏してくださり、素敵な音色に癒されました。曲の解説やフルート演奏体験もあり、あっという間の45分間でした。アンコールでは、子ども達も一緒に演奏に合わせて「ビリーブ」を歌いました。間近で素晴らしい演奏を聴くことができ、大変貴重な体験になりました。
コンサート1 コンサート2 コンサート3
コンサート4 コンサート5 コンサート6

図書まつり

6月12日(火)の昼休みに、図書委員の児童による図書館まつりが開催されました。うらしま太郎の読み聞かせでダウトを探すゲームをしたり、本探しをしたり、クイズをしたりと、楽しく本に親しむことができる時間となりました。雨の多い季節だからこそ、読書を楽しんでほしいと思います。

読み聞かせ 本探し クイズ

プール開き

まだ少し水が冷たいのですが、プール開きが行われました。ありがたいことに、本校のプールはビニールハウス内にあるので、雨が降っても影響なく実施できます。子ども達もこの日を楽しみにしており、ひとりずつ目標を大きな声で発表して、プールの中で楽しく活動できました。今シーズンも、安全に楽しく、充実した水泳学習になるようにみんなで頑張っていきたいです。
水泳① 水泳② 水泳③

高学年 集合学習

いよいよ集合学習が始まりました。普段、少ない人数で生活している子ども達にとって、不安でもあり楽しみでもある集合学習。大人数だからこそできる学習をするよい機会です。6年生は、修学旅行に向けて宿泊もあります。2日間ですが、集合学習でしかできない体験をたくさん積んで、これからの学校生活に生かしていってほしいものです。
5年 6年 6年②

おにぎりの日

村内小学校一斉に実施する「おにぎりの日」がありました。給食で出たわかめご飯を、ラップを使って自分たちでおにぎりにして食べる、という取組です。低学年は丸おにぎり、中学年は三角おにぎり、高学年は俵おにぎりにそれぞれ挑戦しました。毎年行っていることなので、上級生は慣れたもので、きれいな形のおにぎりを握ることができていました。これを、今後の弁当の日に生かしてほしいと思います。
おにぎり おにぎり2 おにぎり3

プール清掃

来週からの水泳指導に向けて、プール清掃を全校児童で行いました。事前に職員作業で行っていましたが、壁や床、プールサイドにこびりついたこけや汚れがまだある状態でした。子ども達は黙々とたわしでこすり、よく頑張りました。おかげできれいなプールになりました。来週のプール開きが楽しみです。
清掃1 清掃2 清掃3

参観日

6/1(金)は参観日でした。午前中は、参観授業、学級懇談会、家庭教育学級開級式が行われました。お昼からは、給食試食会、JRC登録式、救急救命法講習会と続き、夜からPTAミニバレーと、充実した1日になりました。救急救命法講習会では、宮崎県赤十字の方に来ていただき、子ども、保護者、職員のみんなで、心肺蘇生法について学ぶことができました。夜のミニバレーでは、好プレー・珍プレーありの和やかな雰囲気の中、よい汗を流すことができました。
家庭教育 救命法 救命法2
登録式誓い 登録式 バレー