日誌
立志式(土曜授業)
中学部で立志式を実施しました。立志式とは、もともと武士社会の風習で、数え歳で15歳に元服を祝う行事として行われていたと言われています。満14歳の立春の日に、これから進む道について「志を立てる」誓いをし、その実現に向けて精一杯努力する決意をするなど、将来の決意や目標などを明確にすることで、大人になる為の覚悟を深めるものとしています。本校でも中2年を対象に実施しました。
○学校長式辞
○「立志の誓い」発表
○「誓いのことば」唱和
○3年生激励のことば
○校歌斉唱
○夢を育む講演会
校内美化活動(小学部・中学部)
小学部・中学部全員で校内美化活動を行いました。中学部は主に通学路や学校外の清掃をひました。小学部は、花壇の手入れを中心に行いました。久しぶりにポカポカとした温かな中での活動でした。
節分
今日の給食は、「中華丼」「コーンサラダ」「ごはん」「牛乳」とダイズの「せつぶんまめ」でした。
児童生徒の多くは、節分の豆まきに使うのは、日本中どこでも「落花生」だと思っている人が多くいました。
児童生徒の多くは、節分の豆まきに使うのは、日本中どこでも「落花生」だと思っている人が多くいました。
新聞記者がやってきた(キャリア教育実践事業)
キャリア教育実践事業「子どもたちに伝えたいこと」の一貫で、夕刊デイリー新聞社の記者が5・6年生に特別授業を行いました。新聞の読み方、記事の書き方、これから生きるみんなへメッセージとして、話していただきました。子どもたちは、新聞記者の仕事に興味をもち多くの質問が出されていました。
給食感謝の会(小・中学部合同)
栄養教諭の先生・調理員さん・パンをつくっていただく方、牛乳をもって来ていただく方、給食を小学校から配送していただく方等への感謝の気持ちを発表する会を開きました。初めに、栄養教諭の先生から給食をつくるときの工夫・苦労等について話していただいました。その後、中学部の生活委員会、小学部の元気っ子委員会が給食に関係する話を劇にするなどして発表しました。