日誌

日誌

小学部春の遠足

4月26日(金)心配されていた天気も何とかもってくれて、上級生が下級生を上手にリードしてくれて、楽しいひとときを過ごすことができました。特に1年生はお兄さん、お姉さんにかわいがられていましたよ。

1・2年生出発前 遊びの説明と紹介 全員でだるまさんが転んだ
1年生のために準備もバッチリ なんと平たい石を探して水切り 全員揃って楽しかったね

小中合同体育祭に向けて(結団式)

5月19日(日)に黒岩小中学校で体育祭が行われます。小学校では運動会、中学校では体育大会と呼ばれますが、体育祭は黒岩小中ならではの呼び方です。保護者、地域の方も準備の段階から協力的で、当日も子どもたちの頑張っている姿を応援しながら、競技にも参加されます。とてもアットホームな行事の1つです。25日(木)には結団式が行われました。実行委員長は3年生渡部琴葉さんです。白団団長は西田匠さん、小学部団長梶本步夢さん、副団長が甲斐理妃斗さん。赤団団長は谷村蕉さん、小学部団長増田将真さん、副団長が海老原真祈さんです。

交通安全教室(小中合同)

4月19日(金)に小中合同の交通安全教室がおこなわれました。中学生は自転車通学が多く、交通安全には特に気を付ける必要があります。小学部も休みの日は自転車に乗って色々な所に出かけているようです。地域の方にも日々見守られていますが、自分の命は自分で守られるよう心がけましょう。

対面式(中学部)

入学式の翌日4月12日(金)に中学校での生活、委員会活動、部活動について中学2・3年生が優しく丁寧に、時には面白く1年生に教えてくれました。これから中学校生活に積極的に打ち込めるよう学級には、決意も掲示されました。

R6入学式

4月11日(木)に黒岩小中学校入学式が小学部・中学部合同で行われました。当日は地域の方も出席され、黒岩の宝である子どもたちを見守って下さいました。学級では教科書等が配付され、鞄に詰める姿がありこれから始まる新しい生活に期待をもったようです。