学校の様子
おめでとう!!卒業・進級!!
高千穂町自然休養村管理センターで西臼杵郡の特別支援教育の合同学習会が行われました。
ジャンケン列車やビンゴゲームがありました。
商品をちゃっかり見事ゲット
最後に、下級生からすてきな花束のプレゼントなどをもらいました。
中学校でも人の心を癒やす優しい絵を描き続けて欲しいです・・・。
平和について考える・・・。
日之影小のプールの前には、「友情の絆」の疎開記念碑があります。
それを用いて、6年生が社会科の学習を行いました。
昭和19年、沖縄の佐敷小学校の学童疎開が行われました。
日之影小学校に引率者も含めて89名という人数。
かなり古い歴史です。
6年生の社会科は、いよいよまとめに入り、この学童疎開に触れながら平和について考える学習を行っていました。
平成9年に作られた疎開記念碑「友情の絆」
昭和19年から昭和21年までこの日之影小学校で過ごされたそうです。
その歴史の重みはもちろんですが、教科書を学ぶのではなく、教科書で学ぶことの大切さ。
子どもたちの学びと、子どもたちの生きる地域社会を繋ぎながら学習を進める先生の教材研究の奥深さに感動しました。
子どもたちは、なぜ日之影小にこの記念碑があるのか、という疑問から平和についてしっかり考えることができました。
今日の給食(2/9)
2月9日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
チンジャオロース
にらたま汁
牛乳
チンジャオロースは漢字で「青椒肉絲」と書きます
青椒(チンジャオ)はピーマン、肉(ロー)は肉、絲(スー)は細切りという意味があり、文字通りピーマンなどの細切りと肉の細切りを炒めた中国の料理です
キラリ会で心をキラリ磨きます!!
久し振りのキラリ会。みんなドキドキの様子が隠せません。
今日のキラリ会のトップバッターはもちろん6年生。
相手を思いやる優しい言葉で、周りの人を幸せにしてくれます。
個人で紹介されたり、学級で紹介されたり・・・。
後半は、日頃の学校生活で改善しなければいけないところをどうするか、全校で話し合いをしながら解決していきました。
会の名前のように、心がキラリと輝いた朝のキラリ会でした。
今日の給食(2/8)
2月8日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
魚のホイル蒸し焼き
はんぺん汁
牛乳
ホイル蒸し焼きの魚は「鮭」でした
調理員の方々が一つ一つアルミホイルで包み、作ってくださいました
愛情のこもった給食、今日もおいしかったです
みんな待ってるよ!!
今日は、入学説明会の日でした。
きちんとごあいさつをし、1年教室へ。
1年生と紙風船であそんだり、魚釣りをしたり楽しく過ごしました。
入学式に飾る絵も一緒に描きました。
嬉しくてしょうがない1年生。
もはや誰もとめられないほどの興奮状態でした。
アサガオの種のプレゼントを渡します。
お手紙付きでとっても嬉しそうでした。
保護者の方へ、色々な説明がありました。
保健面、特別支援教育、事務部、そして学級担任より。
来年度は、1人の1年生を迎える予定です。
今から、みんなとても楽しみにしています。
今日の給食(2/7)
2月7日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
焼肉丼
豆腐のすまし汁
牛乳
今日は、日之影町産の高千穂牛肉が使用された地産地消給食の日でした
献立表が配られた時から楽しみにしていた焼肉丼、ご飯が進む味付けで、とても美味しかったです
ひのかげってすごいな!!
5年生が、大日止昴小水力発電所の見学に行きました。
田中弘道さんに詳しく説明していただき、初めて知ることばかりの5年生。
G7宮崎農業大臣会合に関するキッズプロジェクトの取材です。
宮日の新聞記者の方も同行して下さいました。
水管の工夫にも驚くばかりです。
発電所を見学した後、川の上流へ移動し、取水口を取材しました。
清らかな瀬に、思わずシャッターを押します。
先週教えていただいた写真の撮り方。
しっかりひじを固定します。
清らかな水の勢いと、先人の知恵に脱帽です。
帰る途中、台風の被害にあった場所でもお話をしていただきました。
山腹用水路を守っているブロックの蓋の重さは100kg。
その距離約11キロにもなるそうです。
ひのかげって、すごいな
みんなで納得
取材のお礼の後は、名刺をお渡ししました。
「お世話になります。宮日の〇〇です」
あ、いや、そうではなくて、働いている訳ではないので・・・。と、思った矢先。
本物の記者さんに渡し、「間違ったあ!」と照れるかわいらしい場面もありました。
地域の方にもしっかり渡し、取材終了
これから記事を書いていきます。
絵画でキラリ
1年 たてわき さやささん「おイモだ、おイモ!」
どうやって投げる?
体力テストの結果で芳しくなかったソフトボール投げ。
そもそも投げ方が分からないのです。
そこで体育主任が考えた元気タイム
アイデア満載の場の設定で、子どもたちは朝からニコニコ笑顔で頑張りました。
上級生と下級生がペアになり、45度に投げる角度を体感します。
なかなか良い感じ
次は・・・。壁に向かって投げている様子。
入ると鈴がなるので、面白くて仕方ありません。
今度は、少し距離を伸ばして、ステージの段ボール箱の中へ・・・。
良い感じに投げられるようになったら・・・。
いよいよ仕上げ。大きなフラフープめがけて全力投球
楽しくて、あっという間に時間が経った業前の元気タイムでした。
ダンスでキラリ
2月5日に行われた町民の集いで大活躍した子どもたち。
たくさんの方々の前で堂々とダンスを披露したひのかげっこです。
今日の給食(2/6)
2月6日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
鶏肉のごま味噌煮
和風和え
みかん
牛乳
今日は、今年2回目のみかんが登場しました
子どもたちの個性豊かな皮のむき方を見て癒されました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf