日誌

学校の様子

家庭科・調理 ゆでる調理をしよう

5・6年生の家庭科は、今、「ゆでる調理」を学習しています。

ゆでる調理によるかさの変化を調べました。

手洗い、アルコール消毒をしっかりして始めました。了解

土の上の物は主に湯からゆでる!

土の下の物は、水からゆでる!

学校園で収穫したじゃがいもを使いました。喜ぶ・デレ

上手にゆでることができたようです。

次は、ゆで野菜サラダに挑戦します。ほくそ笑む・ニヤリ

今日の給食(7/7)

 

 7月7日(木)の給食をご紹介します興奮・ヤッター!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星マーボー冬瓜

 星五色和え

 星牛乳

 

 

 

 冬瓜は、名前に冬という漢字がありますが、これは「夏に収穫して冬までもつ」という意味があるそうです!

 冬瓜にはお肌に良いビタミンCを多く含んでいますニヒヒ

ワクワクしてきたぞ~!!SDGs!!

今日は、とても素敵なお客様をお迎えして、5・6年生が学びを深めていきました。

西臼杵支庁と日之影町役場の農林振興課の方に来ていただいて総合的な学習の時間を行いました。

日之影町にはどれくらいの森林があるのか。

森林にはどんな働きがあるのか。

 さすが宿泊学習を体験してきただけあって、しっかりと講師の方の問いかけに即答していきました。

森林セラピーの取組やユネスコパーク認定、世界農業遺産認定・・・。

自分たちのふるさと「ひのかげ」がどれだけ素晴らしいか再確認しました。

しかし、後継者問題など課題についてもしっかり向き合う時間となり、自分はどうすればよいのか、何ができるのかなど問いかける貴重な場ともなりました。

一生懸命講師の方の話を聞きながら学ぶ姿に、今年1年間の学びが楽しみになってきました。興奮・ヤッター!

ワクワクしてきたぞ~!!SDGs!!昼

王冠 キラリ会にプラスワン!

日之影小学校の子どもたちの素晴らしさを実感する朝のひととき。にっこり

キラリ会キラキラ

昨年度から、先生方からの賞賛の場だったキラリ会を、友達の良い所探しを加え、友達から賞賛する場に変えました。

対話も意識した、これが昨年度のプラスワン!

まずは、先生方から、あいさつやボランティアなどのキラリさんを紹介してもらいます。

明後日の水泳大会に向けて頑張っている全校のみんなもキラリキラキラ

友達からの「ありがとう」の言葉は、見ている方もとても嬉しくなります。キラキラ

そして、今年のプラスワンは・・・。

日之影小学校をもっともっと良い学校にしていくために、大切なことをみんなで考えようという先生の問いかけに、さっと手を挙げる子どもたち。

子ども教室での過ごし方が騒がしいと6年生が提案すると、下級生もこうした方がいい、こうすれば?と次々に改善策を挙げてくれました。

たくさん褒めて、自己存在感を高めることで、どんな困難なことにであってもたくましく生き抜いく力にして欲しいと考えています。

そして、自分たちの問題点を見つけ、その改善策をみんなで考えることで、様々な問題に出会った時に様々な角度から解決していけるしなやかな心を育んで欲しいと願います。

今年のキラリ会もとても素敵な時間になりそうです。お祝い

今日の給食(7/6)

 

 7月6日(水)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星枝豆ごはん

 星あじのチーズフライ

 星のりかつ和え

 星七夕汁

 星デザート

 星牛乳

 

 

 

 明日は七夕ということで、七夕メニューでした喜ぶ・デレ

 デザートに、ソーダ味七夕ゼリーをいただきました!

 

 

夏の生き物・・・パラダイス!!

いよいよ学習も大詰めです。汗・焦る

4年生の理科は、「夏の生き物」

子どもたちの大好きな単元へと突入しています。ニヒヒ

5月に種まきしたヘチマも自分たちの背を追い越しそうです。

「先生、見てください!」

メダカの赤ちゃんも生まれました。

しっかり記録をとります。了解

「先生!!みてください!!!」

イモリの餌やり・・・。苦笑い

アゲハの飼育が終わったら、見事に水槽に変身した虫かご。虫眼鏡うれし泣き

「先生!!!!!!見てくださあ~い!!」

「イモリの卵です!!」キラキラ

「生まれるところをバッチリ記録しますね。」

と、意欲満々の4年生教室。

既に、夏の生き物のパラダイスになっておりました・・・。

今日は、台風の影響が心配されましたが、ひまわりも無事に元気に咲いています。音楽

~体育の服をReuse!!~

7月8日(金)は学校参観日です。

8時15分から体育館で、家庭教育学級の開級式が行われます。

そこで、卒業生から譲り受けた体育の服を展示しています。

サイズは、SやSS、140等様々です。

必要な方はぜひ、お持ち帰りいただけるとありがたいです。

希望者が多い場合はジャンケンとなります。ニヒヒ

また、お家で眠っている体育の服があればお持ちください。

みんなでReuse!!しましょう!!

今日の給食(7/5)

 

 7月5日(火)の給食をご紹介します笑う

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星みやざき地頭鶏の甘辛炒め

 星マロニースープ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産干ししいたけが使用された地産地消給食の日でしたキラキラ

 さらに、宮崎県の特産物であるみやざき地頭鶏も使用されており、とてもおいしくいただきました喜ぶ・デレ

本 幸せです!!ひ・の・か・げ(^_^)

日之影小は、本当に恵まれていると思います。

今日は、日之影町図書館の先生から、お昼の読み聞かせを行っていただきました。

語れば長くなるのですが・・・。

今日は、兼好法師の『徒然草』を元に描かれた絵本。期待・ワクワク

楽しい給食時間になりました。

昼休み図書室を訪れてみると、本に熱中する5・6年生の姿を発見!!

その奥で、新しく購入していただいた本の整理をしてくださっていた先生を、自ら5年生の手伝う姿も発見!!

とても嬉しくなりました。笑う

夏休み期間中は、町立図書館は楽しいイベント満載!!

たくさん足を運んで欲しいなと思います。キラキラ

午後からは、学校環境検査で町立病院の薬剤師の先生がお見えになり、学校の様々な所の環境調査をしてくださいました。

これは、ダニ・ダニアレルギー調査の様子です。

1平方メートルを1分間チェッカーでこすり調べます。

初めて検査の様子を見せていただき感動です・・・。

こうやって、子どもたちの健康を影で支えていただいているんですね・・・。戸惑う・えっ

保健室だけでも、マット、布団、枕と三カ所検査をしていただきました。

子ども教室の畳などもけんさしていただきました。

今日も、子どもたちの学びを影で支えてくださる方々にお会いし、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

日之影町は、本当に幸せだな・・・と肌で感じた1日でした。

 

花丸作文でキラリキラキラ

4年 羽賀光亮「上手投げ、勝利」

【宮崎日日新聞「若い目」掲載 R4.7.2】

今日の給食(7/4)

 

 7月4日(月)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星ゴーヤチャンプルー

 星ワンタンスープ

 星牛乳

 

 

 

 ゴーヤは「にがうり」と呼ばれるように、独特の苦みが特徴の夏野菜ですニヒヒ

 この苦みには、食欲を増進させる働きがあるそうです!

本は、心の栄養です。

今月もネットワーク会の方々や保護者の方に読み聞かせをしていただきました。

1・2年生は、本の題名も絵も可愛らしい本です。

実物投影機は、本との距離が離れていても、みんながお話の世界で楽しむことができます。

教室の中は、静まりかえっていました。了解

3・4年生は、みんなが大好きなアニメONE PIECEの本。

ルフィとエースとサポの物語に、はまってしまいました。にっこり

ピクリとも動きません・・・。ほくそ笑む・ニヤリ

友達を大切にしてくれることでしょう。

5・6年生は「いのちの教育週間」にぴったりの本。キラキラ

みいちゃんの物語を聞きながら、「命」について深く考えている様子でした。

みいちゃんの物語を聞きながら、「命」について深く考えている様子でした。

「命」については、昨日全校朝会で、校長先生から「熱中症」から自分の命は自分で守るというお話もしていただきました。

暑い日々が続き熱中症警報も出され始めます。

日之影小でも先生方と話し合いました。

外遊び禁止にしてずっと室内で過ごすのではなく、給水タイムを設けたり、木陰を選んで遊んだりと「考動」できる児童を育成できるようにしていきたいと考えています。

そこで・・・。

熱中症予防の歌誕生!!王冠

昼休みの運動場から何やら楽しそうな音楽が聞こえてきました。

かけつけてみると、3・4年生のライブが開かれてました。

 今日の昼休みから給水タイムに放送で流れる3・4年生が作詞、担任の先生が作曲した「熱中症予防」の歌です。

自分の命は自分で守る!!を合い言葉に育ってくれるだろうな・・・と子どもたちの笑顔を見ながら思いました。興奮・ヤッター!