日誌
学校の様子
今日の給食(11/9)
11月9日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
高千穂牛のすき焼き煮
ちりめんの和えもの
牛乳
今日は、日之影町産の牛肉、白菜、大根、生しいたけ、ねぎを使った地産地消給食の日でした
さて、今日のクイズは白菜についてです
「白菜は英語で何というか知っていますか?」
わあ~い!かみしばいだあ~!!
今日はあいにくの雨・・・。
しかし、心はお天気
お昼休みに、図書館の先生に紙芝居をしていただいたからです。
宮沢賢治さんの「ふたごのほし」
チュンセ童子とポウセ童子という双子のお星様のお話。
全校児童が集まったふれあいルームで、紙芝居が始まりました。
物語で双子の星の童子は騙されて海の底に落ちますが、不思議な導きで夜空に帰ることができます。
この物語を読んでから、夜空を眺めることが楽しくなりました。
きっと、子どもたちも・・・。
お話が終わると・・・。
どうやって紙芝居が読まれるのか、ずっ~と近づいてみたかった子どもたち。
興味津々で、紙芝居に興奮していたひのかげっ子です。
新聞掲載おめでとう!!
1年 さとう はんなさん
「かにのほうりゅう」【宮崎日日新聞 「若い目」R3.11.6掲載】
6年 田﨑 香澄さん
宮崎県小学生ジュニア陸上競技大会400mリレーの部優勝
【宮崎日日新聞 R3.11.7掲載】
しかし、心はお天気
お昼休みに、図書館の先生に紙芝居をしていただいたからです。
宮沢賢治さんの「ふたごのほし」
チュンセ童子とポウセ童子という双子のお星様のお話。
全校児童が集まったふれあいルームで、紙芝居が始まりました。
物語で双子の星の童子は騙されて海の底に落ちますが、不思議な導きで夜空に帰ることができます。
この物語を読んでから、夜空を眺めることが楽しくなりました。
きっと、子どもたちも・・・。
お話が終わると・・・。
どうやって紙芝居が読まれるのか、ずっ~と近づいてみたかった子どもたち。
興味津々で、紙芝居に興奮していたひのかげっ子です。
新聞掲載おめでとう!!
1年 さとう はんなさん
「かにのほうりゅう」【宮崎日日新聞 「若い目」R3.11.6掲載】
6年 田﨑 香澄さん
宮崎県小学生ジュニア陸上競技大会400mリレーの部優勝
【宮崎日日新聞 R3.11.7掲載】
今日の給食(11/8)
11月8日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
中華おこわ
豚肉のしょうがソース和え
五目スープ
牛乳
中華おこわにはもち米が使われているため、いつもより食事に時間がかかるかな?と思いましたが、みんなペロッと平らげていました
それほどとってもおいしかったです
県民一斉防災行動訓練に参加
11月5日。
県民の防災意識向上を図る目的で行われた「みやざきシェイクアウト」。
日之影小学校も参加し、みんなで命を守る学習を行いました。
新しくなった防災無線から流れる放送をよく聞き、避難してくる子どもたち。
避難が完了した後は、場所をふれあいルームへ移し、地震が津波に備えた学習を行います。
どの子も真剣に担当の先生のお話を聞いていました。
2011年3月11日の東日本大震災の家を飲み込もうとする津波の写真を見て、みんな言葉が出ません。
とても分かりやすく大事なお話だったので、子どもたちはしっかり考え、学習のまとめも行うことができました。
県民の防災意識向上を図る目的で行われた「みやざきシェイクアウト」。
日之影小学校も参加し、みんなで命を守る学習を行いました。
新しくなった防災無線から流れる放送をよく聞き、避難してくる子どもたち。
避難が完了した後は、場所をふれあいルームへ移し、地震が津波に備えた学習を行います。
どの子も真剣に担当の先生のお話を聞いていました。
2011年3月11日の東日本大震災の家を飲み込もうとする津波の写真を見て、みんな言葉が出ません。
とても分かりやすく大事なお話だったので、子どもたちはしっかり考え、学習のまとめも行うことができました。
読書は頭と心に栄養をおくるための食事です!!
「読書は頭と心に栄養をおくるための食事です。」
という全校朝会の校長先生のお話。
子どもたちは、そのことを思い出しながら今朝の読み聞かせを聞いていたでしょう・・・。
1・2年生は、たくさんの本を用意していただきました。
3・4年生は、3冊。
「おじいちゃんの手紙」という認知症をおじいちゃんのお話が心に残ったという感想を伝えてくれました。
5・6年生は、歌と音楽での読み聞かせです。
スウェーデン製のグロッケンが教室中に鳴り響き、子どもたちはお話の世界に導かれます。
これは何でしょう・・・。
どんなリンゴが実るのか想像を膨らませながら素敵な時間を過ごしました。
という全校朝会の校長先生のお話。
子どもたちは、そのことを思い出しながら今朝の読み聞かせを聞いていたでしょう・・・。
1・2年生は、たくさんの本を用意していただきました。
3・4年生は、3冊。
「おじいちゃんの手紙」という認知症をおじいちゃんのお話が心に残ったという感想を伝えてくれました。
5・6年生は、歌と音楽での読み聞かせです。
スウェーデン製のグロッケンが教室中に鳴り響き、子どもたちはお話の世界に導かれます。
これは何でしょう・・・。
どんなリンゴが実るのか想像を膨らませながら素敵な時間を過ごしました。
今日の給食(11/5)
11月5日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
焼肉炒め
わかめスープ
牛乳
11月に入り、早くも1週間が経とうとしています
来週は修学旅行に遠足・・・嬉しい行事が入っています
学校を支える上級生。(*^_^*)
今日は、学校を支えている上級生の委員会活動をご紹介します。
日之影小学校には、4つの委員会があります。
今日は、その中の元気パクパク委員会と図書委員会をご紹介します。
日之影小学校にきて驚いたこと。
「元気パクパク委員会」という可愛らしいネーミングの委員会の存在です。
石けんや、ハンドウォッシュの詰め替えをみんなで分担して行っていました。
朝のラジオ体操も担当してくれ、下級生のお手本となってくれています。
読書の秋に無くてはならないのが、「図書委員会」です。
自分たちで黙々と活動をする様子に感動を覚えます。
たくさん本を読んだ友達に手作りしおりをプレゼントする準備をしていました。
おすすめの本も作成し、掲示をしていきます。
読書祭りが今からとても楽しみです。
~素敵な掲示み~つけた!~
秋のおとずれを歌にしたためて・・・。
5・6年生の感性の素晴らしさに驚かされます。
たんぽぽ学級の掲示板は、いつ見てもワクワクします
運動会の写真展から、音楽祭への写真展に変わりました。
その横には、5・6年生の共同作品。
な・な・なんと
日之影町のマークを家庭科の作品として作ってしまいました
日之影愛が止まりません・・・。
日之影小学校には、4つの委員会があります。
今日は、その中の元気パクパク委員会と図書委員会をご紹介します。
日之影小学校にきて驚いたこと。
「元気パクパク委員会」という可愛らしいネーミングの委員会の存在です。
石けんや、ハンドウォッシュの詰め替えをみんなで分担して行っていました。
朝のラジオ体操も担当してくれ、下級生のお手本となってくれています。
読書の秋に無くてはならないのが、「図書委員会」です。
自分たちで黙々と活動をする様子に感動を覚えます。
たくさん本を読んだ友達に手作りしおりをプレゼントする準備をしていました。
おすすめの本も作成し、掲示をしていきます。
読書祭りが今からとても楽しみです。
~素敵な掲示み~つけた!~
秋のおとずれを歌にしたためて・・・。
5・6年生の感性の素晴らしさに驚かされます。
たんぽぽ学級の掲示板は、いつ見てもワクワクします
運動会の写真展から、音楽祭への写真展に変わりました。
その横には、5・6年生の共同作品。
な・な・なんと
日之影町のマークを家庭科の作品として作ってしまいました
日之影愛が止まりません・・・。
今日の給食(11/4)
11月4日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
さんまの生姜煮
ゆかり和え
白玉団子汁
牛乳
今日食べたさんまは、江戸時代から庶民の味として親しまれてきたそうです
給食では、骨まで食べられるほどやわらかく煮てありました
秋深し・・・。PART 2
通称「ホネホネくん」で骨と関節の動きを確認し、星飛雄馬に負けない矯正ギブスもどきで筋肉の縮み具合とのび具合を確認した4年生・・。
いつも楽しそうに理科の授業を受けてくれます。
秋の生き物探しに出かけました!!
銀杏の葉は、なぜこんな形?
キンモクセイの甘い良い香りに、思わず前のめりになります。
「先生!!モンシロチョウがいまーす!!」
「ヤゴの抜けがらみ~つけた!」
「見て下さい!!この隙間にたくさん虫が隠れています!!」
「菜の花に、モンシロチョウがいます!!」
「さ、さ、さるの腰掛けです!!」
秋深し・・・。
紅葉が待ち遠しい今日この頃です。
いつも楽しそうに理科の授業を受けてくれます。
秋の生き物探しに出かけました!!
銀杏の葉は、なぜこんな形?
キンモクセイの甘い良い香りに、思わず前のめりになります。
「先生!!モンシロチョウがいまーす!!」
「ヤゴの抜けがらみ~つけた!」
「見て下さい!!この隙間にたくさん虫が隠れています!!」
「菜の花に、モンシロチョウがいます!!」
「さ、さ、さるの腰掛けです!!」
秋深し・・・。
紅葉が待ち遠しい今日この頃です。
秋深し・・・。PARTⅠ
今朝も肌寒かったのですが・・・。
元気に元気タイム!!
半袖で駆け出す子どもたち。
さすが6年生!!
下級生を従え颯爽と走り出しました。
楽しくてしょうがありません!
思わず笑顔がこぼれます。
みんな一生懸命走ります。
この何にでも一生懸命な姿がたまりません。
フラッグ鬼ごっこのあとは、折り返し持久走をしました。
自分の折り返し地点はこれくらいかな~とコーンを設置する姿がたまりません。
先生と一緒に走ると楽しさ倍増!!
秋の深まりを感じながらスタートした朝でした。
元気に元気タイム!!
半袖で駆け出す子どもたち。
さすが6年生!!
下級生を従え颯爽と走り出しました。
楽しくてしょうがありません!
思わず笑顔がこぼれます。
みんな一生懸命走ります。
この何にでも一生懸命な姿がたまりません。
フラッグ鬼ごっこのあとは、折り返し持久走をしました。
自分の折り返し地点はこれくらいかな~とコーンを設置する姿がたまりません。
先生と一緒に走ると楽しさ倍増!!
秋の深まりを感じながらスタートした朝でした。
訪問者カウンタ
2
0
7
4
0
5
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0