日誌
2021年5月の記事一覧
やったあ~!!晴れたあ!!
梅雨の合間のお天気は、とってもうれしいもの。
今日も昼休みになると一目散に運動場にかけだしていきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4155/medium)
「先生!!ツマグロヒョウモンの幼虫です!!」
![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-forcedsmile3.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4156/medium)
「先生!!ツマグロヒョウモンの幼虫です!!」
![絵文字:絶望 絵文字:絶望](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4157/medium)
「先生!!ツマグロヒョウモンの幼虫です!!」
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry4.gif)
どの子もうれしそうに手にとって眺めてから、運動場へ飛び出します。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_012_expect.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4158/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4159/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4160/medium)
日之影小では、男女仲良くサッカーをします。
みんなとても上手です![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4161/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4162/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4163/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4164/medium)
キーパーもとても上手です!?![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4165/medium)
明日も晴れるといいですね
今日も昼休みになると一目散に運動場にかけだしていきました。
「先生!!ツマグロヒョウモンの幼虫です!!」
![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-forcedsmile3.gif)
「先生!!ツマグロヒョウモンの幼虫です!!」
![絵文字:絶望 絵文字:絶望](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
「先生!!ツマグロヒョウモンの幼虫です!!」
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry4.gif)
どの子もうれしそうに手にとって眺めてから、運動場へ飛び出します。
日之影小では、男女仲良くサッカーをします。
みんなとても上手です
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
キーパーもとても上手です!?
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
明日も晴れるといいですね
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
今日の給食(5/31)
5月31日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
学校の給食では、毎日牛乳を飲んでいます
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
都城市から2日に1回、片道約150kmをトラックで運んでいただいています
どんな本が好き?
日之影小学校は、地域ネットワークの素晴らしい学校です。
地域ネットワーク会のメンバーは、総勢約30名。
今年もコロナ禍で総会が実施できませんでしたが、それぞれの役割で子どもたちを温かく包んでくださっています。
今日は、第2回目の読み聞かせが行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4142/medium)
1・2年生の読み聞かせのスタートは、「木はいいなあ」という本。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4143/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4144/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4145/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4146/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4147/medium)
みんな微動だにせず聞き入っています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4148/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4149/medium)
3・4年生は、実物投影機を使っての読み聞かせです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4150/medium)
読み聞かせの後に「どんな本が好き?」と尋ねると、出てくる出てくる![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
自分のお気に入りの本を次々と教えてくれるのですが、その勢いと数の多さに圧倒されながら教室を後にしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4151/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4152/medium)
第2回目は、保護者の方がお一人と、地域の方がお二人読み聞かせをしてくださいました。
お二人の地域の方は、なんと18年間も日之影小学校に通ってくださっているとのこと。
玄関でお出迎えをした際に、
「大きくなったね。」
と目を細めて挨拶をしてくださいました。
実は、お二人は、私の保育園の時の先生。
数十年前にタイムスリップ![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](/1820/net_commons/img/title_icon/40_030_cry.svg)
写真を撮るのも忘れて、私も絵本の世界に思わず浸ってしまったのはいうまでもありません。
心満たされて1日をスタートすることができました。
ふるさと「日之影」は、素敵なところです。
地域ネットワーク会のメンバーは、総勢約30名。
今年もコロナ禍で総会が実施できませんでしたが、それぞれの役割で子どもたちを温かく包んでくださっています。
今日は、第2回目の読み聞かせが行われました。
1・2年生の読み聞かせのスタートは、「木はいいなあ」という本。
みんな微動だにせず聞き入っています。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
3・4年生は、実物投影機を使っての読み聞かせです。
読み聞かせの後に「どんな本が好き?」と尋ねると、出てくる出てくる
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
自分のお気に入りの本を次々と教えてくれるのですが、その勢いと数の多さに圧倒されながら教室を後にしました。
第2回目は、保護者の方がお一人と、地域の方がお二人読み聞かせをしてくださいました。
お二人の地域の方は、なんと18年間も日之影小学校に通ってくださっているとのこと。
玄関でお出迎えをした際に、
「大きくなったね。」
と目を細めて挨拶をしてくださいました。
実は、お二人は、私の保育園の時の先生。
数十年前にタイムスリップ
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
写真を撮るのも忘れて、私も絵本の世界に思わず浸ってしまったのはいうまでもありません。
心満たされて1日をスタートすることができました。
ふるさと「日之影」は、素敵なところです。
今日の給食(5/28)
5月28日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
トッポギとは、トックと呼ばれる韓国のお餅を甘辛く煮込んだ韓国料理です
![絵文字:音楽 絵文字:音楽](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-music.gif)
ペッパー君がやってきた!!
待ちに待った学級の時間。
今日は、いよいよペッパー君とふれあえる日です。
ついに日之影小にもペッパー君がやってきました。
子どもたちはこの日を首を長くして待っていました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](/1820/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4128/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4129/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4130/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4131/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4132/medium)
5・6年生がプログラミングしたデータを送ると・・・。
ペッパー君がおしゃべりしたり、動いたり![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
みんなペッパー君の一挙一動に大盛り上がりです。![絵文字:星 絵文字:星](/1820/net_commons/img/title_icon/20_019_star.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4133/medium)
あまりにもいい表情をするので、カメラのアングルを工夫して撮影しています。
きちんとソーシャルディスタンスを保っていますので、ご安心ください!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4134/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4135/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4136/medium)
ラジオ体操も披露してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4137/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4138/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4139/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4140/medium)
プログラミング教育は、学習指導要領の改訂に伴い、2020年度より小学校から高校までの各学校で順次必修化される情報教育のことです。
プログラミング的思考という課題の解決に向けて論理的に考える力を培うことであり、情報活用能力とは情報や情報技術を幅広い分野における問題解決のために活かす力です。
こうした能力は、プログラミングを行う際だけではなく、ほかのさまざまな学習や実生活で役立ちます。
日之影町は、県内でも先進的な試みがなされています。
日之影小は、その恵まれた学習環境を最大限に生かせるようチームワークで頑張ります!!
今日は、いよいよペッパー君とふれあえる日です。
ついに日之影小にもペッパー君がやってきました。
子どもたちはこの日を首を長くして待っていました。
5・6年生がプログラミングしたデータを送ると・・・。
ペッパー君がおしゃべりしたり、動いたり
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
みんなペッパー君の一挙一動に大盛り上がりです。
あまりにもいい表情をするので、カメラのアングルを工夫して撮影しています。
きちんとソーシャルディスタンスを保っていますので、ご安心ください!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
ラジオ体操も披露してくれました。
プログラミング教育は、学習指導要領の改訂に伴い、2020年度より小学校から高校までの各学校で順次必修化される情報教育のことです。
プログラミング的思考という課題の解決に向けて論理的に考える力を培うことであり、情報活用能力とは情報や情報技術を幅広い分野における問題解決のために活かす力です。
こうした能力は、プログラミングを行う際だけではなく、ほかのさまざまな学習や実生活で役立ちます。
日之影町は、県内でも先進的な試みがなされています。
日之影小は、その恵まれた学習環境を最大限に生かせるようチームワークで頑張ります!!
今日の給食(5/27)
5月27日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日の小さいおかずには、魚のタラが使われていました
![絵文字:食事 給食 絵文字:食事 給食](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meal.gif)
どんなご当地ハンバーガーが食べたいですか?
「ゆずが一番ね。」
「やっぱりしいたけ?」
日之影の特産品をハンバーガーの材料としてチョイスした子どもたち。
今日は、5・6年生の総合的な学習の時間をご紹介しましょう。
「学プロ」という学びの機会を利用して、日之影のよさを学習し、発信しようとしている5・6年生です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4120/medium)
なんと、「地元の食材を使って、おいしい○○○なご当地バーガーを提案しよう!!」というもの。
さすが、5・6年生。
日之影のおいしい食材を組み合わせて、それはそれはおいしそうなハンバーガーを考えていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4121/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4122/medium)
この班は、くりきんとんやゆずゼリーなどを使ってスイーツのようなハンバーガーを思案中![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4123/medium)
「ここの生産者さんのものを使おうか?」
なんと日之影の生産者さんまでリサーチ中です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile9.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4124/medium)
この班は、ライスバーガー!!
しいたけの肉詰めをサンドします。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4125/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4126/medium)
最後は、自分たちが考えたご当地バーガーを、ZOOMを使ったビデオ通話で、モスバーガーの方にプレゼンします。
素晴らしかったら、本当に商品化されるかもしれませんね。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile2.gif)
「やっぱりしいたけ?」
日之影の特産品をハンバーガーの材料としてチョイスした子どもたち。
今日は、5・6年生の総合的な学習の時間をご紹介しましょう。
「学プロ」という学びの機会を利用して、日之影のよさを学習し、発信しようとしている5・6年生です。
なんと、「地元の食材を使って、おいしい○○○なご当地バーガーを提案しよう!!」というもの。
さすが、5・6年生。
日之影のおいしい食材を組み合わせて、それはそれはおいしそうなハンバーガーを考えていました。
この班は、くりきんとんやゆずゼリーなどを使ってスイーツのようなハンバーガーを思案中
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
「ここの生産者さんのものを使おうか?」
なんと日之影の生産者さんまでリサーチ中です。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile9.gif)
この班は、ライスバーガー!!
しいたけの肉詰めをサンドします。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
最後は、自分たちが考えたご当地バーガーを、ZOOMを使ったビデオ通話で、モスバーガーの方にプレゼンします。
素晴らしかったら、本当に商品化されるかもしれませんね。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile2.gif)
今日の給食(5/26)
5月26日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。
福岡県では、「がめ煮」と呼ばれているそうです
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
プール開きが楽しみです!!
日之影小学校のプール掃除は、掃除の時間から5時間目にかけて全校児童で行います。
少人数とはいえ、1・2年生もプール掃除をすることに驚きを覚えました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
一生懸命自分たちができることを頑張ります。
校長先生をはじめ、先生方も総動員
。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4107/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4108/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4109/medium)
日差しが強くなってきました。
息苦しいときは、自分で考えて、マスクを外しながら一生懸命頑張ります。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4110/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4111/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4112/medium)
「校長先生、力もち!!」![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4113/medium)
「どんどんきれいになるよ。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4114/medium)
「ここもみがかないと・・・。」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4115/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4116/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4117/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4118/medium)
奉仕作業で先にしてくださった追川の消防団の方々に感謝しながら最後の仕上げ磨きを行いました。
6月8日のプール開きが待ち遠しくてたまらない日之影っ子です。
【新聞に掲載されました!!】
おめでとう![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
「あんこつけきなこもつけてめしあがれ
みんなで作った手づくりぼたもち」
倉本夕理亜(日之影中1年生)
宮崎子ども新聞「学園俳壇」R3.5.8
「じっけん楽しみ」
若杉りょうたろう(3年生)
宮崎日日新聞「若い目」R3.5.14
「むしパンを作る」
岩本楓華(6年生)
宮崎日日新聞「みんなの作文R3.5.16
「子うしさわった」
若杉ゆうじろう(2年生)
宮崎日日新聞「若い目」R3.5.25
「楽しかった入学式」
三田井 ゆい(3年生)
夕刊デイリーR3.5.25
※ゆいさんの作文は、FMのべおかで、明日午前7時台と午後5時台に放送される予定です。
少人数とはいえ、1・2年生もプール掃除をすることに驚きを覚えました。
一生懸命自分たちができることを頑張ります。
校長先生をはじめ、先生方も総動員
日差しが強くなってきました。
息苦しいときは、自分で考えて、マスクを外しながら一生懸命頑張ります。
「校長先生、力もち!!」
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
「どんどんきれいになるよ。」
「ここもみがかないと・・・。」
奉仕作業で先にしてくださった追川の消防団の方々に感謝しながら最後の仕上げ磨きを行いました。
6月8日のプール開きが待ち遠しくてたまらない日之影っ子です。
【新聞に掲載されました!!】
おめでとう
みんなで作った手づくりぼたもち」
倉本夕理亜(日之影中1年生)
宮崎子ども新聞「学園俳壇」R3.5.8
若杉りょうたろう(3年生)
宮崎日日新聞「若い目」R3.5.14
岩本楓華(6年生)
宮崎日日新聞「みんなの作文R3.5.16
若杉ゆうじろう(2年生)
宮崎日日新聞「若い目」R3.5.25
三田井 ゆい(3年生)
夕刊デイリーR3.5.25
※ゆいさんの作文は、FMのべおかで、明日午前7時台と午後5時台に放送される予定です。
今日の給食(5/25)
5月25日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
ふわふわスープには、卵が使われていました
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
訪問者カウンタ
2
2
8
8
2
9
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0